X



IC-705について語るスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 00:20:03.45
【ハムフェア2019】PDF資料公開!!<GPS内蔵でD-STARにも対応、最大出力は10W>アイコム、HF/50/144/430MHz帯のオールモードポータブル機「IC-705」を発表!!
https://www.hamlife.jp/2019/08/31/icom-ic705-release/
0005名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 07:41:33.05
IC-705の実売価格は10万円、来春発売予定
0006名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 08:27:01.32
いいぞ
0007名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 19:00:22.30
>>1
語ること無し


性能はハンディー機
0008名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 19:01:07.85
DNVさんか
0011名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 19:52:50.65
>>10
それでもいいのよ
こんなコンセプトの無線機をみんな望んでたよ

君みたいな保守的な奴がアマチュア無線をダメにしていることに早く気付け
0014名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 23:37:47.68
ファーストロットを3月下旬に出荷できるように目標設定してると思われる
0017名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 23:46:31.45
IC-703を謹製リュックで運用する者は、
ハムフェアどころか一度も見た試しがない。

アイコム関係者ですらやらないザマw
0018名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/11(水) 23:57:02.67
IC-703のご先祖様に当たるFDAM-3は、
ハムフェアで毎回見る。

一方、IC-705の先代IC-703は、
近年のハムフェアで見ない件。
0022名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 05:23:24.78
>>20
4アマのくせにうるさいんだよ!
0023憂国の記者
垢版 |
2019/09/12(木) 06:25:04.77
規模が小さいほうが有利。
0024名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 07:14:34.73
>>23
だから何度も潰れるんだわ(笑)
もう助けてくれる会社はないぜ
今から八重洲製品を買うのはリスキーすぎる
0025名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:04.00
八重洲はソフト内製能力とデザインの洗練、UIなど、ユーザーに直接訴える部分がないのが痛いな
ない、というよりもともと重視していなかったので、全部持っていかれちまった
スタンダードがいい感じにしてくれていたのにな
0026名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 09:07:16.86
the radio と言って開き直ってるからな
操作性は物理的なスイッチやエンコーダを並べたほうがいいに決まってるからな
Icom はタッチパネルUIでどこまで操作性をあげられるかな?
0027名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:54.44
八重洲はどこか、爬虫類の鰐かトカゲの感じがするデザインで、マシンの持つ無機質かつ、クールさ
とは程遠い、生物学的デザインだ。おそらく八重洲のデザイナーは、水前寺清子とやしろあきの演歌を
聴きながら仕事をしていると思われ、ここをジャズまたはボサノバに替えれば、クールで無機質の
メインダイヤル周りのデザインになるかもしれない。ハムヘアでは八重洲の旗艦機は、ごてごての
ワニのウロコをおもわせる、ごてごて感と、生き物感のある感じにドン引きして、一度もダイヤルを回したことが無い。
0028名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 09:49:14.25
アイコムもケンウッドに比較すると、近代的建築的デザインという面では、数段劣り、
ただ、BCLラジオの普及品をそのまま、前面ぱねるの面積だけ拡大したお手軽な
なんちゃってラジオのデザインであり、最近は一度も感心したことは無い。
0029名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 09:57:12.16
爺さん、井上のIC−71とかIC−201なんかは良かったな。コリンズを近代的にしたような
個性ある、近代的デザインで、その後どうした事か、ナショナルのSWLラジオの様な普及品
ラジオのデザインに退化した様じゃが、アイコムは技術的には常に、緊張感が有り、デザインがその
緊張感ある、逞しい進歩性に追いつくことが出来なかったのだろうか、アイコムは常に、日進月歩の挑戦を
続けたために、デザインで遊ぶヒマもなく、つぎのレベルに進んだのか。
0030名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:20.46
>>27
ただ言うだけの評論家なら、だれでも出来る。では八重洲のデザイナーに変わってその、近代建徳的デザイン
とやらでお前がデザインして見ろと言われれば、全く最初の一歩さえ、仕事が出来ないのが、私の実情である。
それで、あまり大きなことを言うことは出来ない。よく考えてみると八重洲のこの大量にパネル面に配置するおOMさんと、
つまみとスイッチ類は、GUI液晶表示の内製化に困った八重洲の苦肉の策と思われるがここに魅力を感じる
海外のハム局は多くおられると思う。また年代により、前面の操作つまみスイッチの許容個数は異なり、DX通信に
現役の30歳、40歳のかたには充分に使いこなせる操作機構で有り、対して、団塊の場合は視力低下、思考力低下(泣き)細かな操作の
能力低下により、メインダイヤルつまみの周りの複雑さに恐怖感を感じたと、その辺が、おそらく正直な所であろう。
団塊世代は、無線機は全面パネルに2,3個のつまみを設ける所からスタートしたから、うまくキャッチアップ出来ないのかもしれない。
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 11:04:19.32
八重洲のこの大量のつまみとスイッチ類は、GUI液晶表示の内製化に困った八重洲の苦肉の策と思われるが、
判りやすく直感的に、素早く操作できる長所があり、他社にない、八重洲のこの部分に魅力を感じる
OMさんと海外のハム局は多くおられると思う。また年代により、前面の操作つまみスイッチの許容個数は異なり、DX通信に・・・・
0032名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 11:06:55.84
長ったらしい話だが、要するに団塊はボケたと・・・・


                ↑
はい。その通り。
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 11:15:56.85
>>19
ダム3とかダメ3とか言ってたがいいリグやった
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 13:34:49.89
八重洲のUIといえば、大量のスイッチやつまみつけてるくせに、
やたらとアッチのボタン、コッチのツマミと移動し、かつ順番通りに押さないといけないところ
使ってない機能を使いたいときにパネルの上を探し回らないといけないところ
液晶上のスイッチとかも同様
おまけにリアパネルの配置も脈絡が全くなく機種が違うと同軸やCWのキーもあっちいったりこっちいったり
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 13:42:41.72
>>35
それがいいんですよ
昔の飛行機のコクピットのごとく、覚えないといけない
運用の手順も、マニュアルをもとに自分でチェックリストを作ってやる
そういう楽しさを提供してくれるのさ
0040名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 16:27:43.90
期待が大きい分、正式に発表された実機がそれほどでも無い場合、反動が大きそう。
一番気になるのはパワーではなく消費電流。
前にQ&Aでも少し書いたが、
受信時の電流が気になる→バックライトがあるので暗くして欲しい→それではタッチパネルの使い勝手が悪くなるのでは→その場合は明るくして欲しい。
という回答だった。
0042名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 19:04:23.98
気になるのがパワーでなく消費電流なら、パワーを落とせば運用時間は長くなるだろ
0043名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:31.88
こりゃお先真っ暗だ。

平日真っ昼間からサンデー毎日のクソ爺どものオレオレ爺放談。鬱

今時のアマチュア無線を象徴してるな。
0048名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 19:30:29.51
38番の局は、ウォーターメタノール、つまり、ドイツ軍の戦闘機が、緊急時に、水エタノールを噴射して、
パワーブーストしていたことから、八重洲も、ここぞという時に、
パワーアップすろーーー。とこう翻訳したが、
ハンドマイクを握り混むとは、ハムにしては、
ちょっと変人だから、CB 上がりのオッサンだ。間違いない(
笑)
0050名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 19:56:48.70
>>44
だから、移動先で受信だけ長時間しているような変態ならともかく、運用時間を長くしたいのであれば
パワーが気にならないなら出力を落とせということ

13,8V系専用の無線機ならともかく、7.2Vでも動作するなら外付け電源とバッテリーパックのマネジメントを
うまくやってくれれば、それなりの運用時間は確保できるんじゃないの

そのためにSDRの周波数を30Mに落としたのだろう。AD/DAとFPGAは7300の半分のクロックで動作が
できるはず。であれば、SDR部の消費電力は7300の半分だ。
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 20:15:44.05
山頂での運用なんてやってもせいぜい1-2時間そこそこなんだから
担ぎ揚げで本体・マイク・アンテナ以外にあれこれ持って行きたくないよ。
外部バッテリー云々言ってる奴は実際にSOTAをやってない人だろ。
0052名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 20:24:29.32
>>51
重たい荷物持って登ったり下ったりしたくないのは誰でも同じ
そこでがんばるのが熱意の違いだよ
0053名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 20:41:08.78
705だと山頂で1曲交信したら電池切れ
0054名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 20:41:57.78
飛行機のエンジンに噴射するのは、水エタノールではなく水メタノールです。

兵庫県西宮市で、メタノールを混ぜた酒を夫に飲ませ殺害しようとした疑いで、妻が逮捕されました。
同じアルコールで「エタノール」がありますが「メタノール」とはどう違うのでしょうか?

エタノール(エチルアルコール)  いわゆる飲酒用のアルコールの主成分で、ビールからチューハイ、ウォッカに焼酎と全ての酒に含まれています。

メタノール(メチルアルコール)  厚生労働大臣が「劇物」に指定し薬事法で規定されています。決して飲んではいけないものです。30ミリリットル飲んだだけで失明を起こしたり、
https://www.mbs.jp/announcer/sp/blog/15/20160311-133946.shtml
0055名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 20:42:28.41
705は固定機として売り出せば何の問題もない
0057名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 20:45:50.11
>>54
水素と炭素の結合具合が違う。今はメタノールよりもIPAのほうがよく使うよ。めだも使うけどね
0058名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 20:52:08.47
>>53
リチウムイオンだけだと冬山だと無雪な低山でもマジでそうですね。
そんなことは山やってたら常識ですよ。普通に死ねますよ。
705も何か考えないとね。
0060名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 21:06:07.70
手回し発電機で運用できるポータブルリグが欲しい
0061名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 21:28:18.45
>>11

> みんな望んでたよ


どこのみんな??
オマエの脳内??
0062名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 21:34:57.11
>>60
ないものねだりしてるより、ハブダイナモつき自転車担ぎ上げるとか太陽電池持って行くとか考えたほうが良いよ
日帰りならなんとでもなるけど、夜のテント泊の運用の電源が一番困るね
0063名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 21:42:41.79
>>61
おまえにはローカルがいないみたいだから、みんなって感覚がないだろ
無線やってて楽しいかい?
0064名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 21:43:58.35
>>34
現在の目で見ても、そう古さを感じさせない近代的グットデザインですね。
回路も、先進的で思い切って先に進んで、全波受信機機能も有り、
これなら、団塊世代でも何とか操作できるのではないかと。

ICOM IC−720
http://www.seidensha-ltd.co.jp/~seiden/ic720.html
0065名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 21:48:37.82
若かりしころ、標高3000m標高差500m以上な片道数時間を、6mandDownのために
車用バッテリー、無線機(当時10W)とアンテナ、テント他で3回登り返したのは良い思い出。
無線機デポしたあとは盗まれるんじゃないかと3回目にもかかわらず高速ペースでバテバテ。
おまけに帰りは雨な夜間下山。宗教登山で整備されてる山でなかったら死んでたかも。
0069名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:39.08
65番の局は、情熱の成せる素晴らしい技だ。かって自分にも、その情熱があった。懐かしくて、胸が高鳴る。
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 22:47:30.80
>>67
全国優勝はとても無理で、エリア入賞程度だったが
優勝とかしなくて良かったと思う。次に向けて改善していくのが最高に楽しい。
おかげで30年以上楽しんでいる
0073名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 23:18:50.56
>>51
せっかく金と時間かけて重たい荷物持ち上げて頑張ったのだから少しでも長く運用したいと思うのが人間の本能
0075名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/12(木) 23:59:31.11
>>74
4アマのくせにうるさいんだよ!
0077名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 00:56:45.22
ボタンなんて壊れるからいらんよww
全部タッチパネルで構わん

風情とかポチポチとか昭和感とかいらないw
0079名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 01:36:42.02
人間も最後は、その全員が一人残らず壊れる。人間が死にゆくときにお世話になる電気製品は、入院して亡くなる
場合が多いんだけれども、何と蛍光灯と、電池式の剃刀だ。それと病室の空調機、この3つに最後にお世話になる。
病院ではなくなる場合は、人工呼吸器や脈拍モニターのなどのごつい医療機器が、最後まで人間に付き添うわけだが、
それを除外すると、つぎの3つにお世話になる。父の病院での、死の瞬間位に立ち会って次の電気製品に気が付いた。

人が亡くなる時に、最後まで付き添う電気製品

1 病室の空調機器
2 ベットを真上から照らす、蛍光灯
3 電池式髭剃り  これにより死後も伸びる父の無精ひげをそり上げるのは看護婦さん
            またはその息子の役目

従って、以上の3台の電気製品には感謝しなければならない。なお、アマチュア無線のトランシーバーは
ここに登場することが出来ず、上記の3台に比べて、より遠い存在となる(泣き)

結論しよう、アマチュア無線家が、この世で最後の最後に使う電気製品はなんと、エアコンと病室天井取付の
FLR40SW×2本の蛍光灯と、電池式の小さな髭剃り機なのだ。このことは覚えていたほうが良い。
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 01:39:01.84
ケンウッドも八重洲もアイコムでさえも肝心のその場面には、まったく登場出来ないと、こういうわけでつね。
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 01:59:11.07
よおおし、それでは、いよいよ、このを、根性を入れて、松下電器の、RJX−601を使わなければならない。
0083名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 02:02:05.16
よおおし、いよいよ山に登るぞ、若い時を思い出して山に登ってグランドウェーブを延ばすのだっ(汗)
0085名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 02:08:28.83
よし、山岳運用に備えてトリオTR−1300の整備だ。この機械は頑丈だぞ。壊れる箇所がほとんどない。601より
はるかに飛ぶからな・・・
0086名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 02:23:58.99
では自作3A5の50MHz超再生トランシーバを久々に使うか
高電圧の電池の入手がむつかしいが
0087名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 02:33:30.46
>>79     続く
なお、いま読んでいる仏教の書物によると、生前に良い事ばかりしたアマチュア無線家のOMさん
倶楽部員の面倒をよく見て、惜しげもなく自分の持つ部品を後輩にプレゼントし、あるいは難解な無線理論を
判りやすく大勢の初心者の無線家にかみくだいて講義をされたOMさん、
などは瞬時にしてまた、無線家となるべく、まったく同じ無線家の成長パターンをたどる様な、裕福な家庭に生まれて
活動を始めると書かれています。つまり、瞬時にして、亡くなった病院から次の無線の活躍の場にとんでいくわけです。

いったんは病室で悲しい形で亡くなっても
そんな悲嘆にくれる間もないほど、。早く切り替わって、つぎの世も生き生きとして、再度、誠文堂新光社の子供の科学を熱心に読む
利口な子供に育っていく。そして次回は、いきなり使いはじめるのが、アイコムの705トランシーバー。
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 04:46:22.16
>>87
高田OMが思い浮かんだ。
0091名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 08:36:07.20
>>79
蛍光灯なんて国内ではほとんど製造中止でリプレイス中ということは、
君が最後に見るのは中国あたりのの病院の天井ということか
採血でAIDSか肝炎で終了は哀しいですね
0093名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 10:19:44.31
よおおし、こうしてはおれない、移動運用の王様、パナ6、またはスカ6を入手しなければならない いま69歳だからまだあと
10年は、発発と共に移動出来るぞ、うーーーむ。
0094名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 10:34:00.05
爺さんは未だコリンズも触った事すら無いじゃないか、大丈夫か
間に合うかコリンズ
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 10:42:16.50
電話級の爺さんじゃコリンズ作れないよ
0096名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 10:55:14.57
爺さんは、また今年のハムヘアでもヘマをこいて、オシロの入手に
敗戦したそうじゃないか、大丈夫か。
来年もまた良いオシロは開演前に全部売り切れだぞ。
ヤフオクに切り替えた方が確実だぞ。
0099名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/09/13(金) 11:02:35.70
>>77
タッチパネルのが壊れ易いけど?
移動中の小雨で指が濡れてたら反応しないし、垂直パネルは水平で上から押すスマホ画面より押し辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況