X



サポートが終了した無線機の修理を助け合うスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/02/01(水) 04:17:08.87
メーカーサポート終了無線機の情報交換のスレです。
症状から故障箇所や不良部品の特定、部品の互換などの情報交換をして、メーカーが門前払いした無線機を自力で修理しましょう。
お約束ですが、あくまでも自力修理は自己責任です。
※前スレ
サポートが終了した無線機の修理を助け合うスレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1453057571/
0005名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/02/01(水) 06:23:17.53
でもぶ〜にゃんはね

養豚場にいますよ

デジ簡5W
0006名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/02/01(水) 06:33:32.30
ぶ〜ぶ〜ぶ〜
0007名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/02/01(水) 13:18:53.99
でもDNVさんはね

笑止千万のキロワット免許ですよ

終了
0008名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/02/01(水) 18:47:32.49
>>1
サポートが終了した
老害どもは抹殺してくれよ
0009名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/20(月) 11:50:17.83
>>
1乙!
0010名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/24(金) 00:36:43.42
10
0011名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/28(火) 00:28:58.50
奈良が面倒見てくれる。
0012名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/28(火) 06:53:13.41
ジャンク扱いのFT-707を入手したが
どのバンドも、表示される周波数が数MHzズレている
なんじゃ? これは??
0013名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/28(火) 06:58:35.64
だからジャンク扱いだったんだろ
そもそもジャンクって何か分かってますか?
0014名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/28(火) 06:59:07.25
Gomi
0015名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/28(火) 21:24:24.19
最近FT-707(S)
の出品が多いね
>>12
0016名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/29(水) 22:44:26.44
>>12
カウンターの石が死んでないか?
0017名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/29(水) 22:48:30.25
FT-101ZD・FT-901・TS-820・TS-830は、
周波数カウンターの石(IC)が死ぬ。
特注の石なので、入手ほぼ不可。

生きているものは無理に換えずそのままに。
0018名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/29(水) 22:50:25.06
めちゃくちゃな周波数表示をするのは、
石死亡の可能性高し。
0019名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/30(木) 06:57:23.82
>>12です
>>16-18さん、情報有難うございます
すると、これで復活するかな?

FT-101Z / FT-107 / FT-707 / FT-901 (後期バージョン)対応

カウンタ・ディスプレイユニット カスタムIC (MSM9520RS) 交換モジュール

http://fpga.world.coocan.jp/COUNTER/index.html

この人、毎年ハムフェアに出展していたと思う
今年はどうするのだろう? 問い合わせてみよう
0020名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/30(木) 12:26:40.02
カウンタの石くらいなんとでもなるでしょう。
TS-850や690の問題のDDSやIC-756, 736の液晶だって代替法はあるし。
0021名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/31(金) 06:24:47.67
MSM9520RSは、八重洲が沖電気に特注して作らせたICだと聞いているが
代替品が存在するの??
0022名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/31(金) 10:13:23.42
もちろんピンコンパチじゃないよ。
同じ動作するものならいまどきPICでもCPLDでも。
動作速度的にはCPLDのほうが良いかもね。
0023名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/04/02(日) 22:38:02.16
FT-101Zには、アナログスケール(周波数カウンタ非搭載)モデルが有ったね。
0024名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/04/02(日) 22:38:49.39
アナログスケールモデルなら、
周波数カウンタ死亡とは無縁。
0025名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/04/05(水) 17:23:51.96
101Zの前期のカウンターを最近直したけどic1つがもうとんでもなくお高い
それ以前にシールドケースから基板を取り出す事にもう手間がかかる
アナログスケールのZSも持ってるけどこれがほんと清いよ
0029名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/09/10(日) 13:29:47.15
IC-3SR の受信改造コマンドを教えてください。
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/14(月) 17:15:48.07
2018年3月7日。パナソニック創業100周年。
創業100周年を記念して、『松下幸之助は私たちの中に生きている』がPHP研究所から出版されました。

https://club.panasonic.jp/campaign/present-book/?pctimeline=

ご応募期間:2018年4月26日(木)〜 5月17日(木)23時59分まで
ご応募資格:ご愛用者登録が1件以上ある、オーナーズサービスメンバーの方
プレゼント発送時期:2018年6月下旬予定

昔のRJXは無い
0032名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/06(水) 19:52:08.46
>>27
PIC使えば簡単でしょ?
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/17(土) 22:00:26.04
ヤフオクとかに売っている、オフセットの出来る数千円の周波数カウンターでいいじゃん。
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/17(月) 17:50:13.22
>>17
TS-530、830のカウンターICは東芝のTC5070だったと思う。代替え品は無かったのでは?

>>20
TS-690、TS-850のDDSのICは、YAMAHAのカスタムで代替え品は無かったと
思いますが・・・?
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/19(水) 22:18:53.61
初心者ですが宜しくお願いします。
AF出力が小さいです。
AGCをOFFにすると、大分まともになります。
AGCをOFFにしてRFゲインを絞るとAGCをONにしたときにちかづきます。
やっぱりAGC周りが怪しいでしょうか?

AGCって、信号強度に合わせてRFゲインを自動で調整するって理解して良いのでしょうか?
0038名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/19(水) 22:53:29.09
>>36
DDSは入出力の信号がわかっているから
設定パラメータを調べればFPGA(マイコン?)+市販のDDSで代替できるよ。
今どきのDDSだと性能UPの方向になる思う。
003938
垢版 |
2018/12/19(水) 22:54:38.42
ずれた。>>35
0040名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/19(水) 22:55:58.63
代替方法ってピンコンパチじゃなくて基板おこすれべるの話ね。
0041名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/20(木) 03:57:42.31
>>36
機種は?
症状や状況から不良箇所を予想するのはいいけど、修理の基本の、電源系のチェックからした方がいいよ。
0042名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/20(木) 07:05:14.52
機種を聞いて来た人が必ずしもその機種に精通してるとは限らない。
これは定説です。
0043名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/20(木) 07:17:13.43
馬鹿なの?

機種わかれば
詳しくない人は憶測で無意味な答えしなくて済むし
詳しい人がいたら細かく答えてくれるかもしれないだろ
004536
垢版 |
2018/12/20(木) 08:59:43.06
すいません。
機種はJST-110です。

>>41
電源は出力も規格通りなので大丈夫だと思うのですが、
AGCに入る電圧は、まだ点検していません。

回路図を見ると、トランスー検波DiーFET(2SK192)ーTr(2SC1815)になっているのですが、FETのソースにTPがあります。
ここの電圧がどのようになっていると正常または異常なのでしょうか?

サービスマニュアルがないので基準値はわかりません。

宜しくお願いします。
0046名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/20(木) 09:28:48.92
JST-110は使用禁止
0048名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 18:39:36.35
>>44
適当かも知れない答えを聞いて、参考にするしないは自由ですから。
コンサルタント料金などを、とっているわけではないからね。
0049名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/31(月) 03:04:17.50
読んで、読んで、マニュアル読んで…
0050名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 17:42:10.95
シールドケースっていつもペンチ使ってこじ開けてるけどどう開けるのが正解なんだろう…
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 20:16:23.26
>>50
シールドケースの形状と取り付け方による。
0053名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/10(木) 03:45:55.73
>>52
ピンセットかマイナスドライバーで、シールドケースが変形しないように引っかけて持ち上げて開ける。
0054名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 00:31:40.68
トリオの無線機のボタンの緑青みたいな錆。
簡単にとる方法ありますか?
0055名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 02:25:11.38
>>54
金属のサビなら、エンジニアのネジザウルスリキッドが使えるよ。
005654
垢版 |
2019/01/12(土) 15:39:10.65
>>55
ありがとうございます。
プラスチックにメッキっぽい感じです。

機能に関係ないので、放置でも良いんでしょうが。
0057名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 16:41:49.00
>>55
それ、乾電池の液もれのサビとかにも使えるな。
独特のアンモニア臭がするけど…
0058名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/13(日) 22:07:22.93
メダル用ゴミ
0059名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/17(木) 12:35:09.83
>>53
マイナスを横の隙間に差し込んでなんとか持ち上げようとしたけど無理だった…
上の穴に上手いこと針金でも通して開けるのが最適解かな


シールドケースの開け方解説してるサイトって殆ど無いよな…
0061名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/18(金) 22:03:55.09
>>52の写真のシールドケースのフタなら、ピンセットの先ではなく反対側かマイナスドライバーを、フタの直角に曲げてある下側にあてて上に上げればいい。
0064名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/20(日) 12:19:39.70
>>60
凹みはケース内の金属部分に蓋が接触するようにバネ状にしているだけ。
0065名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/27(日) 16:46:51.05
この画像みたいに爪が沢山ある場合はどうすればいいんだろう
ドライバー差し込んでも持ち上がらないだろうし無理矢理こじ開けるしかないのかな?
0066名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/27(日) 17:04:41.23
想像でグダってないで実践しろ
多爪は家電に多いタイプ
ジャンクのテレビでも拾ってきて分解してみりゃいいんだよ
0067名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/27(日) 21:25:58.94
シールドケースをあける事や部品を交換する事など、修理は経験の積み重ねだよ。
0068名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/28(月) 04:28:15.88
>>66
俺もそう思うわ。
そこいじらないと直らないんならダメ元で開腹したらと。途中でしくじったら潔く成仏させて腑分けして練習台にする。
0069名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/28(月) 17:10:18.33
>>66
同意
そのためにジャンク品というものがある
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/28(月) 17:21:13.99
>>66
ラッチ攻略は実践あるのみ
0071名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/29(火) 00:24:04.12

家電系はドライバーでちょっとこじればパカッと外れるんだがな
無線系みたいにハンダ付けしてあったりロウで固めてあるとか嫌らしいのは少ない
0072名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/29(火) 16:27:48.39
サーフィンしてる間に下記サイトにたどり着いたのだけど皆さんご存知?
ttp://www.qtc-japan.net/2001/02_products/manual__1/report.htm
0074名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/29(火) 18:27:38.67
>>72
こういうサイトは見る分には有り難いけど、厳密にいえばアウトだろうな。
0075名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/30(水) 15:35:09.29
>>36
>>45
ずいぶんな亀レスで申し訳ないがJST-100シリーズのマニュアルを拾ったので書き込んでみる。
ttp://www.jrcradio.com/wp-content/uploads/2017/04/JRC-100-Manual-Complet.pdf
注目したのはブロックダイヤグラムの41/58頁とIF部回路図の44/58頁。

「トランスー検波DiーFET(2SK192)ーTr(2SC1815)になっているのですが、FETのソースにTPがあります。」
‥ゴメン場所わからんwFET(2SK192)とTr(2SC1815)は回路図44/58頁の真ん中右から右上にあるのだが、
FET(2SK192AGR)のソースはRx8Vで受信時のみ8Vになる。けど近傍のTPは上記回路図ではTr11(2SC1815)のベースを遡ったTP7になる。
TP7は送受切り替えで送信&受信共に8Vが印加されIF段455kHzがオシロ(ACモードで)等で観測されるハズ

それでJST-100の回路図が110とは違うのかとも疑ったのだけど、後継機のJST-125の回路図も拾ったのだけど
ttps://www.manualslib.com/manual/890326/Jrc-Jst-125.html
ここいら辺のIF段回路は100⇒125と変わっておらず110も変わってないのでは?という気がする。
JST-100の回路図と付き合わせて確認よろしく。
0076名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/07(木) 20:11:32.61
ヤエスのアマチュア無線ハンディー機の04シリーズの液晶って、同社の特小機のFTH-103やFTB-1等と同じ物かな?
0078名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/08(金) 13:39:39.56
余談だけどFT-104の輸出用型名はFT-911だから、サービスマニュアルは
「FT911 service manual」にてググれば容易にゲットできます。
もし液晶の壊れたFT-104を持っていて部品取用の同型機種が入手できても、
パネル基板に至る迄にANT-BNCコネクタを外す必要がありかなり苦行になるよ。
0079名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/08(金) 17:36:25.79
>>76
同じだよ。当然廃品種だけど。

>>78
BNCは外さなくてもいいよ。
但し、コントロール基板とRF基板がフラットケーブルで接続されているので、RF基板側のフラットケーブル用のコネクターのラッチを緩める(上げる)必要がある。
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/18(月) 16:55:51.78
>>79
情報サンクス。
特小のジャンクから部品流用で、なおせました。
0081名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/25(月) 10:28:46.01
広帯域増アンプ μPC1678Gが入手無理ゲーですね
ローカルも持ってなかったですわ
在ればアイコムが3台片付くのだが…
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/25(月) 12:43:33.19
と思ったらアマゾンで扱ってました。
μPC1678Gだとヒットしない「広帯域アンプ」で下の方にヒット
自己解決
|)彡サッ
0083名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/25(月) 13:52:28.79
えっ?!?(゚〇゚;)マ、マジ…
0084名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/25(月) 14:44:56.88
>>81&82
見つかってよかったですやん。
当方、リールやレール単位で半導体を扱っているジャンク店も物色する趣味があるから、
μPC1678Gは26個持ってるよ。
ルネサス以前のNEC製高周波は特にお気に入りでμPC842G2やμPB1510GVはすかさずゲット、
NE334S01を見つけた日には帰りの電車賃分まで買い漁ったからね。
0085名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/26(火) 03:35:25.18
専用部品でもない限り、何とかなるだろ。
0086名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/26(火) 11:25:29.79
>>84
電車賃まで使って、歩いて帰ったのか?
008784(77&78)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:43:22.86
いんや‥大阪からの買出し組で、新幹線代を使い込んだものの、
上野に親戚がおるから、残ったお金で上野まで行って親戚から新幹線代を借りたw
他にVSATかM-STARのジャンクもあって逃したくなかってん。
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:56.76
ヤフオクで、アルインコのレシーバーや無線機の新品部品が大量に出品されているな。
修理業者かね?
0089名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/31(日) 19:23:48.14
大阪から来るのに、往復切符買ってないとかお金が無駄にありますね
新大阪の前の金券ショップで安く売ってるだろう
お前の親戚も大変だな
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/15(月) 18:13:36.69
所持しているリグの保守部品や部品取り用のジャンク品って、みんな持っているものなのか?
0096名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:29.60
よっぽど気に入ったリグで自力修理可能な箇所の部品あれば探すが、
そこまでする必要性を感じることが最近少なくなってきたな。

そこそこの完動品か通電確認なしのジャンク扱いを
安くオクで落として手入れするほうが早い時がある。
0097名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:50.73
無線やり出した頃に知り合ったOMさんは、無線機を買うときに2台ずつ買って、1台は使用してもう1台は保守用で予備って言っていた。
ハンディー機も、モービル機も、固定機もだったから、当時貧乏学生だったからびっくりした。
0098名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/11(土) 10:35:59.67
>>84
それらミューピーシー、ビーはどの無線機に使われるの?

ちなもうすぐルネサスエレクトロニクスを早期退職のクズです。
0099名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/11(土) 10:40:40.06
ところで、おまいら連休の間になにか直したか?
0100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/11(土) 11:00:07.40
昔使って仕舞い込んであったIC-28DH直した。
問題はLCDの劣化が進んでいて、何ともならない
0101名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/11(土) 17:26:29.72
ケミコンお漏らし&噴火直した。くっさ〜い匂いが鼻についた。
LCDのお漏らしはどうしようもないね。進行を止める方法って無いのか?なと思うけど、無理なんだろな。
0102名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/11(土) 20:43:05.19
アキバにIC736とTS850のケミコン、2sc1675買いに行っただけ。
9vのacアダプタジャンク探したが無かった。
0104名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/13(月) 15:34:20.74
欲しいのがEIAJ規格なら良いが昔のやつはプラグ径が訳わからんのが多くて
結局付け直しすることが多いな。
0105名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/13(月) 20:08:47.62
>>104
電源プラグの統一規格は、家電メーカーは電圧区分を遵守しているけど、無線機メーカーはいい加減だからなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況