X



IC-7600ってどうよ?その7 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/07/15(水) 18:33:09.94
ハムフェア2008で参考出品されたIC-7600ってどうよ?

IC-7600 417,900円(税込) 2009年1月下旬発売
HFオールバンド+50MHz(SSB/CW/RTTY/PSK31/AM/FM)100Wトランシーバー
IC-7600M(50Wタイプ) 417,900円(税込)

I-7615が出るかも?の噂もある中、値下げ断行の昨今。ではどうぞ。

前スレ
IC-7600ってどうよ?その6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1384698454/

IC-7600ってどうよ?その5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1322669072/
IC-7600ってどうよ?その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1295565566/
IC-7600ってどうよ?その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1254841225/
IC-7600ってどうよ?その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1234968445/
IC-7600ってどうよ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1219480366/
0582名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 11:38:09.09
IC-R6は5kHz単位でしか入力出来ないんですね。自己解決
0583名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 12:36:16.43
>>576
2m?
>>551さんのような使い方は壊れるってこことになったわけだが、
その根拠の「だって俺は壊れたもん」が2mしか離れてないという例での話とは
恐れ入谷の鬼子母神。

551さんのような使い方で給電部の距離が2mって一般的、ありがち、あるいは想定
できる距離とは思えないので、給電部間の距離が2mで壊れたから、551のような使い方は
壊れます、という実証には何の役にも立たない話だと思う。
0584名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 12:56:46.53
>>583
まあ、好きにやってください、止めませんから。
0585名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 21:21:52.69
>>560
コンテストなどの移動運用で近くに他の局がいたらリグが壊れるのですか
0586名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 21:29:48.73
とにかく >>576 の様な使い方をすると壊れる可能性あり
0587名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 22:55:20.20
IC-7600の強入力保護回路ってどんなのが付いてるの?

ちなみに漏れの使っている他社機はアンテナ入力をそのまま整流して
ミニリレーを動かすようになっている。
10mWだと動かないけど、100mWだとこれが動いて
アンテナ入力を断にしているよ。
0588名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/20(金) 23:00:40.02
>>586
そんなので壊れていたら大学のクラブ局はコンテストの度に故障だらけだ。
DXペディションも故障だらけ。
0589名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/21(土) 07:56:14.85
>>588 1KWで同軸を4本束 各ANTの給電部の距離は2m程度
アホ倶楽部でもなければ、こんなことはしない
0590名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/21(土) 08:32:39.79
電磁波の乗り方にはマッチング条件もあるし、アンテナ同士の距離や出力
によっても違い、強信号耐性はリグによっても違うから一概には言えないが
、壊れる危険性があるということは承知しておくべきだろう。
0591名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/21(土) 08:38:20.01
その程度では壊れないと信ずる人はぜひ色々厳しい条件で実際に試してみて
欲しい
このくらいまでは全く安全というデータがたくさん集まれば、非常に参考
になって有り難い。
0592名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 14:08:57.53
7600は特に保護回路が無いのかな。
それは怖いね。
0593名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 14:14:39.50
受信保護回路のあるリグなんてまずアマ用としては存在しないのでは?
雷サージ用プロテクタくらいは付いているだろうけど保護にはならない。
0594名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 14:17:12.01
下手にダイオードなどを入れると多信号特性が悪化したりするし
0595名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 14:20:44.10
HFでアンテナをクリスマスツリーにしていて、複数のリグに同時に
つなぐとリグを壊すことがある。もちろん、程度によるから壊れない
ことの方が多いかもしれないが、少なくとも安全ではない。
0596名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 16:19:13.18
>>591
長年コンテストの際に同じバンドでリグとアンテナを2セット用意して運用しているし、
CQを出すセットとCQを見つけるセットを別にしているわけだが、これをやっている人は多い
と思う。送信中にもう一方は受信しない処置でもしている人もいるのだろうが、私はしていない。
壊れたことは未だにない。
アンテナ間の距離は10mちょっと。
0597名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 16:43:48.10
10mくらいなら問題ないのだろうね。クリスマスツリーの場合は2m以下くらい
の場合もあるし、危険。
0598名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/23(月) 22:04:16.80
>>593

>>587  Y社のリグには保護がある
0599名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/26(木) 03:11:32.23
7650出るんなら、早く発表してほしいな。
7600は良いリグだけど、やはり15年タイマーは気になる。
0600名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/26(木) 05:36:43.77
もうそろそろ在庫も無くなったはず。
0603名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/26(木) 12:32:17.15
>>599
タイマーは気になるけれど、製造中止になってから10年、15年のタイマーでしょ。
それは、次の無線機が早く発表されても遅く発表されても関係ないんじゃないの?
0604JM1
垢版 |
2015/11/26(木) 19:44:53.87
>>601
まぁ 気をつけましょう by エミゲン無線クラブ OB
0605名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/26(木) 20:59:55.75
>>603

そりゃ、次のに乗り換えるために決まってるじゃん。

ちなみにアイコムに限らず、大抵のメーカーは生産中止から
10年もすれば修理は受付中止だ。ちょうど先日もJRCが、
NRD-545などの修理受付終了を発表したところだよ。
0606名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/26(木) 21:06:09.92
例外はケンウッドくらいだな。あそこは、まだ職人さんがいて
部品の入手できる限り、どんな古い無線機も修理してくれる可能性はある。

まあ、JVCとの合併で修理拠点が、横浜の鴨居から横須賀の久里浜に
移っちゃってからは、だんだん厳しくなりそうだけどね。

あと、アイコムも一部の高級機は何十年単位の長期メンテナンスを保証している。
7800、7700、7851などね。俺の780も未だに普通にメンテ・修理可能。

このスレには勘違いしてる人もいるが、7700には少なくとも15年タイマーは無い。
0607名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/26(木) 22:33:12.20
>>605
JRCは14年修理受付した。あ、来月中旬までね。
リニアは14年経ったがまだ受付ok。

撤退して、組織が無くなっても14年修理する会社もあるんだよなぁ。
どっかの会社とは大違い。
0608名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/26(木) 23:08:57.77
日本無線って、会社が無くなった?
アマチュア部門から撤退しただけで、無線機は作ってるでしょ。
0610名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 07:17:15.98
>>605
いや、乗り換えたいからというのはわかるんだけど、次のが出たらすぐに乗り換えるなら、
タイマー関係ないでしょ。
タイマーが原因で乗り換えたいなら、猶予は10年以上あるから早く発表して欲しいという
理由にもならないし。
なので、どういう意味なのかと思っただけ。ようするに次のリグに買い換えたいから早く
発表してほしい、ということね。
でも、出るのかなぁ。それほど開発費をかけてリターンがあるのだろうか。もう金輪際でない
ということも、あるかも。
0611名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 07:22:55.27
>>606
>高級機は何十年単位の長期メンテナンスを保証している。7800、7700、7851などね。

これ、ほんとですか?
アイコムがWEBに載せている情報には、これらの機械は除外するという趣旨の記載が見つからな
いけれど、ありますか。あるいは他のどこかでそう発表しているのでしょうか。
そうならば7851も考えようかと思ってるので、ご存じならぜひ教えてください。
0612名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 07:26:17.45
どのメーカーもあと20年以内にアマ無線は終了
0613名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 08:06:51.16
そりゃ、生産中止から10年〜15年で修理不能になるようなリグが
100万円もしたら、全く売れないだろう。
0614名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 10:02:58.84
>>613
そう思うけれど、高級機は除外と書いていないなら、そういうことでしょう。
どこかに書いてあるんでしょうか?
0615名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 20:02:19.91
俺も、そういう高級機のみに適用される長期メンテナンスの存在について
聞いた記憶はある。でも、確かに今のホームページには書いてないね。

HF機専門のサポート部門のアイユースに問い合わせてみたら?
0616名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 22:03:04.72
JRCは、部署は10年前になくなったけど、今年暮まで無線機
再来年までリニアアンプのメンテナンスを受け付けている。
0617名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 22:08:03.98
型名

俺のリニアは修理期間が長いよ
修理代は少々高いが最長18年

JRL-2000FH 製造期間 1991年4月〜1999年1月 修理受付期限 2017年12月15日
0618名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 22:12:45.57
当方も今春、2000FHを修理依頼しました。
完璧に完了、オールバンド1kwで運用中
Icomさんは1991年製のリグは修理可能?ですか
0619遠藤
垢版 |
2015/11/28(土) 22:20:54.50
>>618
叶です。
0620名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/28(土) 23:03:10.18
貧乏人は困るな、骨董品を使い続けるとは、、。
最新リグ+最新リニアが一番じゃ
0621名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/29(日) 10:38:54.64
>>615
そりゃだめでしょ。電話で質問して個別に「高級機はその後も修理します」と言われたって意味がない。
あとで「そんなこと言ってません」「担当者の勘違いでした」で終わってしまう可能性あり。そういうこ
とは、公に公表していなければだめでしょ。
それに、本当に高級機だけは修理期限がないなら、そのことは営業上きちんと公にしているはずだよ。
それがないということは、それは単なる噂だったんじゃないかなぁ。
0622名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/29(日) 22:38:55.90
IC-7851だと110万円くらいかな、実売が。まだ発売したばかりだから5年は売るとして
10年タイマーは15年後。15年タイマーは20年後。まあ、修理できなくなってもそろそろ
いいんじゃない?
0623名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/30(月) 08:28:03.60
高級SSBトランシーバーも本当に安くなったね。IC7851クラスでも、昔の
コリンズKWM2の新品に比べると当時の物価を考慮した実質価格はずっと
安いといえるのでは?
0624名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/30(月) 08:30:59.32
まあ、たしかに今の時代IC7851を使っていると言っても誰も驚きはしないが、
昔コリンズKWM2を使っていると言えば驚き羨望の的だった。
0625名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/30(月) 12:36:40.44
150万円のバイクが7年でダダ同然になっても「当然」と思えてなんのためらいもなく
次のバイクを買うのだが、110万円の無線機が15年で修理不能なのは、なぜか納得でき
ない。
無線が一番の趣味だというのに、なぜだろう。
0626名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/30(月) 12:56:57.96
>>625
無線家に共通の永遠の謎...  ムニ〜ダ
0627名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/01(火) 21:22:19.77
バイク屋はどんなに古いバイクでも、なんとか直そうとするけど、
某無線機屋は型番を訊いただけで断る。
この差でしょ。
0628名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/01(火) 21:47:07.82
> バイク屋はどんなに古いバイクでも、なんとか直そうとするけど
ないない
前提条件が間違ってる
0629名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/02(水) 06:09:19.35
またまた偽安売り通販サイト登場
この値段ならどれでも買いたいね
0630臭菌屁
垢版 |
2015/12/02(水) 08:24:55.02
>>629
ヨロシク アルネ
0631朴苦寝
垢版 |
2015/12/02(水) 08:28:46.04
 ↑
お買い得 ニダ〜
0632名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/02(水) 16:55:04.24
ニセサイト?
0633名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/04(金) 10:34:03.01
ついに北海道から新品が21万で出た
アイコムタイマー ON の予感
0634名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/04(金) 23:14:02.89
某無線機屋は型番を訊いただけで断る。
これは真実
0635名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/04(金) 23:45:53.41
>>634
意味がわからん
0636名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/05(土) 21:21:43.65
IMF イミフ
0637名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/05(土) 22:33:01.36
QEX JAPANの記事ではスルーされてたね。このリグ。
早く在庫を叩き売った方が良いんじゃないかな。
0638名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/06(日) 15:54:15.43
>>637
1行目が2行目の「在庫をたたき売った方が良い」理由になってないので、なにをいいたいのか
わからんち。
そもそも生産中止になったのかいな?
0639名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/06(日) 19:15:12.02
>>638
使用しているユーザーからの評判が悪いって、
はっきり書いてほしいのかな?
0641名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/06(日) 19:47:23.26
>>637
QEX JAPANの記事では7600がスルーされてたという意味がわからん。
どんなことに対してスルーしていたのでしょうか?
0642名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/06(日) 20:34:19.51
>>639
いいや。
書いたとおり。1行目と2行目の関係がなく、言ってることがわからない。そんだけ。
0643名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/09(水) 22:44:48.97
>>641
どういう特集だったか考えればすぐにわかる
0644名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 02:18:27.10
7650って来年出ると思う?

出たら即買おうと思っているんだけど。
0645名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 15:24:48.78
>>644
思わない。
IC-7851をアイコムが出したのは、7800がフラグシップモデルだったからなんだよ。
今までは、アイコムも八重洲もフラグシップモデルを2段構えにしていた。つまり、金持ちの
国内ラグチュー爺さん雇用足しであり、「性能はともかく高級感のある名目上のフラグシップ」
と「DXerに支持される実質上のフラグシップ」の2段。八重洲がFT-9000とFT-5000、アイコムが
IC-7800とIC-7700だった。そしてケンウッドは休戦状態。
ところが、そこにケンウッドが名目的、実質的にもフラグシップモデルであるTS-990を投入した。
こうなると、ラグチュージジイもDXerも一気に取り込まれる恐れがある。そこで、急遽フラグシップ
モデルを作ろう!と決めたアイコムだったが時間がない。そこで、IC-7800をベースにしたリグを
作ることを決断したのだと、アイコムの役員の友達の息子の嫁の弟の従兄弟が言っていた。
0646名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 15:26:49.33
>>643
その文章を見ただけで意味がわからない文章を書く人はマヌケです
0647名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 17:17:50.74
>>645
長い割にはオチがなかった
ボツ
もう少しリアルに書き直しして下さい
結局、どのリグも買えなかったことをうまく表現できたら、きっと良くなるぜ
0649名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 22:34:49.02
>>643
大好きなリグの良い部分を書くという企画で
最初から「大好きだ」と名乗り出た奴がいなかったって事だね。

それなりに数を売ったリグなのに。
0650名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 23:08:48.15
>>647
え、何を言ってるの?
7650がでるかどうか、という話を書いてるんだよ。買えたとか買えないとか、そういう話を
してるんじゃないよ。トンマだなw
0651名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/21(月) 00:55:43.65
644だが

今,FT-991を使ってるんだけど,MULTIダイヤルが使いづらくて嫌なんだよね。
周波数を変えようと思って回すと,ついうっかりRFパワーを変えちゃったり……
メニューを辿って機能を選択するのが面倒くさい。
で,7600がいいなあと思ったんだけど,7300に負けてるところがいくつかあって。
外見はいいから中身をブラッシュアップした7600改が欲しいなと思ったわけ。
200W出ればさらにうれしい。
0653名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/21(月) 12:33:06.38
>>652
つまらんいいわけはいいよ、とんまくんw
0654名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/21(月) 12:44:38.18
>>651
名称が7650かどうかしらんが、次はほどなく出るだろう。
なにしろ7600は発売してからもう7年になる。製造中止から10年、15年という修理ルールを
作っても、製造期間が10年になれば20年前、25年前製造の無線機も修理対象となるわけだし、
販売期間が長いだけ修理依頼が増えることになる。
そうなると困るだろうから、ちょいとレベルアップしたものを違う名前で出すという悪知恵
も働くのではないだろうかね。
0655名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/21(月) 13:04:01.13
CQ誌は、大嫌いなリグ・買って後悔したリグの特集をやったほうが
読者の参考になると思う。メーカーの宣伝でもっている雑誌だから
無理かもしれないが。
0656名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/21(月) 13:32:43.16
改良や改善が必要な部分を指摘する特集だったら問題無いと思われ
0657名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/22(火) 09:57:01.61
アマチュアによるリグの改良や改善の実験報告は、技適機種などでは認められ
なくなってきたのでCQ誌にも載せられない。
0658名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/22(火) 12:50:11.91
↑ そういう話じゃないと思うよw
0659名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/22(火) 16:56:28.26
そのくらいはわかっているよw
656はこういうところをメーカーが改良してほしいなどの内容を言っている
のは承知。
でも、それではアマチュアとしてもう一歩であり、657のような改造改良を
アマチュア自身が行う、昔のCQ誌のような記事を希望した。しかし
実現は不能だろうなということ。
まあ、論旨が飛んでいるのは申し訳ないが、そのくらいは補完してくれればとw
0660名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/23(水) 00:27:19.87
>>659
あなた血液型A型だろ?
0661名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/23(水) 07:29:51.46
>まあ、論旨が飛んでいるのは申し訳ないが、そのくらいは補完してくれればとw

そう言いたかったのはわかるが、「察してくれ」よりもそれならそうと書いてくれればとw
0663名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/23(水) 21:20:27.53
>>662
血液型と性格は関係があるんだよ。

なぜ関係があるかというと、A型はこういう人、B型はこういう人、と子供の頃から話題に
なったために、B型は「粗雑なのは血液型のせい」。A型は「私はきちんとしてる血液型」
のごとく、それっぽくする傾向があり、それが習慣となって血液型と性格に関係ができてし
まったのだよ。
今ひとつ、情報が足りなかったようだね。ほっほっほ。
0664名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/23(水) 21:40:06.62
>>657
 その技適やらだけど、アメちゃんとかはどんな感じなわけ?
日本だけガチでやっている(=新台に入れ替えましょう=業界ウハウハ)
ような気がするけどね。
0665名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/26(土) 21:30:43.24
>>664
アメリカは包括免許。一台ずつ免許なんてしないからもともとない。
インターフェアなどでなければいい。
モービルで1.5kW出せるし、人の顔の前にアンテナがあっても防護指針がどうじゃら
とも言わない。でも誰も死んでない。
0666名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/26(土) 23:11:33.74
アメリカはFCCの基準が適用されている。
0667名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/26(土) 23:14:07.13
アメリカでは、現在免許を受けている設備は、壊れるまで使用可能となっている。
日本のように、メーカーを儲けさせてアマチュアに金を使わせる腐った政策は行わない。
0668名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/26(土) 23:18:35.06
スピュァリアスは、フィルタ(バンドパス、ローパス)入れれ歯、低減する。
0669名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/27(日) 09:35:09.34
>>668
それをデータで証明しなければならないところが面倒なんだよ。
0670名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/27(日) 10:03:17.51
メーカーのデータで良いとしてるのだから、簡単でしょ。
0671名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/27(日) 10:06:20.38
>>670
どうして?
フィルタを旧スプリアス機につけても、較正されたスペクトラムアナライザ
でスプリアスが基準値以下であるという証明データを個々に取らなくては
ならないのだから、普通のアマチュアの手には負えないでしょう?
0672名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/27(日) 15:49:25.86
そうなの?
じゃ、フィルターなんて入れなくてもどうせメーカーが各技適機種が新スプリアスにも適合
してるリストに入れるだろうか、型番書いて終わりだよ。
それに載りそうもない機種だと思うなら、今のうち全部TSSの保証認定をうけて変更申請すれば
いいじゃないの。
0673名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/27(日) 22:27:38.76
アマチュア無線機のスプリアス確認をするための
校正されたスペアナって、どこにあるの?
借りられる?
持ち込めば測定してもらえる?
そもそも、どこかにあるの?
0675名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/27(日) 23:21:30.47
>>674
安いもんだな
0676名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/27(日) 23:27:17.55
自作無線機はどうなるんだ?
校正証明必要とか自作派壊滅だぞ。
0677名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/28(月) 21:59:40.72
>>674
どこでレンタルできるの?
アマチュアバンドで校正をした品物は無いとT社、O社に言われたんだ。
業務用はあるらしいから2mならなんとかなるみたい。
0678名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/28(月) 22:05:13.69
別にアマチュアバンドでなくても、計測器は広帯域だから・・
校正証明取れていればいいんでしょ?
0680名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/29(火) 01:44:56.44
大人のあしらいだなw
0681名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/29(火) 01:48:52.30
そういうのもレトリックの一種なのかな?
0682名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/29(火) 20:19:42.23
>>678
校正検定のルールを知らんのか?無知すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況