X



【AOR】エーオーアール広帯域受信機総合 その1 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0872名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/22(土) 18:04:33.51
>>871
いつも出ても海外製だよね
メーカーに以前問い合わせしたら
なれたら直接機器に打ち込んだ方が速いって回答だったよw
0874名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/22(土) 18:52:17.40
せっかくカナ対応なのに、海外製は表示が化ける。
ANK文字なんでフォント選択させてほしいと要望を送ったけど。
0876名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/23(日) 15:21:01.98
>>871
AREXSystem使えばイィ
パソのOSがXPなら使えるよ
但しスキャンやサーチ速度が遅くなる

シリアルケーブルだから仕方無い
0884名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/15(木) 22:11:23.22
AR5700DやAR-ALPHAIIの発売に関する噂が漏れ聞こえてこないね
AR-DV10の改修が忙しくて手が回らないのか?
0885名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/16(金) 10:42:00.57
過去スレかどうか忘れたが、参考出品という名のコンセプトモデル扱いで
発売はたぶんされない、と見たことがある。
0886名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/18(日) 23:44:39.97
dv-10、
5桁の値段で売ってるところないですか?
0893名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/20(火) 00:51:52.78
R30はまだアップデートされるから、現状90点と仮定するとDV10は個人的に30点ぐらいかな

とにかくプツプツうるさい、ボリュームゼロでもプツプツ鳴る

DV1もだけどACつなげたタップの電源入れただけなのに勝手に電源入るからDCジャック抜いてる、だから余計に使わなくなる
0894憂国の記者
垢版 |
2018/11/21(水) 23:08:26.21
聞けるものはどんどん減る
こんな時代になるとは思わなかった
規格がバラバラでコーデックが異なる

ストレス貯まるってハードの受信機は
0896名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/25(日) 12:28:21.81
Rock54: Cautio ツンボキチガイ池沼痴呆老人ガイジカタワメクラエタ部落ヨツ特殊学級
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)   
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0900名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/06(木) 20:52:27.04
最近、ARD300を購入。AR-DV1やAR-DV10も考えたけど10万円超えはちょっと厳しく、
AR8600mk2を持ってるんで、ARD300にした。

持ってる人が少ないのか、ネットを探すもわからなかったんで、持ってる人がいたら
ARD300のこれがデフォなのか教えて欲しい。

1. 取説通りに、AR8600mk2のACアダプタを連動させる形で接続。
スピーカーもAR8600mk2の外部スピーカー端子とARD300のスピーカー入力を接続。
で、電源を切る→ARD300も電源切れる→表示は消えるが、スピーカーから、
サー音(ホワイトノイズ?)が消えない。
2. AR8600mk2、ARD300どちらも電源が入った状態(例えば、アナログ・デジタル
かかわらずVHF帯やUHF帯とかの何らかのFMの無線・放送を受信中等)で、
短波放送や中波放送(AMの無線・放送)へ移動した場合、ARD300の電源が落ちる。
そのまま、再びFM波の受信に戻ると復帰する。

AR8600mk2は、IF 10.7Mhz出力を全モードで出力するように改造済み。
ARD300のバージョンは、Ver.501A。

なにか、変わった挙動するんで気になって。IF出力の改造方法や、デジ簡の解析方法
は見つかったんだが、挙動については見つからなかった。
AORに直接聞けばいいんだろうけど。
0901名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/07(金) 00:22:54.03
>>900
俺も300あるけどスピーカーは繋げてないよ!

多分その状態で音声が出てるなら問題無し
IFをNFMに改造してるならデジタル聴けるだろねw
0902名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/08(土) 13:57:01.17
ありがとう。

パソコンやテレビを切って、周辺に音源が無い時、結構このサー音が
気になるのと、AMとFMを移動するたびにARD300の電源が入ったり
切れたりするのがどうも気になって。

悲しいかな、マンションの1階で、アンテナもNR950Mと303WA-2
の組み合わせでベランダの中という、最悪の条件。

使う分には、別段支障はないから、このまま使ってみる。
0905名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 10:46:26.47
>>904
ホワイトニングの初期値が出荷時から変更されてるのは無理じゃね?
国交とか協会とかタクシーとかいろいろあるけど
あとケンウッド方式?じゃないT102もだめっぽい
0907名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 11:34:39.22
>>906
AR-DV1をベースにして
 受信や余計な機能を取り除いたもの→ARD300MARK2
 デジタル関連機能を取り除いたもの→AR8600MARK3
で発売して欲しい
0908名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 16:11:43.79
AR-DV1ファームウェア 1812A(BETA)

平素はデジタル・ボイス・レシーバー AR-DV1をご愛用頂きましてありがとうございます。

さて、この度弊社ではAR-DV1ファームウェア 1812A(BETA)を公開しました。

このファームウェアでは既存の「T-DM」(TETRAダイレクトモード)では復調することのできなかった、日本国内では空港連絡用等で使用されているTETRAトランキング・ネットワークのトラフィック・チャンネルを復調することができる新しい受信モード「T-TC」を追加しました。

来ましたね
うちの近くで聞けるところないけど
見棄てられてなくて安心した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0914名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 19:47:14.12
>>908
もう、打ち止めかなとは思ったが。

ちょっと早めのクリスマスプレゼントといったところかな。

リリースに書かれていない微調整はされてるのかどうかはわからんが、
今後もVerUPをぜひお願いしたいね。
0916915
垢版 |
2018/12/21(金) 20:01:08.58
日本空港無線サービスのサイト見直したら「国内主要2空港」ってだけで具体的な空港名は書いてなかった
0918名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 20:41:14.15
成田と那覇は既にTETRA移行済みだから聞けるはず。
新たな主要2空港というのが気になるが新千歳と福岡ぐらいか。
0924名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 00:45:13.27
日本では2014年にARIBのSTD-T114として標準規格が策定され、2016年に成田国際空港、2017年に那覇空港で導入されており、

また国内20の自治体の防災無線システムとしても導入されている。

自治体はどこだろう?
0931名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/31(木) 13:25:36.44
160Mデジタル波だけメモリースキャンしてたら突然ザー鳴ってバグる
まじポンコツ
https://i.imgur.com/1O4ckkJ.jpg
0935名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/09(火) 09:23:58.09
安いなら買うかな
0936憂国の記者
垢版 |
2019/04/09(火) 09:46:51.16
AORとは何だったのかw

出てくるのは盗聴発見の業者のときばっかり
しかもDV10ではなく古いAR8200w

車載器は信用されずAR3000Aばっかりwwwwwwwwwwwww
0938名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/09(火) 10:19:42.31
5000も
0940名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/13(土) 09:55:18.38
>>939
冗談?

( ゚ 3゚)あれほど簡単なサーチやスキャン
ボタンがある機器はないよ

受信機の完成度も高い

つりかな?
0941名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/13(土) 21:05:44.07
まだAR2001 使ってる。
0942名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/14(日) 11:31:43.33
最高ですか?
0944名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/15(月) 09:55:43.19
DV1買おうかなぁ〜?
0946名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/15(月) 18:02:41.99
中古DV1の出物はあまりないが、こまめに探すとDV10新品よりは安く手に入れられるよ。
0949名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/22(月) 20:23:31.32
10ファームバージョンアップでバッテリー持ちのびた?

人柱さん報告願います!
0950名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/23(火) 07:52:12.80
DV10のバッテリーセーブONにしたらプチプチうるさいからOFFにした
バッテリー持ちは検証してない
0951名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/23(火) 20:48:00.92
もともと基礎代謝が多いから難しいんじゃね?
0952名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/24(水) 17:01:40.47
>>951
元々8000がバッテリーバカ食いだから
その血をひいたんでないか?
0954名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 15:35:10.95
>>953
8200に比べたらガラクタ
X11は船舶の位置が把握できるのが良いてんだよ

後は使いにくかったから手放した
0956名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/13(木) 01:34:28.62
5700dはいつ発売?
0959名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/22(土) 11:52:25.80
ヤフオクにAR5000の残骸が数台分出てるんだが
どれも揃って背面左上の角〜DC12V印字部分がきれいに欠損してる
ハンマー入れして廃棄するような機材でもないと思うが
こういう処分の仕方ってあるの?
0961名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/22(土) 12:35:13.69
そういえば昨日お昼過ぎにAR6000+ディスコーンが出てたね
1円スタート即決45万で直ぐに引っ込めた新規くん
0962名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/22(土) 13:30:05.10
>>959
外装がもともと『なかった』と考えるのが自然。何らかの『装置』に5000を複数台組込みしていたんだろなぁ〜。
ま、それなりの場所で活躍していたんだろうね。
0964名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/22(土) 13:57:23.77
>>962
なるほど
電源もコネクターで接続じゃなくて内部ユニットのコネクターへ直付か

>>963
ほんそれだね
あのコネクター部分のシャーシって元々四角に切れてるのかな
0965名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/22(土) 14:47:55.04
>>962
手持ちのAR5000内部画像と比較してみると、ひとつを除いて本来左端にあるNコネクタ→RFリレーへの
同軸が長いものに付け替えられてて、Cの画像だと一端がアングルのSMA?になってるのが見えてる。
Mコネクタ側の同軸は最初から使われていないような雰囲気で、本来のAR5000のN/Mコネクタ裏側は、
短い同軸がカシメ固定されてる。
少なくともこれら4台のユニットをまとめて組み込んだ謎装置をバラした感じだね。

となると、背面の切り欠きはあれこれハーネスを通すためのものらしいけど、折り曲げられてる鉄板の
コーナーを歪ませずにスパッと切るのは油圧プレス裁断機が必要かも。
0966名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/23(日) 14:51:12.61
>>965
それにしても珍「ジャンク」だな、こりゃ〜、だいぶカスタマイズしてそうだから単体戻しで使うのは難しいな。

久しぶりに面白いものを拝ませてもらった・・・。
0968名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/23(日) 19:24:48.05
試しに質問してみれば…
0969憂国の記者
垢版 |
2019/06/23(日) 19:45:31.84
盗んでるやつがいるのかもね
盗品を売るスタイル
0971名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/06/24(月) 09:14:25.19
出元が官公庁なら、処理を請け負った業者が破壊処分の契約を反故にしている可能性があるね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。