X



【一陸技】陸上無線技術士 part30【二陸技】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 17:54:17.65
(・∀・)ポンカチョンナラ!!
0400名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 20:09:50.49
無線工学Bを勉強するために、無線機やトランシーバー買って実験してる人いる?
0402名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 21:23:38.08
アナログとデジタルオシロ、スペアナは持ってる。
0403名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 21:35:10.70
無線機やトランシーバーで勉強するのは工学BではなくてAだろ。
それ分かってないなら来月もダメだな。
0405名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 21:38:44.25
アンテナつくって遊べるのは工学Bだべぇ
1アマとったら2技だべぇ 1技までいるかな?
0406名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 21:54:24.97
真面目に勉強したら、とても難しい試験だ。
合格するだけだったら、方法があるだろう。

真面目に勉強して、3回かかりました。
だけど、結局、みんな忘れてしまった。hihi
0407名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 22:00:40.02
とある資格試験の偏差値 ですが
 1陸技 66  2陸技 63
核燃料や原子炉主任より偏差値が上なのはなして?
0409名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 22:26:00.96
407続き

おかしい、、
エックス線 45  ガンマ線 55

うそこけ!内容的にガンマ線の方が簡単だぞっ!
0410名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/07(木) 22:29:25.01
放射線関係の資格は受験料の高さや日程の問題から完全にその分野の人間しか受けない上、働きながらの人や受験者のレベルの低さから見た目の難易度よりも低くなる

例えば放射線主任技術者1級は2日間の試験な上科目数が多いから難しそうに見えるけども、実際には専門Fラン大の学生・技師が就職仕事のために取ることが多い
現におそらく専門学校で陸技合格してる人の割合よりも放射線関係の専門学校で主任に合格してる人の割合は大きいと思われる
0411名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/08(金) 00:08:37.61
410
了解です
 当方 原子系と電波系(。。2技B落とし追試。。)です。
追試は7月に受けるよ。出来上がっているし。。
0412名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/08(金) 19:12:30.99
>>411
放射線と無線が仕事なの?自衛隊?わかんないけどすごいな。二陸技のBは素直な問題ばかりだから受かるよ。自分は一陸技 工学B仕上げ中
0413名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/08(金) 19:51:45.43
>>403
無線工学Aは免除だから問題すら見てないんだよ
あと無線工学Bだけ
0414名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/09(土) 06:49:05.48
すでに免許をもっている者に聞きたい
免許申請してから免許証が届くのは、しっかり1か月後なのか?
それとも、少し前?少し後?

あと、届くときは普通にポストに入っているのか?
サイン書くのか?
聞かせて
0415名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/09(土) 07:46:27.84
>>414
主任技術者、工坦総合、一陸特、一陸技でメンコ取った俺が答えよう
関東だったら合格発表後早く出せば1、2週間で来る
返信用封筒を簡易書留で出だせば直接受け取りになるし、普通郵便出だせばポストに入れられる
マジで封筒の中にメンコが入れられてるだけで来る
0417名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/09(土) 14:03:13.34
>408 俺も知りたい。無線機の種類とか、周波数とかわかるのかな?通信の内容とかも判ったりして。
通信ダダ漏れ〜!!か?
0419名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/09(土) 17:18:11.48
>>400
工学Bはアンテナとか電波伝搬だから、アマで実戦はできるけどな。無線機を押し入れから出して設置しようとすると転勤になるからこまる
0420名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/09(土) 17:59:38.87
>>415
なんか、処理は月次で日が決まってるらしいよ
無線従事者は資格者が多いとかで
(近畿総合通信局)

ちなみにH23年1月の陸技の試験合格者の資格者証発送は、3/11の震災のせいで処理が遅くなったらしい
自分はその1月に一陸特を受けたが、資格者証発行日は3/6になってて、3/9に届いた
陸技だったら一ヶ月遅れただろうな
0421名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:48.87
>>419
シミュレーションソフトで調べるだけで十分では?
0422名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/10(日) 20:15:03.93
誰か、
H30-1-A13オペアンプとか、H24-7-A-16オペアンプの解き方、解説出来る?
0424(・∀・)ポンカチョンナラ!!
垢版 |
2018/06/10(日) 22:08:51.51
(・∀・)ポンカチョンナラ!!(・∀・)ポンカチョンナラ!!(・∀・)ポンカチョンナラ!!(・∀・)ポンカチョンナラ!!(・∀・)ポンカチョンナラ!!
0425名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/10(日) 22:28:56.09
みなさんもう受験票きました?
自分は後工学Bだけです!
0426名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/10(日) 22:32:08.53
平成26年1月 無線工学A A2
吉川の過去問集では

別解として
「占有周波数帯幅Bのおよそのの値を求める式
B=2(m+1)fs
より N=M+1で計算することもできる。」

B=2(m+1)fsはわかりますが 
そのあとがわかりません。
0427名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/11(月) 02:10:44.17
>>426
NとMの定義を書いてもらわないと何とも言えん。

普通の解法だと、
題意から変調指数m=30/15=2
従って第1種ベッセル関数{Jn(2)}^2 について

              n
 P ={J0(2)}^2 + 2Σ{Ji(2)}^2 >= 0.99
              i=1
を満足する最小のnを求めればいいので、
表の値を代入して計算すると、n=3が条件を満足する。
0428名無しさんから2ch各局…(地震なし)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:24:01.47
仕事内容 InterFM897の電波送信・送出・制作技術業務全般

【具体的には】
・放送運行の監視や放送機器の管理、放送設備の設計 等

「放送音声に問題はないか」「CMは正常に流れているか」「放送制御サーバは正常に動作しているか」などを監視し、
万が一動作異常となった場合は放送を継続できるよう対応します。
ミキサー卓などの放送機材の点検や修理などに加え、放送スタジオの更新時には現場の意見を取り入れ、
InterFM897の放送スタイルに合わせたスタジオ設計なども行います。
応募資格
・「第一級陸上無線技術士」資格必須
・ラジオ放送技術経験

http://www.interfm.co.jp/recruit/
0429名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/11(月) 12:19:50.78
Interだいぶ前からこの求人出てるな
すぐに辞めるのか。
個人的にInterは好きな局なので興味はあるが
0431名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/11(月) 19:51:06.50
>>428
俺も早く、「なんだぁ、こんな求人があるのかぁ。ちょっと、申し込んでみるかぁ。」みたいなこと出来るようになりたいなぁ。
0432名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/11(月) 20:42:02.11
去年の7月期に一陸技を受験した者です。先ほどこの
スレの存在に気が付きました。懐かしいので投稿し
てみます。

平成24年1月施行の工学BのA-14の問題文が、
(3) 垂直偏波では、【 B 】以下の入射角のとき...
となっています。これは
(3) 垂直偏波では、【 B 】以上の入射角のとき...
の間違いだと思うのですが、みなさん如何でしょうか?
(※【 B 】には「ブルースター角」が入ります)
0433426
垢版 |
2018/06/11(月) 23:55:14.87
>427
大文字でなく小文字の
n=m+1でした。失礼しました。

もちろん 普通の解法も載っていて
その横に小さなコラムで3行だけ
記載があるのです。

真面目に計算しなくても変調指数
に1足せば正解がわかるので簡単で良いのですけど
理論的な裏付けがよくわからないです。
0434名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/12(火) 00:20:12.24
>>433
カーソンの法則を調べればわかると思う。
0435名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/12(火) 01:28:29.95
>>433
カーソンの法則 B=2(m+1)fsは
帯域幅Bは信号周波数fsの2(m+1)倍であることを意味し、
(m+1)はm>0であれば、fsの高調波次数nに等しい。
つまり、n=m+1。
ここで帯域幅Bは高調波の上下側波帯を含むので、Bの1/2として
B/2=(m+1)fs=nfs
となる。
したがって、変調指数mが決まれば、(m+1)次までの高調波(上下側波帯を含む)が帯域に含まれる。
0436426
垢版 |
2018/06/12(火) 22:10:05.40
>435
なるほど わかりました。
解説ありがとうございました。
0437名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 09:11:42.61
上に出てる無線工学A、難しいね
初見だとビビるわ
見慣れた無線工学Bの方が優しく感じるが、受かれてないんだよなー(涙
0438名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 10:02:09.55
無線Bが鬼門
がんばれー
0439名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:22.17
東北、四国に次いで九州がハロワで警察庁技官10名募集。
この仕事って続かんのかな。
0440名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 11:33:55.00
受験票っていつごろなん?
0441名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:59.75
>>439
年齢条件が35歳や40歳未満だろ
続かんわ
24時間稼働空港のレーダー保守と同じやで
0442名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 14:02:30.18
自衛隊のレーダは週休二日だから楽だろ
0443名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 17:43:34.02
アマとかやってるなら工学Aのが楽だよ。ベッセル関数とか結局理解は無理だったけど正解はできた。工学Bみんながんばろう!過去問90点は取れるようになってきた
0444名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 18:58:26.71
受験票は6月最終週ぐらいに着?
0446名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 21:19:53.07
18日に発送との事。東京
0447名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 23:01:51.66
残るは工学の基礎で他は一発合格。
二度あることは三度あるか、三度目の正直か、さて。
0451名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 11:10:19.91
>>442
僻地もあるんやぞ
佐渡や能登半島や男鹿半島など
0452名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 11:21:39.69
無線Bは計算しないとミリ
0455名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/15(金) 10:19:52.50
最近、Bの文章問題が

非常に奇問化してきた。

昔の様には工学B受からないよ。

免除組のやつらに舐められるからな。
(Bと法規だけ受ける人たち)
0456名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/15(金) 16:17:31.44
>>455
分母と分子を入れ替えたりとかあるからな。そういう対策のために計算できるようにする。やってみるとサービス問題もあるし。
0457名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/15(金) 21:32:35.76
とりあえず、出そうなところの丸暗記問題は大体覚えたけど^^;
今から、計算問題頑張るか(>_<)
掛けてルートを外すくらいならなんとか^^;
0460名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/16(土) 07:18:11.31
>>455
そうなのか
どおりで2連チャンで30点台しか取れないわけだ
0461名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/16(土) 11:23:26.92
工学B一問落ちだったから次は受かる
0464名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/17(日) 15:08:24.30
みんな弱気だな
お布施はこれで最後にしようぜ、って意気込みが感じられない
2回連チャンで工学B30点台のアラフォー
0465名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/17(日) 16:30:46.98
>>464
俺みたいなアホアマでも工学B 60点は取れてたよ。やらなすぎだよ。アホ自慢をもう一個 基礎は最初10点くらいしかとれなかった
0469名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/17(日) 21:23:34.36
基礎の0点は
ある意味
合格です。

答えわからないと0点は取れません。
0470名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/18(月) 02:12:15.54
伝送交換終わって2日後に試験てきついな
伝送交換受かってから受けてもよかったかも
0474名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/18(月) 21:51:23.29
>>472
伝送交換は残り1科目だからそれを確実にとって一技合格めざしてる
0475名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/19(火) 01:58:58.37
>>473
今のところ、試験中止にはならないそうだね
他の資格や試験でも中止になったものがないみたいだし
0476名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/19(火) 08:57:17.30
>>475
もっとデカかった熊本地震で試験会場が熊本だった一昨年の第一回試験も中止になってないやん

大阪だけど、事業用通信設備や電気設備はダメージ少ないよ
家もダメージない
デカイのは大阪ガスの11万件のガス管

熊本や3.11みたいに、余震で同じクラスのでかい揺れがあったら流石に大阪会場は中止じゃないかな
そしたら返金対応か、近隣の岡山や名古屋や金沢に試験会場変更で個別対応でしょ
0477名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/19(火) 19:44:34.73
一応きちんと勉強すればどうにかなるものです。
地震をもって受験しましょう。
0478名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/19(火) 22:22:45.31
受験票!
0479名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/20(水) 02:44:49.45
>>476
試験会場が全壊して使用不可能にならない限り、中止はなさそうだね
試験の何日か前に集中豪雨で会場が水没して、その会場だけ中止とかならあったらしいが

ニュースじゃ、携帯電話の基地局が被災したが他の局でフォローできる程度だと言っていた
ガスはガス漏れが絶対ないと確認できるまでストップだろうが、
通電火災(停電→家電が停電で停止→電気復旧→家電から出火)とか考えたら、電気は安全意識が低い気もするが。。。
0480名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/20(水) 15:35:03.38
受験票届いた@大阪
自身はないが、地震はあるw
西沢学園(大阪市北区)はビルが古いから、2度目の6弱が来たらどうなるかわからんな
0481名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/20(水) 15:45:25.55
無線B制覇
がんばってください
0484名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/21(木) 13:59:26.11
>>483
Bなんて暗記だけでも合格点行く。計算問題も解法だけまとめればそんなに種類はない。できないものは諦める。
0485名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/21(木) 14:13:09.56
>>483
・とにかく過去問を何回も何回も解く
・公式は単語カード等を利用して覚える
Bこそこれだけで何とかなるだろ
0486名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/21(木) 15:03:06.35
関西テレビ電気専門学校って関西テレビと全く関係ないんだよな
初めて受験したとき場所がわからなくて関西テレビの警備員さんに尋ねたら何それって顔された
0488名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/21(木) 18:31:58.72
>>469
なるほど。ほんとだ。
過去問サイトでどんなにめちゃくちゃ解答しても必ず20点くらいは取れてるw
0489483ですが
垢版 |
2018/06/21(木) 20:07:54.19
過去2回とも、30点台なんすよ
問題と答えを暗記したつもりなんですが
(解法は全くわかりません)
0490名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/21(木) 20:33:46.63
(;`皿´)マトケーメンG
0491名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/21(木) 20:35:44.93
受験票の写真は正しい顔と服装で
0492憂国の記者
垢版 |
2018/06/21(木) 20:36:34.08
CFM開局5年計画で俺自身の受験も範囲に入れてるけど
それぐらい人材余ってるなら2級持ってるやつ雇ったほうがいいかな

俺が外出する時誰かモニターしてもらわないと困るもんな
0493名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/21(木) 22:09:13.92
>>483
マジレスすると計算問題はある程度の法則がある。
ヒントは小数点を暗記するといいよ。
初めしっかりと公式覚えるかなと思って過去問10年間くらいやってたら気がついた。暗記問題は絶対落とさないように覚えたけど、計算問題はテキトーだったのがこの方法で類似の計算問題はほぼ全問正解を得られた。
公式覚えなくなるだけでかなり楽になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況