>>947
やっぱクソ企業の様だな。
ここ2〜3年の各種ゴマカシやリコール隠しなどの社会的破廉恥行為を見ていれば「なるほどな」と思う。

池沼でも合格する4尼でイイ気になってホラ吹いている知恵遅れには理解不能だろうが、ちゃんとしたハムはこういう1級の人の言うことを聞きますよ。2級勉強会もちゃんとウラがあったんだよ。

元々製造部門が作ったクラブなので製造部門の人が多いんだが、生産ラインは土曜日も動いている。
ハム資格取得は国試か講習会になるが、当時でも講習会の講習時間は最低20時間だったはず。
なので講習会は一か月間土曜日が潰れることになるんだが、土曜日に休むと角が立つだろ。(費用も高く付くしな)
で1日で済む国試で・・・と言うことになる。(しかもその方が安い♪)

当時は部室も無い・無線機も無い・アンテナも無いの3無い状態だったそうで、そんな中でAコール(当時は再割り当てなんか無いぞ)のOMさん方が日曜日に会社の会議室を借りて受験勉強会をして下さっていたそうだ。当時は4月期と10月期しかないので勉強会をやるのは3月と9月。
リーマンならばこれがどういう意味だか解るだろ。

ちなみにゴミの偽者には知らないんだろうが、その1級のOMさんに講師になってもらってJARL認定の講習会を開くことも可能。(後は研修を受ければ良いだけらしい)
なので地元のハムショップへ行くと「講習会の講師やんないか?」と何度も打診されていたとのこと。資格取らないと買わないからね。

今のバカの集まりは「間違っても」そんなことはしないだろ!(実際、出来ないだろ!)