X



APRS 4局目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0156名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/06(日) 20:01:43.83
>>154
中華デジタルとはチャレンジャーだね。
APRS機能としては、ビーコン出せる程度なの?さすがにTH-D72ほどの機能は期待しないけど。
0157名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/06(日) 21:59:25.61
>>156
ビーコンだけです
0159名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/06(日) 22:15:44.57
GPS内蔵なんだ?
0160名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/06(日) 23:16:13.50
アナル責めですね
0161名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/06(日) 23:17:37.49
ビーコン出すならVOXにして、APRSdroidでいいやん
AFSKで出るよ
0164名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/07(月) 00:42:15.03
   東京ハイパワーは??
0166名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/07(月) 11:11:42.62
>>165
欧米だと、アップルスって言われるね
デイトンだと。
0167名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/07(月) 15:18:27.58
http://log.d-star.info/usr/view_log.php?callsign=jp7eln&;rpt1=&d_rpt=&ur_call=&mode=DV&reload=search&remtime=174

中里牧子ちゃん(婆さま)登壇中!?

低脳暇老人たちが蛆虫のように群がる。

羨ましいのう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0169名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/08(火) 03:36:49.54
そのままでいいと思います
0170名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/08(火) 08:18:49.60
mapに出てない局を踏み台にできるの?

TNC時代には出来てたから
まぁできるのかと思いますが

勝手に借りるのはアレですなw
0171名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/08(火) 15:58:07.23
>>168
WIDE1-1、WIDE2-1か、
WIDE1-1

田舎は上
都市部は下
0172名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/08(火) 15:59:06.36
>>170
APRSは、無断使用するな、っていうふうに怒る局は無いと思う
ただし、50Wで、ビーコンを10秒ごととか、それはマナー違反かも。
0173名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/12(土) 12:51:04.73
>>90
警察がaprs見て検挙とかあるだろうな
GPS捜査の端末を自分から設置するのと同じだし
0175名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/12(土) 13:11:07.69
>>174
Nシステムのログとつきあわせて
移動経路が同じなら裁判もできそうだが
0176名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/12(土) 13:35:09.42
やらないね
警察は面倒臭いことはやらない主義

身寄りの無い爺さんを殺してみなよ
全身打撲の変死でも自殺か事故だから
0181名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/13(日) 09:31:46.14
なんかすごいね
後出しで条件足していってあり得ない仮定まで持ち出してさ
絶対に負けたくないんだろうね
0182名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/15(火) 07:56:52.57
D-STARで免許下りてたら変更申請だけで使用おkなの?
0183名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/15(火) 08:26:34.52
OKですよ>>182
0184名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/15(火) 18:16:54.59
ワンセグドングルでi-Gate作ってみた
けっこう安定している
0185名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/15(火) 22:01:16.82
最近は海外はラズパイのi-Gateが増えていますね
日本も ちらほら出てきている
0188名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/17(木) 10:21:42.51
ラズベリーパイ+ワンセグだったら、7000円くらいでi-Gateが作れるっていうこと?
格安だな
0189名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/17(木) 14:07:06.55
>>188
そう
ただし受信専用なので、APRSのメッセージはだめ
0190名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/17(木) 17:58:28.37
ラズパイだけで無線機なしで、i-Gateになるの?!
すげえな
0191名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/17(木) 19:02:08.86
パイパイでSDR
0193名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/18(金) 07:30:54.32
受信機がSDRだろ
0195名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/19(土) 19:18:18.03
>>194
かもな。
0197名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/20(日) 22:28:51.89
>>196
良い質問

結論からいうと場所による

なぜだから分からないが、有力ノードが9600にオープンすると、デジなどがみんな釣られて9600になる
一般的には1200

都市部ならどっちでも問題ない
0199名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/21(月) 00:28:28.07
>>198
ノードとの相性だよ

何使っているの?
0202名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/21(月) 07:42:06.69
>>201
vx8設定で登山のまま車乗ったかもww 
あ、違った!おれの自転車設定だった!
100kで走るチャリもヤバい(´Д`)
0203名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/21(月) 09:02:06.68
APRSを楽しむには、APRS用TNC内蔵の無線機や外付けトラッカーとか色々あるけど、TinyTrakの様なPIC系TNC(TNCと呼んで良いのかは議論の余地がありますが)で9,600bpsエンコードができるものが中々出てこないのは、PICだと技術的な限界があるからか?
0208名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/21(月) 20:51:21.77
昨日は1200ばかり受信したのに
今日は9600が多かったな

数百キロ離れた移動局が表示されたけど、
これって中継されてるんだよな?
0209名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 01:12:16.75
東名を走るときは、東京近郊は1200、9600どちらでもおk
御殿場あたりで1200、大井川を超えたあたりで9600に切り替えるといいかな
0210名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 12:05:09.59
>>208
WIDEのところ見れば、どういう経路でパケット飛んできたか分かるじゃん
0211名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 12:05:36.50
>>203
そうね。
そういう格安TNCだと9600できないのね
0212名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 12:06:39.48
>>209
そんな感じですね。

中央高速だと、山梨県甲府〜諏訪までが9600のほうが良いね
1200で不可能ではないけど、ノードが少ない

なぜだか分からないけど、地域性がある
0213名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 14:42:46.23
FT2Dだけど、モービルにつけて、徒歩でも使うけど、いちいちアイコン変えたりしていないわな。。。
ハンディ機っていうアイコンがあればいいのに。
0214名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 15:30:09.00
モービルでメッセージが届かず、aprs.fiでメッセージを送ってくれてる事が分かった時って
後日でも返事した方がいい?
0215名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 18:35:40.52
>>214
APRSのメッセージングは、対応していないノードもあるけどね
INETからRFが許可になってないと。ダメですよ
0216名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 21:50:36.85
>>131
いっそのこと、FT1D/FT2Dは捨てる
代わりに、UV-5RのようなVOXつきのハンディ機にして、
APRSDroidをAFSK出力。

これでビーコン送信だけならばっちりですよ
0217名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 23:08:14.12
APRSDroidって機能は現状最強だよね
0218名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/22(火) 23:14:02.17
>>212
中央道の愛知〜諏訪も9600の方がよさそう
大月や伊那あたりが空白地帯なのは
アマチュアである以上やむを得ないか
0219名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 00:00:53.92
>>218
なぜなんですかね。
長野や山梨の人は、9600が好き?!

伊那は1200のがいい場所ありますよ。

大月は、仕方ないですね。
人口が居ませんから。
かりに、あのへんおアマチュアがi-nodeやってくれたとしても、
カバーエリアが狭そうだなぁ。
どこか山頂につければいいけど、市街地だと、カバーエリアが狭い。。。。。

究極的には7MHzのHFのAPRSとかかなぁ
0220名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 00:02:32.55
茅野の市街地は、1200のほうがいいですよ
ハンディでも拾ってくれますから

長野は山岳デジが無いんですよね
美ヶ原(レピーターやラジオの中継所がある)に、山岳デジが設置されたら、長野は広域カバーするでしょうな。
0221名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 00:04:08.50
ラズベリーパイ+ワンセグドングルの簡易ノードが増えてくれたらいいんですけどね。
これなら、総額1万円以下でできるし、電気代もほとんど皆無に近い(数ワット)

ただ現状、Linuxができるアマチュアは少ないからねぇ
高齢化で
0222名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 00:36:21.55
HFでAPRSって言ったら10MHzなんだけど、7MHzは混んでてなあ。
0223名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 01:28:56.06
日本からだと韓国の7MHzのAPRSゲートが使えるよ
PACTORっていう特殊なモデムが必要だけど
0224名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 02:31:20.28
>>219
名古屋付近は9600、多治見と中津川、飯田に1200があるから
名古屋市内を外れたら1200がいいかもね

aprs.fiだと伊那付近には何も見えないんですが…
0225名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 08:50:06.05
1200/9600の同時送信だと完璧かもね
0226名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 09:31:30.13
>>225
現状でも可能
1200 9600を同時運用すると、SSIDが同じならば、経路は連続してプロットされる
もし、発射時刻が近いと、先にサーバーに流れたほうが採用されて、後のパケットはすべて廃棄される

だから、SSID同一にして、144の1200/9600、ついでにマイノードを430で運用しとけば、3周波数同時運用も可能
ピックアップ確率が上がる
0227名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 12:29:09.96
PACTORを調べていたらWinlinkなんてのを見つけた。HFでe-mailができたりするみたいだけど、やってる人いる?
0228名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/23(水) 13:19:03.19
>>227
ユーコン川を下るツーアーでツアーガイドが、タフブックにVX-1210つないでWinlinkやっていたのが印象的だった
日本にもゲートウェイ局あったと思うよ
日本でも使えます

どちらかというと僻地探検や、個人のヨット航海などでメールするものですね。
0229名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/24(木) 20:16:42.66
>>228
なんかスゲーな
HFのパケット通信?!
0231名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/24(木) 22:29:49.04
PACTORのモデムないとワッチも無理
0235名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/25(金) 12:13:56.71
>>234
了解。。。やろうかな。

ただ、利用者側が送信できるかな?
7MHzで50Wのモービルホイップで届くかどうか。。。
0236名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/25(金) 12:34:13.31
AX.25(じゃなくてBell202 ?)って、トーンの周波数が1200/2200Hzからずれてもモデムで認識できるんだっけ?
ダメだったらSSBは使えないな。いま流行りの7MHz AMにするか・・・
0237名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/25(金) 13:26:33.36
>>236
サイドバンドでいけますよ
昔、転送系パケットRBBSのバックボーンをHFリンクしていましたよ
0239名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/26(土) 22:45:16.82
>>238
自分はカントロニクスのTNCだね
0240名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/26(土) 22:49:35.46
>>239
手に入れるならオークションとかですかね?自作するとなるとdsPICとかで回路図とソフトを公開したらおもしろいかな。
0241名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/26(土) 23:05:02.57
1200bpsじゃ無理なんだろうか。
短い時間でデータ送ったほうがQSBの影響が少なそうな気がするんだけど。
0242名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/26(土) 23:21:45.95
>>241
狭帯域で1200は無理
0243名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/26(土) 23:23:01.45
>>240
今持ってないとすると、現実的にはソフトウェアTNC
マルチなんとかっていうのが、できると思うよ
0244名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/26(土) 23:25:06.93
APRS.fiを見ると、日本の人口分布が分かる。

というか、知的好奇心があって、技術力(無線+PC,ネットワーク)があって、且つ、経済的な余裕のある人口が一定以上いる場所、
っていうのが、よくわかる。
首都圏に猛烈に集中

世界を見ると、ひとことで言うと、白人国=経済大国は、すべてアマチュア無線人口がいるからね。
後進国にアマチュア無線人口は極めて少ない

これを考えるとアマチュア無線大国の日本が経済大国になっているのも極めて納得。
0245名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/26(土) 23:27:52.04
中央道 相模湖ー山梨までの山間部とか、こいつら何やって生きてんだろう?
山の雑草食って生きているのか、っていうような土人部落には、I-Gateは皆無。
現実にそういう村を歩いてみると、高齢化して、
そもそも無線やIT技術といったものに興味のある人間がいない、
そして、生活には直接関係ない趣味に出費できる経済力のある人間が皆無、
っていうのが分かる

アーメン

これが甲府盆地から諏訪あたりになると、それなりに大企業の工場とかもあるので、
ちゃんとアマチュア無線人口がある。

伊那の谷間には、無い。。。。

とても解りやすい。
0246名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/27(日) 00:32:15.67
そんなこと気にしたことないなw
そんなにやりたきゃモバイルやスマホでやればいいし。
相模湖〜大月のあたりは東京に近いからいいとおもうけど。
0249名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/27(日) 08:53:17.24
>>242
そうだね〜了解。
 
車に乗せる側は大掛かりにしたくないから、TTみたいなトラッカーで300bpsにできればいいなあ。
ソースコードいじれば1200bps→300bpsにできるんだろうか。
0250名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/27(日) 09:41:32.13
>>248
守っていますが。何か?
0251名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/27(日) 09:43:33.91
>>249
HFのAPRSは、PSK63というモードを使うのが普通。
0252名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/27(日) 14:11:32.66
>>249
普通のVHFのI-GateをUI-View32でやったことある?
その程度の経験もないと、まったく無理だよ。
まずはやってみな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況