X



少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/10/31(水) 06:50:31.15
1 :ノスタル爺 :03/01/06 17:26

デジタル化された最新鋭のリグも素晴らしいと思いますが、
少し古めのリグも味があって良いものです。
FT-101やTS-520などのビンテージ・リグについて語るスレは
別途あると思いますので、ここでは、15〜20年位前に製造され
た機種の良さについて、しみじみと語り合いましょう。
その過程で、メンテナンス方法などの情報交換をできればと
思います。

まずは、私から。
10年ほど前に中古で購入したTRIOのTS-780。
シンプルなデザインながら、必要にして充分な機能がついており、
DXもラグチューもこれ一台でOK。
いかにも無線機といった感じの白メーターと、クリアーで温かみの
ある送受信音が自慢です。

 1. http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1041841598/
 2. http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1143673608/
 3. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1217946391/
 4. http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1284687756/
5.https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1443679791/
0004名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:58.49
4さまオカダw
0005名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/10/31(水) 19:11:31.68
>>1

俺はts770使ってた。
あとからts780買い足して並べて使ってたけど
ローカルがどっちか売ってくれと言われたとき
ts770を残したよ。
0006名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/03(土) 10:15:12.63
901DM直さねばな
0008名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:04.35
>>7
出力が突然出なくなった
0009名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/03(土) 12:22:12.39
突然かぁ
取り敢えず電源からファイナル周辺を調べていく感じですかねー
古くなってきて故障箇所も深層に移りつつだろうし
メモリー機能は健在です?
0010名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/04(日) 21:01:31.30
6です。
わからんのですよ。
真空管試験機でテストする限り6146Bと12BY7Aは無事っぽいし。

メモリー機能は久しく使ってないからわからないです。
0011名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/05(月) 07:38:01.32
八重洲は段間のマイカコンに注意だぞ
0012名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/05(月) 20:21:41.41
姉ちゃんは股間キックに注意だ
0014名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/06(火) 07:17:32.72
>>11
あめ色のアレな。
DCリークするとかなんとか
0015名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/07(水) 21:45:20.67
ヤエスはカスタム部品いっぱいあって結構迷惑
カウンタICとかな
0016名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/08(木) 10:40:06.94
長いこと使わなかった750、久々に電源入れたらアホになっていた。
アメリカで交換用のROM売っているらしいけど、どうやって手に入れるか?
調べたら、この時代のICOMの固定HF〜UHF機は同じくアホになるんですな〜
オクで出ている、この世代の固定機は要注意ですな。
0017名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/08(木) 11:58:03.26
>>16
そのROMって中身入ってるんだっけ?
入手方法はネットですぐ出てきたけど、結構高くてそこまでして直すのか?と…

それにしても酷い設計だと思います。
無線機開けてメンテ中に、リチウム電池抜いたらお釈迦とか!
0018名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/08(木) 12:21:13.89
>>17
ファームのHEXファイルは手に入るから、
ライター作ってRAMに焼き直すのもいいんじゃない?
0020名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/08(木) 13:08:48.68
>>18
そう簡単に出来るでしょうか?US販売の基盤
何やら他のパーツも付いているようで、、、

ファームのHEXファイルが手に入るということは
誰かが自作で作っている記事が有ったりして・・
探してみますわ。TNX OM's
0021名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/09(金) 12:39:33.48
>>20
ライター作って修理業者とかどうだろ
0022名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/09(金) 17:29:15.13
厳密には、ファームウェアもアイコムに権利があるだろうから、販売やコピーはアウトだろ。
0023名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/09(金) 21:41:37.32
当時のリグはサービスマニュアルでマイコンの制御に関して記載があるから、
その通り入出力するよう8ピン PICに数kBのプログラム書けば終了だぞ
0024名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/10(土) 06:36:57.56
>>23
サードパーティはそれで小銭稼いでるんだろうな
0027名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/12(月) 07:31:34.13
JRCは以前は厳しかった
0028名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/12(月) 13:04:04.03
オクでアイコムのLAM問題機が多く出ているが、「ジャンクで通電していません」
とかの状態では、リスクは最大かもなw
況してや長い間箱に入れて保存していましたは、リチウム電池の放電は予測つかないこと
0029名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/12(月) 13:13:56.56
>>28
通電していませんは、無保証のエクスキュース
0030名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/12(月) 14:30:34.60
某社の業務用測定機も、キャリブレーション等の設定データがRAMにあって、バックアップ電池の容量がなくなると、起動しなくなるのがある。
よくオークションに出品されている。
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/12(月) 23:26:25.29
時限爆弾を背負った中古機械は、質問欄で徹底的に質問しないとね。
0032名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/12(月) 23:53:04.09
ジャンク業者の球リニア出品に、通電しろと質問する奴いるよなw
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/14(水) 19:53:02.53
>>32
爆発!
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/14(水) 20:08:44.92
>>30
ATA_FlashにFirm書いてる某A社の送信機テスタもATA_Flashあぼん
でただの箱
キャリブレーションdataだけRAMならEPROMでfarm上がるので
電池交換でとりあえず立ち上がる
測定データは一切信用できないが

そんなジャン測でも結構売れてるから不思議に思ってた
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/14(水) 20:36:01.58
もしかして安藤のテスターですか?w
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:53.12
820で一回経験したわブロック電解爆発。
電解液カラカラだったから周辺被害僅少
0037名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/14(水) 21:16:51.92
>>35
安立だろ。
安藤の無線機テスターは、設計がそこまでいく前に横河に吸収合併。
0038名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/16(金) 20:14:41.83
ほしゅ
0039名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/19(月) 22:14:03.15
あげ
0040名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/19(月) 22:19:29.98
うちの820はしばらくドック入りしてたけど復活したよ。免許には入れてないけど時々波出している
0041名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/11/25(日) 20:23:51.65
俺自身がドック入りだけどな
0042名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/03(月) 15:22:26.59
JST135入手して、いいリグ過ぎてびっくりした。
受信部の静かさではFT1000以上じゃないのかな。
0043名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/03(月) 21:40:17.09
135はね、状態によってだいぶ違うんです。
5台以上修理したのですが、船舶に積まれたようなのはボロボロ。
丁寧に使われ適切にメンテされた個体は、送受信ともアナログ時代屈指の名機を感じさせますね。
12V系リグでIMDおそろしく低いですし。
0045名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/04(火) 08:15:29.26
>>43
135は安くて壊れにくいから、船舶のサブ機として結構積まれてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況