X



【デジタル対応】広帯域受信機 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/30(金) 17:54:06.82
デジタル波に対応した広帯域受信機を語るスレッドです。
0369名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 16:52:25.13
>>367
そういえば、市町村役所とか、消防署に10mクラスのパラボラアンテナを、設置してる行政機関あるよなぁ。
地上がすごい災害に見舞われても、宇宙空間までは被害が及ぶ心配はないから、専用回線としては優秀な部類だろうけど
そういう庁舎が、災害に会えばどうにもできない可能性もあるけど。
一般の携帯電話網なんて、この間のSBがやらかした問題とか災害による大規模停電で、ダメになるのは通信に明るい人なら、わかる話だし。
0371名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 20:40:41.16
今回の海自哨戒機が国際VHFで韓国海軍や海警呼んだ一件
これを聞いてなかったってのが、まだへ理屈として成り立たないか?
16ch以外で韓国海軍と海警が交信してて、16chの海自の呼びかけを聞くことができなかったて感じ
0372名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 20:41:28.82
>>369
内閣府(有事情報→消防庁経由)
気象庁(地震、津波、気象、火山情報)
これら地方公共団体向けのJアラートは衛星経由(SUPERBIRD B3)配信だぞ
そこから防災無線に流れる仕組み
Jアラートに関しては、フィルタリング設定した上で、防災無線が自動起動して流れる仕組みにしている自治体がほとんど

あとはLASCOMの衛星回線電話とか
http://www.lascom.or.jp
0373名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/04(金) 21:42:29.10
>>372
10年以上前のRL手帳に、秋田県と山梨県が衛星回線で通信してるっぽい記述があったような。
Jアラートとか衛星電話とか関係なく。
0375名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 00:11:10.18
>>371
121.5MHzと243MHzでも呼び掛けてたから言い訳としては苦しいな。
0376名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 00:23:43.24
>>375
艦船なので航空無線積んでなくてもおかしくない!とでも言えばいいかな
韓国側の音声が公開されたけど、かなりノイズが乗ってたな
うちのモービル局の方がもっときれいに聞こえるぞ
0377名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 00:35:00.40
>>376
軍艦が積んでないのがおかしい。そうなら艦艇としての体をなしていない。
0378名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 00:58:43.14
>>377
いや、そう言って屁理屈を捏ねたら?って話だろ
マジレスされても困るw

そんなことより、あの音声どう思う?
アナログならもっときれいだろうし、
SDRって感じの音声でもない
短波を受信してるような感じだわ
0380名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 01:06:40.18
>>376
当日は航空機を運用してなかったので対空無線機は切ってました

ってな感じな。
いや苦しすぎるw
0381名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 01:32:40.49
半径20`は届く電波なのに何故あの程度の距離で雑音混じって聴けないか? って事でしょ?
0382名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 01:51:18.01
動画みたけど、わざとノイズ加えて音質落としてるよあれ。
0383名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 02:45:21.72
それよりも、仮にも国機関の公式動画なのに、あのおちゃらけ感よ。
日本のお固いものを、見慣れてるからかわかんないけど、あのBGM付きはないわ。
あの後水兵(向こうの俳優とか?)で、甲板でみょーちゃん劇団みたいに、「蛍の光」歌い始めたら、正直笑い転げる。
0384名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 05:32:02.36
>>371
あのクラスの大型船が、国際VHFを1系統しか積んでなくて、ch変えて交信してると16chモニター出来ないってのは、ちょっと考えにくいな
普通に2-3系統独立して持ってて、1つは必ず16chモニターしてるとかの運用してると思う
まあ言い訳としては、あり得なくもないが
0385名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 07:22:46.14
そうね
普通だったら16chは常時モニター入ってるはず

でもメイドinコリアなら普通じゃありえへん
きっと真空管送受信機の調子とオペレーターの頭の中がよくなかったんだろうねぇ
0386憂国の記者
垢版 |
2019/01/05(土) 08:01:53.45
正直言ってゴミだよな 誰がシステム作ってるか知らないが。

内閣の防災が役に立ったことなんて金輪際ないわけだからな

某バス会社みたいに閉じたシステムでアナログやってるところが一番強い
0387名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 08:14:47.91
メイドインジャパンでも豪快にドリフトするからね聞こえなかったかもね
0388憂国の記者
垢版 |
2019/01/05(土) 08:27:02.26
異常接近したのはP-1で確定してる。何を言っても日本は言い訳できない
国際社会から指弾されるシーンに入った

どうすんの?国連脱退するの?w
0389名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 08:32:15.27
韓国なんだから、何でもありご当たり前の…
0391名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 09:34:20.51
鳴かぬなら偽造してみせようホトトギス
0392名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 09:42:52.95
国際VHF、普通のハンディタイプの短縮アンテナでもフルスケールでしょ
中華の5000円FMトランシーバーでもな
機影が見えてる数キロの距離で、なにも障害物もないのに

このスレ的に言えば昔の消防無線で、見えてる消防ヘリから150MHz帯FMで呼びかけられて、聞こえないか?って話
0393名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:12.95
>>387
なんだよ、その豪快にドリフトする無線機ってのは?
国際VHFのFMトランシーバーを知ってるのか?
知らなきゃ、例えば2m 16kHz FM変調のトランシーバーで、周波数ドリフトで聞こえなくなるメイドインジャパンって、どんな機種だよ?
0395名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 10:42:37.07
オンラインの受信音声ログを出さずに
スピーカーから出力した音声を
無指向マイク録音したネタを糞編集で挿入とか
0400名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 13:31:09.34
他との通信でスプリアス撒き散らしてたんでしょ
自身のFC系レーダー波が回り込んでたのかもw
所詮キムチはその程度ですよ
昔の海外向け短波放送なんて、バワー突っ込みまくりで、汚いお化け電波を至るとこで出しまくりだったしな
0401名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 17:25:42.04
>>399
それは、無線機ではないだろ。
0402名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 18:00:50.37
>>401
ヤフオクでもAR8200のような形状の受信機をトランシーバーと書いてる人がいるね。
ラジオっていうと放送波を受信する機能だけのものと思う人もいるだろうね。
ただし、いくら受信機を揃えても無線局にはならない。
0403名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 18:14:17.61
警察官も無線機自体見慣れてるせいか、車に受信機(IC-R6)置いていて、職質くらうと「これ無線機?免許あるの?」って言ってくるんだよなぁ。
「送信機能がないですし、もちろん警察無線なんか聞けませんよ。」と言うと苦虫を潰した表情で「んーまぁ、個人の趣味にとやかくは言わないけど」
という感じになる。
0404名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/05(土) 18:22:07.33
素人には、それなりの形状のものは、受信機だろうが無線機に見えるんだろうな。
0407名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/06(日) 01:08:15.95
昔仕事で、同僚が特小交信してるのをアマ機で離れたところでモニターしてたら、警官が「これはなんだ!」と大声で咎めて来たことがあったw
「え?状況を聞いてるんですけど?」と、どうぞ送信してみなと手渡してPTT押させたら、TX OFF表記で全く送信できず
もう少しお勉強した方がいいよと、柔らかく言って退散してもらった
0408名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/06(日) 01:11:15.35
>>395
だとすると、やはり無線のスピーカーが備わってる艦橋では、艦隊の提督や艦長以下皆がP1の呼びかけが聞こえていたが、わざと無視したことになるな
0409名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/06(日) 07:13:07.64
>>408
人の声とか機械音が全くしないから、ブリッジの録音って感じでは無かったな。
音質を悪くするために会議室で再生して、パソコンに付属のマイクで録音したような感じ。
0410名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/06(日) 12:12:45.44
通常、国V16chはスピーカーでモニター
応答など通信士が使うのはヘッドホンとマイクよ
0411名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:57.24
>>410
普通は必ず艦橋内にいれば聞こえるほど、大きなアンプつきスピーカーで鳴ってるわな
あれはホワイトノイズとか混ぜた捏造としても、あの元となる素材は録音できていたなら、完璧に艦橋内で聞こえてただろ?

>>409
つまり、あれを鳴らしてるスピーカーの再生音は、無線機直接のきれいな音源が存在してることになる
0413名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 03:52:18.06
能登半島沖だと、韓国海軍の無線ワッチして、面白そうだからと録音してる人いないかなぁ。
それがYouTubeに上がったら、韓国政府弁解できず真っ青レベルの交信とかありそうw
0414名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 09:00:13.83
>>413
韓国の軍隊間の通信ならば、データリンク方式(TADIL)使ってるから、復調は無理
(日米韓等の陸海空で一部互換あり→合同軍事演習で各国間で設定し情報共有してる)

平和ボケの自衛隊とは違って、いくら北との融和が進んでいても、韓国軍がアナログを使うことは滅多にない
軍がアナログ使うのは、民間航空機や船舶、漁船等を相手に通信する時のみ
0417名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:01.13
意外とバレないだろうという勘ぐりで、アマチュア無線使ってたりしてね>瀬取り
傍受されても、普通のラグチューしてるようにしか聞こえないようなのが、実は取引コードが埋め込まれてるとか。
0420名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 20:45:29.36
おそらく、何かしらの悪い事はしていたのだろうな。
0421名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 21:15:22.00
国際法では韓国軍がレーザーを当てた時点で韓国が日本に宣戦布告した事になる。
憲法9条 第2項 が無ければ日本が韓国を殲滅しても何の問題もない。
0424名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 22:42:24.98
>>421
レーザーは間違いだから、ロックオンを使えよ。
0425名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:37.46
例えば北から覚醒剤の密輸とか、南から北に禁輸になってる小型精密機械類とかなら、あの小舟でも十分可能。
あと考えられるのが、乗ってるのが脱北者で、北朝鮮からの通報で脱北を連れ返すために「救助」してた可能性。
今頃北に送り返されて処刑済みだろうな。

本当の海難救助なら、日本政府にも情報提供とか協力ようせいがあるはずだしね。
0427名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:23.07
>>425みたいなこと言う人いるけどけど、日本海は自衛隊だけじゃなくて
米軍とか欧州軍も監視してるんだけどな
正規軍がするにしてはリスクが大きすぎる
0428名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/08(火) 00:23:04.56
>>427
正規軍の第1艦隊の旗艦
軍艦はたとえ日本の領海にいても、日本の海保や自衛隊の臨検を受けないから、見つかると困るものを運ぶのには最も安全

艦隊トップの提督まで乗ってて、軍旗も国旗も下ろしてた
潜水艦はいたかもしれない
それで3つのアナログ波による呼び掛けを聞こえていたが無視し、火器管制レーダーで「ミサイル撃つぞ」と脅してP1を追い払ってる

つまり艦長や提督命令で、わざと旗を下ろしレーダー照射してる
相当ヤバいものを取引していたと見るのが妥当
0429名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/08(火) 00:42:48.62
>>427
そう言うことを理解してたら、他国の航空機にFCレーダ照射するなんてあり得ないんだよ。
0430名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/08(火) 02:35:12.38
日本がアメリカにレーダの波形を判断してもらうように韓国に言ったら、返事を保留したようだからね。
まぁ、アメリカはもうわかっていると思うな。
0431名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/08(火) 02:48:04.50
レーダの信号波形情報はアメリカと既に共有してるはずだよ。
日米間は衛星データリンクで航空機からのそう言うデータを共有できる仕組みがあるから。
公開されたらビデオでもちらっと会話が出てたけど、
衛星リンクで本部に送信してたけどあの時点で米軍にもデータが渡ってたんだろうな。
0434憂国の記者
垢版 |
2019/01/08(火) 05:15:12.20
日本政府が誤った対応をすれば日本は敵国条項を受けて

日本がなくなればいいと思っている色んな国が喜ぶ結果になる

敵国条項ぐらいこのスレの人間も学べ
0437名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/08(火) 13:05:28.57
夕刻が死ねばいいと思っている人が99.85パーセント
夕刻がまともな人間になるためには死ぬしかないという事
0439憂国の記者
垢版 |
2019/01/08(火) 15:20:30.34
敵国条項も知らないのに、ハゲてるとかありえないだろ

それじゃまるでバカ禿ではないか
0440名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/08(火) 16:10:19.53
日本がなくなればいいと思ってる国は、世界中探しても3ヶ国くらいしか思いつかないけど。
しかも同一エリア。
0441名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/08(火) 16:12:15.36
それにあいつら陸続きだから…
0442名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/08(火) 16:14:10.29
>>440
4カ国だな正確には
0443名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/09(水) 18:04:15.25
なんかスレ止まったな。
0444名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/10(木) 16:14:27.83
自衛隊もデジタル解読広範囲対応受信機を欲しがるんでしょうね
0445名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/10(木) 16:16:21.68
【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50

高校で、教員同士のレイプ事件、発生!?
0447名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/11(金) 20:43:14.10
数ヶ月悩んだ末、DV10買ってみた。触った感じとかは業務機っぽい。
性能はまだ完全に使いこなせてないから、わからない。
デジタル復調も、まだちゃんと検証してないけど、警察無線はオートモードデジタルでも
あの音のままだった。これから、色々検証していけたらと思う。
0450名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 00:25:45.44
コネクタ付きマグネット基台アンテナ付けて、そのまま車内這わせてドリンクホルダーに置いてる。
飲み物置く時はドアポケットに受信機を、突っ込んだりしてる。
受信機だとSWAとか気にしなくていいから、マグネットで十分かと。すぐ外せるし。
昔は、普通の基台にモービル付けてた時もあるけど、そこから錆びることもあるんだよなぁ。
0452名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 01:51:45.57
>>446
DV1より少し大きめのモービル筐体?
NXDNなどオプション追加するとDV1と同じくらいの価格だろうな。
0454名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 02:11:37.63
P25やDMR、TETRAなど、全国どこでも入感するってワケじゃないかならあ。
DCRすらちっとも聞こえないエリアも多いみたいだし。
0455名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 09:29:44.72
>>450
ルーフキャリアに基台を3つ、長いHFローバンドホイップ用基台がフロントに1つ。
今どきのクルマは車体アースがとりにくいね。VUならノンラジアルも多いけど、移動運用でよく使う2mほどの
コメット24KGは、受信だけならマグネット基台ポン載せでもいけるが、そのままではちょっと走れない。
0456名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 10:01:26.74
マグネットは見た目と高速走行時の安定性が…ね
「いかにも」なのを林立させると浮いて目立つし
デザイン性も考えないと
0457名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 10:13:00.24
>>456
ダイアモンドの吸盤とマグネットのハイブリッドは良いぞ目立つのは今の時代仕方ないが
0463名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 16:09:09.22
前、感度はある程度犠牲覚悟で基台なしで、モービルケーブルのみでNR950Nを車内にうまい具合に立てて、使ってたこともあったなぁ。
これはある程度車内空間の高さがないと、ダメだしアースも取れないからアマモービル機運用は、SWR落ちない可能性高いし危険かも。
0465名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/12(土) 22:55:24.67
今は車載時はMR73につないでるけど、長さが短くなってもしっかりとした基台に立てた方がいいんかな?
0466名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:12.49
>>464
あれは1mくらいだもんね。同じくらいの長さで1200もいけるSG9500も車載してたことがあるけど、広帯域受信に関しては
NR950の方が良好だった。あれくらいまでなら高速でも倒さずに走れる。
エアバンドに関しては専用アンテナにはかなわないけど、351DCR用のAZ350R(これも1mくらい)はなぜかイマイチだった。
ツーリングなんかの近距離交信なら、本体&ショートアンテナのローパワーで十分。

車内で使うハンディ受信機用として、設置の楽なMR73も使ってる。
ルーフキャリアなどにあれこれ立ててると、駐車エリアによってはイタズラされるんだよね。
0467名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/13(日) 14:10:22.51
NR950は広帯域受信目的にベランダで短期間使用してた人の出品がよく見受けられるけど
実は144/430以外はノンラジアルではないのよね
マグネット基台ならNAGOYAのラジアルコネクタキット噛ませるとエアバンドの耳が改善する
0468名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/01/13(日) 14:22:06.85
デジタル受信機へえ、それは知らなかった
NAGOYAといいつつ名古屋の会社じゃないのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況