X



デジタル無線受信機総合スレ Part 14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/09/28(金) 13:51:08.59
デジタル無線受信機の第一世代ともいえるARD300、後発機のAR-DV1、IC-R8600、
遂に発売された待望のハンディー機AR-DV10、IC-R30、高級機のAR5700D、AR-ALPHA II、
ついでにUNIDENやWhistlerなど、デジタル無線受信用製品の使用レポ、情報共有交換スレ。

他にも受信可能な周波数情報の投稿、各機器で受信可能なデジタル無線情報共有、
所有者達の意見交換場でもあります。

※荒らしのコテハンabuser「憂国の記者」は【出入禁止】!完全スルー&リアクション無用

■AOR
https://www.aor.co.jp/
https://www.aor.co.jp/receiver/product/ar-dv1/
https://www.aor.co.jp/receiver/product/ar-dv10/
http://www.aorja.com/

メモリデータ編集アプリ [AR DATA EDITOR]
http://www.aorja.com/AR-DATA-EDITOR/help.html

■ICOM
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r8600/
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r30/
http://www.icom.co.jp/world/support/download/firm/

※前スレ
デジタル無線受信機総合スレ Part 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1535190317/
0902名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/20(木) 17:59:48.89
大阪府庁アナログVHF生存確認
軽ラムダもテスト確認
0905名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 16:58:12.12
AR-DV1  ファームウェア バージョン 1812A (BETA) 2018年12月21日

次の機能を追加しました
* T-TC モード (Tetra Trafic Channel) を追加しました。
** 重要:このファームウェア 1812A は、主にテトラ トランキンク?ネットワークのトラフィックチャンネルを復調する事に対応したβ版(機能評価試験のための試用版)ファームウェアて?す。
そのため、その他の機能を含め意図しない動作か?起こる可能性か?あります。 アッフ?テ?ート前には必す?メモリテ?ータのハ?ックアッフ?を行ってくた?さい。
こ?理解のうえこ?使用をお願い致します。


-------------------------------------------------------
AR-DV1 AR-DV1 Receiver Firmware Version 1812A (BETA) Update Dec 21, 2018

The following feature has been added:
- Addition of T-TC mode (for Tetra Traffic Channel)
Important: This is BETA firmware of which only purpose is for you to test voice decoding of the traffic channels of Tetra trunking networks.
Full instructions *here*. For normal receiver use (other than trunking), please use the stable firmware release 1805A.

http://www.aorusa.com/support/firmware/AR-DV1_1812A_beta_firmware_instructions.pdf
0909名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 19:04:18.70
カラオケは赤外線
0911名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 19:10:26.65
AR-DV10でSDR用の録音してSDR#で再生したら中心周波数からズレてるのグラフでわかるな、受信周波数と再生シークバーが表示しないとかなんじゃこれ
0917名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 21:00:39.67
>>906
デジタルは遅延があるから好まれないとかみたいだけどね
0919名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/21(金) 21:41:11.63
AR-DV10でデジタル波サーチしてたら、今まで無線を使っていなかったところで使っているのを発見
憂国情報だとどんどんIPに移行してデジタル無線終わるんじゃなかったのか?
0925名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 08:24:54.51
最近伊丹のANA旅客のVHFが聞こえなくなったから羽田と同じスマホのボイスミーティングになったかも

成田 那覇 中部のテトラはAR-DV1で旅客聞けるのかな
0927憂国の記者
垢版 |
2018/12/22(土) 09:05:23.52
IP無線ではソフトバンクはNGということに業界全体がなりそうな気配。
当たり前だよな 何の説明も受けてない人も多いってw
0928憂国の記者
垢版 |
2018/12/22(土) 09:06:19.10
Wifiとの2系統にするから万全になるという話なんだよね
空港の無線は
0931名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 10:03:59.30
>>929
うぉマジか
対岸側で数十キロ離れてるけどGNDやCLRも受信できる立地なので期待できるかなぁ
もっと離れた某ランドのDMRも受信できるので。
0932名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 10:05:19.00
空港や港に近いとこの人は楽しそうで良いな
0933名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 10:53:02.73
>>930
全部IPに切り替わるから受信機買ってもムダと言ってる貧乏キチガイに対して、中部はIPなんか選択しなかったね。って言う意味でーす
0934憂国の記者
垢版 |
2018/12/22(土) 10:55:19.20
>>933
いやIPになるよ
なんでかっていうとTETRAは時代遅れだから。

これから5Gになっていく時点でオワコン。

TETRAに未来はない PS-LEの時代だし
0935名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 11:02:08.68
>>931
CLR聞けるなら届くでしょ、今は何を使ってるのかな?
関空開港時スタッフが病院に運ばれて付添人が対岸の病院から基地局呼んだら交信できたとか言ってたよ、アナログMCAだけど
0936憂国の記者
垢版 |
2018/12/22(土) 11:04:09.42
TETRAみたいなのお付き合いで入れても時代遅れになって取り残されるのに
セントレアって馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
0937名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 11:16:50.14
貧乏辛いね…かわいそう
0938名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 11:19:14.88
憂国妄想w
0939名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 11:55:05.33
時代遅れだから
でワロタ
0940名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 12:35:36.73
>>931
三重?
内陸側だと名古屋市内でも王国は受信できない
ところで、今のセントレアは何使ってるんだろう
0941名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 15:59:12.10
485 憂国の記者 2017/10/22(日) 12:15:20.01
>>484
デジタル受信機はもう3台持ってるが、何か?

AORとかICOMのような素人さんが買うものじゃなくて、SDRと組み合わせる
プロ用だよ。

AMBEの他にもいろんなコーデックをソフトウェアで選択できる
だがこんな話をここでしてもしょうがないからしないだけの話。
0942名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 17:25:29.48
IC-R30使っているんだけど、外部電源で起動すると音がすごく小さい。
ケーブル変えたり、リセットしても解消しないんだけど、みんなのも音小さいの?
0943名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 17:39:21.57
dv1で成田tetra復調できました
0948名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 19:24:06.28
空港全体の全社統一の無線がMCAテトラ、ANA旅客はIP無線じゃなくてスマホのボイスミーティングアプリかな
0951名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 19:59:17.47
青山議員とかもそうだけど病気だろこれ
0952名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 20:52:04.36
>>942
USB給電時に音量VOLで調整出来ないってこと?
イヤホンで聞いてるなら音量をセーブする「イヤホンモード」の設定、BTなら本体SPも鳴らすかどうかの
「AF出力切替」設定がある。

俺の自宅用R30は背面に空っぽの電池ケースを装着、外部アンテナを接続、USBハブ経由で給電&シリアル、
AFはイヤホンジャックからミキサに入れて他の受信機と一緒に聞いてる。
本体SPを鳴らしたりイヤホンを接続することはなくて、音量VOLは18くらいになってる。
0953名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 21:19:20.95
セントレアは400MHz帯。
移動と基地側は50MHzぐらいの間隔。
この前セントレア行ったときに電波は受信できたけど結構な頻度で使用していた。
0954942
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:39.52
>>952
ちょっと違う。
USB給電だと電池駆動のときの半分くらいの音量しか出なくて困ってる。
音は本体から出してる。
音量18だとほとんど聞こえない。
メニューのサウンド設定もいじったけど全然変わらない。

わかりにくくてごめん。
0956名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 22:06:04.21
んだ
0957名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 22:20:40.25
これって防災移動系のT80も聞けるってことかね。まぁ採用してる自治体が少なそうだけど。
0958名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 22:26:44.67
AR-DV1とモバイルバッテリーをリュックに詰めたらめちゃくちゃ重い
0959名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 22:34:57.42
>>954
USB電源で使うときだけ音量上げればいい話のようだけど、俺のR30ではそんな問題はたぶん発生してない。
きちんと受信動作しながらなおかつ充電中だとしても、あえて音量をセーブする意味ないもんね。
0963名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 23:23:08.85
パーシャル解凍
0964名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/22(土) 23:48:57.71
武田鉄矢
ナショナル冷蔵庫!
0969名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 10:05:57.33
>>965
朝から聞いてるけど何十年も使われ続けたANAアナログの149Mが何も聞こえない…空港消防のアナログVHFも聞こえなくなった…
0971名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 11:10:14.85
ANAがどうかわからないが、365MHz帯のアナログ使っている空港もあるぞ。
0975名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 13:09:21.32
グラハンはアナログとデジタルあるけど旅客は消えたみたい、あとはカウンターとセキュリティの整理で使ってる特小ぐらいかな
0976名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 13:44:19.74
今までの割り当て原則は無くなりつつあるのか
こんな時こそアクションバンドとラジオライフだった筈が虫の息
0979名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 17:02:00.33
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風では、ジョルノ・ジョバァーナがアンテナのない船舶無線機で交信してた
0982名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 19:07:00.45
羽田も復調できましたTETRA
0984名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 19:19:13.83
>>904
大阪府VHF防災波がテストしてたからまだ生きてた
0985憂国の記者
垢版 |
2018/12/23(日) 19:46:05.40
IP無線の推進を 応援しています。

wifiとの二刀流で今後はPS-LTEの回線も使える

すばらしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
0990名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 22:31:21.25
>>967
俺のPCにはアイコムのCSだけで7機種ぶんほど入ってる。
他メーカーのアプリを含めると各々のCOMポートがずらっと並ぶから、さすがに覚えきれなくてメモを貼り付けてる。
たいていのCS的アプリでは本体側に保存される受信機名情報を編集できるので、「IC-R30A COM23」のように設定してる。

USBシリアル用ドライバにもよるけど、たいていのものは同一機種でも別個体を新規接続すると、空いてるポートが
割り当てられて、これは接続の都度変わることはない。R8600の最初期ドライバは台数分インストールする仕様だったかな?
R30のUSBドライバは、既存環境に2台目以降の別個体を接続するだけで、異なるポートが割り当てられる。

異なる機種のCSを同時に起動して、書き出したCSVファイルを経由して相互にエクスポート/インポートは可能だけど、
同一CSの多重起動は出来ないんじゃないかな?クラッシュすると大変だし、使うほうも混乱する。
ケンウッド機と、アイコムのD-STAR機やR30のレピータリストの位置情報の表記形式が異なるのもちょっと面倒だ。

ハンディー機なら必要な時だけ接続するケースが多いけど、R8600のようにLANとUSBが常時繋がってるような固定機の場合、
電源が入っていればそれぞれが常に使う固有のポートがアクティブだから、COMポートを指定してからのクローンアウトはともかく、
クローンインで書き込むときは、対象機を再確認しないと面倒なことになる。

その他、同一モデルでも受信改造機とノーマル機が混在してる場合は異種と認識されるので、
CS起動の都度、イニシャルセットアップが必要になるのでちょっと厄介だね。
0992名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 22:51:41.30
Macだとメモリ書き換えの度にParallels Desktop起動で面倒
0994名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 23:04:50.13
OS間の共有は全部切ってる、一応
0995名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 23:11:12.38
Windows10が入ってる時点で…
スキャンしまくって、全ファイルのデータを送信するぐらい朝飯前
0996名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/23(日) 23:12:57.43
10嫌いだから7にしてるw
0997名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/24(月) 10:04:29.11
DV-1が欲しい
0998名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/24(月) 10:41:16.46
>>990
アイコムのCSソフトって、昔からUI変わらないのは良いが、今ひとつ使いづらいんだよね。
永くICOM製品を愛用しているユーザーへの配慮と考えたほうが良いのかな・・・。
CSVで行って来いするのではなく機種間コンバート機能があると嬉しいのだが。
0999名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/24(月) 11:29:20.03
>>998
主要どのメーカーともとは言わないが、自社のモデルは同じソフトで対応して欲しいね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況