X



八重洲 FT2D C4FM [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/04/11(土) 07:43:14.38
所有者限定スレッドです
0024名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/21(月) 14:40:09.80
>>23
どこかでちぎれてなくならないように
家で引きちぎっておく
0026名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/21(月) 19:18:31.02
>>24
やっぱりそれしかないですか。
USB端子のところでカッターナイフで切断してマイクだけを差し込み
出来るようにしちゃいました。

防水性はさほど気にしていないし、防水キャップも高い部品ではない
でしょうから。ぶらぶらさせて使っていればどうせ千切れちゃうでしょう
し、快適です。

設計段階でもう少し考えて欲しかったですね。
0027名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/21(月) 22:36:22.26
>>26
VX-3とかでも同じ、八重洲の伝統だね。
0028名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 15:57:12.21
スケルチ動作時の「パツッ」って音なんとかならんもんかね?
耳が痛くてイヤホンが使えないわ。
無理して使うと難聴になりそうだ。
0029名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/04/26(火) 21:13:07.55
>>28
ファームうぷ来たけど、スケルチ開放時のポップ音はそのままだね。
確かに、FT2Dはポップ音が大きいね。
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/09/29(木) 22:36:00.60
>>30
どうもならんからギター用のマルチエフェクターでコンプレッサーとイコライザかけてスピーカー鳴らしてる
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/10/04(火) 10:37:35.03
アゲマン
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/20(土) 20:10:36.34
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪♪♪♪♪♪☆♪♪♪♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/20(土) 23:08:08.12
ヤエスはスマホやタブレットで操作できるC4FM用アプリを早く作れよ。
今時そういうアプリがないとか時代遅れというかバカというか。
0037名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/23(火) 13:09:42.28
FT2Dもアイコム機のモードプラス2のようにノード局にならないかな?若者が流れてきてほしい。
0038名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/29(月) 21:26:05.91
>>37
若者なんて…皆さんスマホの見過ぎでストレートネックですよ
従事者免許と局免が必要な趣味なんか、今更始めようなんて思わんですよ
0039名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/30(火) 22:19:28.61
「アナログFMモードと3つのデジタル通信モードの中から自動的に相手の通信モード合わせて通信ができるAMS機能を搭載」
ってありますが3つのデジタル通信って何と何ですか?
FT1Dと比べると具体的にどんなメリットありますか?
近日発馬予定のFT-70Dとは何が違うんですかねえ?
八重洲の製品ラインアップや製品開発プロジェクトの方向性が全くわからない。
0044名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/19(木) 16:35:25.85
ドライバーのインストがうまく出来ん
0045名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/19(木) 17:00:16.59
プラスとマイナスがあるらしいよ
0046名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/01/29(月) 11:52:13.66
使い勝手はどうなの?

最近ヤフオクでの出品が多いが、
やはり見切りをつけた奴らが多いのかなと、感じてしまう。
0047名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/01/29(月) 20:52:22.59
>>46
スマホ慣れしてるとすんごく使いにくいね。特に設定が面倒。それを除けば他のハンディと変わらない。
設定が面倒な割りに使っちまえばFMと変わらんから見切られたのかと?
単純なのが欲しい。
0048名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/01/30(火) 09:50:16.24
.>>47
thanks!

廉価版のFT-70Dとの差別化は完全に図られているのはわかるが、
FT-1XDとの機能面の大きな差は大型液晶ディスプレイのみか?と、
どちらを買うか悩んている。
0049名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/01/30(火) 21:36:36.10
1XDも持っているが2D共にどちらもいじった感じでは使い勝手はあまり変わらない。
個人的には1XDの方がまだ使いやすいと思っているが、結局メニューの中の中の設定が必要な場合もあるので特有の使いにくさはある。
APRSはすぐに飽きるし(ピコピコうるさいので結局OFF)、GPS位置情報もほとんど使わないし相手のも見ないため、買って後悔してる部分も...
FT-70DもいいけどデジタルもFMも音質や飛びはほぼ変わらないので、WIRESやりたいとグループID使いたい等のこだわらないならアルインコとかケンウッドの安くて使いやすいのもアリかと?
0050名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/08(木) 11:51:10.21
>>49
結局、2Dを購入。約1週間使用中。

各種設定の複雑さと説明不足は、相変わらずのYAESUクオリティーだ。タッチパネル式になって、もう少し操作性が上がると思ったが、既出のとおり、余計混乱する。

気づいたことを書いておくわ。  WIRES-X、APRS関連はまだ使えてないので省略。

液晶は正直視認性はそんなに高くない。ただ明るいだけ。

筐体体積の加減あるかもしれんが、音質は高音で硬め、屋外使用ならこの味付けでいいかもしれんが、室内半固定で長時間ワッチは疲れる。

急速充電器(という名のクレードル)でバッテリー充電すると、充電終了間際にCHARGING赤ランプが早い点滅→遅い点滅→FULLグリーン点灯となる。
説明書に記載なし。既出ネット情報で知る・・・(笑)

バンド外受信は全帯域にわたりおおむね良好だが超高感度ではない。得意不得意帯域は若干あり。

ファームだが、なぜかDSPバージョンのみが0.0だったのでアップデートした。これもネットで既出の通り、付属USBケーブルドライバが
ファームウエアのZIPファイル内に格納されている。

なんとなく取説をナナメ読みしていたら VFO+VFO+AMFM放送波のトリプル待受できることがわかり、やってみる。
放送波を周波数変更するにはAVFOを有効にしておかないと変更できない。
AM,FM放送波の切り替えをやっていた途中にフリーズした(笑)。A/B VFOをメモリスキャンを動作させることも可能だが、まだ法則性がつかめていない。

最大にびっくりしたのがA/B VFOをメモリ-でデュアル動作させているときにメモリーネーム(タグ)が表示されないことだ。

シングルVFOに替えてやらないと表示されないなんて、これには本当にびっくりした。
周波数表示を小さくしてもいいから表示できるだろ。表示自由度の効く液晶パネルなんだから。

ファームUPで対応するべき。井上無線製はできますよ。

ま、もうちょいとつかってみるわ。
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/08(木) 21:04:40.09
>>50
使用レポ乙。
2D出てすぐに買ったんだけど、スケルチのポップ音が強すぎてイヤホンだと
耳を痛めるレベル。メーカーには改善要望出したんだけど、最近のロットでは
改善されたのだろうか?
0052名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/09(金) 10:51:51.36
>>51
0053名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/09(金) 11:01:01.83
↑空打ち失礼。
>>51
イヤホンブチ込み、確認。ファームは最新だと思うが、指摘の通り、「パツン音」は確かにひどいな。VOLがゼロでも容赦なく出力される。 確かに耳痛くなる。う〜ん、こりゃ問題。
それよりDSPファーム表示がどうしても0.0になる。4.12へ再アップデートすると書き込み前に4.12→4.12へ書き換えますか?と内部では同一ファームのよう。
もう少し不都合探してみて、まだおかしかったら八重洲病院にぶち込む。
0054名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/11(日) 20:28:38.25
>>1
まだ1スレ目??

売れてないの?

いま YAESUのハンディーで一番売れてるのなに?
VX-3?
0055名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/12(月) 16:39:47.96
パンツ
0056名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/16(金) 22:42:11.25
ホンマに何が売れてるんだろな。

vx-3のスレあるが、結構賛否両論だな。
俺はボリュームを2アクションで操作させるのがどうも苦手。

スレ違い失礼。
0057名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/21(水) 18:28:48.92
2Dは431.95MHzで内部スプリアスって出るのか?
0059名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/15(日) 13:48:15.92
今、買うのはどうなのか?
70Dと迷っている。よろしく。
0060名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/15(日) 22:45:31.33
とにかくC4FM通信したいのなら70Dを、どっぷりハマるつもりあるなら2Dを。
銭に十分余裕あるなら2D買っておけば?って感じです。元 2D所有者より。
0061名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/15(日) 23:26:38.97
>>60
有難う。2Dにします(^O^)/
0062憂国の記者
垢版 |
2018/04/15(日) 23:28:00.95
そういうえばこういう無線機もあったなあ・・・・・・・・
0063名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/26(木) 20:37:35.84
DV10でお困りの貴兄のために ageておく。
0064名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/06(日) 00:03:32.24
>>63
爆裂ポップ音の件、DV10はファームで相当抑えてきたね。
あれはFT2Dと同じ症状だから、ほぼ諦めてたよ。
0065名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/06(日) 17:20:53.23
>>64
と、なるとFT2Dはファームで対応できるということなのかね。
でも発売からかなり経ってるのでやる気なしか、技術なしか、ファーム対応できないか・・。
0068名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:29.76
バカ売れ 第一電波工業 ダイヤモンド ハンディ用イヤホン(カナルタイプ) HE27K
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/14(月) 15:57:30.66
バカ売れ=バカに売れる…だろw
0073名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/22(火) 18:49:14.86
ほぉ−。井上さんに少々追いついた感じかな。と、いうかあのHRI-200は何だったのかと言いたい・・。
0075名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/25(金) 00:44:21.01
いまDJ-G7使っていてデジタルに興味があるんだけどFT2D、TH-D74、ID-51どれが良いんだ?
D-star、wiresのどっちが良いのかもわからんけど
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/17(金) 09:07:30.82
ファームはアップできたけどメインとサブのがUSBなんとかが見つからずアップデート出来ない
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:51.16
ほしゅ〜
やっとファームアップ実施
スケルチオープン時のポップ音は気にならなくなったね
0083名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/25(土) 13:49:48.41
ポータブルデジタルノード局を作るには、SCU-39ケーブル必要。間も無くファーム公開らしい。
0084名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/26(日) 01:20:57.80
>>82
書き込み見てそれならばとファームアップデートしたけど、
スケルチポップノイズの大きさ全く変わらない・・・
008582
垢版 |
2018/08/26(日) 13:37:48.72
>>84
それはスマンでした
でも、低減はされたと思わない?
かなりマシになったと思うけどなぁ
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/16(金) 17:34:37.31
わからん、音沙汰無し。
0092名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:00.46
そろそろ大風呂敷たたみなよ八重洲さん
0093名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/05(水) 15:44:55.27
これな
0094憂国の記者
垢版 |
2018/12/05(水) 15:47:35.78
最初から疑問 なんでカラーじゃないのか

ID-51を真似するとか情けなくて・・・。
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/05(水) 15:49:38.34
超地雷
0096名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/05(水) 21:38:06.22
まだ免許状来てないから電源も入れてないわ
ID51より受信感度良いって聞いたけどどうなの?
最終的にほとんどの人がDSTAR機と二台持ちに成るって聞いたけどマジ?
0097名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/07(金) 11:25:13.21
今申請料金納付書してきたなう
シール来たらバッテリ蓋の中の金属ボデーに貼れば良いの?
見える所に貼らないで大丈夫?
0098名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/07(金) 14:50:38.88
>>97
固定機なら外から見える外装部分に貼り付けてもいいけど、ハンディーならバッテリを外して本体ダイカストのとこに貼るのが普通だよ。
ホントは貼らなくてもいい筈だけど、リグが増えるとどれが何番だか分からなくなるからその識別用だな。
というかシールは既に廃止になったんじゃないの?
0099名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:05.47
ユーチューブとかで調べたらシール這ってたけど
古い情報だった?

後、質問なんだけど
免許証は持ち歩くのはわかるんだけど免許状はどうするの?
ハンディの場合でも見せろって言われたら提示しないとイカンのでしょ?
スマホで写真撮って持ち歩くってのはダメ?
0100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/07(金) 15:46:17.69
局免はコピーしたのを持ち歩いてるよ。
固定局なら原本を設置箇所に掲示しておくべきもので、それとは別に移動局用の50W免許を
下ろしてるなら、シールが局免の代わりになるし、局免ペーパーも携行するならコピーで構わない
というのが総通担当の回答だった。

4アマ〜3アマならたいてい1枚で済むけど、2アマ以上の資格だと、移動しない固定局として100W、
移動も可能な50Wと免許いうパタンが多いので、複数の局免を持つことになる。

ポリスの前で運用してても誰何されたことはないが、米軍施設周辺だとMP呼ばれて面倒なことに
なる可能性もあるらしい。
0101名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/07(金) 18:59:25.61
成るほどありがと
とりあえずコピー2、3枚取って車とか財布に入れといたほうが無難かな
0102名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/07(金) 22:07:47.39
>>100
お前3カスか4カスのバカだろ。
移動運用で固定局の免許持ち歩く必要ないんですがw
0103名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/08(土) 00:53:56.93
>>102
固定局と移動局って免許状違うの?
固定局の免許ってなに?

移動するアマチュア局の免許状は無線設備の常置場所に備え付けるって試験に出てきたけど
法的にどうなの?
利用する周波数は免許状に書いてあるし提示求められても持ってなければ証明できなくない?

四アマ取ったばかりだから教えておくれ
出来れば根拠も
0104名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/08(土) 06:53:37.64
>>103
移動しない局は固定以外での運用は出来ないんだから免許のコピーを持ち歩いてもなんの意味もないよな。
それは移動運用中に提示する局免許としての効力を持たないから。

移動する局の免許をコピーして持ち歩けばいいだけ。


>>100
は日本語が変だから固定局の免許もコピーして持ち歩くという内容に解釈した。
発達障害持ちが書いた文書なのだろうね。
0106名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/09(日) 11:19:24.14
>>105
一般的なアナログの420MHz帯や440MHz帯の特小なら聞ける。
0107名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 22:10:13.12
新ファーム試された方いますか?
スケルチポップ音が改善されていれば、入れてみようと思うのですが。
0108名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 22:28:28.43
というより、WiresXのダイレクト運用用に新ファーム入れろよ。
0110名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/06(日) 09:29:30.41
普通にminiB USBケーブルでファームアップできたけど
0112名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/06(日) 13:08:13.19
>>110
内部データを操作するのは専用ケーブルじゃないといけないがファームアップは汎用ケーブルでいいところが良心的だな
0119115
垢版 |
2019/01/07(月) 05:00:04.81
>>116
俺は付属ケーブルでアップデートしたよ。
0120名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 05:09:47.40
SCU-39って何かと思ったらSCU-19とスピーカーマイクの端子の変換アダプタとオーディオケーブルのセット品ってだけなんだな。
説明書見てたらSCU-19だけでポータブルデジタルノード運用できそうなんであれ?と思って調べたらデジタルモードだけならSCU-39要らんのな。
0121名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 01:17:56.59
FT2DのWires-Xの2019/1/4に出たPDN機能だが、(バグ回避用に)HRI-200のドライバーを
入れておかないと、SCU19(もちろんSCU19のドライバーを入れていても)で通信できないみたい。
具体的には、PDNモードで起動後、Xボタンを押せない。
(HRI-200のドライバーを入れて、HRI-200にいったん接続はした)
これ、FT2D単体でPDN機能をやろうとする人(HRI-200を持ってない人)は詰んでると思う。
0122名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 10:41:00.21
FT-2DでWiRES-Xのノード局にXボタン押下して接続したとき
、接続しました♪のピロリロ♪って音が鳴らなくなってる。
ファームアップ前は鳴ってたような気がするんだけどなぁ。
BEEP設定じゃ、KEY&SCAN、バンドエッジの時の音出すか出さないかの設定しかないし。。WiRESの設定項目にもないなぁ。
0123名無しさんから2ch各局
垢版 |
2019/01/13(日) 14:09:08.87
>>121
よく意味がわからないけど、FT2D単体でPDN機能は全く問題なく使えてるけど?HRI-200のドライバーも入れてないし
>>122
ファームアップ後もなってるけど...なんかアップデート方法間違えてない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況