>>947
確かに私のツイートでは安曇野のサーバーについて
「ここらで一旦妥協」という文言もありますが、それは改善策が尽きたというよりも
現地の事情によるところ(多忙、無線工学に我々無線家ほど長けておらず施工方法も熟練していない)と
私が現地へ行くことがなかなか困難であることが二大要因でありその旨も呟いております。
アース一本、フィルタ一つ敷設するとしても、先方の貴重な時間を拝借する形で行っていますし、
施工方法や施工後に生じた影響に対しての新たな対応策にトライしてもらうのも
上記要因により逆に悪化することもあるため、おいそれとお願いすることも難しいのです。
また周辺機器からの放射ノイズなどの対策ともなりますとその概念から説明するのも大変なのです。

以上までは私のツイートから察することが可能なところだと思います。

以前のようなLF〜HFローバンドはノイズだらけという状況とは違い
まずまず使える状況にはなったので
お互い余裕があるときのみの対応にしようと。かような状況です。

取り得る策が減っているのは確かですが、
実は抜本的な策(機器とアンテナの移設など)は開設時以降一度も実行していません。
アースもベストな施工ではないのはお互いわかっていますが今は手を加えていません。
それは私が開設日より後での二年間、現地での対応が実現できていないからです。
私が現地へ行けるようになったらどれかやろうじゃないかと。そんな状況です。
ブログにもそんなこと書いたような気がしますが。

サーバー開設者なら改善の苦労が誰よりもわかっておられるはずかと。
せめて「最近は大阪での対策に力を注がれてるのか、動きが少ない」という表現だったらと思います。

アクセス制限に関してはツイートしたとおりです。
コンテスト規約違反行為ですからね。黙認していてはあかんなと。
サーバー非公開にしてもいいかなと思ってもいます。
細かいことで申し訳ありませんが
やはりそこは開設者同士、尊重しあう姿勢は守らなあかんところではないかと思いましたので。
レス感謝致します。