X



ゲルマラジオこそ無線の原点 3台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/11(金) 00:13:00.95
電池も要らないし、音も良い
PCのノイズなど全く無関係
ちょっと音が小さいけど、ちゃんと聴けば問題ない
ゲルマラジオについて語らないか?
0138名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 09:52:29.33
コイルって自分で巻くものでしょ
検波器も身の回りの物で代用できるけどね
0140名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 12:09:04.25
>>135ショットキ―か、シリコンダイオードにバイアスかけるか…
結構感度良かった。
0142名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 12:50:28.34
ダイオードはかみそりの刃しかないっしょ?
0143名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 13:01:25.99
あとは、10円硬貨や1セント銅貨やちょっと汚れた貨幣とかで検波できるよ
0144名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 13:06:36.35
方鉛鉱、紅亜鉛鉱、黄鉄鉱、と言った各種鉱石
山とか川に遊びに行った時に鉱石拾ってきて試してみるのが楽しい
0145名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 14:12:31.60
いつも1N34では面白味がないから自作がいいね。

イヤフォン以外は自作でやってみるのもよい。
究極は自作のイヤフォン/ヘッドフォンかな?
0147名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 17:28:57.34
1N34、1N60、OA91、1S446、1T22、1SS106、1SS108、などなど
ダイオードでラジオに使えそうなのは、いろいろある

まだ手に入るかな?
http://www.garrettaudio.com/Diode.html

値上がり気味の1N60が入手できなくなったら安い1SS108とかで代用すれば良いかと
0150名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 17:46:12.55
ゲルマニウムダイオードのストックがたくさんあるので、ゲルマラジオ
作りたい人に送ってあげたいけれど方法が難
0151名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 17:48:04.97
ゲルマラジオのパーツなんて滅多に壊れないから
厚紙要れた封筒で普通郵便でおk
ヤフオクでラジオキットとして出品してみては?
0152名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 17:50:45.77
>>150
ヤフーやGmailと言ったフリーのメアド晒して欲しい人は、住所書いて送ってねでおk
他の板やブログなんかでそういう感じであげたりしてるの見るよ
0153名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 18:14:29.74
ゲルマラジオの部品は簡単には壊れないけど、ゲルマトランジスタを終段に使用の無線機はよく壊れたなぁ。
0154名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/08(日) 01:01:12.26
古いラジカセの基板を分解すればゲルマダイオードを取りだすのは可能
熱に弱いので半田ごての使用には注意する
0155名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/08(日) 17:26:31.63
ゲルマラジオを義歯に内蔵みたいなありませんでした?
007か餅月三樹や?
0158名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/08(日) 20:12:47.63
ゲルマラジオにTA7386の「増幅装置」を付けてる
NJM368の「増幅装置」も有るぞ
0159名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/08(日) 20:13:55.55
>>158 です
TA7368 と NJM386 が正しいです
お詫びして訂正いたします
0160名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/08(日) 20:33:13.90
155です
たしか秘密探偵JAかワイルド7でしたスレちですいません
0161名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/11(水) 22:00:59.80
ニュー秋葉原センターにあった国際ラジオにはゲルマダイオードが残っていたな
いまは閉店したがな
0162名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/12(木) 00:50:32.97
サトー電気の通信販売で買う
0163名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/14(土) 21:33:39.00
IN60ゲルマだったらまだまだ流通在庫がいっぱいあるだろ
ニュー秋葉原センターの小沢電気ならもっとレアなのが有ったのにな
0164名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/16(月) 12:09:08.00
無理に1N60探さなくても1SS108とか代用品があるし回路も変更なしに置き換えでおk
0165名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/16(月) 12:28:01.69
ゲルマラジオはやはりSD46やSD34への郷愁があるのかも
0167名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/19(木) 20:46:12.81
アンテナとコイルの自作
少しずつだが進化することもあれば
退化することもある
自分で育てるゲルマラジオ
0169名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/19(木) 22:33:29.26
ゲルマラジオは俺の発明byドクター中松
0170名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/21(土) 10:58:55.23
エナメル線を買ってきてコイルを巻こう
バリコンとダイオードの手持ちはある
0171名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/21(土) 12:16:06.49
クリスタルイヤフォンはどうするんだ?保管してあってもどうせ潮解して
使いものにならないと思う
0172名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/21(土) 19:21:47.74
クリスタルイヤホンは諦めて
セラミックイヤホンを買ってきた
0173名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/21(土) 20:23:13.20
セラミックイヤホンの中身は圧電サウンダと同じ
0174名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/21(土) 23:52:59.34
ヤフオクでよく見かけるシルバーイーグルもクリスタルマイクと言っているけどホントはセラミックマイクですよね
0175名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/21(土) 23:57:48.68
昔よく使っていたクリスタルマイクやクリスタルイヤホンは振動する部分が銀色に光っていた。
アルミホイルみたいだったのを覚えている。
0176名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/24(火) 01:54:12.64
セラミックイヤホンは金色の円盤が入っているよ
0177名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/24(火) 10:21:08.75
圧電素子を使ったスピーカーが入ってるだけだからね
セラミックが使われていてもクリスタルイヤホンとも言う
セラミック=結晶=クリスタル
0178名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/24(火) 13:19:18.43
>>177
セラミックイヤホンをクリスタルイヤホンと表記して販売してるのを見かけたが、間違いではないのだな。
電子工作が好きなユーザーサイドから見れば詐欺的表示だが。
0179名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/24(火) 22:24:03.05
インピーダンスが高いのでセラミックイヤホンで代用が可能だ
圧電サウンダ素子を箱に取り付けてセラミックスピーカーを自作する
0180名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/24(火) 22:59:02.40
クリスタルイヤフォンのほうがインピーダンスも高いし感度が良い
0181名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/24(火) 23:02:34.26
なんとなく、クリスタルイヤホン
0183名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/24(火) 23:24:10.66
呼び方が違うだけで同じ仕組みだし
特性は、多種多様なものが開発されてる
クリスタルは、結晶という意味
0186名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 07:20:37.30
ゲルマラジオで使われている”クリスタル”は単に結晶ということではない。

ロッシェル塩結晶の圧電効果を利用したイヤホンのことであって、その感度/性能
の良さとうらはらに寿命が長くない儚さとが共存したせつない部品。

ロッシェル塩結晶イヤホン=クリスタルイヤホン
セラミックイヤホン≠クリスタルイヤホン
0187名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 08:30:05.80
クリスタルは「結晶」
セラミックは「陶磁器」で、粉末を熱結したもので
全く異なる、
0188186
垢版 |
2016/05/25(水) 08:33:14.86
>>187
単に結晶かどうかという点ではセラミック圧電素子も結晶である
とは言えるでしょう?
0189名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 09:49:09.01
まぁ最近クリスタルイヤホンとして売られてる丸くて大きいのは、中身セラミックイヤホンだわ
外観がそっくりだから圧電セラミックとロッシェル塩の違いは、パッと見わからんけどね
0190名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 10:01:55.44
クリスタルイヤフォンの劣化していない新品と、セラミックイヤフォン
とでは、同じ入力に対する音量はどのくらい違うものでしょうか?
大差ないならセラミックで構わないのだけど。
0191名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 16:36:55.89
>>190
経験上、ロッシェル塩のクリスタルイヤホン(購入後5年経過くらいの話)を机の上に置いてNHKニュースの内容が聞き取れる音量のゲルマラジオにクリスタルイヤホンをつないだ場合、カサカサ何か聞こえるが耳に差してちょうどよく聞こえる感じ。
(50kw送信所から直線距離で1km約の木造建築内にて)
0192名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 16:44:11.69
>>191ありがとうございます。
送信所から1kmってすごいですね。
ダイナミックスピーカーでも良く鳴りそう。
カサカサという方がセラミックイヤフォンだと思うけど、それは
結構な差があるということでしょうかね。
0193名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 16:53:03.95
>>192
失礼しましたセラミックイヤホンですね。
0194名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 17:10:58.04
ゲルマラジオでヘッドホン、スピーカーを鳴らす
http://www.crystal-set.com/report/m110.htm

個々の人は色々実験やってて参考になる
0196名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 17:35:26.07
ロッシェル塩結晶から作ろう
0197名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/25(水) 22:58:47.09
黒電話の受話器でゲルマラジオを聞きたい
0199名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/26(木) 00:34:35.08
どれ、ワインでも醸造するか…
0200名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/26(木) 06:49:20.88
りんごらじおは完成できたのか?
0201名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/26(木) 10:29:05.81
昔、オカルト博士が作ったとかいう霊界ラジオ。あれはゲルマラジオより
高級なのだろうか?
0203名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/01(水) 00:26:55.07
オカルト雑誌のムー
無線のオカルトは
0204名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/02(木) 06:28:00.58
霊界ラジオって?
0205名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/02(木) 06:28:42.90
そう言えばラジオニクスってあるけど。
0206名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/02(木) 06:42:03.46
霊界ラジオはよく作ったな。

今はデバイスの入手が困難だが
0207名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/02(木) 06:46:43.85
霊界ラジオはハムの大先輩である占星術師の石川源光氏も研究していた
0208名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/02(木) 13:38:32.25
霊界ラジオ聞くには墓場など移動したほうがいいのでしょうか
0210名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/03(金) 07:13:55.68
やれやれ
0211名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/04(土) 20:36:24.59
日曜日の深夜というか月曜日の早朝は
試験放送があって普段とは異なった放送があって楽しかった
0212名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/04(土) 20:38:15.94
NHKラジオ第一には副搬送波が含まれていて、怪しい情報を送っている
0213名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/05(日) 10:06:43.51
傘ラジオって作るのめんどくさそう。
0214名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/05(日) 16:47:04.80
コンパクトな方が作りやすい
笠は広げると結構大きい
0215名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/05(日) 18:19:36.88
今の子供はゲルマラジオなんか知らないだろうな
0216名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/05(日) 18:51:33.76
>>215
小学生が知らない物
アナログレコード、MDプレーヤー、ダイヤル式電話、ポケットベル、
VHSビデオ、βビデオ、真空管、ブラウン管式テレビ、ゲルマラジオ
つづくw
0217憂国の記者(Power to the people!) ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2016/06/05(日) 18:53:11.26
まず電波というのは電気的特性を持っているってことから始めようね。

そしてこれを同調させることによって音声信号に転換していくのです!!!!!!!!!!!!!!

放送局の近くであればバリコンもいらないです。コイルも

ダイレクトにゲルマニウムに突っ込まれていくわけです。
0218憂国の記者(Power to the people!) ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2016/06/05(日) 18:56:43.18
http://saek-ce.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-13b5.html

これぐらいシンプルにしても聞こえるのである!!!!!!!!!!!!!!

「ゲルマニウムダイオード2個とクリスタルイヤホン、ビニール線のアンテナをユニバーサル基板に
ハンダ付けしただけの、超カンタンゲルマニウムラジオ。東大阪の自宅では、NHK第2放送が
とても良く聞こえる。」

一番強い電波だけが検波されるのである。究極の選択度を持っている
0219名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/06(月) 17:41:44.77
ゲルマでCB受信機作って遊んでた頃があった
4chは良く聞こえたわ
0220名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/08(水) 21:52:46.64
違法CBならば街道沿いの有線放送のアンプに飛び込んできた
「マイコール一番星」
0221名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/12(日) 09:19:25.80
80年代の「ラジオの製作」誌を見るとゲルマ検波+アンプでも
ゲルマラジオのカテゴリーに入っている。
0222名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/12(日) 09:57:27.37
シリコンラジオ
0224名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/13(月) 22:18:08.54
俺のゲルマラジオには、アクティブインピーダンス変換装置が接続されている。
0226名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/14(火) 07:38:13.14
イヤフォンのことだろう?
0227名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/14(火) 12:19:53.38
麦わら帽子を基盤にゲルマラジオ作ってみた。
アンテナはツバの内側にグルグル編み込んだ。
傍目からはただの麦わら帽子だけど、イヤホンが普通のセラミックイヤホンだからダサくてでかいな…
0228名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/15(水) 01:21:01.37
吉田拓郎の名曲「夏休み」を聴いたら最高だな
0229名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/15(水) 01:44:38.55
どうせ聞けるのはNHK第一と第二だけだから、バリコンではなく
固定か半固定のコンデンサで済むよね。2局とも聞きたければスイッチ
で切り替える。
セラミックコンデンサのQが気になるけれど、エアバリコンに比べて
それほど遜色はないでしょう?
0230名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/15(水) 02:01:42.93
NHK菖蒲送信所から50kmくらい離れているけれど、100mくらいの
タワーを建てて1/4λの垂直アンテナにしたらゲルマラジオでダイナミック
スピーカを鳴らせるだろうか?
0231名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/15(水) 20:39:22.84
>>230
5kw送信所のタワー根元から20mのところでは5cmダイナミックスピーカーが鳴った。
顔から30cmくらいの位置で充分聴き取れた。
0232名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/15(水) 20:45:26.91
>>231です。
スピーカーは8Ω 0.2w
0233名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/15(水) 21:23:11.57
♪麦わら帽子は〜 どこ行った〜

 コイルを巻いてた〜 夏休み〜
 IN-34〜 どこ行った〜

 エアバリ ポリバリ セラミック
0234名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/18(土) 21:03:46.13
>233

IN-34はないだろう。
0236名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/18(土) 23:20:47.77
子供の頃 夏の工作と言えば泉先生のラジオだった
0237名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/19(日) 08:18:29.55
泉弘志さんとかいわさきちあきさんてどういう人だったの?
趣味人?それとも専門家?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況