X



アフィ阿鼻叫喚【一陸特】第一級陸上特殊無線技士22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 15:25:16.99
昨日法規の勉強始めたが、過去問5年分やったよ
360のうち実質は50-60問ぐらいだと思う。
今日は無線工学やってるが、こっちは少し時間かかりそうだ
0536名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 16:24:11.14
>>534
キリギリスは翅を持ってるからな、飛ぶ方向さえ間違わなければ追い越すことは可能
0537名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 16:25:03.98
>>535
法規は問題少ないから飛ばしたジャンルばかり出てきたらあと1問で落ちるぞ
0538名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 16:27:34.26
>>535
工学については数学部分は高卒なら無勉でOK

高校在学中なら、対数まで終えていれば最近覚えたことをやればいいだけだから楽勝

あとはクイズだ、ひたすら一対一、一問一答の対応を覚えたらいい
0540名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 21:02:16.88
必死で暗記する期間に突入すると静かだなw
0541名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/09(日) 23:31:12.00
うーん、無線工学はさすがに1日だと無理があるな
土曜から4日でやるって人いたけどどんなもんか?
俺は明日は休みじゃないから火曜に追い込むしかない
0543名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/10(月) 08:41:28.40
>>541
中学生は対数も虚数も初体験なんだから無理すんなよ、さすがに誰でも受かっちゃう4アマとは違うんだからさ
0544名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/10(月) 23:55:07.47
過去問、概ね8割は取れるんだが、苦手な問題ばかり出たらどうしよう…と思うと不安。特に法規。
0545名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/11(火) 05:56:17.66
542の人、実質2日ってすごいな
俺は昨日はほとんどできなかったから、今日仕上げんとな
土日と火曜の三日坊主っつーことで。
0547名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/12(水) 00:09:45.85
まあ本来の意味とは違うけどね
なんとか無線工学も終わった。
3日でマスターならまあまあだろう
0548名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/12(水) 08:28:43.26
数学が中卒レベルの奴は無理だ
0549名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/12(水) 16:18:51.11
微分積分はないから、中学生でも十分解けると思うけど?
せいぜいルート計算、しかも暗算できる√16とかの超絶に簡単な数字しか出ないし。
0550名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/12(水) 20:37:43.75
ろぐじゅうの…って読み方覚えるだけで3日かかるやんけ…
0551名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/13(木) 06:17:27.41
dBは10と3だけ覚えれば、10から20dBまで1dB刻みで分かるだろ。それ以上もだけど。
rikutokuみたいな謎の語呂合わせの方がはるかに非効率
0552名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/13(木) 13:08:10.22
過去問やるのも飽きてきたな
だんだん過去に遡ってるが、初見のでも十分合格レベルだし
0555名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 09:25:51.56
一陸特を社命で取らせる会社なんてあるの?
携帯電話無線設備をメンテする下請け会社とか?
0557名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 13:03:47.89
屋上天井裏ときどき山頂に軽油持って上がるみたいな
0559名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 14:30:59.11
駅のホームで電車待ってるとき、自販機の横の柱に一陸特取得費用弊社全額負担であなたを即採用みたいなステッカーが貼ってあった

いけないものを見てしまった
0560名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 14:31:38.84
バニラバーニラ!
バニラバーニラ!
バニラバーニラ高収入!
0561名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 14:32:31.29
馬ニラ炒め
0562名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 15:13:45.99
ふーん、もしもリストラされたらそういう会社に駆け込むか。
明日試験だが、問題数24で10ミスってどう考えてもありえんな
0563名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 18:18:21.69
陸特って土曜日に試験あったんだっけ
ちょうど一年前に、この試験から始まったニチムとデ協のマイブームはそろそろ終焉だ
0564名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 19:23:02.58
>>562
過去問の正解率はどうよ?
0565名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 19:54:47.53
計算問題を一通りやったけど、デシベル計算を間違いそうで怖い
計算用紙とか白紙の紙ってもらえるんかな?問題文の余白だと心許ない
0566名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:36.44
積分か微分の二択で外す
0567名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 23:16:44.13
過去問の正解率って何だろ?
とりあえず5年分しかやってないけど、その範囲なら全部正解
答えを丸暗記しただけだし。
まあ全問題が新問だったら確実に不合格だ
0568名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/14(金) 23:53:49.08
>>567
2問くらいの新問を除いて全く同じ問題ばかり出るけど、数値は必ず変更されるからな
0570名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 06:45:45.69
アホか。答えの解き方を丸暗記しなかったら意味ねーだろ
交流回路計算だけは面倒かなと思って最初は飛ばしてたが、よく見たら5個くらいしかパターンなかったから覚えた
まあ、違う回路になったら全く分からんけどw
0572名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 08:29:06.07
そだよ
電車内でキモいマスクマンが、俺と同じテキスト使ってて
鏡見てるのかと思ったよ
0573名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 09:00:17.80
試験は自由席で、三時間休憩無し二科目だからトイレは事前に済ませとくようにな!
0576名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 10:52:44.56
午前の部でたら午後受ける人から問題集見せてくれと言われた。
不正とまではいかないが、こういうのってなんかこっちが勉強頑張ったのがバカらしくなるのでしっかりと断った。
0580名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 11:03:07.61
ほんまにふざけた野郎だ。
他にも5.6人いたから同じ関係の人らだろう。
自分の実力で頑張って受けろって言いたいわ。
0581名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 11:03:38.34
終わった終わった。次は航空通。
0584名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 11:13:17.57
回答速報は18日16時からですが、他サイトから早く午前の回答速報でないですかね?
0585名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 11:36:39.72
毎回ここが最速やろ
0586名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 11:55:57.54
のぞみテクノロジーはもっと早くなかったですか?
0587名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 12:34:52.68
採点をお願いします

法規
312
421
324
323

工学
33342
33452
15121
55414
2452
0588名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 12:57:35.41
のぞみテクノロジーは2/18公開とアナウンスしてる
0590名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 13:01:35.82
>>577
陸特は高専生とか、専門卒で放送業界や通信業界 入った人も受けるから、比較的若い人も多い。オッサンも多いけど。
0594名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 13:49:38.64
免許証の発行はいまでも収入印紙1750円分でいいのかな?
4月から受験料も1000円アップするから、今回合格できて良かった。
0596名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 16:02:40.19
法規も24問くらい出して欲しいな
0597名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 16:22:16.97
午後の受験した人お疲れ様でした。
8割は取れてる自信あるから回答晒すわ

JY22B(法規)
243 112 241 323

JZ22B(工学)
32535 42431 32214 53521 2345

問3のコンデンサの合成静電容量の解き方すっぽ抜けたから適当に回答したけど、4の24μFが正しそう
あと問4は数字がごちゃごちゃしたので自信無い
0598名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 16:31:53.18
>>596
24問中15問だと9問落とせるから心理的には楽なんだよな
12問で8問だと4問しか落とせないってプレッシャーがかかる
0599名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 16:42:49.26
>>597
法規1問目3にしたけどあとは私も全部同じだった
無線工学は全然だめだった
問3は式忘れたけど逆にして適当に割ったら24になったw

次回また頑張るわ
0600名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 16:48:49.34
>>599
レスありがと
法規1問目の選択肢2は、届け出じゃなくて、許可を得なければいけないから、適合しないと思った
0601名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 17:31:36.92
工学の3は 4 かな。
工学はギリギリだったけど法規がメチャクチャ。
4問〜6問ってところ。工学ばっかりやってた割には、工学もギリだったし。
6月は受けられないから10月頑張ります。
0602名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 17:32:46.69
>>587
>>593
これって午前で、法規・工学ともに横によむんだよね?
法規だったら31242…の順、
工学だったら3334233…の順でだよね
0606名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 18:00:22.09
アマとか特殊とか一級とか二級とか関係なく、過去問にどんだけ慣れてるかで点数が決まるからね
ニチムの試験を本質理解して受けてる人なんてほぼゼロだろぅ?
0612名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 19:27:06.27
午前と午後の問題酷似しすぎて不正行為するやつがいることをおまいらもニチムに苦情入れてくれ。

さすがに俺1人では、ニチムは耳もかさないわ。
0617名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 20:44:18.07
お役所が何十年とやって来たことを市民の通報如きでは変えんよ。
やるなら共産党あたり巻き込まないと。
0618名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 20:53:55.17
採点お願いします
JZ22A
3353
4332
5415
1215
5423
2452

JY22A
1144
1132
2323
0620名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 21:27:13.61
>>612
誰でも受かる試験にそこまで執着するなよw
と言われておわりです

なんでこんな高卒の試験に落ちる奴が8割もいるんだよwwwww がニチムの基本的なスタンス
0624名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 22:27:27.85
>>623
令和元年10月の問題見くらべてみたところ、似てるようで数字が違ったり文章が違ったりしてるよね
協力者探して午前の問題ゲットして解き方教えてもらって覚えて午後受けるのって大変じゃない?
素直に前日に参考書一周やった方が受かる確率高そう
0625名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 22:48:08.68
多分日無の言い分もそんな感じなんだろうけどね。
出題問題の傾向がわかるだけでもヤバいとは思うけどね。
常識的にはね。
0626名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/15(土) 22:55:04.04
聞き方違うだけで出る箇所が同じならことは同じだろ
数字違うってのも計算のやり方知っていればどれが出るか分かるだけでも大分違う
まあそんなこと知らなくてもそれだけ把握してれば普通合格出来るだろってのはあるが
0627名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/16(日) 00:07:57.39
たとえ更に改悪されて出題されるジャンルが毎回同じとなっても、サービス問題を一問削って交流の計算問題を一問増やせば現在の不合格率は維持できる
0628名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/16(日) 01:11:48.77
問題用紙が伏せた状態で配られて裏から透けて見える状態なのに堂々と参考書見てるやついたぞ
0630名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/16(日) 07:02:11.69
実質3日しか勉強してないが、ほぼ満点だった
ここ数年の過去問に無かったCの合成計算だけ解けんかったが。
あの問題で合格率3割前後って信じられんが、やっぱ無勉強で受ける人多いんだな
0632名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/02/16(日) 07:55:22.98
2ヶ月あれば文系理系問わず受かる内容ではあるな
コンデンサの問題も突発問題ではあるが高校物理の基本問題の範疇だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況