X



【八重洲】 FT-991/A ★9台目 【C4FM, Wires-X】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/12(水) 22:00:53.92
リアルタイムスペクトラムスコープ搭載、
優れた基本性能でHF/50/144/430MHz帯に対応するワイドカバレッジトランシーバー
■HFからUHF帯までをオールモードでコンパクトボディに凝縮
https://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-991a/detail.html

前スレ
【八重洲】 FT-991 8台目 【C4FM, Wires-X】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1490041866/
0003名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/13(木) 13:39:41.82
スコープ表示にすればいいだけだろ
0004正真正銘の4さま
垢版 |
2018/09/14(金) 20:47:37.89
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
0005名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/15(土) 22:27:57.99
991ターボ
0006名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/16(日) 23:22:54.61
991→991A 高い気がします
0007名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/17(月) 22:47:19.84
オクではゼネカバ送信改造も出品されています
0008名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/18(火) 20:24:30.88
991にアイコムの7300で使っていた電源PS-126がそのまま使えたので驚きました
コネクタが同じ形だったのでもしやと思って繋いだらそのまま使えました
0009名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/18(火) 21:58:27.04
もう20年以上前から共通だよ
ケンウッドも使える
0010名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/19(水) 00:13:59.84
6Pから4Pに変わったのいつだっけ?
アイコムではIC-756PRO3は6PでIC-7600は4Pだからこのあたりかな
0012名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/10/22(月) 20:54:18.55
>>11 まじかよ。FTDX1200にしたがいいかな。
0013名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/18(日) 19:13:06.61
「HF帯とVHF/UHF帯の垣根を取り除いたオールマイティフィールドギア」
って 移動用に開発されたの?
0014名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/19(月) 19:46:15.55
>>11
どう壊れたんだよジジイw
0016名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/19(水) 10:47:44.82
>7
>オクではゼネカバ送信改造も出品されています

そんな情報聞いたことが無いw
0017名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/19(水) 20:01:17.38
>>16
耳が悪くて聞こえないだけじゃね
0018名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 08:45:47.77
これを早めに売り抜けてIC-9700買うやつ多そう・・・
まさにゴミ機種と化しましたな
991Aが特にいらない子
FT-991は底値が3万円代後半になると思う(FT-847の底値がその辺だったから)

今のうちに情報弱者をだまして高値で売れ
0019名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 11:02:52.86
出た、ガセネタ。V/U機なのに・・
0020名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 11:24:49.22
HFはおまけで価値なしだからな
0021名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 18:13:24.26
>>19
ガセ思いたいバカ
0022名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 18:13:49.29
>>20
そこな
0023名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:54.87
こんどFT-991で変更申請受けたいんだが、気を付ける事ってあるの?
現在移動免許で50Wだけ。
暫く変更申請なんかやったことが無い。現免許は電子申請で取りました。
0024名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:45.01
>>23
991の発売時期を覚えてないけど、新スプリアスだよね?

付加装置は後、先ずは機器の増設申請(届出)を先に済ませておく。
増設申請が審査完了したら、付加装置の申請(届出)をする。

こうすると、保証認定は不要となります。
但し、2エリアは増設だけで4週間かかり、付加装置は5週間以上かかってます。

急ぎたいなら、保証認定もありかも。
0025名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/17(日) 17:09:01.24
>>24
OM情報ありがとうございます。
1エリアです。旧スプリアス器からの無線機の交換なので
気長にやろうと思います。
付加装置の申請の時期も了解です。
TNX all things!73s
0026名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/11(木) 10:29:26.72
そのうち買うのなら、今から免許やっとけばいいし
止めにしたら、また変更すればいい
0029名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/21(火) 18:26:12.93
カムバック・ハムのOMさんが結構使っている。
昔の複数あったリグがこれ1台で完結とかかっこいい!!
0030名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/21(火) 22:40:27.93
さすが
全角英数www
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/25(土) 13:13:13.35
昨年、FT991AM購入し使用していますが、この機種は、HFとVUHFどちらに設計の主力がされた機種でしょうか、、?
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/26(日) 08:34:47.46
2m 70cm がメインならIC9700も選択肢に入るかも知れませんね。
9700は2バンド同時受信が出来るから意外と便利。少し高いのとHF無いけど。
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/26(日) 09:00:15.17
>>33
VUがメインですが、7MHZを少々、それもあって IC9700の発売が待ちきれず、FT991AM買いました。
地方ですので、Vはガラガラ、混雑した昔が懐かしい、、、それでもUはトラックの運ちゃんが業務無線がわりに結構、多数使ってますね。

今、UHFでFT991AMとIC375Dを交互にローカルとCWのロールコールで使用していますが
IC375Dの方がSメーターの振れはいいし、CW聴いてて聴きやすく疲れないですね、、、
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/26(日) 13:53:20.36
Sメーターの振れは関係ないだろ。vuマンとバカにされるぞ。
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/26(日) 17:12:17.80
感度が気になるなら、最近のSDR機は全部駄目ですね。
ただ、近接波耐性はSDRの方が良いから、どっちを取るかですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況