X



デジタル無線受信機総合スレ Part 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/27(日) 16:57:22.36
デジタル無線受信機の第一世代ともいえるARD300、後発機のAR-DV1、IC-R8600、
遂に発売された待望のハンディー機AR-DV10、IC-R30、高級機のAR5700D、AR-ALPHA II、
ついでにUNIDENやWhistlerなど、デジタル無線受信用製品の使用レポ、情報共有交換スレ。

他にも受信可能な周波数情報の投稿、各機器で受信可能なデジタル無線情報共有、
所有者達の意見交換場でもあります。

※荒らしのコテハンabuser「憂国の記者」は【出入禁止】!完全スルー&リアクション無用

■AOR
https://www.aor.co.jp/
https://www.aor.co.jp/receiver/product/ar-dv1/
https://www.aor.co.jp/receiver/product/ar-dv10/
http://www.aorja.com/

メモリデータ編集アプリ [AR DATA EDITOR]
http://www.aorja.com/AR-DATA-EDITOR/help.html

■ICOM
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r8600/
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r30/
http://www.icom.co.jp/world/support/download/firm/

※前スレ
デジタル無線受信機総合スレ Part 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1525262712/
0799名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/27(水) 19:21:30.81
AR-DV10 ファームウェアダウンロード v1806C 2018/06/27

次の機能を追加しました:
* SDカードへのディスクリミネータ出力を直接に記録する機能。
 ディスクリミネータ記録を有効にするには、PC上でテキストファイルを開き、このテキストファイルの中に「DISC」という単語を入力し(半角大文字で、DISCという文字のみ)、
 このファイルをDISC.txtとして保存します。このファイルをSDカードにコピーして、受信機に挿入します。受信機はこのファイルを認識すると、受信音声を「ディスクリミネータ」形式で録音します。
 (FMモード、6kHz、15kHzおよび30kHzの帯域幅のみ)
 ディスクリミネータオーディオは、ベースバンドオーディオとも呼ばれるフィルタリングされていない信号です。 CTCSS、SCA、FSK、RTTY、FAX、ポケベルデータ、トランクシステム制御データなどの
 データ信号をデコードする一部のPCアプリケーションで必要です。詳しくは Googleで検索ください。
* WAVファイルの再生に再生タイムスタンプと全長に対する割合情報を表示、および、1.3x、2x、4xの早送り再生が可能。
* 高速な周波数チューニング。
 ダイヤル(外側)を速く回すときに自動的に周波数ステップが大きくなり、早く周波数を進めることができます。
* すべてのターミナルコマンドを実装。
 詳細なコマンドリストは、後にオンラインで公開予定です。
 なお、コマンドの95%はAR-DV1受信機と同じであり、本機には無いタイマとアラーム関係は含まれません。
* SEARCH GROUPとSCAN GROUPのDELAY選択に “HOLD”を追加した。

次の事象を改善しました:
* CTCSS等のインジケータ表示に設定値も表示、PRTを追加など変更した。
* 一部のmicroSDカードで録音できなかった。
* SRCHBK.CSVファイルを受信機にリストアするときにエラーが発生した。
* 「DIGI INFO」のON / OFF設定がMEMCHとSEARCHに反映されない場合があった。
* CSVインポートで、小数点以下の桁のない周波数が拒否されていた。
* 周波数情報が変更されるまで、デジタル情報表示が画面に残るようにした。
* 強い信号で、CTCSS / DCSが不規則に変化した。
* その他の不具合等の修正

https://www.aor.co.jp/media/p1409/
0800名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/27(水) 20:03:11.22
おや?それは1806Bのリリースノートと同じ文面だね
日本のサイトには未掲載だったやつ

これまでの例だとUSサイトでの公開が先行するんだが
例のドリフト問題はまだ未対応だな
日本ではあくまで無視する気か?
0804名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:40.32
>>803
いや、1702Dで対応してるのにしてないと書いてた。で、1710C以降タクシーが不安定ながら聞けるようになったのをホワイトニングコードの自動検索と勘違いしてる。
0805名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/27(水) 21:29:56.53
>>798
ありがとう
0806798
垢版 |
2018/06/27(水) 23:05:31.69
>805
今月中に届くことを少し期待してたんだけど、未だに何の連絡も無いね。
初期ロットの不具合を修正してるんだと信じて気長に待つことにしてます。

単に、ある程度の注文数が揃うまで製造してなかったってオチじゃないよな?
0809名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 00:45:59.74
あー俺もRPT表示みてみたい
誰か金をくれ
0810名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 00:46:43.07
PRTやったプリントデバイスじゃねえのか?
0815憂国の記者
垢版 |
2018/06/28(木) 10:35:15.76
ようは3000Aで十分なのに、くだらん新製品をだしてると
0817名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 11:55:17.57
>>816
一番使いやすかった
DV1はメモリーモードからVFOモードに切り替えた後のアップダウンキー長押しサーチをしたくても範囲指定が邪魔してできない
0818名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 12:01:14.52
>>800
いまのところ1806CはUSサイトには未掲載。
http://www.aorja.com/support/firmware_ar-dv10.html

DV10の1806Cファームでは、秘話コード解析に成功したら表示ステイしてくれるらしい。
以前はコード表示がすぐ消えてしまい、MODE長押しKらのメニュー下層に入らないと確認できなかった。

というような挙動は、COSPAS機能が追加された1806Bでも同様だったのかどうか、1806Bを2週間ほど
使ってたけど、秘話コード解析機能は使ってなかったので気づかなかった。
0819名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 12:29:54.02
>>816
WR3600を買えばいいんじゃないの?
操作感はどうなのか知らないが、見た目は血の濃い親戚って感じでしょ
0822名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 13:50:06.32
>>819
持っていないなら薦めるなよクズがよ
0823名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 18:14:58.52
>>686
TRX305の一式が半値の10万円なら3倍は売れたと思うけど、ロット的には20万でもギリギリだったとか。
DV零プロト機と305はSH2とCyclone3、DV1のFPGAはCyclone4に載せ替え。
DV2もCyclone4のまでま別ファーム。
0824名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 19:23:18.00
>>806
販売店によると月末発送なので、DV10みたいに完成次第すぐに発送じゃないと思う。

予約が少ないのは考えられないから、各お店の割当とか調整があるのかな。不具合が少ないのを気長に待つしかないね
0825名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 19:41:19.24
DV10,いろいろポンコツだけど、筐体ががっしりしていて音が良いね。
0826名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/28(木) 20:52:31.28
R30は、年末には店頭で買えますかね?
0834ゆうちゃん
垢版 |
2018/06/29(金) 05:39:50.79
周波数ドリフトどう対応するのか。
0836名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 11:46:35.74
R30発売されてすぐにCS-R30と買った俺
高かったがもう航空祭3箇所持って行ったし、こういうのはさっさと買って楽しんだもの勝ちだよな
0837名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 12:08:39.05
R30を予約してた店から発送連絡きた。
けど、明日から北海道旅行なんで帰ってくるまで受け取れない。
1泊は千歳に宿泊だから、あと1日早ければ持っていって試せたのになぁ。
0839名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 12:24:23.17
今日の台本は終わったのか?
0841名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 14:55:26.68
和歌山県のド田舎の紀ノ川からICOM工場直送で届いたけど梱包ヒドすぎる
慌てて修正ファーム更新して戻した痕とホコリが入ってる
0842名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 15:09:21.55
>>840
あかんねんR20では
航空祭で使い物にならん
0849名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 16:32:37.43
いま届いたIC-R30最新版だったよ
ファームウェア Version 1.05

NHK
R30未対応
DV10対応
0850名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 16:34:29.48
サアビスマン全員で改修
0852名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 19:35:11.54
>>843
お前が全然ダメ
0853名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 19:46:16.12
エアバンマンwwww
馬鹿wwwww
間抜けwww
0854名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 20:33:25.31
>>828
ツイッターにカタカナ表示晒してる人のDV10シリアルが8番
俺は文字数的に短くしたいからDV1でもあまりカナは使ってない
DCRをデジカンなんてダサいし
0856名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 20:43:47.85
>>850
サアビスマン
WWW
0859名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 21:35:16.11
R8600のプリセットだと「デジ簡登録局15ch」のような感じ。
これだと一部の秘話コード固定で常用してる局のネームが入れにくいから、「DCR351-01@秘話コード」としてる。
DV1では復調できない波なのでオミットしたいんだけど、どうすればいいかな?
0860名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 22:33:36.11
>>858
文字数制限が無ければいいんだけどね。それと、アンテナ→空中線なんかは好きだよ。
俺様用マイルールは、例えば放送連絡波基地局1チャンネルがエネチケーなら、
BC01B-NHK+秘話コード、移動局ならM、という感じ。
0861名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 22:49:06.13
マスコミ連絡波って周波数とコードって一対一で対応してるのかな
同じ周波数で異なる系列局でコード違いとかあるんだろうか
0862名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/29(金) 22:54:40.27
憂国が居ないとエアバンマン他も活き活きするスレ
癌細胞に生き残らない抗がん剤憂国も必要だなだな
抗癌剤で黙らす事は出来るみたい
0865名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 13:38:14.60
駄目じゃんw
0870名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 15:17:15.15
衛視のデジタルは今の所復調できてない。
一瞬D-CRとなるが、その後無音。
0872憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 16:14:55.38
http://ipradio.tanaka-denki.co.jp/case_study/miyagitv.html
【IP無線機なら簡単にグループ通話ができ、音質もクリア】
IP無線機ならスイッチを入れるだけでグループ通話ができるため、誰でも簡単に使用できます。
現場のスタッフからも「音質も鮮明で双方向通話もでき、非常に使いやすい」と好評価です。
また、本社の「インカムシステム」にも接続したので、本社の全てのスタッフが中継現場とスムーズに情報共有できます。
携帯の電波があればどこでも中継できる手軽さから、2012年に初めて導入したモバイル中継システムは年々使用頻度が高まり、現在は4台稼働しています。
同じく携帯回線を使用するIP無線機はモバイル中継との相性が良いです。
6台導入したIP無線機は、1つの現場に2〜3台持って行ってもらっています。
モバイル中継もIP無線機も、毎月のランニングコストがかかりますが、 今後、モバイル中継装置を増やす際には大事な連絡回線となりますのでIP無線機もセットで増やすことを検討したいです。
0874憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 16:53:08.20
>>873
風説の流布はおやめください。きっちりと使えたと
IP無線を担当したアイコムの人間から聴いております
0878名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 17:51:36.19
>>836
俺は発売当日にCS以外のオプションを揃った。
予備電池もソフトケースもVS-3も単三ケースも全部。
今でも価格的には大して変わらないんじゃないかな?俺はそこらへんあまり気にしない。
でもって、頼まれもしないのにバグを見つけてはせっせと報告してメーカーの尻を叩く。
自分の望む方向に仕様を変更して欲しいと望むなら、クドクドしつこくアクションを継続して
プレッシャーをかけ続けない限り、大きな組織ほど動かないものだ。

ここに来てまた流通し始めたのは、タイミング的にも改修ロットが上がってきたような印象だね。
個人的にもかなり気に入ってる受信機なので、早々に2台目を買ってきてバラして遊ぶつもり。
0879名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 17:54:23.58
>>872
田中とミヤギ放送に苦情いれておくよ 邪魔だからって
0881名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:00:53.01
>>874
前回の地震において震度5から6の地域はIP無線は使えなくった地域はあります。

そもそも、物理的にIP無線が使えたかどうかの確認をICOMにするほうが間違い。
湯豆腐を作ろうとしてコンロに火が入らないときに
キッコーマンに電話するのか? オマエ。
0882憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 18:11:33.49
IC-R30なんて所詮露払い

2台め買うとかアホだろw

完成度高くなったID-R1を待つのが正解w

R30で起きうる問題を全部解決して、満を持してR1が発売されるわけだ。

デザインはIC-R1と同じでいいからwそこでウケを狙ってほしい

単3電池2本で操作。スキャンスピードは300ch毎秒、サーチも300ch/秒

ワンセグ音声にも対応。

R30買ったバカが損したと思える小型機を作って欲しい。

無理ならQちゃんを使い続けるだけ。

あ、あとワイドFMがゆるゆるすぎるんでなんとかしろ。ワイドFMのIFは30KHzを用意しなさい。
0883名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:12:02.61
R30の1.05ファームでも、本体キーロックするとBTからのコマンドも拒否されるのは直してくれてないなあ。
それとは別に、R30にCS編集データ注入するとおかしくなるっていう人がいるが、再現してる人いるの?
0884名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:12:13.99
田中電気株式会社の宣伝コピペがうざいんだが
これ、スマホで出来る事をわざわざ無線機にしている無駄な商品?
人としてはずかしい商売だな。
0886憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 18:16:39.26
実は、今後国としてしっかりと災害時にも使えるように行政がサポートするらしいからね
その時点でIP無線化は間違いないでしょうなw

http://ipradio.tanaka-denki.co.jp/whatip.html

そんなことないんだって言っても、無線局動向調査でも

IP無線にする 100%だもんw
0887名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:16:42.87
Dスター聞いてみたけど、聞く価値はゼロ。
アマチュア無線は聞き価値ゼロ。
受信機とか騒いでる奴は同類で莫迦。
0888憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 18:17:40.02
>>885
IP無線にどんどん移行して聞く無線がなくなれば、君たちはようやく
自分の人生に戻れるでしょ。

でも、アマチュア無線はデジタル化しないんだよねw
0889名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:19:53.59
誰が考えてもIP回線使うだろう
要するにネットだよ。 携帯電話だよな。
これを田中無線とかが儲けるために面倒なことを言うからいかんのだ。
これは、将来、勧告をうけるだろうな。
0890憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 18:21:09.29
最終的にはスマホとIP無線は一体化するでしょう。
その時、きちんと移行プランを提示できなきゃ
また契約会社変えるだけですよ
0891名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:21:21.67
アマチュア無線は何ら技術には貢献していないから増税すればいい。
アマチュア無線は莫迦の集団という事。
0892名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:25:39.32
IP無線と、ネット通話アプリを一緒にしてはいけません。
専用帯域と聞けば良さそうに感じるけれど、通話アプリのほうが大概は品質が上!
普及するほどIP無線の品質は落ちていく。
0893名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:26:24.77
DV10のドリフト問題の件であちこちのブログやフォーラムを読んでいたら、
英訳されたここのスレを参照して情報発信してる人がチラホラいるね。
0894憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 18:26:36.13
http://ipradio.tanaka-denki.co.jp/productlist/sk3000.html
本年2月にSK-3000を支所管通信として10台購入し運用していた。
地震発生時初動対応から、山間部等にある支所との連絡もクリアな通信が途切れることなく
使用でき、災害の情報収集の最も重要な通信手段となった。 30台を借り受け、現在も対策本部の
重要な通信手段として情報共有に欠かせないアイテムとなっている。
0895名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:31:52.77
IP無線何て3Gの残りかす回線しか使ってないと田中の営業から聞いたような気がする。
0896憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 18:32:34.40
IP無線なら必要なときに大量に用意してもらって
不要になったら契約やめれるもんな


これ大きいなメリット
0897憂国の記者
垢版 |
2018/06/30(土) 18:34:09.00
前にも言ったかもしれないが
無線は

アナログかIP無線か の2択だと思っている

その中間を選んだ奴らは必ず苦しむ そしてIP無線に吸収されていく

アナログ無線はいつまでも残る。私もいずれ波を出す予定だよ
0898名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/30(土) 18:34:49.32
IP無線のLTEは駄目だよ
ドコモのパケ詰まり現象そのものが多発する。
会話にならんからな

田中ちゃんと説明しろよ、これからは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況