X



【平成終わり】電話級・電子級の思い出 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/19(火) 15:37:28.74
昭和時代のアマチュア無線登竜門である
「電話級・電信級」について語ろう。
関連する思い出語りも大歓迎。



次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
0065名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/25(月) 17:59:35.17
死期が近いから逃げ出してる

セロハンテープで検査してなかっただろ
0069名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/27(水) 02:12:54.38
>>47
講習会?
0071名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/28(木) 18:51:07.21
良い事だ
0072名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/28(木) 22:22:09.43
4アマキロワットの鈴木松美は、
総通晒で4アマ(現在3アマ)がバレても、
いくら叩かれてもやめない。

根性だけなら違法CBも真っ青w
0073名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/28(木) 22:31:22.51
お前こっちでも自演してるのかよw
0074名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/29(金) 07:52:07.45
縦振電鍵だよね
0075名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/29(金) 09:08:07.18
ガラクタ屋で怪しげなアンプがあったから買ってみたら
これ、たぶんパーソナル無線用のブースターだな
CB用とはちょっと技術レベルが違う
0076名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/29(金) 09:15:24.15
総通晒しされても、10や14に出てなければ確証ないだろ?
オーバーパワーを庇うつもりはないけど。
0077名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/29(金) 20:38:40.62
>>76
確かにね 100Wを出しているカスが結構いる
0078名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/29(金) 21:32:27.93
100hなんてかわいいもんだろがw
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 03:53:03.61
一アマだが、アンテナは218を使っていたので、正直に14は申請しなかった。
移動局だから50w。
いちいち説明するのは面倒だ。
0081名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 04:07:43.90
でも、昔はオーバーパワーなんて当たり前だし、それが悪いなんて誰も思っていなかった。
電話級さえとれば、なんでもやってよいということだった。
一応、それなりの知識・技術があればのハナシだが。

ところが、今は、一アマ、二アマでもアマチュア無線のことは何も知らない。
Eスポ、ロングパスの経験もないアホばかり。
こんな連中が違法であれ、アマチュア無線の活性を殺してしまった。
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 07:34:05.93
んな事は無い。携帯電話の普及がすべての敗因。
ポケットに入る小さな携帯で地球の裏面まで常時繋がる。
ハム人口の減少を食い止める為に資格を軟化したらバカだけ残った。
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 10:21:50.41
形にこだわって集団的自閉症なんだな、制度含めて。

新しいもの出ないように出る杭は叩き潰される村社会
0089名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 11:43:51.35
45年前に開局した当時、周りはほとんどが101か520で、皆んな もともと100w機か改造100w機だった
ほぼ100%だったね
そんな中10w機(101ES)を純正でそのまま10wのままで使っていて笑われた(本当の話だからね)
おまけに、販売店で買うとき、10w機は割高になりますよ 取り寄せないとだめだし、100w機なら
現品があって値引きも出来ますとか言われたもんなぁ

結局その後すぐに電信級取って2アマ取って1アマまではすぐだったし、CW主体だったから別に10wでも
問題なく交信はできたけどねぇ
0090名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 12:31:57.28
君は1000パーセント
0091名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:05.47
まあ
10W機をあえて買ったやつは
すぐ一アマに「合格」して無線をやめ入試に注力する
0092名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 12:37:34.67
その10Wを喜んで買ったやつは
いつまでたっても四カスってオチ
0093名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 13:15:57.30
>>91
そう、無線は時間の浪費だと悟って受験に時間を使い、そのまま去る
かくいう自分は40年ぶりに戻ってきて1アマを取りオールバンドでリグを再び揃えたが
不思議と交信をする気がしない
0094名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 13:42:15.45
実際普段もSNSやメールが主体で電話すらしないからな
電話交信なんてやるのは面倒極まりない
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 14:30:40.77
>>89
そう?40年前の開局時は周囲もRJX-601にトヨムラスケアローで100Wどころか3W出力だったけどなぁ。
その後SSBハンディにリニアでやっと10W。
あなたの周りはどんなお大尽様の集団だったんだろ。
0096名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 14:31:06.56
だからアマチュアの一番の楽しみは自作ということになる。
自作こそアマチュアの特権。
とは言え、CB機を自作して技適を取る強者も出てきて、そうも言えなくなってきた。
0097名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 14:40:10.49
>>95
そうかなぁ 周りの同級生や下級生 ほとんどHF出てたぞ
確かに6mは601やトラ1000 1200 スカ6 パナ6 AM3Dなどばっかりだったけど
アンテナはZLスペシャル j型 1/4GP 皆んな自作だったよ このあたりは同様だろうね

でも何故かHFは 311 511 520 401 101 400lineもいたなぁ 1011なんて言う金持ちも
(高校生なのに) 599ラインなんてバカもいたわ
学校は 9R59とTX88 だったけど 後日使っていた400LINEを寄付したやつがいて
電管の検査キチンと受けて100Wおろしたわ 6mは自作のリニアで50wおろしたけど。

 
0098名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 16:28:02.45
携帯に流れるようなのは最初から趣味ではないとして、
趣味の無線ってのは、一つはカード集めにせよ地域クラブにせよ
見知らぬ人とのコミュだ。
これはインターネットに取って代わられた。

趣味の無線のもう一つは工作の目的物としてだ。
これはマイコンやロボットに取って代わられた。

進歩向上のなくなった世界からの当然の脱出ともいえる。
0099名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 16:33:57.01
>>97
やっぱり住む世界が違うわ。
HFは大学生になって少し金回りがよくなって21MHzのグランドプレーン立てたが飛ぶ前に受信が殆どできなくて挫折。
その後ハンディ430でスキー場仲間内連絡波に突入。
ああ、周囲も自分も無線趣味じゃなかったんだろうかな??
0100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 16:40:10.29
>>99
電話級で開局して無改造のTS-311とダイポールで21MHzもやってたけど、冬場は近所しか聞こえなかったからな。7MHzはよく聞こえたけど、なかなか飛ばなかった。
0101名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 17:23:25.89
【社説】「天皇の訪韓を希望」…韓日関係改善のきっかけに

3/30(土) 10:38配信 中央日報日本語版

鳩山由紀夫元首相が「5月に即位する新天皇が韓国国民の歓迎の中で
訪韓する機会が生じることを強く望む」と述べた。
鳩山氏は昨日、ソウルで開かれた討論会「韓日関係:新たな百年を模索する」に出席し、
「(天皇が)韓国の国民に接する時、日韓関係は大きな進展を遂げることになると確信する」
とし、このように明らかにした。
鳩山氏は欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)を経て今日の欧州連合(EU)が形成された事例に言及し、
「ASEAN(東南アジア諸国連合)+韓日中」が参加する「東アジア不戦共同体」の創設も提案した。
和田春樹東京大名誉教授も行事で「日韓関係を改善して正常に維持・発展させることが
今ほど必要な時はない」と強調した。
2015年に西大門(ソデムン)刑務所を訪問し、ひざまずいて謝罪の意を表した
鳩山氏と和田教授は代表的な知韓派だ。
史上最悪の韓日関係の突破口をどうにかして見いだすべきという
切迫感から出てきた日本の知識人の苦言に韓日政府は耳を傾けなければいけない。
現実的な困難があるだろうが、天皇の訪韓と東アジア不戦共同体の創設について
真摯に議論してみるのがよい。
0104名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 19:29:12.78
講習会制度でボーイスカウトなどの小学生が集団で免許取得してくれるからなんとか若年者が居るのに。
高校の無線部なんて殆ど全滅状態なんだから。
0107名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 21:30:11.29
40年ぶりにハムフェアへ行って高ア連のステージを見たけど、何がきっかけで始めたのかなと不思議だった
ここは同じ日本だろうかと
0108名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/30(土) 21:41:10.19
FT-101ESを10Wのまま使ってたけどコレ普通だろ
100WなんてTVIが怖くて出せたもんじゃない
当時のテレビは300Ωフィーダー線も多かったし
0110名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/31(日) 02:22:13.84
俺の母校も廃部
JH1Z○○
0111名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/31(日) 07:45:15.54
俺の母校はクラブはあるが、電研とかに部名を変えた
もう誰も免許も持ってないしクラブ局も廃局
年寄OBは今でも無線部だと信じ込んていていくら説明しても翌年には忘れてる
多分、この世代はオペだけやってて自作をしていないので
無線以外の電子工作で部活が成り立つことが理解できないのだ
0112名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/31(日) 22:35:23.27
俺の母校(中学) JA4Z○○ 廃部
俺の母校(高校) JA4Y○○ 廃部
俺の母校(大学) JA6Y○○ 廃部
総通のHPで中学・高校・大学時代の友人のコールサインを検索してみたら
約60名中、残ってたのはわずか3名

どうしてこうなった
みんなどこへ行った
0116名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/31(日) 22:53:49.73
中学の無線部でみんなで「完マル」を買って電話級を受験
ほとんど合格したが、落ちたやつは部に来なくなった
それから俺も含めて何人かが電信級に挑戦して合格
近所のOMさんがお祝いに寿司を取ってくれて、更にお古の電鍵もくれた

他にも何人かにかわいがってもらってて幸せだった昭和の想い出
優しかったOMさんも平成の時代に全員がサイレントキー
0117名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/01(月) 09:34:48.83
そうなんだよ
>>111
で書いた年寄りOBもいい人たちではあるんだよ
ただ、デジタル工作など今の部活の説明をいくらしても頭に入れる気がなくて
翌年の文化祭に来ては、コンテストやってる?とか俺らの残したリグどうなった?
とか、ひどいのは会員の減ったローカルクラブの勧誘を始めたりする
なんか見てて悲しいんだよ
0118名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/01(月) 10:09:30.15
通信する理由が見当たらない

現にこうして掲示板やTwitterでやりとりしてれば公開ラグチューのほとんどは事足りる
顔も知らない何処かの誰かと話せた!という感動はもはや皆無
さらに個別の電話通話はLINEやメールに移行 直接声で話すことも滅多にしない
むしろCWの方がテキストに近いから目があるとさえ思う

自作ぐらいしかやることは残ってないが免許がいるものでも無い
ましてや開局など考えもしない

無線部廃れて当然
0121名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/01(月) 18:08:48.87
>>116
いい思い出だね!
そのOMさんは貴方が続けていることを嬉しく思っているだろう。
一生の趣味になった事は価値があるよ
0122名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/01(月) 18:12:04.02
>>118
Wでは増えているらしい
日本では異常なほどに技術志向が忌避されている
JARL指導のもと技術への興味が根絶やしにされた
もう終わりなんだよ
0123名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:58.49
>>122
ARRLのQSTとJARLの出版物を比べれば志向の違いが明白。
技術志向ならJARLに入らずARRLに入った方が良い。
0124名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/01(月) 19:53:40.43
アメリカではアマチュア無線人口が増えているが原因は何なんだろう
0125名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/01(月) 20:27:35.43
豚饅頭本の誤訳がひどいので、正しい英語を広めるために
アメリカのアマチュア無線人口が増えているのである
0127名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/01(月) 22:15:01.20
あと、スプリアス規制が更にだめ押し
自作派の壁をわざわざ高くしてどうするのかと
0131名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/02(火) 06:14:35.90
>>128
スプリアス規制は国際規約。JARLに権限などないわ。
JARLは昔からめんこ集め推奨。アワード発行で小銭集め。
大量の定年退職ジジイ達が暇にあかせてCQ出しまくりQSLカード大量発行しまくるからBURO機能も滞りがち。
0133名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/02(火) 10:08:38.82
他国は元々アマチュア無線をバブル化させなかったので、はじけさせもしてない
自作もメンコも昔のペースで細々と続いてる
0134名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/02(火) 11:59:15.75
新スプリアス規制は世界的なものだが、他国のアマチュアはどのような対策してるのだろう?
0138名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/02(火) 21:26:12.29
世界的には問題が出でたらその局を対処
日本は問題が出る前に元となる送信機を対処
0139名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/02(火) 21:44:39.25
>>131
死んスプはJARDの金儲けにされたな
どんだけハムの財布しゃぶったら気がすむんだって感じ
早く破綻んしろ!
0140名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/02(火) 21:45:53.99
>>134

> 新スプリアス規制は世界的なものだが、他国のアマチュアはどのような対策してるのだろう?

旧機種は何にもねえよ。自由に使える。
異常なんだよ日本は。
0142名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/02(火) 22:54:28.44
アマチュアなんだからLPFを噛ましておけば可、みたいにはならないものか
送信機自作派の妨害だけはして欲しくない
0143名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/03(水) 09:27:53.29
うちのそばの旧道にある横断歩道、信号の間隔が物凄く長く、青の時間もとても短い
何しろ旧道だから交通は多くないし道も細い
信号無視を奨励しているようなもんだ
0144名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/03(水) 21:43:54.69
>>142
アマチュア無線人口が減って無線機業者も商売が立ち行かなくなっているのだから、ここらで古いリグ一掃させて新規需要をつくらなければ。
総務省による墓場行の爺たちから古いリグとお金を取り上げる経済政策だね。
自作なんかせんでも素晴らしい高性能機が安く供給されているじゃないか。
今の若者は自作なんかしない。JARLも通信操作でのめんこ集め推奨だぞ。自作アワードなんて無いだろw。
0145名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/03(水) 22:42:54.87
自作派やレストア派は徹底的に弾圧したほうがいい
スプリ明日を巻くような危険な連中は思想改造して
新機種にお布施させるようにしなければな
やっらスペアな買う金は持ってんのよ
頭取れたー!ここまで持ってきゃ泣いて喜んで金払うから
0148名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/04(木) 19:32:57.19
昔はアマチュア無線をやるぞと決意してから実際に開局するまでの期間が長かった。
電話級でも3ヶ月くらいは勉強して従免取得と局免降りるまで合わせると1年はかかったな。
0149名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/04(木) 19:44:39.49
国家試験受験の機会が年2回だったし。それも平日ときたもんだ。ハムフェアに合わせて臨時試験なんて、昔に比べれば何と恵まれたことか。
0150名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/04(木) 19:51:46.22
念願の4アマを講習で取得。
開局書類の書き方がわからず、
書き終わるまで半年かかったw

書き方を調べようにも、
現代みたくネットの使い勝手が良い時代ではなかった。
0154名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/05(金) 00:39:00.46
国試を受けるためにホテルに泊まって高い交通費もかかったわ(和歌山県の最南端から大阪まで)
0155名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/05(金) 00:58:45.62
国試で訪れた名古屋が大都会だと震えた中学生時代
テレビは中京圏だったからいつも見てたけど、実際の名古屋はすごいと思った

国試会場が東京や大阪だったら気絶してたかもしれん
0159名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/05(金) 09:11:02.51
おれはほとんどの試験が江間忠ビルになってからだなあ。
電話、電信、一アマ(ヘタレだから通信術が受信のみになってから)がここで、ニアマ(記述式の末期)だけ蒲田の工学院だったわ。
0160名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/05(金) 13:50:36.40
>>157
その頃 送信術の試験で持ち込み電鍵が禁止(?)だったから
試験場に備え付けの電鍵で打ったけど、結構ガタがひどくて苦労した覚えがある
そもそも あがってて調整さえうまく出来なかったけど、なんとか打てて、なんと
試験官に「なかなかきれいな符号打ててるね」と褒められて喜んだ詰め襟の学生
だったなぁ
もともと和文の送信が苦手だったけど、エレキー使うようになって縦振れは全く打
てなくなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況