X



【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 87(令和)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/04/22(月) 11:06:18.44
前スレ
【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1554537374/

ここは1アマ・2アマ国家試験スレです。虚偽又は粉らしい伝送はすべて禁止。荒らしは華麗にスルー。
「行けば受かる」なワケはありません。せっせと勉強しましょう。

2アマ講習会、一技・一通などのプロ免許は、それぞれ専用スレがごさいますので、そちらでどうぞ。
電気工事・工担も専用スレ(別板)がごさいますので、そちらでどうぞ。

平成31年度 第一級及び第二級アマチュア無線技士国家試験案内(平成31年4月1日版)
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama1-2.pdf
国家試験 合格発表(各種)
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/kekka/index.html
国家試験 試験問題と解答(ページ下)
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/siken.html
0571名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/02(木) 23:01:11.05
クラプトンを聴こう!
0572名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/02(木) 23:02:36.20
>>569
短点・長点の長さは欧文も和文も同じだったような?
符号を聞き流すだけならスピードは同じに感じた
0573名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/02(木) 23:03:17.63
笑たw
0579名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 01:17:12.28
尖鋭度Q
並列回路は電圧一定。よってQは電流比となり、Rは必ず分子
直列回路は電流一定。よってQは電圧比となり、Rは必ず分母
0580名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 01:23:07.27
デリンジャ現象:X線と紫外線、低緯度、短時間
磁気嵐:黒点フレアと高速のプロトン(陽子)、高緯度→低緯度、長時間
0582名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 09:21:18.65
アホは「間違ってる」とだけケチつけて自分の身の安全を確保し
具体的な指摘はしない、できないwww
0583名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 09:45:18.00
(高圧電気に対する安全施設)
第二十二条 →「取扱者」のほか出入できないよう...
第二十三条 →「取扱者」のほか出入できないよう...
第二十五条 →「無線従事者」以外の者が出入しない場所にある場合
0584名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 10:07:18.48
問題文に空中線が含まれる場合は無線従事者、それ以外の場合は取扱者だ
0586名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 10:44:57.61
その通り
問題の最後に公式が書かれてる筈だからsecが分かる人ならうろ覚えでも回答出来ると思う
0587名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 10:48:24.94
うる覚え は、さすがにもうないか
0593名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 21:31:54.58
ブログのサービス終了に伴い、本ブログへ引っ越して来ました。
今後とも変わらぬご愛顧をお願いします。
アマチュア無線(第一級アマチュア無線技士)/フリーライセンス無線
などなど多趣味な日々の日記です。

保有資格
・国家資格(総務省,旧郵政省), 第1級、第3級(旧電信級)
第4級(旧電話級)アマチュア無線技士
0595名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 22:02:13.98
大学は何回でも入学できます
0597名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/03(金) 22:28:41.33
>>594
できるよ
0598名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 10:20:24.59
>>589
昭和に間に合ったけど、何か?
0599名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 10:59:05.55
>>598
大正生まれかよ
0600名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 11:02:31.38
プリウス初代CM 「21世紀に間に合いました!」

お茶の水博士 「プリウスは、電気とガソリンぢゃ!」 
0602名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 11:14:09.22
しょうがないので、一般参賀に行ってきます
すでに行列最後尾は東京駅に達していますが
0603名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 11:32:38.69
勉強した方が受かる近道だんべ
0604名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 13:13:13.08
>>600
× 電気とガソリンぢゃ
〇 電気とガソリン茶
0605名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 14:28:13.66
>>596
昭和60年頃にプロ資格とアマチュア資格が分離されたが、それ以降にも1アマが科目免除される大学があるのか…
知らんけどw
0606名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 14:28:44.90
>>604
ダメだな、キャブレター交換しろ
0607名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 14:44:51.78
ソレックス&ウエーバーでいいですか?
0608名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 14:49:11.17
燃料噴射
逆噴射
0610名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 16:19:38.42
>>605
福岡工業大学 情報通信工学科
1アマだと小論文と面接
0611名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 16:32:40.50
わいなんて水洗でつるっと通ったよ
0613名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 18:19:18.87
>>612
内容理解出来て良いだろw
講習で取るより分かる
0615名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 22:22:05.94
>>614
1級電工だったら
情報通信工学科の他
情報システム工学科
電気工学科も
論文と面接だけだ。
0616名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/04(土) 23:26:28.24
はぁぁぁぁ?
学部で基礎を学べば国試免除で資格がもらえるのが普通だろ?
国試に受かってれば事実上無試験で大学に入れますって話?なにそれ???????????
0618名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 07:40:11.01
一流大学で、科学オリンピック入賞者がAO入試の対象になっていたりする

その大学については全く知識がないが、もし工業高校生が多く入学する大学であれば、1アマや一種電工でAO入試ってのもアリじゃないかな〜と思った
0619名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 09:45:53.42
まあ卒業までに大卒として備えるべき内容をだな
0621名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 15:36:19.85
放大はレベル低くないよ
0622名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 17:33:40.24
>>612
せやな
小室さんは論文80ページも掻いた
400マソさっさと返して結婚すれば1億超はいるのに遠回りすぐる
0623名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 23:23:38.13
ニューヨーク州の弁護士試験の合格率って70%以上あるらしい。
おまけに政財界の有力者の子弟は殆ど落ちないとか。
1アマの試験より易しそうな資格が結婚の箔付けになるのかね?
0624名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/05(日) 23:29:54.65
少なくとも
弁護士の資格取った、と言ったら
何も知らん人は、すげーってなるだろ
それも
訴訟社会本場アメリカの、
この二つの合わせ技
すげー、すげー
ってなる
0626名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 13:55:04.00
ハム問題集

問 次の中で電球が一番明るくなる電池の配置はどれか

1 電池3つを  ---(+  −)---(+  −)---(+  −)---のように+−を交互につなぐ


2 電池4つを
            |--(+  −)--|
           |--(+  −)--|
     ------------(+  −)------ のように電池の+を全部一つにまとめ、−を一つにまとめてつなぐ
           |--(+  −)--|


3 電池4つを

       -------(+  −)---(+  −)--------
         |--(+  −)---(+  −)--|  のように2こを+と−交互につなぎ
                                2つの+を一つに2つの−を一つになるようまとめる
0627名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 14:39:20.06
答え:不定

解説
電池が特定されていないのでネトウヨでなくとも何とでも言えますね。わかりますか?あたま大丈夫ですか?
0628名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 14:44:38.75
電球については3回の実験を通して同じものを使うとは書いてないけどもしかしたらそうかも知れないので、ここはやはり電池に突っ込んだ方が良いですよね?
0629名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 14:49:44.83
いやあでもわかんないなあ。
定格1.0Vの電球だとしたら1.2Vでは明るく光るけど2.4または3.6Vで焼き切れる可能性がある。
その場合、フィラメントが焼き切れる瞬間の強い光をもって一番明るくなったと言ってよいなら答えは直列3個で3.6Vの場合となるけど、題意を好き放題に解釈して一定時間点灯し続ける明るさについて比較する必要があるとしたら全部並列1.2Vになるし。
0631名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 15:09:35.32
電離層
・E層は地上約100kmの高さに現れ、F層は地上約200kmから400kmの高さに現れる。
・F層の電子密度は、E層の電子密度に比較して非常に大きい=電波をよく反射する。
・電離層の電子密度は、昼間は大きく夜間は小さい。 昼に太陽光で分離が進むから。
・F層の高さは、季節及び時刻によって変化する。
・太陽黒点数の多い年は、少ない年よりも電離層の電子密度は大きくなる。
・上層ほど空気の屈折率は小さく、電波は下方に曲げられる。(仮想半径K)
・修正屈折示数Mは大気の屈折率と地球半径及び地上高を関連付けたもので、高さと共に増大。
0633名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 17:54:52.30
DC式コンセント

18 12  5V
〇 〇 〇
        
□ □ △アース線
3  1.5


コンセントまで、5本の電圧線と1本のアース線が来ている

端子の形と場所により、プラグの形状や幅が異なる
違う電圧箇所には刺さらないようになっている
0634名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/06(月) 19:22:46.74
昭和の時代に合格できなかった爺さんが恨み言を書き込むスレ
0637名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 01:51:15.38
世帯密集具合によって大きく変わるから不正解
0638名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:34.38
>>635
平成生まれの小僧は丸暗記で合格できるから含まんよ
0639名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 10:47:11.75
チョークコンデンサとはなんですか?
0640名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 11:12:05.65
電信級を取得して1年後に電話級も取りました
0641名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 11:13:05.28
>>639
白墨に電極を繋いだもの
0643名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:29.52
>>639
エンジンブレーキだろ
0646名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 14:27:10.88
4から取る奴しか知らないジジイなんて初めて見た、きっと狭いところに暮らしていたのだろう。
0647名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 16:04:23.83
>>646
防空壕かな
0649名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 18:29:43.13
3アマ→4アマは珍しいけど
電信級→電話級はそれなりにいた(決して多くはなかったけど)
0650名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 19:16:16.06
>>649
電信級は無線工学で音声変調回路に関する問題が出なかったから一応電話級より易しいとされていた。
#知らないうちに電信級→3級になった人は得した人。あぁ、オレか・・・
0652名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 20:15:14.91
えええええええええええ??????
電信級は電話は使えなかったの?????????????????
0654名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 20:49:19.57
CB無線の方が重宝するケースも多かった

しかし、CB無線機は平成33年までしか使えない

どうしよう!!
0655名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 21:18:00.38
周回遅れどころか10周遅れの老人に何と声をかけたら良いのだろう?
TELEC行けやゴルァ
0657名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 21:39:37.99
>>652
逆になんで「電信級で電話が使える」と思ってたの?
電信級→3級提唱した御仁並みのアタマの持ち主かよw
0658名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 21:51:56.48
>>657
いやいやちょっとそんな、職業上の必要からちょっとだけ勉強して必要最小限の免許を取るような資格なら分かるよ、レーダー級や国内電信級とか、でも嫌々取るんでもあるまいに、まさかA1A以外のあらゆる操作の権利を捨ててる資格なんてあるはずがない……

どーせ、クソ日本国のクソ昭和制度では、電話級と電信級をいっぺんに半日で受験するとか無理だったんでしょう?
0659名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 21:56:04.93
>周回遅れどころか10周遅れ

カッコいい事言ってるつもりなんだろうが、
痛すぎwww
0661名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 22:00:58.67
1アマの試験が終わって一月
1陸特まで一月
一級ドローン操縦士を目指してジジイは頑張るぞ。
0662名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 22:01:49.69
つまらんチラ裏してるヒマあったら
勉強してろ

で、合格してから書き込め
ここじゃなく、正しいスレにな
0663名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 22:05:04.67
>>659-660
そして君らは間違ったトラックを必死に走っている…
0664名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 22:23:01.60
1982年の改正で電信級でも電話に出られるようになり実質上位資格になった
1983年後半に従免が二つ折りからラミネートになってるから
二つ折りの電信級はその後に自動昇格という特典が与えられた人たち(名称は電信級のまま)
0665名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/07(火) 22:47:59.02
>>664
自動車免許でいったら、こんなもの。
AT限定だったのが、いつの間にか両方乗れるようになっていた。
その後大型自動車にも乗れるようになっていた。
0666名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/08(水) 02:20:46.48
>>665
電話級がCWに出られるようになったんですね、よくわかりましたよwwwwwww
0667名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/08(水) 14:33:33.98
>>663
もういい
恥の上塗りだ
0668名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/08(水) 15:10:28.42
旧電信級が電話にも出れるようになったんですね、よくわかりました。
0669名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/05/08(水) 15:14:42.38
旧電信級は実技付で電話級より取り易かったんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況