X



新潟県受信情報2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 12:09:39.53
>>137-151
706 名前: 雪ん子 投稿日: 2015/11/19(木) 18:31:49 ID:I1tV2Y3g [ softbank219214049005.bbtec.net ]
妻夫木聡と小栗旬の新潟ロケ 殺到野次馬の逆ギレで撮影中止に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151119-00000014-pseven-ent


↑こういうキチガイが急に湧いてきたので、すべての無線がデジタル化されるかもな。

でも、航空無線もデジタル運用に切り替えたの?
バス無線は前々からシステム変更だとは知ってるしJRもデジタルに全面切り替え済みなのはどっかで知った。
ガス水道電気の保線用車両も盗聴対策を名目に完全デジタル化に踏み切ったし、
マスゴミも然り。STLどころか連絡波も全部完全デジタル化したようで、その費用が莫大だったと思う。

海保も9管区がデジタルに切り替えるのでそのタイミングを見計らって佐渡汽船もデジタルに切り替えと聞いた件
国際VHFのデジタル実機まだ俺見たことないんだが。
市町村防災無線に関しては新潟県内全域で一斉にデジタル化完了した模様。
事実同報系の受令機先月からバタバタ更新工事しまくってた現場みてる。

さて、唯一生き残ったのはアマチュア無線だけらしいね。
0153名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 12:12:59.59
たった今、海保156.8のデジタル確認

128.45の航空はいつまで残るかな?そのほとんどが「搭乗前までに把握完了しろ」ってルールに代わるかもしれんね
0154名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 12:23:59.39
続報。118.0 121.4 124.2 132.3停波確認
0155名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 12:25:35.44
航空無線も遠くの東京波や札幌航空交通局の航空機側を聴くしかなくなった件
0158名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/22(日) 02:47:29.30
佐渡汽船 生存
長岡・見附・柏崎消防 アナログ一斉有り
十日町消防 カウントダウン中?
海保 今日も元気に国際VHFで新潟沖を通る船舶へ声かけチュw
某現金輸送 生存
JR 入換波/Cタイプ生存
0159名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/22(日) 05:29:03.14
たまたま数年振りに無線機修理して先週から消防聞いてたから
いきなり聞こえなくなってタマゲたわ。 前日まで普通にメリット交換してたのに。

まぁ歴史的瞬間に立ち会えた。 もう無線機捨てる。
0160名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/22(日) 11:12:51.67
仮に消防デジタル波を解読できるような手法が開発されても、外部装置若しくはPC必須、かつIQ信号の取出しが必要になるだろうな。固定の受信設備なら行けそうだが、車載となると…金も掛かりそうだな。
0161名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/22(日) 20:22:52.51
>>158 生存に追加
航空系。但しカンパニーはフメイ。英語だけしか聞こえなくなったところ見ると指導強化?
佐渡汽船の生存は俺も確認。海保JRは発見できずotz
タクシーは450.45、450.875、451.0のみ、後は全部AVMの制御波?ギコーギコー煩いw
0163名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/22(日) 23:46:33.14
各地の消防でD化されてるけど、そのD化した周波数追いかけて判明させた人いる?
(260・270)
0164名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/22(日) 23:56:32.89
>>158
そなたのロケーション良さそうだね
0167名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 10:28:30.53
航空無線のやり取り、早すぎてなに言ってるのかまったく解読できない

人の口もデジタル化してしまったのかと思っていいですか?
0168名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 11:08:51.85
>>167
同感です。
上空も地上も、人によるが、極まれにデジタル変調の方いらっしゃいますね。
きっと、ご本人その気は無いと思いますが、日夜、受信していると感じます。
だから、say again ? と、なりますわな。

私は、海保の海上気象の方が早くて聞き取れません。(ニュース原稿より、早く感じます。)
0169名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 16:59:13.86
>>168
全くです。

通報業務を何と勘違いしてるのか、単に仕事やる気がないだけなのかわからない部分が。

無線従事者の基本を学んでる途中です。直近の狙いは1甘
0170名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/24(火) 01:16:27.33
航空路管制でデジタルモドキというかこいつ半分寝てるんじゃねーのってオペか時々いたな
0171名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/24(火) 09:30:27.84
168 追伸
24時間 365日 日夜、稼動されているので、「お疲れ様です」という
気持ちはありますが、やはり、無線電話では極端に早口は、自分が航空機局・船舶局
でオペしてたら「もう一度お願いします」と頼んでしまいそうです。

>>169
1アマ受かるといいですね。 私も上級免許目指します。
0172名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/24(火) 12:56:24.95
>>170-171多謝
0175名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/03(木) 20:11:36.31
JAF新潟は、基地局のアンテナが取り外されていました。
完全に有線、MCA、IPのどれか使用しているのかもしれません。
0176名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/04(金) 12:44:55.32
もう聞くものがなくなりました・・・

どうせ局免も切れたし、アンテナ降ろそうかな・・・
0178名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 18:54:30.05
新潟市消防局署活動波は、2波しか配備されていないようです。
東、江南、南、西が1波、秋葉、西蒲が1波。中央・北は判明せず。
0180名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/24(木) 12:29:52.97
新潟市消防局新庁舎の一般公開26日なんだけど、オレ仕事で行けないから
誰か代わりに行ってくれ。
0182名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/24(木) 16:11:59.93
署活波って、ホント現場直近じゃないと受信できないね。
(現場用なのは理解できるけど)
先日の火災、マスコミは何で知ったんだろう?
出動情報のHPを数分置きに更新してんのかな?
0183名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/25(金) 12:44:34.01
>>181
thx。
一応無線板なんで、にっくきデジタル無線と、通信指令室あたりを重点的に願います。
あと、署活系もどっかに転がってたらチェック願います。
0184名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/26(土) 23:58:07.20
デジタル系か署活系か分かりませんが、関西系のメーカーが納入されていましたね。
庁舎内は、メーカーKの特小の様な機器を使用されていました。
待機・案内の職員の方が、東京消防の様に、デジタル・署活系を胸元に下げてる姿は、
印象的でした。
0185名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/28(月) 12:34:54.54
>>184
thx。
写真があったら、どっかにうpするかテレパシーで送ってくれると有難いw

行きたかったなぁ〜。
0186名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/30(水) 21:16:04.59
新潟中央から 新潟東から
この時間は自転車の盗難ナンバーやら免許紹介やら
145も静かですな
0187名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/31(木) 16:28:35.50
2mでポータブル0っていうから帰省の人かと思ったら志賀高原山頂ってスキー客の人だったw
今も妙高ポータブルって聞こえてきたけどこの局もスキーかな
業務のほうも活気があるのは某スキー場のパトロール無線
これはD化しないのか?
0188名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/31(木) 17:37:00.20
>>184->>185
追伸 「主運用波6とテレパシー」で送りますね。

関西系メーカーは、ハンディー機になります。
また、当日は、指令管制センターは写真撮影禁止でした。(今後は、分かりませんが)
上記の事から、私はほとんど、庁舎内を撮影していません。
又、見学途中、災害発生により指令管制センターのブラインドシャッターが閉じられ
見学できませんでした。(現場は大変ですからね・・・)
車両を近くで見れましたが、アンテナ・コネクター・同軸ケーブルはきちんと防水処理されているのが
印象的でした。(恥ずかしながら、そういうもの意識的に見学したのは初めてですが)

「消防庁舎のご案内」というパンフレットが配布されましたので、>>185さんが
良ければ、一度伺ってみると良いかもしれません。(ついでに、見学させてもらうと・・・)

それでは、次回レスまでさようなら。
0189名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/31(木) 20:07:45.67
>>187
受信場所が近いか、見通し良さそうだね。
パトロールはVorUHF?
0191名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/03(日) 02:51:22.28
魚沼市消防本部もアナログだよ。
0192名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/03(日) 16:25:40.69
アナログ県内波がどんどん廃止されている。
0193名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/04(月) 00:24:39.79
QSOパーディーは去年より出てる局減ってるな
2mの3日なんて夕方から終了間際に数局しか聞こえねぇ
0194185
垢版 |
2016/01/08(金) 19:55:48.87
>>188さん
レス有難うございます。
そうですか、指令センターは写真禁止でしたか。しかもブラインドまで閉められてorz
あそこって、ふらっと行っても見学させてくれるんだろうか・・・
県警本部の指令センターは昔は廊下から自由に見学できたけど今は分からん。

そういえばここだけの話、どこぞの一般公開で、指揮隊車の車内に貼ってあった
通話コード表をしれっと写真に撮って、まんまと解明したのはナイショですよw
まあ、今となってはあまり役に立ちませんが。
署活波でも通話コード使ってんのかな?

それでは各局有難うございました。さようなら〜。
0196名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/10(日) 09:36:53.37
共通波でドクターヘリの中の音が流れっぱなし
0197名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/11(月) 21:48:15.48
>>194
通話コードの件、御尽力いただき、ありがとうございました。
見学会の当日、庁舎裏側に指揮支援車? なる、車両には屋根にアンテナが6本〜8本近く、
車内も見学したかったです。

あと、余談ですが、通信指令室の片隅にはハンディー機が何十台と充電器で待機してました。
どの様に使われるか分かりませんが、D化後のメーカーF社の様に見えました。
0198名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/11(月) 21:52:20.82
雪が降ったら、どこを聞こう?
0199名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/11(月) 22:12:07.39
署活波では通話コードは使っていません。
指令課の片隅に15台くらいハンディー機がありますが、局用のデジタル機だと思います。

車内を公開にしなかったのは、デジタル機を撮影されると問題があるからです。
0200名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/11(月) 22:14:41.97
ドクヘリにも、デジタル機搭載が始まったね。

消防局は、防災相互波で試験電波出してた。
0204名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/12(火) 20:26:32.99
>>201
VHFです。一部の消防本部はドクヘリとの交信に使っています。
0206名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/24(日) 18:12:28.14
除雪関係の無線聴きたいのに
0208名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/24(日) 18:40:16.64
国交省関係聞こえないな
0209名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/24(日) 20:47:52.63
本日の状況
佐渡汽船:やめた?社内用でDのシステムに移行?
海保:聞こえない。ついにDのシステム入れたか。
航空:対空しか聞けない、カンパニーもD移行?
もっとも今日は新潟空港全便ウヤだったからどうしようもないべ

大雪だけど新潟交通もDのシステムだろうし聴けるわけないな。
鉄も全滅みたいだしあとどこを聞けばいいんだい?
0210名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/24(日) 20:52:10.38
>>197-199
要は消防救急も警察よろしく「マルチシステム」みたいなものに切り替えたのな。
デジタルなら単信じゃないし電話と同じように使えて同時に動画だの位置情報などもリアルタイムに送ることができる。
仮に一つ薬務終えて帰署しようとしたが次の出動があるとなっても即時対応ができるという。

ある意味、高度救急業務には便利になったわけね。
0211名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/24(日) 21:06:40.26
JRはアナログのCタイプで通話してたぞ
海保は基本的に国際VHFだけだな
エアーのカンパニーも普通に聞けてる
まあ詳細はACARSで送ってがデフォになってるが
0212名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/25(月) 06:39:51.76
>>211 オハイオ州
JRのどこ?越後北聞けなかったわスマン。見合わせ確定になると指令も静かになるんだろうねw
カンパニーもなんか波は出てるようだったけど受信に至らず。
個人情報聴けると思って楽しみにしてたのにクッソー!

アンテナ買い換えればまともに聞けるか?それとも流行りの受信ブースター買い増しも必要?
久々の金食い虫になりそうな案件だな。
0213名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/25(月) 07:39:11.06
雪関連の無線聴きたい
U簡易で土木屋くらいしか聞こえない
0215名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/25(月) 13:08:16.02
漁船でアマチュア無線機を使い秘話かけて使ってた奴ら捕まったのかな?
カセットテープを巻き戻した様な音でしたが…
0216名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/25(月) 17:09:59.33
>>214
マスがDに変えた模様。あと記者系はスマホでもしもしやデータ通信で費用は記者持ちらしい
0222名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/26(火) 20:22:54.60
畜生・・・越後線も海保も聞こえてこない。
アンテナのケーブル断線したのかと思えばエアバンドの対空だけはよく聞こえるから
断線ではないと思うけど、寂しいもんだね。
0224名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/26(火) 20:53:36.18
>>215
新潟県内? リグはアルインコかね? 
青森のマグロ1本釣り船はコールサインが船体に張ってあるし・・・
0229名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/27(水) 01:43:26.28
>>航行船舶無し
国際VHFでしつこいくらいに航行警報だしてたよ
あと投錨予定の船に流し網に注意汁!って呼びかけてた
0230名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/27(水) 20:09:41.45
今日もやっぱ対空系のエアバンドしか聞けない @下越地方新潟市の海沿いのはず
海保全く受信できなくなって涙目

そのエアバンド、日本語で保安検査がどうのこうのとしゃべっていたけど、こんなのアナログで通話してていいのか?
やっぱこの分野もデジタル化されてしまうかもしれないと思うともう涙止まらない
0232名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/27(水) 21:55:13.18
>>230
海保の何を聞きたいの?
国際VHFなら、佐渡の山上からの電波を貴局は受けられそう?

「エアバンド」はここ日本なら、英語と日本語なら問題無いですよ。
「日本語で申し上げます」と前置しての交信は受信した事ありませんか?
それとも、交信内容の性質の問題?
0234名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/28(木) 17:46:01.47
>>233
わたくしがきいてるのは海保でも156.8や156.6しかないです
エアでも118.0、119.05、121.4、124.2、128.45、132.3しかないです
それ以外はアンテナしょぼいのでユピテルMVT-3300のACアダプタ接続では受信できません。
0235名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/28(木) 18:51:36.71
海上保安は、デジタルとアナログの併用ですね。
航空基地は、普通に通話しています。

国交省の無線は、除雪はほとんど受注者の会社の無線を使っています。
後はK−COSを使いますね。
0236名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/29(金) 01:43:46.53
>>234
エンルートは北陸セクターの132.45も追加しとけ
カンパニーは129.1や129.7辺りもよく使われてる
他にはACARSの131.25と131.45(要・KG-ACARS等のデコードソフト)
0237名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/29(金) 03:41:03.16
>>236
試しに聞いてみたけど、感度低すぎ+イメージ妨害に弱いらしくムリだった。
おとなしく諦めるわ。情報ありがとう感謝です〜ノシ
0238名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/29(金) 03:46:49.32
>>235
海保・航空ともこの先延々アナログオンリーで大丈夫ですか?
→将来完全デジタル化した場合はアマチュア無線の受信しか楽しみがなくなりますし。
それによっては新しい受信機と新しいアンテナの購入、地上から建てるパンザマストなどを新調を検討します

短波だと新潟市内では中国韓国北朝鮮以外はまともに受信できない住宅密集地の糞環境なので悲しいです。
0240名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/29(金) 11:07:56.48
日本も8.33のステップになったら、新しい、無線機・受信機買わないとだめだ。
0241名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/31(日) 09:14:46.68
>>240
8.33対応の受信機ってどれでしたっけ?
ハンディ機クラスの軽量ものの中で確認中。
ソフトウエア受信機のお話とか?
0242名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/31(日) 09:21:26.58
>>236 そのサイト逝ってみたですよ。
>無断転載禁止、雑誌など公共の場でのご紹介時にもご連絡をお願いいたします。
↑これは知らなかったです申し訳なかった反省・・・

代わりに使ってるソフトはWin10ストアの「全面 frighttrader24」です。
0243名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/06(土) 19:48:35.45
2016.2.5
鉄道:聞こえず
海保:聞こえず
航空:通常のフライト関連の英語だけ

北の鬱々詐欺wがらみで何らかの情報が流れてくるかと思えばとっくの昔に各船舶には通報済みらしいね
そろそろ本気で余計なアンテナ下したほうがいいかなと
0246名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/08(月) 20:42:35.10
2016.2.7
海保,マリンVHFで北の欝々の情報流していましたよ。お昼ころだったかな

柏崎消防はD化ですか??
0248名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/09(火) 20:17:01.40
>>245-246
海保聴けるだけでも御の字かもしれない。すでに俺リグでは佐渡汽船はムリ
航空無線は英語力ゼロなのでチンプンカンプンorz
https://www.flightradar24.com/ ←これみながら勉強中だけど頭に入ってゆかないorz

やっぱfrightrader24必須かな?船舶も確か航行情報流してるサイトあった気がする
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/niigata/ ←これとは別もの
https://www.marinetraffic.com/jp/ ←これだったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況