X



消防無線&救急無線Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/23(金) 00:13:40.25
過去スレ
Part19http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1461463768/
part18http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1452515749/
part17http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1433690663/
part16 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1415617015/
Part15 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1390114117/
Part14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1366124568/
Part13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1341428572/
Part12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1315391669/
Part11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1282379440/
Part10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1247465063/
Part 9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1222777117/
Part 8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1185187753/
Part 7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1159239551/
part 6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1118322485/
part 5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1098270189/
part 4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1081459048/
part 3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1071072470/
part 2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1048023034/
part 1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/967725304/
消防無線&救急無線Part20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1465448247/
0004正真正銘の4さま
垢版 |
2018/02/23(金) 03:15:59.32
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
0007名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/23(金) 19:41:35.96
>>4
アイドルスレ上げてんじゃねーよ

糞ロリコン加齢臭爺ちゃん
0009名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/02/28(水) 19:41:41.15
ウチの団は役所から受令機貸与されてて活動波1波だけ
消防/救急/地震速報などが聞ける
0010名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/01(木) 03:43:51.96
>>9
アナログ時代とコールサインは変わらないの?
デジタルになって個人情報とかバンバン喋ってるイメージなんだが
0011名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/01(木) 08:10:46.08
うちは署も団もコールサイン長くなったな。
個人情報や焼損状況の詳細なんかはアナログ時代同様有線で送信してる。
0012名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/01(木) 11:47:32.77
うちの団は団長に受令機の貸与のみ
以下副団、分長、団員に貸与なし
デジ簡も全く意味なし(通話ない)
有事の際の情報が全く得られていないので筒先、ホースを持ってウロウロ状態……んで本職に邪魔って注意される
貸与しなくてイイからデジ簡のVOX機能使って情報を流して欲しい……上層部は、なに考えてるのが分からん(苦笑
ホントに頭割るいアホばっかり
0013名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/01(木) 16:32:11.77
>>10
コールは以前と同じっスね
貸与されているリグはICOM製です
救急は最初の出動指令だけであとはAVMと携帯ですかね個人情報は分かりません
消防は基地局からの指令は聞こえますが移動局は拾えませんね
地震速報は10、9・・・3、2、1と合成音のカウントダウンのアナウンスの後
震度報告があります

>>12
現場では常備消防も特小使っています
分団によってはチャンネルが被っているんじゃないでしょうか


デジタルはダメですね途切れることがあって
でも便利なのは3通信ぶんメモリされて聞きなおしができることですかね
近くの分署で訓練時に特小使うことがあって、まれに通信が聞けることがありますw
一般の団員には本署から災害情報メールが送信されるようになっています
0014名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/01(木) 18:20:21.52
意外に消防団員が多くて驚いた
うちの長野県の某市は団長のみ貸与
団の活動用は特小、署からの出動連絡はメールだな
0015名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 01:07:13.58
常備も特賞ってどんだけ田舎の貧乏自治体だよ
うちは団だってしょかつ割当られてるよ
団でじかんとかはずかしいわ
0017名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 13:24:41.87
>>13
12で書いた者です。
本職も団も特小は使ってませんね……団のデジ簡も全ての団で統一のチャンネルを使用しています。
本職は、よほど通話(無線内容)を聞かれたくないのか署活の活用もほとんどなしです(過去に消防無線を聞きたいが為に森林火災をおこした輩がいたので……)通話はデジタルか有線(携帯)を使用しておりかなり
0018名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 13:33:57.21
すみません。続きを……

かなり気を使っているのが分かります。
以前のアナログ時は詰所やポンプ車に受信機を備えて団員全員も持っていました。
本職か現着する前に団が延焼阻止した事も何度もあります。自分で言うのも何ですが……かなり優秀な団だったと思います
しかし、デジタル化してからは本職の雑用係(ホース撤収、野次馬処理)となり、本職が消しとめたあとにメールでサイレン吹鳴で現場に行けとなってます(行ったら雑用係)
なので、やりがいが一切無い消防団になり下がりました。
0020名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 15:09:42.90
>>18
同感
うちも初期消火なんて皆無
一晩中見張れだのそんなのばかり
受令波くらい残せばいいのに
0021名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 15:29:51.64
うちも団員はメールとサイレンだな。
サイレンは指令システムと連動してるから本指令と同時に鳴るけどメールは遅れ気味。
結局サイレン聞こえたらテレホンサービスで場所確認してる。
0022名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 16:42:48.18
>>15
う〜んそんなに田舎だとは思ってませんけどw
なんで特小使ってるんですかねw
機会があったら署長に聞いてみますよw
まぁおかげで楽しくワッチさせていただいてますがwww
0023名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 16:46:47.66
あ〜もちろんデジタル機がメインですよ
隊内の連絡に特小も使っているってことです
0025名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/02(金) 18:10:07.42
都会だ田舎だ言い出す割りに有益な情報の無いアホな蛆が定期的に涌くね
スルーかNGが一番です
0032名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/17(土) 17:44:13.02
>>29
今は署活がアツイ。 デジタル波で報告上げる前のやりとりがリアルでね。
現場近くでしか聞けないのは仕方ない。
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/17(土) 18:08:31.69
署活は消防組織によって使用頻度の差が大きいな。
隣の市は全員分の台数入れてるけど訓練以外はバックオーライとか放水はじめぐらいしか聞こえない。
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/17(土) 18:37:34.55
で キミは無職と
0035憂国の記者
垢版 |
2018/03/17(土) 22:47:03.29
割に合わない 

でも団員なんて辞めちゃえばいいのにやめられない

すでに他人に支配された人生 それが消防団員w
0040名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 10:55:25.15
大阪市消防局って署活系に代わる次のシステムの配置が進んでたりする?最近署活系が聞こえない気がするんだけど…
0041名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 15:38:43.39
>>40
そんなことないと思いますが・・ここ最近ワタシの受信範囲地域は平和なので訓練&定時試験は聞こえてきます。
そうそう、現場では共通Chを指揮本部にして各署活Chで署員連携ってパターンが多いね。
また、どこが使ってるかわからんが未判明のchでたま〜に交信がある、隣接市かもしれんが・・。
0042名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 17:44:55.43
長野市みたいに10A秘話をかけている所は意外に面倒
うまく復調されないし
現場同士で聞きづらいとかないのかな
ないか
0043名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 18:37:09.74
>>42
ほぉ〜10Aですか、掛ける意味があまりわからんが。
ま、デジ簡使うよりマシだと。10Aはアナログ構成ですから、同一機種間ならほぼ問題なしだと。
0044名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 19:04:11.28
>>41
ならいいんやけど…朝の定時試験がほとんど聞こえなくなったし、昨日近所で出場した時も全く聞こえなかったので。受信機かアンテナのせいかな…
0045名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 20:36:41.57
>>43
ありがとう
同一機種なら問題ないんですね
いろんな機種で復調を試みましたが何となくモガモガ気味で萎え
おまけに出力が弱いので弱電界だと復調できないのかノイズなのか判断がつかず
警察無線末期の生き残り広域署活系を聞いてた頃は気にならなかったんだが
0047名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 21:02:25.45
>>45
位相反転方式はキャリア周波数をシビアに合わせないと音声はクリアにならない。
どんな受信機を使用しているのかはわからないが、調整可能な機種で地道に追い込むしか無いと思いますよ。
まぁ、消防系は通話時間が短いからなかなか難しいとは思うが。
0048名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/16(土) 11:18:57.54
10A懐かしいな
復調機自作して遊んだな・・・
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/18(月) 20:09:10.09
デジタル波はまだ諦めつくが、懐かしさがこみ上げながら聞けないとストレスたまるのが10A。
でも、消防で存命するということは団系使用の某メーカー特小か?と。
0058名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/15(日) 20:25:07.92
テレ東で以前BSに出たヘリの美人ドクターが出てる
0060名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/26(日) 12:44:25.02
機関担当で三特とりにいかされたけど、主力の車はAVMだし、団内通信にはデジ簡配備されたから消防無線使う機会めっきり減ったなあ
0067名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/08/29(水) 22:17:08.42
>>64
登録局だよ
防塵防水性能と通信距離が消防での使用に耐えられる中でコスパ抜群
日常のビラ配り活動の連絡や無線訓練で使うのが主目的だし、そもそも非常時には電波法の規制越えて使えるものは無資格で運用しても問題ないんだから登録局でOKという見解らしい
田舎町じゃ混線もほぼないから近隣消防では急速に普及してるよ
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/05(水) 17:19:54.16
この前、地元の花火大会でのこと。

消防団 そこそこ上役のヒト→デジ簡持ち
消防団 中堅のヒト(実働部隊)→デジ簡と特小2台持ちで内容を中継
消防団 下っ端→特小で傍受・・。

ま、内容は大したことなかった・・・。
0072名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/10(月) 10:18:40.39
今回の長時間停電でトラブル等はなかったのかな
中継局の非常用燃料がだめになったら通信できないのでは

携帯電話も停電中は途中で燃料がなくなってきたのか不安定になった
燃料切れ寸前の発電機のように不安定になるのか
0074名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/10(月) 13:01:21.85
>>73
いいじゃんどのみち聞けんものだろし
0077名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/11(火) 20:41:49.66
9月11日NHKニュースウオッチ9
大震災から7年半・気仙沼消防あの日何が
消防通信記録が語るものは
0084名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/16(日) 23:45:25.88
うちの田舎では、デジタル化以降はデジ簡で出動指令が流れてたんだけど、
ここ1ヶ月位は流れなくなってしまった。
そもそもなぜデジ簡を使ってたんだろうか?
0087名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/18(火) 15:59:21.79
そ〜いえば、アナログ防災同報無線を使って消防団出動指令を出しているとこがあった。
当然、セルコールにしているので屋外SPからは流れないが、消防団員に専用受信機があるのかなと、勝手に妄想。
0091名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/19(水) 20:09:35.48
浦安市なんかフザケテやがって、
真夜中の2時・3時だろうが、防災無線で空襲警報の様なサイレンを鳴らしてやがった…
浦安市の市境に高い鉄の壁が有るのならご自由に…って思うが
江戸川区の中側まで聞こえて来る、超爆音!
以前に最近鳴らないなぁと思っていたら、
消防デジタル化とほぼ同時に廃止したみたい…
0092名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/19(水) 23:54:26.17
人口50万人クラスの田舎だと夜中でも平気でサイレン吹鳴させるからな。
市民からの苦情も結構あるらしい。
0093名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/20(木) 07:41:45.85
バカな消防団員が火災招集の為にならすんだろ
今時携帯普及してんだからメールやlineだべ
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/20(木) 09:48:02.56
俺も少し高台に住んでるから隣の市の空襲警報みたいなサイレン直撃するんだよ、夜中に不気味な音で起こされて寝れなくなる
0096名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/20(木) 10:45:55.19
防災行政無線デジタル化するから団員に個別受信機でも配るのかと思ったら相変わらずスピーカーから大音量でタレ流し。
SNSでもメールでも他に手段があるだろうに。
0107名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/08(土) 17:06:33.50
警察無線がユーチューブに投稿
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000079-kyodonews-soci
警視庁の警察無線の音声が11月、動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿されていたことが8日、警視庁への取材で分かった。
2009年に起きたひき逃げ事件のやりとりで、関係する車のナンバーや所有者の名前などの個人情報が含まれていた。警視庁はサイトを運営するグーグルに依頼し、8日までに削除された。

 警察無線は暗号化されており、外部から聞くことができない仕組みになっている。警視庁は、傍受された可能性があるとみて、経緯を調べている。

 警視庁によると、ユーチューブには動画3本が投稿された。動画を見た人からの通報で発覚した。
0112名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/19(水) 22:57:16.35
マスコミは聞けてるのはなぜ?九州某県、仕事で立ち入ったら普通に救急波のやり取り流れてた。
0114名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/20(木) 11:35:07.37
そこの消防本部が所持を認めたんでしょ
しかし…消防本部毎に受信機用意するのかな?
0118名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 09:00:29.30
メーカーが許可あればと書いてるから行政の許可あれば報道の自由が認められてるマスコミなら買えるんでしょ

AOR
※本製品のご購入は消防本部等自治体の認可が必要です。一般の方への販売はしておりません。

icom
本製品の使用は自治体が認める関係者に限定されています。 
0119名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 10:32:11.98
>>112
報道機関での受信の真偽はわからんが、SPで情報を記者クラブ室に提供している可能性はある。
受信機提供は今の制度上ちょっと考えられない気はする。

あくまでも推測だ。

知り合いの報道関係者に聞いてみるか・・・
ま、簡単には教えてはくれないだろうな、取材ソースの漏洩になるから。
0121名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 11:33:02.23
聞くとしても、各消防本部毎の無線聞かなきゃいけないし、相当の台数になるかスキャン機能がいるか
0123名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 19:47:08.94
マスコミは今は無線聞いてそれ〜!ってあまりないような気がするよ。
事件現場近くの民がスマホで動画写真バチバチ撮ってくれてるから。
大本営の発表聞いてヘリなり中継車なり出してると思う。

新聞でもTVでも欲しい画って、今は般P提供多いしね。
0124名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 23:27:24.20
マスコミ経験者から一言。いち早く映像撮るためにじゃないんだよ。覚知早けりゃ地図スーパーでも出せるし初動体制の押し引きに役立つの。
0125名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 23:55:40.38
ウチもマスコミ関係だが速報体制、次に取材

ちなみに受信機はなく大本営発表と災害メール
消防局に受信機のこと聞いたら多方面から問い合わせがあるが御上が…って苦笑いされた
0126名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 08:54:20.30
前スレ?にも書いたけれど、
東京消防の場合は、自分の知り合いが所属してた報道部には配布された。
ただアナログ時代も受信に専念出来る余剰人員が居ないから、
(その為だけに給料を払うほどでも無いだろうし)
自分が車の中で聞いて、その報道部の人間にメールして、
先着出来たありがとうって、感じのやり取りしてた…
0127名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 09:32:38.53
消防無線等贅沢は言わん
タクシー等のデジタル無線の受信機も
国が規制してるのか?
0128名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 12:42:59.98
>>127
今、都内の通称大手4社はIP無線に成ってて、
通話その物も激減してる…
警察無線のカーロケの様に、直に画面に映ってる近い車両に、
〇〇向かえますか?みたいな感じ。
古いクラウンだとマダ無線のアンテナが付いてるけれど、
(もちろんシステムは新型に更新済だけど、アンテナは外さないから)
ジャパ・タクの時期から導入されだしたから、
アンテナが付いて無い車両はIP無線って見分けが出来る。
0131名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 21:17:48.47
某消防で、無線の出動予告指令(音声合成)流す時に、夜間(19時ごろから6時ごろ)だけ
冒頭に指令時分を読み上げる所があるんだけどこれってなんの理由?
0132名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 21:44:56.40
どの司令系統(無線)で伝達されているかわからんが、消防団の招集?
夜だし何らかの理由で司令時間を明確にしておく必要があるのかもね。
0133名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:56.15
ヤフオクにIC-R60FD出てるぞ
0134名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/11(月) 15:04:33.41
見つかんない
オークションIDは?
役場から売っちゃダメよwと言われている
電源入れてもパスワードが必要だし、あらかじめ登録してある周波数しか聞けない
0138名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/11(月) 17:53:56.51
電源が入るかどうかも分からない機体に10万以上の値が付くとは・・・

周波数変更には治具がいるはずよね
0139名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:53.09
通話内容を聴くにはナントカコードが要るんだよね?
0141名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/11(月) 20:36:32.49
これって専用のソフトがないとチャンネル変更できないでしょ
買ってどうするのだろう?
0142名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/11(月) 21:58:28.99
その1
手に入れれば「その無線が聞ける」と思っている

その2
もし電源が入ればなんとか受信できると思っている。

その3
もし聞けなくても、本体をゴニョゴニョしたら聞けると思っている。

その4
ゴニョゴニョしても聞けなかったら解析して聞けると思っている。

その5
聞けなくても、持っていることだけでカッコイイ〜オレ! と思っている。

こんな感じかな。
0143名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/12(火) 08:50:41.10
割り当て全部がプリセットされてる訳じゃないからね
ただ、団体コードはあってないようなモノだからプリセットされてる活動波が地元と一致してれば聞ける可能性。
主運用波は複数の組み合わせの使い回しだからこちらも聞ける可能性が高い。
統制波は全部プリセットされてるんじゃないかな?
まぁちゃんと動けばの話だけどね
0144名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/12(火) 08:56:34.50
主運用波と統制波が聞けたらとりあえず消防・防災ヘリ関係はいけるな。あとドクターヘリもか。
0145名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/12(火) 19:51:48.21
たぶん本体はすでに あぼ〜ん されていると思うけど、夢を買えるお金がある方のお楽しみということでw
0146名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/13(水) 23:24:43.60
メーカーで設定しないと受信できないだろうし
メーカーは消防署からしか受付ない
つまりゴミ!
0148名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/14(木) 15:28:09.38
出元が怪しい物に16万5千円付いたか
主運用波や統制波が書き込まれていても
ロック掛かってたら聞けないな
メーカーに問い合わせても
消防本部経由じゃないと教えて貰えないし
出元突き詰められてアウトかな?
0149名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/14(木) 16:17:58.84
夢をお買い上げ。
自慢のアンテナ繋いでスピーカーに耳を近づいて妄想しながら受信すると思うよ。
0151名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/15(金) 07:59:13.51
ジャンクでも固定やモービルなら置いても形になるが
ハンディなんてただの小さいゴミでしかねえ
0152名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/15(金) 10:33:48.05
研究対象としてはすんげえ値打ち物だと思うよ。なにせ実機だし。
解析してる人なら惜しくない金額。
0155名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/21(木) 09:11:31.43
http://www.diamond-ant.co.jp/news/index.html#SE465
このたび弊社では、465〜469MHz業務無線用グランドプレーンアンテナ【SE465/マリン・基地局用】を販売いたします。
SE465:465〜469MHz(マリン・基地局用)
全長:約2.00m
重量: 1500g
接栓:M-J
空中線形式:4段コリニア型
0157名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:05.30
うちは5/8λ2段のモビホだけど
ロケが悪いから4段だどうかな
0158名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/06(水) 23:17:17.81
アナログ時代の話だけど、救急車って助手席と患者室それぞれに無線の受話器あんじゃん。
司令室から呼び出された時、たまに2人同時に「はい、○○救急1です」ってハモって
聞こえてた。
無線は、普通助手席に座る隊長が代表で取るもんじゃないのかね?
0160名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/10(日) 01:39:16.54
無線入ってる消防団多いんだなあ。
俺のとこは団長と分団長だけ受令機もってたな。
それ以外は本部だけ特小2個だけあった。それ以外はなんも無かった。

出動は電話やらLINEやらバラバラ。というか、消防団予算自体毎年減らされてるし、火災の時は本職が活動終わってから出るのが普通になったな??w
0163名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/18(月) 17:41:57.67
ウチの団の場合
現場に到着した後、「どこにポンプ車があるのかわかりませ〜ん」と
次々と来る団員から携帯に連絡入るんだけど、面倒なんだよねw
で、分団員全員に特小持たせれば誰でも応答できるからと提案中
予算は十分なので導入するかは団員次第
0164名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/25(月) 20:12:13.63
30年くらい前の「7人のおたく」って映画をアマゾンビデオで見たら
消防無線受信おたく役の女子が出てて笑った。
0169名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/27(水) 06:46:21.69
懐かしいなまだ小学生だったけど劇場で見たわ

そして消防無線受信おたくで思い出したが、
その当時東消出初め式に行った際にハンディ弄ってる所をABに撮られていたらしく
年明けくらいに買ったABの出初め式記事中で

「会場では消防無線をワッチするマニアの姿が!」

みたいにデカデカとカラーページに画像載せられてて無線仲間の同級生と笑ったのを思い出したw
その辺のクソガキ小学生が受信機片手にウロウロしてる姿が珍しかったんだろうかね。
0170名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/28(木) 23:01:28.08
>>169
92年3月号143ページに載っているのを確認。
下向いているから顔はわからないな。

コナン君に出てくる円谷光彦も受信機持っていたくらいだから大丈夫。
0171名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 03:14:46.52
>>170
そうそう顔は出てないんだよw
黄色いスエットにジージャン着てたかな確か

しかしそんなよく古い号持ってるねすごい
0172名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 12:17:28.48
自演?自演なの?
0174名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/08/08(木) 15:08:39.05
うちの市 職団員向けにスマホアプリでパスワードつけて消防無線配信してんだけどこれあり?なの 
かなりグレーだと思うんだが
0177名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/08/08(木) 20:55:32.86
>>174
ガタガタ言うなよ、消防スレ恒例のお前さんを含めた自称消防団員には縁のないハナシなんだからさ
0180名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/08/29(木) 14:29:17.04
DJ-XF5P導入されている団ありますか?
あれば使い勝手や価格を教えて欲しいです
0181名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/08/29(木) 23:51:19.68
わざわざ、受信機導入しなくても、
携帯局が複数台、配備されてる
0182名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/10(火) 10:42:27.84
製鉄工場の業務無線から救急車のサイレンと「患者さんが〜」と聞こえてきたなのには驚いた。
0184名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/10(火) 13:40:34.03
>>182
kwsk
0185名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/10(火) 17:28:08.07
>>182
自営消防隊でしょ?
大きい会社では「会社所有の消防車&救急車」はあっても不思議じゃあない。
0186名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/10(火) 21:38:13.60
>>183
>>184
>>185
普通に各種業務用
3ch位割り当てられている内の1波
救急波がリンクしている訳ではない。
車で走りながらic-r30でスキャン録音していたので、コールサインは途切れていて不明。

185が言う通り、自衛消防隊と思われる。
0187名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/10(火) 22:43:58.53
イヒとか石橋、この木なんの木も自衛消防で
救急車とか消防車常駐してた
ノリタケやネズミーだと日産で保管されたっけ
0188名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/10(火) 23:11:42.26
工場の自衛消防隊は153.99MHzとか使ってるとこが多いけど普通に各種業務用に出るとこもあるんだな。
0189名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/10(火) 23:35:25.43
コンビナートなんかの大工場なんかは、田舎の公設消防よりも立派な車両持ってるよね。
0190名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:03.73
意味なくボカすなボカすな
旭化成、ブリジストン、日立製作所と普通に書けよ
まさかネットスラングで書き込む俺かっけー!なんて思って酔ってんのか?
0193名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 08:24:03.90
日常会話でイヒがさ〜とか石橋のね〜って話してんのか??基地外だぞw
ここでしかいわないぞっていうなら意味不w
0195名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 18:04:50.19
内容によってぼかしたほうが面白いが、今回のはどーでもいいね。

でもさ、こんなとこでズバリ書いて何が楽しい? と思うね。
0196名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 19:42:14.99
>>195
なにが面白いの?
ああ、もったいぶってお前らわかんねーだろ?m9(^Д^)ブギャーってしたいのか。
0201名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 00:33:02.11
家燃えたーとかや生死の情報聴いて楽しんでるんだから、偏屈なヤツらばかりだろーが。
みんな同じだぜ、俺もw
0202名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 03:08:04.64
>>201
−30点だな、やり直し
0203名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/23(月) 00:28:47.66
ブリヂストングループは、9月に防災訓練やってる。
初期は、特小を使ってたが今はデジ簡でやり取りしてる。
月に1回、無線の機能試験もやってます。
0205名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:52.49
どーなんだろね。
デカイところは各種業務波(簡易業務波でない)で専用割当されているんだろな、会社単位で。
0207名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/10/12(土) 14:48:07.07
ホントに、役人ってのは、こう言う緊急時の事を考えずに、
なんでデジタル化する必要が有るんだろうか?

アメリカなんて自分の身は自分で守れだから、
警察無線ですらもアナログなのに。
0210名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/10/13(日) 11:02:45.98
>>209
キモイ〜何01時にこんな返信書いてるの〜

確かに聞きたいダケだけれど、
では何故に聞かせる為の、
防災行政無線までデジタル化する必要が有るの?
どっかに書かれてたと思うけれど、
無線機メーカーの総務省系への付け届け効果とか…

広島豪雨の時にも言われてたけれど、
通常時にも聞こえにくい防災無線が、
雨音で一切聞こえない!
0211名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/10/13(日) 18:03:01.94
今回の災害で、
 Pカンパニー / 消防カンパニー / 消防ヘリテレ
で他県ヘリの応援隊が交信しているのを確認@愛知

地上隊はムリでも航空隊の波だけは、周波数さえ合えばよく聞こえるねぇ。
0214名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/10/17(木) 15:14:30.62
>>112
○津ですね。
0215名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:35.91
東京消防の無線に興味の有る方は、
こちらをどうぞ?
0秒辺りと、51秒辺りから3・4秒位?

ニュースだからスグ消されるかも?
0218名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/11/17(日) 11:17:53.91
>>217
昨日、報道特集を見てたら流れ出し…
東京消防スレに書き込んだら、
みんな用にこのURLを書き込んでくれた人が居たので…
0220名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/11/18(月) 18:59:53.02
>>219
スレによるとラジオライフにTDMA解析した人が投稿してたけど、その流れでマスゴミが入手したらしい。
0221名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/11/18(月) 20:28:03.44
>>220
それじゃ誤解生むぜ
ラジオライフに投稿した人とマスコミ人が
何かの縁で繋がって
提供してもらったってあったぞ
0222名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/11/18(月) 21:18:18.69
解析受信とかではなく、フツーに受信音が大本営から提供されてるんだろな、推測だが。
そーじゃなきゃ、火災や事故後すぐに報道ヘリがバンバン飛び交う事はないと思う。
0224名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/12/15(日) 08:27:16.55
川崎消防で出て来るIC登録ってなんなのかな?
0225名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/12/28(土) 19:40:25.71
他板で復調が、ほぼ出来た(音声復調に、ほぼ成功)…あと少しで完成予定って書き込みあるけど本当?
この板で試した人いる?
出来ればレポート、ご教示願います。。
0228名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/12/31(火) 16:07:31.52
んだね。
聞こえた。やばい。………と画像付きでアップされてるね……。マジ裏山だわ。
全く知識がない俺にも1から、やり方教えて欲しいわ(ファイルアップロードして、あ〜してこ〜してって馬鹿にも分かるように…)、、
前スレから、ずっと見てるけど、何が何だか分からん……
とりあえずSDRキットはあって復調出来てない画面は、たまに見てるけど……
マジ裏山だわ。。
そのうち全部入りのUSBスティック売ってもらえないかなぁ〜と淡い期待www
0231名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/12/31(火) 21:58:06.34
当該スレの過去ログをあたると流れはわかるよ。断片的にあちこちにあるから、読み込まないと駄目だけど。
言語的な物は必要ない。
俺も情報集めて始めたばっかり。
なかなか手強い。
0232名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/04(土) 00:08:20.90
windowsで動くキット作ってくれたら作者にアマギフ送ってもいいぐらいだわ。
今年はここが各本部の周波数とか団体コードの交換で盛り上がることを楽しみにしていよう。
0233名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/04(土) 01:00:43.80
ようやく聞けるようになったんだけど、アナログの時で言う救急しか聞こえない。
消防は同じように聞こえないのかね?
0237名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/04(土) 17:54:25.33
>>235
区別ないんだね。

聴くのはUNIXオタクだから比較的簡単だった。

>>236
年末から断続的に聴いてるけど、火事のことを言わないんだよね…。


もうしばらく聴いててみる。
0238名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/04(土) 21:58:56.22
>>237
羨ましい。
一式は揃ってるんだが、ファイル格納の考え方がよくわからなくて。
ドングルはやっぱり青?
0240名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/04(土) 23:12:56.44
>>237
裏山し過ぎる………
馬鹿にも分かるようにココの板で書いて欲しい…。
どんなドングル使ってるかから教えて欲しい。お願いいたします。
0241233
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:53.18
ドングルはFC012のしょぼいやつ。
多分どれでも大丈夫だとおもう。

やり方はまずは過去スレパート2の223そのままの手順で変わりにクリスマスのファイルを使うと環境ができる。
0242名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 00:27:55.50
聴いてみたけど消防と救急は別れてるな
救急が消防波でしゃべってたみたいでこれは消防活動波1chです救急波に切り替えてくださいっていってた
0244名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 03:12:59.38
うちの方も消防と救急は別れている。ただ指令の第一報だけは両方に流すね。
0245名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 03:43:14.53
ついに突破か
というか以前から消防無線流してるバカがメインチャンネルにいたけどな
明らかにデジタルの奴
かなり裏では出回ってて末端にも流れてるという事かも
0246名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 03:57:14.34
>>241
ありがとうございます。
クリスマスのファイルが落とせなかったんですがどこかに置いてないですよね
気がついたら終わってました
0247名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 12:02:23.89
>>241
ありがとうございます❗
馬鹿だから出来るか分からんけど、やってみる。
0249名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 17:22:22.56
すみません。馬鹿なので、やはりうまくいきません。
過去スレパート2の223のアップローダー(001.casper-rw.7z)が出てきません。関連サイトと書いてあるのみです。
申し訳ありません。ファイルのダウンロードの仕方を教えてください。お願いします。
0250名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 17:29:11.45
連投すみません。
ちなみにgnuradio-3.7.11.isoとwindows-647.exeはダウンロードしました。
あとは001.casper-rw.7zのみですがダウンロード出来ません
申し訳ありませんがどなたかご教示ください。よろしくお願いいたします
0251名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 18:36:09.21
>>248
ありがとうございます…
上記のように躓きながら皆様のお力を頂きながら一歩一歩です笑
自分のように中卒程度しかない頭でも…脳足りんでも馬鹿でも…笑、一生懸命頑張っております……成功すれば、皆様も出来るはずです
0252名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 18:40:57.96
>>251
別だが中卒はあんまり関係ないよ。
興味がありゃやる気になるから、独自でもどんどん習得するものだよ。
0258名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 21:10:08.71
>>253
すみません……という事は、クリスマスファイルと001.casper-rw.7zのファイルは同一なのでしょうか?
0260名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 21:28:46.54
ものがモノだしあまり流布しないようにわかり人だけ手に入るようにしてるんじゃない?
0263名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/05(日) 22:57:05.64
>>262
分かりました
ありがとうございます。
以前にクリスマスファイルをダウンロードしましたが、自分のパソコンでは展開できず諦めてどこかに行ってしまったので……
0265名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/06(月) 16:33:32.82
>>264
配布がかなり絶妙のタイミングだったので、作成者さんになんらかの意図があると思料される。
本家が動くまで待とうよ。
0267名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/09(木) 18:48:14.24
どなたか、

由利本荘市東由利老方の
救急無線の周波数分かりませんか、

デジタル化しているか分かりませんが
元周波数は分かります…!

受信機は出来るのかどうか分かりませんが
FC-S789デス…。
0269名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/09(木) 19:04:59.63
日本の消防救急無線は全てデジタル化されてるのでFC-S789では聞けません


しばらくさようなら
0270名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/09(木) 22:01:59.26
上手くいったひと、教えて欲しい。
クリスマスのファイルって、解凍後はそのままでwindowsの環境からUSBメモリの一番上の階層に置いたら良いの?最初からついてるか拡張子は消さなくて良い?

前スレの223から同一手順で環境作成。
USBからブートして、gnuの起動までは出来たんだけど、その先がわからない。
何がが違う?クリスマスのファイルが反映されてない感じ。
0273名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/09(木) 22:53:25.30
知識と技術力があるヒトたちはあのクリスマスプレゼントは楽しいだろな。

アホなオレは署活アナログで地道に楽しむことにする
0274名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/09(木) 23:28:52.62
>>271
ありがとう。
ブートモードで違うのか。
PCを久々に組み替えて、色々浦島状態で。

頑張ってみる。
0275名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/10(金) 05:57:41.62
新聞にも時々 >>267 みたいな商品が、
新聞を読む年寄り情弱向けに、
紙面の下半分に広告がよく出てるよねぇ…
いかにもアナログ時代みたいに消防・警察が聞けます!みたいな…

お前らが一番デジタル化で聞けないのを知ってるんだから、
詐欺広告で損害賠償出来ないのかねぇ?
0277名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/10(金) 09:46:15.58
>>271
横からごめん。
同じ所で悩んでるんだけど、windows10の環境でbiosブートのストレージって作成出来る?
何度やってもUEFIになる。
windows7とかの環境で実験したほうがいいのかな。

あと、起動がUSBでもブート環境の混在って問題ないの?
0278名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/10(金) 11:13:26.20
>>277
unetbootinを使っているなら、出来たUSBメモリはUEFI/BIOSのデュアルブートになってる。
だけど、unetbootinのバグで、UEFI側のブートパラメータには"persistent"が付かない。
あっちのスレ2>>629の通りなら、boot\grub\boot.cfgを書き換えればOKのはず。
0283名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/10(金) 17:58:41.69
もちろんwindows環境の手順書だよね?
0287名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/10(金) 20:25:03.45
クリスマスプレゼント頂いたけれど
M-CELPデコーダーの動かし方が分からない…
.binファイルを作成するところまではなんとかできているようだけど…
0293名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/10(金) 21:54:01.95
>>283
とりあえず今はwindowsは難しいから、USBブートでlinux動かしてるって感じでしょ。
windows上で、仮想PC作って、というは無理なのかな?
0295名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/11(土) 01:23:05.53
>>278
何度もごめん。
boot\grub\にboot.cfgが見当たらない。
grub.cfgであれば当該箇所があるんだけど、これではないの?
0296名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/11(土) 07:52:36.37
上でFC-S789の書き込みした者ですけど、

デジタル化以前にデジタルって
暗号化されてると思っていいのでしょうか…?
0299名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/11(土) 12:40:38.73
申し訳ありません。
皆様、教えてください。
263で書き込みした者ですが、クリスマスファイルが、やっと見つかりましたが、解凍が出来ない状況です。
Windowsでは解凍できないのでしょうか……
前スレで解凍のやり方がアップしてありますが、あまりに知識がなさ過ぎて分かりません。
何か解凍できるアプリをダウンロードすればできるみたいですが……全く使い方も分かりません。

他力本願で大変申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。
0300名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/11(土) 12:59:27.15
>>299
できる。
解凍は2回必要。
解凍ソフトを見直して。

ここの少し上の拡張子無しのファイル名になったらおk。
0303名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/11(土) 19:04:48.39
>>300
分かりました。
解凍ソフトの見直ししてみます
ありがとうございます。
0305名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/11(土) 19:45:49.42
>>304
分かりました。
ご丁寧にありがとうございます。
やってみます。
0306名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/11(土) 20:45:22.43
正確に4GBではない
約4GBな
0307名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/12(日) 16:18:41.91
消防デジタルが解読されて、傍受者が増えると、
また「携帯電話を開局せよ!」が復活する。
0308名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/12(日) 17:00:41.61
また聞けるようになって聞いたけど
もうすでに神奈川も千葉もヤバイのは携帯使用だったぞ
0309名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/12(日) 17:05:02.39
デジタル波を聞けたほうがいいにきまってるが、交信内容はアナログ時代と変わったのかね。
動態管理とか司令情報はデータで飛んでるはずだし、音声交信がどれだけあるのかなと。
アナログ救急波がそうだったから。
0310名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/12(日) 17:17:30.15
アナログ時代は 携帯電話を開局せよ!
今は スマホ開局せよ!かな
とくにデジタル救急は音声通信少なそう。
0311名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/12(日) 20:47:07.55
環境構築から先の話なんだけど、向こうのスレの過去スレにどこかにヒントってあるだろうか。
さっぱりわからん。
0314名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/13(月) 14:56:53.37
>>312
当該スレは解析スレでその手の話題が出るのは百も承知のくせに自称法律家が悪いことするやつは絶対に許さないっっ(キリッ
という基地外ばっかりだからな。今あそこで聞いても何も解決しないよ。
0315名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/13(月) 15:14:33.06
>>314
本当にそうよね。
自分が出来たらあとは、質問者が来ても上から偉そうに言いたい人ばっかりで。
まるで無線ショップの老害常連を見ているようで。
0316名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/13(月) 15:31:18.60
>>315
だよね(笑)
ちょっと上の301みたいに、解凍すらできない奴が、みたいな上から目線の奴がうじゃうじゃ居るわ(笑)
0317名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/13(月) 23:39:33.29
>>270
こちらも環境は出来ただけど、肝心のプレゼントの使い方がわからない。binファイルは80個くらい生成さるてるみたいだが、これを音声にする方法、またはリアルタイムでスピーカーから音声出せるようにするにはどうするんでしょ?できた方教えてください。手順まとめますんで。
0318名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/13(月) 23:48:58.85
溜まった(録音した)binを使うならデータを読むにも音にするにもまず.t61に変換が必要です
リアルタイムにするなら、mkfifo 100.binみたいな感じで予め作っておいてそこに書き込んでく感じですね
0319名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/13(月) 23:53:05.29
>>317
端末をオープンして、.binのあるディレクトリで、"bin2t61.sh *.bin"を実行する。
正常に受信できていれば .t61ファイルが残る。
お年玉のキー番号が分かっているならそれをセットして、"V *.t61"を実行する。
うまく再生すればおめでとう。
0320名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/14(火) 00:54:23.14
>>317
すげえ、もうほとんど出来てるじゃないか。
あっちの過去スレに疑似リアルタイムの記述もあったように思うよ。vに送るとかなんとか。

こっちのスレはみんな優しいな(つД`)
0324名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/14(火) 08:36:37.12
>>323
いや、クリスマスのやつが出た時点で音にしてた人はあっちにいた。

お年玉はそもそも何をするための物なのか。
0325名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/14(火) 09:48:33.35
>>322
10進数で。
>>323>>324
クリスマスプレゼント後のヒント(素数の3倍)を力業で解いただけだと思う。
お年玉のヒントのほうが簡単だよ。
0327名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/14(火) 18:53:29.59
皆様のお知恵を貸してください。

1 ubuntuでgnuradio環境を作る。
2 クリスマスのcasper-rwを2回解凍して上書きコピー。
3 FC0012などのチューナーをつなぐ
4 gnuradioでt61.grcを開く→なんか回路図いっぱい
5 gnuradioの矢印ボタン押す→ダイアグラム表示

ここまできたのですが、このあとは具体的にどうしたらいいでしょう?

binファイルというのはチューナーから入力されると生成されるものなのですか?

102.cや199.c、700.cの使い方もよくわかりません。どうぞよろしくお願いします。
0329名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/14(火) 19:17:31.61
あとは本スレの>>290ですね、もしかすると使うの違ってるかもです
いい感じにデータが取れればサイズのあるbinが出来上がりますね

ひとまずbin2t61を通すのは基本で、それから音にしたいならVを、中身をそのまま見たいなら701を使えばいいかと
0337名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/15(水) 22:50:38.72
>>319
受信データのbinファイルを変換して、t61ファイルが生成されるところまでは行きました。
ファイルサイズが0バイトではないので成功しているということでしょうか。

>お年玉のキー番号が分かっているならそれをセットして、"V *.t61"を実行する。

あと一息なのですが、このあたりもう少し詳しく教えてもらえないでしょうか。
お年玉のキー番号というのが何を指しているのか、何をするためのものなのかがイマイチ分かっていません。
これがないと音声化ができないということ?
0339名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/15(水) 23:16:58.74
>>337
t61ファイルが正しいなら、fd-clone(fdコマンド)を起動して、そのt61ファイルの上にカーソルを移動して、
リターンキーを押すと中身が表示される。終了はqキー。

> これがないと音声化ができないということ?
その通り。
音声化に関しては、作者(549さん)は制限を掛けている。
まず、デジタルMCA旧型機であるEF-6190の実機を持っていることが前提。
お年玉ファイルを、EF-6190を持っている人なら簡単に分かる展開パスを使って展開すると、
中身が出てくる。その中身がキー番号のヒント。
これを読み解いて、その番号を環境変数に設定することで、やっと音声化の準備が整う。
あとはVコマンドで音声化。
(こんなに詳しく書いて大丈夫だったかな...)
0340名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/15(水) 23:34:26.58
>>338
何かとお世話かけます・・・
V export MCELP_KEY=(2ではじまる番号) でしょうか?

t61を変換しようとすると、700: not foundと出るようになってしまいました。
根本的におかしいですね。701はあるのですが700というファイルがないです。
0345名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 07:26:01.20
>>339
ありがとうございます。fd-cloneでデータ見たんですが、当方の環境では表示される本部名が違っているんですけど
マスターファイル(stations.csv)から引っ張ってきている感じですかね?これ情報共有して直していきたいけど
あっちのスレによると今は自重したほうがいいんですよねぇ・・・
0347名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 12:37:37.40
>>345
あっちのスレに貴方のような考えでwiki開設した人がいたんだけど、その自分さえ良ければな奴が法律論持ち出したり叩いたりして潰した。
0348名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 13:31:49.29
>>347
むこうは、自分だけ良ければと言うより、本当に用心深い人が多いんだと思うよ。
誰かの深慮ない行動で、全部がダメになるのを恐れてるんだと思う。
0349名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 13:38:35.73
>>348
用心深いのと自分だけいいや、他人に非協力的なの全く別よ?
自分が欲しい情報が書かれてる時はあんがと!なのにも拘らず他の人が情報を乞うたり、与えたりしようものならなんだかんだと難癖つけるんだから
0350名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 14:07:44.72
>>349
どなたか連続リアルタイム受信する方法と、
団体を指定して受信する方法考えてあげてくれませんかね、
某周波数帳を見ると、1つの県周波数同じですよね。
0352名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 14:41:19.34
>>350
上手い上手いw

>>349
な?
その理屈だと、こんなのもまともに相手する事になるんよ。だからみんな敷居を上げて相手にするかしないか選別してる。
0353名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 15:36:00.05
自分が作ったソフトじゃないから偉そうなことを言うなと言われそうだけど
色々な人に協力してもらわないと全国津々浦々のデータが揃わないから、
なるべく勧めたいところだけど、そのあたりのバランスが難しいね。
1〜10まで手取り足取り教えてくれと言う人はご遠慮願いたいだろうし。
だから作者さんもお年玉キー設定したりして、ある程度のレベルの人だけが
残るようにしているのかなと思ったりする。
0354名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 19:53:58.16
この流れだと、ちょっと聞きにくいな。
レベル低くてごめん。

usbからubuntuを起動して、gnuradioを立ち上げて再生ボタンみたいなのを押したら、放射状のグラフと、その下に波形グラフが表示できた。次の操作は何をしたら良いのでしょうか。
触れるところがスケルチとかしか無くて。

俺のubuntu、1024×768しか表示出来ないんですが、これ合ってます?
0355名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 20:41:44.63
>>354
それより前に、SDR#とかを使って受信出来そうな周波数のあたりをつけておくのが吉。
受信出来そうな周波数が見つかったら、gnuradio側でそれにあわせてみる。
あと、画面が1024x768なのはドライバがインストールされていないからだろう。
0356名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/16(木) 23:08:07.03
失礼します
t61_record.grcが見つけられませんでした。どこにあったかな
t61.grcやt61_multi.grcはあったのですが…
0358名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/17(金) 01:13:21.34
>>355
あたりはgnuradioが最初から受信してるあたりで大体入ってます。

この画面が表示されてるのは、通信があればもうファイルの蓄積が始まるって考えて良いんですかね?
0360名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/17(金) 08:19:07.10
>>358
俺も最近ここで教えてもらって成功したから頑張って。
まずはt61でやってみては?再生ボタン押すと別画面出るから
そこで一番上に目的の周波数セット。その下の2つのバーを左右に振って
緑の線が□の中に×印が出るような形になるように整形する。
そうすればoutput.binというファイルがどんどん溜まってくる。
後は2時間くらい待って、それを>319で処理すればOKかと。

t61_recordはPCのスペックが足りないのか、回路図の画面表示ですら
カクカクするし、まだうまく動かない。
0361名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/17(金) 08:52:16.26
>>360
ありがとう。
頑張ってみる。
徐々に仕組みが分かって来たけど、難しいね。
設計した人は本当に凄いと思う。
0363名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/17(金) 20:25:48.68
皆様アンテナは何を使っていますか?
アマ無線用のU/Vアンテナを使っているのですが、全然受信できません。
0364名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:38.84
>>363
DIAMONDのディスコーン。20以上受信できてるよ。
U/Vってのが144/430デュアルバンドなら無理かもね〜。
0366名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/17(金) 23:30:52.40
恐れ入ります、binからt61に変換しようとしたら
5: exit Illegal number: -1
と表示が出るんですがこれは何が原因なんでしょうか
0367名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/17(金) 23:41:01.30
>>366
ソースを見ると、5行目でexitしている。
すなわち、bin2t61.shに通常ファイル以外のものを引数として与えている。
0370名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/18(土) 11:30:24.43
>>369
368には必要不可欠だったんだろ、知らんけど
玄人さんには耐えられなかったんだろ、知らんけど

僕は玄人さんについてけないですけど、思うんですよね
戯言はWindows環境用に作ってみてから仰って頂きたいって^^
0373名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/18(土) 16:42:51.92
>>318
t61の1波受信が出来たのですが、リアルタイムの音出しに苦労しています。
デフォルトのファイル名がoutout.binなので、あらかじめ
mkfifo output.binとするとプログラムがうまく起動しません。
何か間違ってますか?アドバイスください。

fifoのファイルが上手く出来たら、後の処理はコンソールで
102 < output.bin | 199 | 701 | nkf | awk '/VOICE/{print $11}' | mcelp_decode $MCELP_KEY | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw - gain -l 16
で良いですか?
0374名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/18(土) 17:02:09.57
>>373
末尾の "gain -l 16" があるとリアルタイムは不能なので、これを取ってから、
・mkfifo output.bin (してあれば不要)
・102 < ふんだらかんだら
・t61.grc実行
の順番で起動してみて。
0375名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/18(土) 17:04:32.40
>>373
mkfifo output.bin
を作るまではできてますか?
プログラムを起動する前に、102〜〜を動かしておかないと動かないです、これはfifoの特性上とでも言っておけばいいですかね〜
0378名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:14.85
>>374-375
出来ました。ありがとう。
ただパソコン、アンテナ、ドングル、どれかの性能が悪いのか、途中で切れてしまうことが多いです。
他の方はどうですか?
あとoutput.binはずっと0バイトのままで良かったですかね?保存ができていないです。
0380名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/18(土) 20:21:10.80
>>378
fifoだから0バイトのままで保存は出来ないよ。
保存もしたいならteeをかまして普通のファイルにも書き込むようにすればよいかと。
0382名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/18(土) 20:57:08.67
>>379
こんな状況です。綺麗な四角になっています。パソコンの性能でしょうか?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2042515.jpg.html  PASS : 274000
0385名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/18(土) 22:23:14.80
>>381,383,384
書き換えました。半日ほど様子見てみます。ありがとう。
>>380
102 < output.bin | tee output1.bin | ふんだらかんだら
で行けそうです。ありがとう。
0386名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/19(日) 21:46:57.81
>>360
よこからすみません。
再生ボタンの後なんですが
黒い画面で周波数入れる所が無いんです。
左からスライドバーが縦5つぐらい(一番上がスケルチ)
真ん中が緑の花火
右がしましまの画面で。
その下が横長の棒グラフで、次は何をしたら良いのでしょう。
0387名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/19(日) 23:11:16.84
>>386
スライドバーの上から4つ目には何て書いてある?

> その下が横長の棒グラフで、
折れ線グラフの間違い?
0389名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/20(月) 01:07:46.10
>>387
すみません、折れ線の間違いです。
monitor channelって、えっ、ここですか?
少数点以下が入らないのですが、良いのですか?
0390名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/20(月) 09:13:09.85
>>389
0が273.0MHz, 1が273.0625MHz, ... ,160が274.0MHz, ...

あとはわかるよな?
下のグラフを見ながら適当にいじってみて。
0392名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/20(月) 11:54:47.77
>>391
Σ(゚д゚) !
そんな仕組みでしたか。
どおりで何しても駄目なわけだ。

必死にやってるのですがなかなか成果に繋がらず。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
頑張ります。
0394名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/20(月) 16:25:59.56
>>393
ありがとう。
まだまだ道のりは長いわ。文系には辛い。

ところで、このFFTってどうやって出すの?
上で書いたグラフや花火のウインドウの〜recoderってのは出るんだけど。
0395名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/20(月) 16:31:43.42
スリーダイヤがサイバー攻撃受けたが、某国家権力が使ってる無線の情報とか



出てくるわけないか・・・
0396名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/20(月) 16:38:44.58
>>394
下のグラフを中クリック

キーが合ってると思うけど
V実行しても音出ないのは
受信環境が良くない?
0399名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/20(月) 22:12:20.12
>>390-391
例えば、主運用波1(274.30625)だと、Monitor Channelは209にセットという認識で良いですか?
この場合、209にセットした時に、コンスタの所が>>382の画像のようにきれいに□にならない
ですが、何か間違ってますか。

あと、例えば主運用波2(274.38125)も同時受信したい場合だと、209chと221chを
それぞれコンスタが□になるように設定しておけば良いということで良いですか?

プログラムを閉じるたびに初期値に戻されるので、たくさんのchをセットした後は
元に戻すのが大変そうです。記憶できれば良いのですが。

>>381,383,384
t61に関して、教えていただいたもので良い感じです。頭切れ・お尻切れもなくなりました。本当にありがとう。

>>398
マンション高層階でベランダにディスコーンアンテナ立てているのでロケーションは良いのかなと思います。
0400名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/20(月) 22:29:34.65
>>399
コンスタレーションはどこか一局だけ合わせればOK。
基地局の周波数はすごく安定しているので、これだけで事実上問題無い。
きれいに□にならないのは、信号強度だったり、マルチパスだったりと色々。

受信したいチャンネルが定まったら一旦終了して、GNU Radio Companionの各チャンネルのT61ブロックを有効にする。
ブロックの上で右クリック→enableで有効になる。
有効にしたT61ブロックの上につながっているVirtual Sourceも有効にする。
これで再び実行すると、各チャンネルのbinファイルが記録されるようになる。
有効にしたブロックの設定ももちろん記憶されるよ。
binファイルの代わりにFIFOを置いて設定すれば、同時複数リアルタイム再生もCPUパワーが許す限り可能だ。
0402名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/21(火) 01:52:43.47
>>397
M-CELPの技術情報も流出してるんだろうね
0410名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/21(火) 23:15:08.68
>>400
t61_recordの方だと、Monitor Channel以外を頑張って調整してもコンスタレーションで綺麗な□が全然出ないです。
chの計算も間違っていないと思うのですが。(チャンネルずれを考慮して、Monitor Channelを前後に調整してもダメです)
t61だと同じ周波数で綺麗な□が出ます。recordの方の設定(調整?)方法を教えていただけると有り難いです。
0414名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/22(水) 08:48:36.96
>>411
recordの方は調整しても線香花火の先っぽみたいにグチャグチャのままです。
Monitor Channel以外の各バーを左右に動かしたら点が重なって線のようになる時もありますが四角形にはならないっぽいです。
t61の方は>>382のように調整したら真四角になります。
0415名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/22(水) 09:38:42.86
>>413
ありがとうございます。
osmocom Source の ch0 frequency が、274
になってるので、274MHz かと思ってました。
0416名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/22(水) 10:21:40.55
>>414
だいたい分かった気がする。
次の手順を踏んでみてほしい。
・GRCで"pi4-dqpsk_demod.grc"を開く。
・"Feed Forward AGC"ブロックをダブルクリックする。
・"Num Samples"を増やしてOKを押す。具体的には、t61.grcと同じなら2560。640程度でも問題ないと思う。
・"Execute the flow graph"の左の"Create the flow graph"を押す。
・再度t61_recordを実行する。
0417名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/22(水) 10:39:56.41
あっちの3-290 やったのですが、再起動したら再生ボタンがグレーアウトしてFFT?黒いグラフ付きの画面出ないのですが、どうすればいいのでしょうか?
0422名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/22(水) 22:38:13.54
>>416
アドバイスありがとう。
Num Samplesを640からはじめて、今1000くらいに固定、
レコーダーを起動して、各設定値は
squelch -48.0
RF Gain 37.0
Freq. error 37
Fine Tune -230
このくらいで真四角ができました。
ただ、これが30分くらい放置してると、また線香花火状態に戻されているのですが
何か設定足りませんか?数値合わせるのは常時送信されている電波を受信してやっています。
0424名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/22(水) 22:58:12.07
>>422
うちでも長時間(一日くらい)放置すると同期が外れることがあるので、同じ現象かもしれない。
申し訳ないが、ゲインを下げると直ることがある、というくらいしか情報は無い。
0426名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 01:35:36.78
どなたか教えて!
t61のファイルに変換までは無事終わったんだ、そのあとのキーのヒントもらい損ねて、色々試してるんだが、ハズレなら途中で端末が止まる?正解なら、処理が始まり団体コード?局名コード?が表示され音が再生されるとの認識でいい?
忙しくてまだまだ音声にはなりそうにないが
詳しい方教えて
0427名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 07:36:35.38
>>383
まとめたらこうですか?

102 < output.bin| tee output1.bin | 199 | 701 | nkf -u | awk -F ' -> ' '/ -> / {print $2; fflush() }' | mcelp_decode $********** | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw -
0428名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 08:35:43.77
>>425
うちの市は面積広くて、エリア分けしてそれぞれ周波数を割り当ててるみたいで、
移動しててエリアが切り替わったときに、チャンネルを自動的に切り替える機能がついてるみたい。
そのための常送なのかと。

また、県防災ヘリがまったく入らない理由がわからない。
0429名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 09:04:08.61
>>400
□が出たあとそのままt61は終了でいいのですか?それとも何か記憶させるのですか?
FineTuneの値などは、t61recordの方も同じ値にするのですか?
t61閉じせ再度開くと値がもとに戻っtるのdるが・・・
0433名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 10:56:46.95
>>431
t61.grc:1局だけ受信するのに使用。表示されているものがoutput.binに記録される。
t61_record.grc:複数局を受信するのに使用。表示されているものは周波数の微調整のみに使われ、記録されない。記録するなら各チャンネルの箱をenableにする必要がある。
0434名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 11:08:36.48
>>429
t61.grcは、受信し続けるなら実行し続ける必要がある。
各設定値のデフォルトは、"QT GUI Range"箱の"Default Value"に書かれているので、これを修正すれば良い。
t61_record.grcも、基本的にはt61.grcと同じ値で良いが、Freq. Correction→Freq. Errorに関しては、-1した値を入れるほうが良さそう。
0436名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 11:32:15.44
>>433 >>434
ありがとうございます。
なるほどそうだったのですか。
t61_grcで、□が出たときの値を、t61_record.grcにセットしなければ、再生可能なoutput,binが、出来ないということですかね。
それとどちらも実行したときは、先に実行した方だけが受信状態になっていますね。
つまりt61.grcとt61_record.grcの同時実行は出来ないということですかね。
t61_record.grcで、出力されるすべてのファイルに、427 のようなコマンドを打てば、複数チャンネル同時リアル再生も可能ですかね。
0437名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 11:41:51.99
>>435
"mcelp_decode" は、 "V"でいいんですね。
102 < output.bin| tee output1.bin | 199 | 701 | awk -F ' -> ' '/ -> / {print $2; fflush() }' | V $********** | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw -
0438名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 11:49:42.63
>>436
t61のときの値をコピーでOKだけど、□の最終的な微調整はt61_recordで。
同時実行は、ドングルを2つ差せば可能らしい。
複数同時再生は、CPUパワーが有り余っているなら可能だろう。
うちでは5チャンネルやってみたけど、1時間くらいで止まってしまった。
受信にCPUパワーが割かれてしまって、再生が遅れてしまったようだ。
0440名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 11:58:40.67
>>439 >>438
ありがとうございます。
道理で、丸がいっぱい出来るだけで、再生できないはずだ・・・
t61_record で□の調整って、どうやるのですか?
度々すみません。
0442名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 12:13:26.29
>>440
やり方はt61とほとんど同じ。
(t61の周波数 - 273000000)/6250がチャンネル番号なので、それをMonitor Channelに設定して、
Freq. errorにはFreq. Correctionの値-1を設定。
あとは送信されているときにFine Tuneを調整。
マウスカーソルをFine Tuneバーの上に持っていってホイールを回すと、3ステップで上下出来るので簡単だよ。
0443名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 12:35:23.93
低レベルで申し訳ないのだがクリスマスプレゼントが無いと音声化も動態表示も出来ないってことですか?

これからいろいろやってみたいのですがスレを見ない内にプレゼントを見逃しました
0445名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:35.63
>>443
音声に関してはその通り。
動態表示はずっと前から細々と配布していたけど、今は消えている。
入手は持っている知り合いからもらうか、549氏に連絡してお願いするか、天に祈るか。
0447名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 14:30:17.42
>>446
全部が見えるわけでは無かったけれど、移動局の位置(緯度経度)、速度、進行方向が見えることがあった。
あとは災害地点の緯度経度、住所、氏名、電話番号、災害種別等々。
AVMは別回線を使っているところもあったりして、全国的な統一はされていない感じ。
0449名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 15:51:38.04
移動局&#8596;移動局のような単信間運用の場合でも、
どうやら274帯の基地局側の方にも音声・発信局名はフィードバックされてる模様。
つまりドクヘリ・防災ヘリは274帯主運用波基地局側で受信待機すれば
OKだと思う、個人的感想ですが。
0450名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 15:53:09.12
>>436
とゆう事は表示は出るのか
当方の環境なら、数字が長くなると止まってしまうが
キーのヒントだれか再度くれないかな?
0452名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 16:25:26.54
>>449
どっかのブログで共通波は基地局が応答しない限り折返し動作はしないようになってるって書いてたよ。
0453名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 16:29:08.21
>>445
ありがとうございます

クリスマスプレゼント前に配布されていたものはいくつかありますが、前にあっちスレでアップされてた画像で消防本部名がずらずら出ている画面だけでも拝みたいと思いました
難しいってことですね、残念・・・
0454名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 16:44:04.61
どうしても音声にならないなぁ。
テキストとしてはデコードできているので位置情報とかは取得できたのですが…
リアルタイムでデコード試しても
-: (raw)

Encoding: u-law
Channels: 1 @ 14-bit
Samplerate: 8000Hz
Replaygain: off
Duration: unknown

In:0.00% 00:00:00.00 [00:00:00.00] Out:0 [ | ] Clip:0

のままで、何も変化がない…
0456名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 16:55:19.32
>>439
すみません
今一度確認しますが、
ルートに、クリスマスプレゼントのcasper-rw を置けば、
t61から音声化するときは、export MCELP_KEY=2ほげほげ<リターン>
V *.t61<リターン>
リアルタイムのときのコマンド内では ・・・ mcelp_decode $********** ・・・
ということでしょうか?
0457名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 17:14:03.16
>>456
*.t61を再生するときはそのとおり。
リアルタイムのほうは、省略してるんだか伏字だかマジだか分らんかったので全体を再掲

102 < output.bin| tee output1.bin | 199 | 701 | awk -F ' -> ' '/ -> / {print $2; fflush() }' | mcelp_decode $MCELP_KEY | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw -
0458名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 17:22:44.34
>>457
ありがとうございます!
t61.grcで、□に調整
コンソールで
mkfifo output.bin
102 < output.bin| tee output1.bin | 199 | 701 | awk -F ' -> ' '/ -> / {print $2; fflush() }' | mcelp_decode $MCELP_KEY | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw -
 てやってるのですが、音声が出ません。
・・・トホホ
2で始まる10桁いれてるんだけど
0459名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 17:42:32.86
454です・・
こちらも2で始まるキー、入れているのですが
何度試しても音にならず困り果てています。
擬似リアルタイムの端末の方はちゃんと受信のたびにテキストがずらっと出てくるのですが…
どうもリアルタイムの端末には受信データそのものが送られていない感じで
なにも画面に変化ありません…
0462名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 18:36:48.13
>>458 >>461
このスクリプトを実行した後に、t61.grcを実行する。順番を間違えるとダメ。
少なくとも、t61.grcの起動前にmkfifo output.binをしておかないとダメ。
0463名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 20:10:08.61
横からですが…
>>460
KeyはBカポ2人を10時間予約したのですが
>>454さんと同じで音声にならず(;´Д⊂)
取り敢えずは力業で素数出力中…

>>462
帰ったらやってみますm(_ _)m
0464名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 20:23:47.12
>>463
Vに渡すとどうなりますか?
途中で処理が止まりますか?

それとも、処理が完了まではいきますか?
0467名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/23(木) 21:39:00.77
>>452
主運用波はそのとおりでした。基地局側で移動局側を折り返すかどうか設定できるっぽい。移動局が乗っているときと乗っていない時があります。

t61_recordの受信状態のグラフ画面で、下の受信状態を示した波線グラフのことなんですけど、電波が出ていないチャンネルが波線で横並びに動いてて、
電波が出てるチャンネルだけが山型にもりあがってくるわけですけど、RFGainの数字を上げたり下げたりするとそれらも連動して上下に動きますよね?
電波が出ていないチャンネルたちはどのくらいの位置でおいておくとよいものなのでしょう?とりあえずGain調整して、-80dbで一番下あたりに固定しておけばよいのでしょうか?
下げすぎると遠くの局が聞こえなくなる?
0469名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 08:05:30.07
どなたか教えてくださいませ
Vにt61ファイルを読み込ますと

-: (raw)

Encoding: u-law
Channels: 1 @ 14-bit
Samplerate: 8000Hz
Replaygain: off
Duration: unknown

In:0.00% 00:00:30.96 [00:00:00.00] Out:248k [ | ] Clip:0
Done.

上記のような表示が処理されていきますが、肝心な音声が出ません。
KEYはあっていると思うのですが、音声化されないのは何が原因でしょうか?
0472名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 09:42:46.46
>>460
2で始まる9けたですかね
testしたらJ-ARARTで、54:88 動きましたけど音は出ませんでした。
ヒント通り×3 してtestしてもだめでした。
0473名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 09:56:04.82
>>471
ありがとうございます。
472の通りでout439k で
done となりましたが、その間音は出ませんでした。
番号違いますかね
0475名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 10:15:08.96
>>469
うちの場合、OS古すぎて、サウンドカード認識していなかった。
存在しない、光端子に出力されてて、音声聞こえす。

設定画面確認だね。
0477名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 10:32:39.77
>>464
最後まで流れてました
朝方初心に戻り予備のメモリーで再構築したところ
無事音声になりました
次はリアルタイムに挑戦してみます

皆様色々有難う御座いました。

音声にならない人はKeyが違うので
邪念( ( ゚∀゚)o彡° )を捨てて再構築お薦め
過去ログ含め開発の軌跡を見るのも良いかと
そして元スレ549さんに感謝
0484名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 11:26:25.52
>>482
10ケタのほうをセットして、"factor $MCELP_KEY"を実行してみて。
但し結果のコピペは厳禁で。
"(キー番号): 3 (素数)" が表示されるかな?
0488名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 11:40:22.04
>>486
export MCELP_KEY="2で始まる10桁"と設定している?2を抜いちゃってない?

"キー番号10桁: 3 9桁の素数1つ"と出れば正解に程近いと思うんだが...
0490名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 12:27:53.34
>>489
ヒントのページに書いてある16進数の、別の表現(?)を考えよう。
3文字目を大文字から小文字にして、10進数にすれば...。
0492名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 12:40:17.44
>>490
わかりました!
/3で、素数になりました。
多分合ってると思いますが、仕事が入ったのでかえってからのお楽しみにします!
ありがとうございます!
0494名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 14:59:18.76
>>493
開店休業みたいなもんで・・・
おかげで色々出来ます。
でも、490 を思いつくなんてすごいです。
無事?北海道付近に着弾しました。
ありがとうございます!
0498名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 21:55:22.97
recordで全部リアルタイム再生は、上の方に出てるコマンドで行けると思いますけど、
特定のチャンネルはリアルタイム、他は記録のみってできますかね&#10067;
全部音を出すと被ったときに訳が分からなくなりそうで…
0499名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/24(金) 23:02:20.21
Vに渡すためのターミナルを新しく開く度にKEYのコマンドをコピペしてるんだけどちょっと面倒くさい
どうにかして簡略化できないだろうか
何か良い方法があれば教えて欲しい
0505名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 08:33:57.04
地方ですが、アナログ時代は消防本部単位で周波数が分かれていましたが、デジタル移行後は県内で同じ周波数を使っているのかな?
0509名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 09:47:29.42
主運用波っていう名称がそう思わせるのかもね。
運用実態が変わらないのだとしたら、これまで通り県内共通波でも良かったんじゃない?って思うよね。
0513名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 10:16:17.50
再度509ですが、もういっそ次はワッチョイいれましょうよ。
こっちのスレも解析スレも自演自演ってもう本当嫌ですよ。
0515名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 10:49:43.63
なら思っただけで踏みとどまりなよ、あなたのやってる行為は荒らしと同等になるんだよ?
0516509
垢版 |
2020/01/25(土) 10:50:23.50
間違えて上げてしまった、すまぬ
0518名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 10:52:53.69
聞けるとか聞けたとかを
積極的に公開することに、
デメリットしか感じないのは気のせいだろうか。
linuxコマンドもわからない人がクレクレしてるのも
なんだかな、と思う。
0521名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 10:56:55.14
>>518
そう思うならROM専に徹するか消えるかじゃね。
この流れでそれ言ったらまた荒らされまっせ、旦那。
0522509
垢版 |
2020/01/25(土) 10:57:31.57
ほぉ、じゃあ自演連投〜自演連投〜って言って回れば良くなると思ってるの?
0523509
垢版 |
2020/01/25(土) 10:58:17.54
あ、519へのレスね
0525名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 10:58:35.98
>>520
技術スレで言うならまだしもココで言われてもねぇ。。。
0531名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:04:36.06
コイツは自演連投、コイツも自演連投って投稿していることに意味があるのかな?目的は?
0535名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:13:33.88
向こうに、考えも無しにこっちへのリンクを貼った奴がいて、いつも荒らしてるのがこっちへ来てる。

>>534なんか向こうと同じ事書いて荒らしてるから。
0537名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:17:52.38
>>533
単に居なくなってほしいからだよ。
今一度聞くけど自演連投〜自演連投って言って回る意味はなんなの?
0539名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:20:05.92
>>537
横からごめんね。
そういう議論につけ込んで荒らすから止めようよ。とにかく誰かと関わりたくて絡んでくるから。
0540名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:21:16.66
あまり拡げすぎて、聴けることが既知の事実となったら、何らかの対策がなされてまた聴けなくなるだろ。
警察無線の歴史を見ると明らかなように。

それって、俺らの中に誰が得する人いるの?って、はなし。
0541名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:21:58.96
>>535
同じ無線板にスレがある上にレスがバンバン伸びてりゃいつか割れる。
一番は、こっちが向こうみたいに自称プロが初心者は来んなって、猿の群れのボスみたくプライドゴリゴリでやってなかったってのが荒れにくかった大きい理由だと思うぞ。
0544名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:23:20.05
>>457
少し落ち着いたところで

でまとめて確認ですが、

rm -f output.bin
mkfifo output.bin
102 < output.bin| tee output1.bin | 199 | 701 | awk -F ' -> ' '/ -> / {print $2; fflush() }' | mcelp_decode $MCELP_KEY | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw -
t61.grc再生実行

で、keyが正解で、□できればリアルタイム再生出来るんですね。
0547名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:26:06.41
>>544
そう、それでOK
できればそのコマンドを新規でシェルスクリプト作ってまとめて、*.shみたいに一発で実行できるようにすると楽だよ
0553名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:29:57.29
>>542
そこが俺らは頭いいから広めないって考えの浅はかなところ
金かけたんだから早々には移行できないつー話
0560名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:37:17.50
>>555
文章読んでて思うけど、あなたは相当な高齢者だよね。
最近では使わないような文章だったり、変な漢字つかったり。
あなたが寂しくては不遇なのは良くわかったけど、ここで荒らしても何も解決しないよ。
0566名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:48:20.56
話ぶった切って悪いけど、ドングルってUHF帯のスペアナとして使えますか?
OSはWindows10なんですが…
0567名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:51:27.59
>>564
実に偏向的な見方だな〜。俺29だけど普通に使うでしょお利口とか。
あと普通に秋葉原行ってるわ、パーツ買いに。
Amazonだけで買い物するのが30代以前という印象をお持ちのようで。

>>563
単にキレられたから苦し紛れに言った言い訳でしょ、
0570名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 11:57:22.66
へえ、秋葉原なんか今時行くの?
なんのメリットもないのに。
交通費の無駄だと思うんだけど。
私も通販で済ましてるな。
0574名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 12:05:15.54
>>570
ジャンクPCも見るしパーツ漁りに行くよ。
オクもいいけど実店舗にも掘り出し物あるじゃん。
交通費ってどんだけ田舎に住んでるの?
尼も使うよ。でもジャンクは尼で買えないじゃん。
結局見て楽しいとか価値観だし、その辺は趣味もあるからな。
0578名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 12:07:32.08
もっと頑張れよ、荒らし
0579名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 12:09:07.12
>>576
マジか!!でも「同志」とか使うとまた凡用する言葉じゃないとか言われちゃうんだろw
普通じゃんなw
0585名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 12:56:15.90
USB作った後
sudo apt apdate
sudo apt apgrade
などは、しない方がいいんでしょうかね

unetbootin は、EFI BIOS でブートすると上手く行きませんね。
レガシー がいいみたい。
0588名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 13:30:50.39
>>584
あるある。両方行くな。
なんならアキバにもハードオフあるしな。
ハードオフはアキバ以外だと休み限定になるが、車で武蔵小山と川崎も行くな。なかなか面白いよね。
0598名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 15:08:59.16
>>584
アキバで目利きして自宅で直してドフに流す
ビデオデッキとかドフに並んでるのは素人が直した個体ばっか
0599名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 15:10:52.18
□に×が表示されてる時にデータが出てるっぽい
でも常送だから通話とそれ以外の区別がつかんな
0604名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 18:53:52.91
データには時刻情報は付与ないみたいだね。
後から見ると何時何分のものかわからないね。
0606名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 19:19:51.54
自己構築で102等々をhome/user/binに移動したのですが、ターミナルで102を実行すると
-bash: /home/user/bin/102: そのようなファイルや ディレクトリはありません
となってしまうのですが、何がいけないかお教えいただけないでしょうか。
echo $PATHにhome/user/bin/があることは確認済みです。
0608名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 19:25:25.29
レベル1 USBで録音再生
レベル2 USBでリアルタイム再生
レベル3 自己構築ubuntuで録音再生
レベル4 自己構築ubuntuでリアルタイム再生
レベル5 Windowsで再生
0609名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 19:28:53.82
>>607
ありがとうございます
-rwxrwxrwx. 1 user user 10440 1月 25 18:22 102

which 102
/home/user/bin/102
どちらも問題なさそうです、、
0610名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 19:29:46.67
収集したbin及びt61の音声からPCMやwavとかの汎用的な音声形式に変換したいんだけど何か良い方法って無いかな
外部にICレコーダーを繋ぐとかもあるだろうけどできればPC内だけで完結させたい
理由としてはレジューム再生や巻き戻して聞き直しをしたい
0611名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 19:35:48.00
>>609
もしかしてターミナルでの実行は問題なくて
シェルスクリプト組んでそっちで実行するとNG?
それならスクリプト側ではパス通ってないかも
0612名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 19:39:21.02
>>611
ターミナルに102だけ打って確認しています。
ctrl+cで止める状況になれば動いてるかなと思っているのですが、エラーが出てしまって。
0613名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 19:48:40.47
適当に104とかを入れると
コマンドが見つかりません
となるので、認識自体はしているのかなと推測しているのですが、、
0614名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 19:57:27.56
>>610
playの代わりにsoxでwavに変換できる。
無音部分でファイルを自動分割とかもできるから調べてみて。
0618名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 20:10:46.26
>>615
コンパイルしなおしで動きました!
ありがとうございます!
mcelpはソースがないから無理っていうことですよね、、
0620名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 20:29:00.94
>>618
ARMのラズパイでqemu使ってmcelp動かせてるよ。
だから行けると思う。
qemuはビルドが必要だし、クリスマスの環境からライブラリ持ってきたりなどかなり面倒だったけど。
0624名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 21:34:06.88
t61_recordで同時受信+リアルタイムを試してるけど上手くいかない。
同時受信だけであればbinが自動で作成され正常に稼働。
しかしFIFOでbinを作ってからt61_recordを起動すると
Error: faild to enable real-time scheduling.
というエラーが出て、起動出来ないのだが...
t61_recordで同時受信+リアルタイムが出来ている人、助けて下さい。
0628名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/25(土) 23:41:32.31
>>624
そのメッセージでググればでてくるけど
/etc/security/limits.conf

*&#160; &#160; &#160; &#160; &#160; &#160; &#160; &#160;-&#160; &#160; &#160; &#160;rtprio&#160; 99
を追記したらOKになった。
0631名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 04:07:40.65
>>630
はい、正確には「選択」したチャンネル数分binファイルが生成されます。複数選択するとCPUに負担がかかるので最初は少なめが良いかもしれません。
0632名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 08:10:23.82
>>630
チャンネルの箱を選ぶ画面ですら上下左右に動かすと表示がもたつくから注意。
昔のノートだけど、CPU第3世代i5、メモリ8Gでもスペック不足気味。
快適に使おうと思ったら中古の再利用では難しい。
0634名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 11:06:46.57
t61.grcで△ボタンを押したときに、黒いタブ(コンスタが出るやつ)が出なくなる現象で困ってます。
最初は出るのですが、ブロック内でゲインなどを調整した後に、一度閉じた後出なくなります。
一度発生すると、USBを再構築しないと治らないので大変困ります。
調整値を戻したりしてもだめです。
t61.recordの方は、発生しません。
わかる方あればぜひ教えて下さいませ。
0635名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 11:13:06.69
>>634
直接関係ないかもしれませんが動いてるときにブロックいじるのはあんまり良くないですね
コンスタレーションの画面でスケルチ等を一時的に変更してみて良いと思った値をメモなりしておいて、一度受信を止めてから各ブロックの値を変えたほうがいいですよ
0636名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 11:25:27.66
>>635
なるほどそうですか、そういえば受信しながら変更しました。
三角の左の再構築みたいなボタンを押してもだめでした。
今後は、気をつけます。
ありがとうございます。
0637名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 12:00:04.08
>>635
やっぱりだめでした。
ドングルとの相性ですかね
t61.py ファイルでしょうけどよくわかりません。
0640名無しさんから2ch各局…[
垢版 |
2020/01/26(日) 12:12:30.53
>>638
ありがとうございます。
エラーなどは出ません、
黒いタブが出ないだけみたいです、再度赤いボタンを押して、△を押してもだめで、再起動してもだめでUSB再構築してます。
次は、起動直後に.pyファイルを別の場所にコピーして、現象が出たら書き戻してどうか見てみます。
0641名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 12:17:42.95
>>640
SDRドングルを一回抜いて再度差すとか。
あと停止はGRCの赤丸に×じゃ無くて、ウィンドウの隅の×を使ってみて。
0643名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 13:16:23.05
>>641
最初に、△を押したときに下のようなのが出ます。
一度閉じた後は、出ません。

/home/ubuntu/.gnurradio/prefs/vmcircbuf_default_Factory:そのようなファイルやディレクトリはありません
vmcircbuf_createfilemapping: createfilemapping is not available
0646名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 17:09:29.48
>>640
やってますがだめみたいです

>>645
残念ながらありません

>>
やってみたら行けそうです。
様子見てみます。

みなさん ありがとうございます。
0650名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 20:16:36.45
平成25年頃に消防ヘリの無線機には共通波しか実装できないということに決まりかけてた気がするけど結局どうなったんだろう。
活動波も実装できるように改正されたのかな。
0652名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 20:29:19.90
>>648
俺もTCXO補償使ってるけど、とはいえども少々コンスタはふらつくよね。ズレは割とシビアにコンスタの歪みに現れるね。面倒でもその都度fine tuneで戻すしかない。

あとついでに、SDRドングル自体が周囲の強い波による抑圧に弱くて、スケルチが開きやすい設定とRFgainを高いにしてると抑圧による妨害波によるノイズを受けやすい
→妨害波によるノイズを暫く浴びたままでいるとどうやらコンスタ同期が歪んだまま治らなくなってデータも取得不能に陥り、
こうなるとt61又はt61_recordを再起動しないと元に戻らない。
これは恐らくgnuradio側の問題だと思うので解決策が再起動しか見つからず俺も悩ましい。
長い時間受信待機してるとこの症状に陥りやすいなぁと感想。
0653名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 20:31:29.63
飛びすぎるからみたいな理由だった気がする。意見募集でヘリを持つ各自治体から地上との連携が取れなくなる等の理由で活動波の実装許可が要望されてた。
0656610
垢版 |
2020/01/26(日) 21:50:50.39
上の方でbin・t61を汎用の音声形式に変換し保存しようとしてる者なんですが行き詰まってます
例としましては↓のように打ってるんですが
102 < 001.bin| 199 | 701 | nkf | mcelp_decode $MCELP_KEY | sox -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw 001.wav -r 8k -b 14 -c 1
sox FAIL sox: missing filename
となった後ヘルプ表示にとなり意図した通りになりません
どなたかwav形式等に変換して保存しているという方がいましたらどのような処理をして出力させているかお知恵を拝借したいです
0657614
垢版 |
2020/01/26(日) 21:59:11.20
>>656
sox -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw - -r 8000 -c 1 output.wav gain -l 16
これでどう?

あと
sox -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw - -r 8000 -c 1 output.wav gain -l 16 silence 1 0.3 0.2% 1 0.3 0.2% : newfile : restart
てやると無音部でwavが自動分割されるから場合によっては便利。
0658名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 21:59:38.69
>>655
あー、熱と関係ない内容だったねすまんね。
ウンチクと捉えられて当然かもしれないがgnuradio使ってる上での特性だからみんなには知ってもらいたかった。
なのでそこは理解お願いします。
0660名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 22:04:01.36
>>656
こんな感じ?

102 < 001.bin | 199 | 701 | awk -F ' -> ' '/ -> / {print $2}' | mcelp_decode $MCELP_KEY | sox -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw - 001.wav
0663名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 22:09:59.05
>>652
この点課題ですよね、、
同期が取れなくなりますよね、、
受信直後のふらつきも少しでも短くしたいところです。
0665名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 22:23:58.85
>>658
うんちくとかそんなこと言わなくてもいいのに
思ったとしても普通はね(´・ω・`; )

うちも為になりました
これから環境作るところだけど頑張ります。
0666名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 22:24:26.52
同期取れなくなる点は確かに悩ましかった。
再起動で治るのであれば時隔で再起動するように出来ればなぁ。
0668名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 22:43:37.11
>>658
レスありがとうございます。
>>648ですが>>655は別人ですよ。

自分のところでは、多少ひずんでも影響はそれほど出ていないので、気にするほどではないかも
0669名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 22:44:34.25
>>650
うちの市は活動波でもメリット交換してる。ただしヘリ側の音声は基地局折り返しされないので無音。
0671610
垢版 |
2020/01/26(日) 22:48:56.90
>>657
>>660
ありがとうございます!
バッチリ変換できました
0673名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/26(日) 23:28:24.79
>>652
確かに長時間受信してると、何やってもコンスタがぐちゃぐちゃで直らなくなるよね。

電源いれるだけで地元のチャンネルをリアルタイムに鳴らしてくれる機械をラズパイで作ったんだけど
数時間から半日くらいで鳴らなくなるからドングルが悪いのではないかと悩んでた。

そういうことならcronで1時間おきにgnuradioを再起動するようにしてみるかな。
0680名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 05:53:15.42
こちらも非力パソコンだと時間経過でコンスタぐちゃぐちゃか突然死する。
i7の16Gだと今の所、症状が出ないけどメインのパソだから他の事が出来なくて困る。
0682名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 08:15:27.54
テスト音声も出て
受信に方のコンスタも四角くなってるのですが、リアル音声が出ません。
音声が出てる時の、端末ってどんな表示になるのでしょうか?

IN   〜  Play WARN alsa:under run

がいっぱい出るのですが、音が出ません。
0684名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 09:02:38.77
682です。
テストと音声の再生で確認出来ました。
Play WARN alsa:under run
alsa(サウンド?)が、処理しきれ無いという事ですかね。

102 < output.bin| tee output1.bin | 199 | 701 | awk -F ' -> ' '/ -> / {print $2; fflush() }' | mcelp_decode $MCELP_KEY | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw -

負荷を減らすには、バッファーを減らせばいいのでしょうか?
0685名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 10:38:02.85
>>650
うちの市の消防機関誌(図書館においてある)にも、その旨書いてある。
ヘリは活動波には開局できない、と。
ヘリは、統制波もしくは主運用波に開局して、災害時は通信指令室側で
設定して、活動波と共通波の相互変換をしている。
当初はうまく動作していなかった様子で、ヘリテレ連絡波がヘリ連絡波のごとく
使われていたけど、いまは普通に通話できている様子。
0686名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 10:40:58.31
FIFO受信で、すぐにGRCがコケてしまうのだけど、何なのだろう。
受信用shellを先に立ち上げて、GRCを後から立ち上げている。
10分くらいで、GRCのログがOOOOOOOOOOになってしまい、
shellも入力なしで落ちてしまう。
一波固定(t61.grc、つまりoutput.bin)でやっても同じ。
0688名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 11:39:00.68
>>687
shellつっても実質2行だけでして。

CH="output"
cat $CH.bin | tee -a $CH.bak.bin | 102 | 199 | 701 | nkf | tee -a $CH.bak.t61 | awk '/VOICE:/{print $11}' | tee -a $CH.bak.mcelp | mcelp_decode $MCELP_KEY | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw

常時見てるわけじゃないので、shellが先にめげてるのか、GRCが先にめげてるのかは
わかりません。
0689名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 11:54:01.92
nkf → 要らないので削除
awk '/VOICE:/{print $11}' → awk -F ' -> ' '/ -> / { print $2; fflush() }'
play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw → play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw -

playの最後の"-"を忘れているのが一番かな...?
0693名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 12:43:03.47
オリジナルの"V"みました。確かにplayの最後に "-" ついてますね。
これは見落としてました。直してみたところ、soxのヘルプではなく、再生待機状態になりました。
同様に、Vにnkfコマンドがあったので、何も考えずに入れていたのですが、いらなかったようですね。
awkの指定を変えるのには、何か意味あるでしょうか。
VOICE行の11項目目をmcelp_decodeに渡すので十分かと思いますが。。。
0694名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 12:46:43.45
>>685
全隊が共通系チャンネルに転波すれば、当然に直接交信できます。
が、それはたいへんなので、共通系チャンネルと活動波をリンクして、
あたかも同じ系統で話しているかのように構成しています。
活動波には共通系チャンネルの音声とIDが流れ、共通系チャンネルには
活動波の音声とIDが流れています。
0695名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 12:49:15.56
>>693
nkfはgrepが誤動作するのを防ぐためだろうね。入れないとgrepはバイナリ入力と判断してしまう。
逆に言うと、grepを使わなければ要らない。

awkの指定を変えるのは、音声を尻切れトンボにしないためだろう。
無音フレームを増やすことで有音フレームを押し出している。
リアルタイムの時にはこれが効いてくる。
0699名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 14:18:30.55
>>694
なんか回りくどいことをしてるように感じるけど仕方ないのか
アナログなら少しぐらいかぶっても大丈夫だけどデジタルだとデータが壊れてデコードできなくなるから許可されないのかな
0707名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 17:18:41.42
結局上のコマンド通してもリアルタイム出来てない人なんだが、なにが間違ってるんだろうか?
音声再生はできるのだが、どこのディレクトリで走らせば良い?binファイルはHOMEにできるから、HOMEで走らせたら、許可がないとかエラーが出る
だれか詳しい方教えて
0710名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 19:07:15.98
>>695
たしかに、VOICE行のデータだけをawkで取り出して、mcelp_decodeに渡すと、
末尾数秒が忘れたころに出力されました。
ただ、わたしの地元消防は間欠送信の運用で、音声がない時の間欠送信時はFREE行
(音声データ0*36桁)が送信されています。
このロジックだと、何もなくても0が36桁ずつ蓄積されていき、なにやら無音データが
再生されるので、交信時のデータ(VOICE行が終わった後の挙動)を少し追ってみます。
(聞く分にはたぶん問題ないですが)

取り急ぎ、ヒントありがとうございました。
0711名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 19:12:23.16
うんじゃあ引き続き頑張って下さい。
長居しすぎたそろそろスレチなんで元スレに戻るから。
0714名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 19:37:50.04
>>713
だな

クリスマスプレゼントを未だにゴニョゴニョしてるなら新スレ立てろや。まとめもしろ。

ここで解読した受信内容をを暴露してくれ
0717名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 19:46:35.98
運用スレって何だよ?

何年も地道に解読してた本スレでやれ
0723名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/27(月) 21:31:49.33
そもそも別(本)スレで何年もかかって解読作業したものがなにかも知らず、消防デジタルだとわかってこのスレに質問飛び火したのが発端だぜ。

開発者にに失礼だろが。

だから、公開も一瞬で終わり、その後のヒントもないのは、こうなるのがわかっていたから だろな。
0728名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/28(火) 14:08:47.68
>>727
これだな

> 蛇足
> 東消のオネーチャンの抑揚の無い声がもう一度聞きたいというモチベーションでがんばってます
0731名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/28(火) 16:30:05.68
と、デジ波を聞けないことに苛立つバカが集まるスレになちまったな。
0734名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/28(火) 17:47:14.33
>>733
去年のいつだか忘れたが
DV1のカスタムファームやってるって人がAORの受信機スレかデジタル対応の受信機スレのどっちかにいたな
0735名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/28(火) 17:52:08.33
AORはカスタムファーム供給しているんだろな、特別な仕様を必要とする関係者(庁)にね
0747名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 02:24:46.82
復調だけならとっくに出来ていたようだし復調だけでは何にもならんという話みたいですよ
0748名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 11:13:29.68
>>744
専用設計でチップ一つだろうしね。
逆に、汎用品でそれを再現した氏はもっと凄いんよ。

defconとかでスピーカーになれるレベルだと思う。
0749名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 14:20:01.64
デジタルMCAで同じコーデックが使われてたとは言え、インターリーブとかよく解析できたよな。
0750名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 14:21:45.24
>>733
わざわざカスタムファーム作るよりも、ラズパイにステム突っ込んで適当にUI作る方が手取り早いし使いやすいものができそう。
0753名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 14:59:11.65
>>750
作るんすか?
ラズパイはアイドル状態でも電力馬鹿喰いするから、ハンディ機器のメイン基板とするなら超大容量リチウムイオンバッテリーを組み込まないと実用にならないと思う
0754名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 16:07:22.68
>>753
技術的には楽しそうでも色々詰めて考えると実用に耐えないアホ構想だから相手にされないしされてない
理想と現実が一般的に耐えるのがムズいレベルでね
近づくことができないのよ
だから俺は構想すんのも相手にすんのもやめた
0760名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 18:51:54.50
みなさんありがとうございます
>>757
ですね、いきなりヒントはなしですよね、、
具体的にはmcelp_decodeをARM上で動かしたくて、QEMUを使って試行錯誤しているのですが、ライブラリを持ってくるあたりからがうまく行かなくて、、、

>>757
6190は所持しています
>>759
それがあれば万事解決してしまいます、
0762名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 19:39:59.12
>>760
ldd mcelp_decodeって実行すれば必要なライブラリが分かるんだから、それを持っていけばいいんじゃね?
0768249
垢版 |
2020/01/29(水) 22:45:49.06
おかげさまでホゲホゲできるようになって数日が過ぎた。

しかし糞田舎だからなのか、いまだ定時通話試験と出向帰署報告しか聞こえてこんわw

幸い平和で大火災や事故がないだけなのかも知れないけど。

アナログの頃にあった出動指令も救急指令も流れてないし、なんか熱くなれるものが無い…。
0770名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:15.40
>>769
手順書
1 デジタルMCA無線機を入手
2 クリスマスプレゼントを入手
3 USBを入手
4 ドングルを入手
0772名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 00:02:43.57
1波受信のほうでリアルタイムを試しているのですが
thread[thread-per-block[11]: <block file_sink (15)>]: file_sink write failed with error 31
というエラーが発生してしまいます。過去の方々の栄光をよく読んでやっていますが、
中々うまくいきません。どなたか助けていただけないでしょうか?
ちなみにキー等は普通に再生していますので、合致しています

102 < output.bin|

を通すと上記のエラーが出ます。
なせかコマンドの方にはデーター受信してそうですが、音にはなりません 汗
よろしくです。
0774名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 06:03:11.64
>>772
それちゃんと受信できてないと思う。
データが欠落してるのではないかと。
キレイなコンスタ出てる?
0775名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 06:14:47.27
>>774 コンスタは綺麗な四角になっています。
一応、保存したbinファイルは正常に受信しているので、中身がないわけではないと思います。
0776名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 12:04:10.71
>>768
うちも糞田舎だが、知り合いの消防職員に聞いた話では出動指令は出向隊がいる時以外は流さなくなったし、救急は車載端末へのメッセージ送信で音声通話はほとんどないんだそうな。
0777名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 12:12:33.29
>>776
大都市では昔からそうだったわ。
今は車載端末へのメッセージ送信で
音声はほんとに減った。
救急系は属性や搬送先名などもすべて
タブレットで送信してる。
0779名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 13:01:43.24
>>777
どこもそんな感じなんだな。
火災や救助でも現着第一報は無線で送るけどその後の報告は全部携帯電話でやってるらしい。
0781名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 13:55:54.31
手順書なんてなくてもこのスレとあっちのスレの流れ見れば内容わかるのに何言ってんの。
0789名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 14:13:00.04
文字情報の伝達にT61使ってるのならそのまま見れるんじゃないの?
音声解読成功する前にAVMとかテキストメッセージは観れるようになってたと思うけど。
0791名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 14:34:50.98
>>789
普段から無線で伝送してるとこもあるのか。
糞田舎の地元はデフォルトが公衆回線で不感の場合のみ無線に自動で切り替わるって言ってた。
0796名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 17:23:41.34
>>794
同じく。
こちらは神奈川の有名みなと市だ。ひさびさに聞いてみたけどA時代と変わらず音声指令でやってるよ。
0800名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 19:51:06.43
>>427を長時間仕掛けた後(2日程)、pi/4 DQPSK demodulatorを閉じる→コンソールも自動で止まる
で一回処理を終わらせた後、再度仕掛けようと、t61の再生ボタンを押すと絶対エラーが出て
pi/4 DQPSK demodulatorが起動しなくないですか?おま環ってやつですかね?
再度ちゃんと起動させるには、PCを再起動しないと直らない。
0803名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/30(木) 21:35:25.99
>>794
とある田舎県庁所在地だけどアナログ時代より指令書の補足とかで細かく色々喋ってる
指令音声は番地まで言わなくなった
あと指令音声にハムノイズ乗ってるw
0805768
垢版 |
2020/01/30(木) 21:45:06.71
>>776-777,779,786,791,793-796

皆さんレスありがとうございました。

たぶん自分は最近東北の某政令指定都市から田舎に移り住んだため、余計にそう感じるのだと思います。

現在は25年前のようにひたすら受信内容から各団体の活動波を特定している段階です。

近いうちに実家に帰省して政令指定都市の運用状況を確認してみたいと思います。
0810名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 00:30:30.99
rm -rf /
0813名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 01:41:49.80
自分とは次元の違う会話を見つけるたびに、機械的に自作自演だと騒ぐ人がいるんすよね〜
0818名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 07:34:29.95
>>809
年末までは1ヶ月に数レスの過疎状態で過去ログ落ち寸前だったからな。
無関係の書き込みでもないし続けてもらって結構。

802=804=815=816
↑これ以降このような輩は放置で。気に入らなければここを見なければ良いだけ。向こうのスレに帰れ。
0819名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 08:13:26.17
>>815
この手の荒らしの心理は、プレゼント入手し損ねて自分が話題に付いていけない腹いせに実行するもの。メアド出してご覧、キミがもう荒らさないようにこっそり分けてあげるから。
0823名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 10:20:25.09
じゃあ本来の消防スレらしく

昔の千葉で導入されていた公共デジタルってどうなったんだ?
0824名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 10:22:02.63
なんか教えてもらいにくい雰囲気だな
うまくいかないんで教えてほしいのだが、
リアルタイム再生はコマンドで
export MCELP_KEY=**********
cd ~/GNU_Radio 
rm -f output.bin
mkfifo output.bin
102 < output.bin ほにゃほにゃ〜
でそのあとGRC立ち上げてもリアルタイム再生しないのはなんでなんだ?
KEYは間違っていないが、再生しない。もちろんコンスタも綺麗な四角
根本的にどこかが間違ってるのか?
0826名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 11:48:44.95
>>825
たしかににbinファイルはHOMEに出来ています。
最初の一行をcd homeにすると良いのですかね?
色々試してみてるんですが、中々上手くいかなくて。
0827名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 11:59:05.07
>>819
釣りじゃないなら俺にもチャンスをくれないか?
現状の地元情報仕入れたら必ずここに還元する。
jbbrza[a]0-ml.com [a]はマットマーク
0830名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 12:39:35.20
>>829
うーぬ、、、まだまだ勉強不足だな、、、
HOMEディレクトリで実行するとエラー吐くし、
もうお手上げだ
0837名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 15:14:38.99
>>834
それも試しましたらデータは受信してそうなんですが、play WARN alsa: under-runと出て音声は再生されません 汗
低レベルで申し訳ない。
0839名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 15:52:13.11
>>836
今時、聞こえねえ無線の話題ほど辛いものはねえんじゃないかね。
すっげえ希望の光だと思うんだが。
0840名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 16:10:58.27
だけど勉強せずに手っ取り早く手順クレクレは論外

play WARN alsa: under-runはゴミデータだから音声にならない的なメッセージ
ある程度電界高い地域で、ちゃんとコンスタ見えてる?
逆に強電界でもデータエラーになっちゃうけど
0841名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 16:18:53.03
>>840
色々勉強は自分なりにしてるつもりですが中々上手くいかない。
ありがとうございます!
ただ、普通にbinファイルにすると再生するんですよね 汗
そこまで悪い環境ではないと思うんですが。

なにか間違えるのかもしれないので
また最初からやってみます!
0847名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 16:54:22.81
そんなのかんたんな話よ
復調スレじゃ普通で埋もれちゃうけど、ここなら俺すげーんだよってドヤれるからだろ?
0849名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 17:04:56.00
>>848
お前さんとか>>819みたいなのって定期的に出てくるけど根拠というか、どうやったらそれに結びつく?って疑問でならないんだよなぁ。

真理を理解してとかじゃなくて、単に自分自身がそうなんだよな?って思うんだよ。
0854名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 17:31:58.92
>>841
頑張って。きっと上手く行く。

俺は環境構築から、ずっと出張やら泊まりばかりで忙しくて手を付けられない。自宅に帰りたい。
後に続きたいが、時間が出来るのは春以降かなあ。
0860名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/01/31(金) 22:42:13.34
2000年以降はデジタル化でわけわからんアルファベット略語が死ぬほど増えて本当に死にそうだ
0861名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/01(土) 00:51:49.63
>>854
色々試してみたが、結局play WARN〜のエラーで止まる。なんか根本的ななにかが間違ってるようですね
とりあえずしばらく色々勉強します!

早く時間があいたら良いですね!
0865名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/01(土) 07:41:56.34
>>862 >>863
102 < output.bin| tee output1.bin | 199 | 701 | awk -F ' -> ' '/ -> / {print $2; fflush() }' | mcelp_decode $MCELP_KEY | play --buffer 100 -r 8k -e u-law -b 8 -c 1 -t raw -
これでplay WARN〜のエラーが発生します
一応、KEYは間違えてなくて、コンスタも四角くなり、HOMEにできたoutput1.binをVに渡すときちんと音声再生されますが、リアルタイムだけ上記のエラーが発生してしまいます 汗
0867名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/01(土) 08:34:03.93
>>866
ありがとうございます。
増やしても同じエラーが出ます。
USBを再構築とかしてるんですがね。
普通に後追い再生ならできるので、どこかがおかしいですね。
0868名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/01(土) 08:41:20.24
>>831
全国デジタルじゃなくて、消防デジタルな
公共デジタルってことは、今は消防以外ではそのまま使われているってことかな
0871名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/01(土) 10:45:35.19
へー、土曜の朝にいきなり書き始めてすぐに都合よくレス付くのか
今は働き方が色々あると思うけど不自然この上ない
0878名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/01(土) 12:29:46.31
見通しの良い高台に来てみたが、間欠送信のところはデータ捕獲に苦労する。
260MHz帯になって昔ほど飛ばなくなってるのか、アナログの時に入ってた本部が今のところ入らなくなってる感じ。
0879名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/01(土) 12:32:14.27
>>877
むしろこっちじゃなくてあっちのスレ行った方がいいかも向こうにいるからまた声かけてよ よろしく
0890名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/01(土) 22:18:59.27
ドルは、いらない
0900名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/04(火) 00:29:40.28
日産のディーラーの前を通ったら、エルグランドベースの救急車が整備中だった。

無線機材は、この場合どうしてるんだろうか?
0901名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/04(火) 00:44:32.73
>>900
点検整備なら付いたまま。
新造の場合は、特装専門の業者が付ける事が多い。
0919名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 16:30:28.02
てか最近の戦争は世界大戦のように何年もダラダラ続かず、むしろ一瞬で勝負がついてしまう
予備自衛官とか招集して説明したりしてるうちに終わっちまうだろ
0928名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 22:03:44.76
>>926
デジタル化直後はそうだった
東消の水上系みたいに唯一の聞ける消防無線だった
今はデジタル波の折り返しリンク運用が一般的になって聞こえなくなった
0933名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 22:29:23.82
デジタル無線で内容がわからなくなったからな
サイレンが聞こえたらテレホンサービスで状況を聞くしかない
0934名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 22:37:51.92
>>933
テレホンサービスも以前は番地までアナウンスしてたけど指令システムの入れ替えと同時に町丁目までになっちゃったよ
0936名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 22:49:09.10
消防団に入ったら消防無線が聞ける受令機貸与
だったら志願者一気に増えるんじゃね?
0938名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 22:52:00.06
>>933
今は、サイレン聞こえたらアナログ署活を聞くのが定番だと…
0946名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 23:16:52.62
デジタル波は車載機レベルだから、現場隊員の泥臭い通話が聞ける署活でお腹いっぱいになる
0947名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 23:29:02.50
>>936,937,943
出動人員と消防車を運転できる人が足りなくて消防団に復帰したが
今は全てメール配信してるから
受令機の必要性が薄いとの判断で
個人への貸与はないと言われたよ

うちのところの署活はデジタルだから聞けない>_<
0953名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/10(月) 03:29:48.14
デジタル簡易無線を使っているところは、あるようだけど?
0963名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/13(木) 00:42:00.80
ハァァァ今日は寒かったわ(;´Д`)
来週のバレンタインに向けて忙しいのよ(*_*;

↑の下着姿晒してるキモ男…急にどうしたのかしら(~。~;)?
汚らしいわねぇ( -_-)チッ 
グロいわ…
0970名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/16(日) 06:59:23.05
>>967
無いのか?って言うよりも、
本人が希望して入って来る物だし…

自分の知り合いは元々ミリタリーマニアだから、(銃が撃てるって喜んでた)
薬剤師で、予備自衛官に志願して、東日本大震災の時は宮城に行ったりしてた。
0975名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/17(月) 09:20:39.60
たまたまその日に出勤している事務職員の中から手の空いてる1人が運転するのか???
0976名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/17(月) 13:17:06.59
>>672
亀レスだけどその後の調査で、ヘリ側からの交信は統制波でやっているのを確認。
本部は統制波と活動波に同内容をダブル送信しているだけだった。
0978名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/17(月) 20:21:01.81
>>975
1.役場の消防係かその日の担当職員が搬送する
2.公営診療所の職員が搬送する
3.委託された警備会社が搬送する
1の場合は消防団員でもある職員が多い
搬送以外の行為は看護師資格のある職員以外はできないので、最近では民間の救急救命士が活躍している

最近はこの搬送機関に消防救急デジタル無線が割り当てられていたりする(勝浦、美郷)
0979名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/17(月) 20:29:45.23
で、結局患者はDr.Heliにてランデブーポイントまで搬送され終了
なので、消防救急デジタル無線が装備する必要がある

過疎地だから
0985名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/18(火) 22:40:48.93
>>983
あんなしょうもない講習のために2日も職場を離れていいの?
そこまで余裕ある職場だったらね、国試のために2日連続で休ませてやるからうまく使って1泊で近くの温泉でも行けよと言えばいいじゃない
日本人社会にそんな粋な組織は存在しないけどさw

国試1発で合格すれば(あんなのに落ちる奴は懲戒解雇でOK)試験日の半日と次の日丸々遊べるのに

なんであんな中卒相手に高校の復習をするだけの辛気臭くて昼飯もまずい店しか近くにない講習会に朝も早うから2日目の晩まで拘束されなきゃいかんのか

お前には人間としての誇りはないのか、大人しく正座してればメンコが貰えて嬉しいのかと言いたい

まあ勤務中に国試の問題集をやってるとあいつは働かないと後ろ指さされるのかも知れんがww
0991名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/19(水) 19:57:01.06
署活は、まだアナログだけど…
0993名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/19(水) 20:18:32.14
署活系というより アナログの良さを理解している自治体は署活波を年々増強している
地域(地理的)条件は仕方ない

デジタル波だけの地域はがこのスレはもう不要なんだろね。
アナログが聴ける地域は別スレに移動ということで しばらくさようなら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 727日 15時間 48分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況