>>491
当局はプリアンプに日立の6R−HH8カスケードを使うような厨房ではないぞ。当局の様なプロ
の第一級の無線技士ではな。大体、次の様な6m高周波増幅器を経験するのである。

高尚なる6m高周波増幅器の履歴

1、 まず6BA6で増幅する。全然ゲインがとれない。  × 不合格
2、 次に、道端放置のTVからレス球の3CB6を回収して使う  だいぶゲインが上がるが物足りない
   無信号時のノイズも大きい エミ減しているからな  △ 不合格
3、 東芝6BZ6に差し替える さらにゲインが上がるが、他局では聞こえるスキャッター
   の微弱局が全く、とれない  △   不合格
4、 おなじく道端TVからの6EH7.6EJ7のハイGM、1万モー越えの球にに差し替えるが
   スキャッターが取れず、6BZ6より更に良いが、  △    不合格
5、 松下通信の60M4hzタクシー無線機より回収のVHFで評判が良い6AK5に戻すが
   エミ減品だったのか、初めのころ実験した6CB6や3CB6なみのヘボいゲインで。  ××
6、 6mの様なVHFの入り口の様な周波数でも、5極管ではダメとようやく悟り、カスケード
   の、道端TV出身のNEC 6R−HH2に変えるが、ノイズが劇的に減る割にゲインが
   物足らず、やはりスキャッターも取れず。  △  不合格
7、 地元の嘉穂無線が店じまいし、日立6R−HH8が、100円に落ちたので速攻で
   回収し、差し替えたが、どうしてもスキャッターがとれない、6R−HH8は6R−HH2
   より相当にGMがあがり新品の球だったが。  スキャッター取れず  △  不合格