X



サポートが終了した無線機の修理を助け合うスレ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/01/03(日) 00:25:56.58
メーカーサポート終了無線機の情報交換のスレです。
症状から故障箇所や不良部品の特定、部品の互換などの情報交換をして、メーカーが門前払いした無線機を自力で修理しましょう。
お約束ですが、あくまでも自力修理は自己責任です。
※前スレ
サポートが終了した無線機の修理を助け合うスレ Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1485890228/
0566名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/18(水) 10:48:32.45
アマチュア無線家がやってる修理屋がいくつもあったけど
ここ最近、辞める人が多いね
0569名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/18(水) 16:43:15.47
質低い業者もいるだろうけど
直ってない、高すぎるからディスカウントしろ!金払わない!とか難癖つける老害いっぱいいそうだし
0570名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/18(水) 19:51:48.19
ネット(ブログ)で修理受け付ける個人も居るけど、ソコソコなお値段だよね。

一度、販売店からの修理を受けたけど、店から勝手に連絡先を客に教えたみたいで、しばらく知らない番号の着信が続いたよ。
0571名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/18(水) 20:15:50.66
>>570
だいたい修理部品がありませんで技術料だけ取られるよ
電源ケミコン取替レベルと違うから頼んだんだけどな
0572名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/19(木) 18:19:55.96
液晶とかは、どうにもならん
偏光板張替ていどなら良いけど
黒くなってるのは、全部交換だし
0573名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/19(木) 19:23:35.66
>>572
だな。

四半世紀以上前の機種はニコイチ修理で存命するしかないが、最近はそこまでして直す?って気がしてる。

偏光板交換は固着した接着剤剥離でほぼ一日作業だしフレキ付きは結構神経使うが、再生できたときの心地よさはある。
0574名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/20(金) 11:09:23.39
>>569
元中の人だが、アマチュア無線やっているヤツには、地雷客が多いのはある。
見積もりしてOKしているのに、支払いの段階で安くしろとか送料値切るとか、ごねるのが少なからずいるし、「早くしろ、安くしろ、タダにしろ」は当たり前。
何年も前に修理しているものでも、保証中だの再修理だのいうし、保証書の購入日付の改ざんもする。まぁ、一部の販売店もその傾向があったけど…
0576名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/20(金) 11:56:50.76
ダントラ連中は、「仕事で使っている。待っているから今すぐなおして…」とか、「代替機貸してくれ。」とか、古いモデルでも「新品に交換しろ」とか平気で言うから…
0577名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/20(金) 12:52:29.63
タントラが捕まってしまった

2022年5月17日、北海道総合通信局はアマチュア無線局を対象とした電波監視により、
識別信号の不送出およびVoIP用に限り使用することができる周波数(430.78MHz)において、

VoIPを使用せずに通信を行った札幌市在住の男性(64歳、第三級および第四級アマチュア無線技士)に対し、
15日間のアマチュア無線局の運用停止と無線従事者の業務への従事停止を科す行政処分を行った。


https://www.hamlife.jp/2022/05/17/huhou-musenkyoku-torishimari-1081/https://www.hamlife.jp/2022/05/17/huhou-musenkyoku-torishimari-1081/
0578名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/22(日) 21:03:02.74
あぞじゅを
0579名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/05/26(木) 22:46:02.77
>>577
このての行政処分っていつも思うが、大甘だよね。
0580名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/06/14(火) 19:55:01.89
まぁ、みせしめと公僕どもの仕事やってますアピールだからね。
0581名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/06/14(火) 19:56:13.65
すれちやめろ
0582名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/06/14(火) 20:41:06.92
すれち厨、良い加減ウザいぞ
0583名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/06/14(火) 20:54:22.31
>>582
ルール守れ
0584名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/06/14(火) 21:00:50.00
>>583
スレチ厨は、黙っとれ
0585名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/06/14(火) 21:16:52.76
このスレも、過疎っていると思っていたら、見ているんだね。
0586名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/08/26(金) 22:40:41.73
IC-2340って、液晶の違いとかいくつもバージョンが存在するのかね?
中身も、英語版のサービスマニュアルと微妙違っているして…
0589名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/09/17(土) 00:55:05.50
>>586
日本国内向けで、ネガとポジタイプのLCDがあるよね。
あと、PLLのリファレンスが日本国内向けと輸出向けと違うみたいだね。
0590名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/09/21(水) 23:50:03.98
TS780 790はいいRIGです
まだまだ整備して使えます
今のうちに買っておきたいですねー
0591名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/09/22(木) 03:39:08.74
780はノイズが少ないからか感度が低い気がする
でも、これ、パワーモジュールもう手に入らんだろ
0596名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/16(水) 09:41:56.15
>>590
そろそろ9700を買ったら?
バンドのいたるところで会話が聴こえるよ
1200の楽しさを再発見するかも
もう780には戻れません
0600名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 17:34:41.54
アイコムのひと昔の固定機の光学式ロータリーエンコーダ壊れ過ぎ。
おまけに、部品無いし…
0601名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 23:25:18.92
エンコーダーばらして発受光部品変えてる人がいた
0602名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 09:53:50.51
ジャンク買って共食い整備とかだろ
0603名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 10:49:55.55
共喰い整備止めろ、全部直せ
0605名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 11:03:26.39
>>600
IC756のロータリーエンコーダがかなり昔壊れたので1回交換したな
IC502のVFOを彷彿とさせるものだったな
0606名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 11:07:39.42
>>604
中華ガチャGo!
アリエクにあるよw
0608名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 11:10:33.66
使える本物も有るからまさにガチャw
0609名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 11:12:38.35
4個買ったうちの1個はバイポーラTrの導通を示したので本物かもしれない
残り3個がでたらめな代物だった思い出
0610名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 11:17:12.22
中華な石は、型番を信用せず
テストしてその値でどんな石か予想するしか無いぞ草
まさに手探り状態のアマチュア
0611名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 12:24:28.45
現物合わせはメーカーサポート外修理の基本だよ
0614名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 13:45:35.26
自分は技術なんて全く無いからSメータの麦球をLEDに変えた位しか出来ないんだよな
ロータリーエンコーダーをいじれるなんて尊敬の眼差しよ
凄すぎで尊敬の眼差し
0617名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 16:09:40.68
あるところにはあるだろうけど、出所のわからない電子部品は、基本的にギャンブルだからなぁ。

>>615
ハンダゴテが使える奴は多いけど、綺麗にハンダ付け出来る奴は少ない。
0625名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/09(月) 04:03:45.61
>>622
何が?
0631名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/14(土) 16:47:18.99
特に電解コンはある意味生物だから、徐々に容量が少なくなるわな。
0632名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/14(土) 16:52:35.30
電源ライン周辺の電解コンデンサ交換すれば直るてよく有る
0633名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/17(火) 21:01:06.04
でも、電解コンデンサー不良信者には、ある意味あきれる事もあるんだよな、これが…
0636名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/18(水) 10:36:21.70
>>635
その名のとおり、オーディオ用に開発されたコンデンサです。

つまり、開発者がテストを繰り返して音のいい材質を選んでいるのがオーディオ用コンデンサといえます。

例えば、弦の音が美しかったり低音域に深みがあったり開発者の意図により開発されたコンデンサです。
0637名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/15(水) 15:58:02.97
Aliでデバイスを買う危険性ばかり考えていたが、オーディオ用のKT-88や300Bなど真空管を買うのはそんなにリスクないかな、と考えてみた
こういう球はチャイナで作られているので比較的安価に入手できそう

修理とは関係ないが
0639名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/16(木) 20:52:03.24
300Aなら炭素鋼鋼管なんだがな
0642名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/17(金) 11:50:02.92
趣味の類いは、殆どそうだと思うが…
0644名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/17(金) 12:41:27.46
ロシアは真空管の宝庫
0645名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/17(金) 18:57:11.05
ロシアン真空管だけに、当たり外れは運まかせ
0646名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/17(金) 18:58:06.34
そんなのアメリカ製も一緒だろ
0647名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:07.57
耐圧500V、47pなど小容量のバリコンは秋葉原のどこで売ってる?
ネット通報千石通商で見つからない
0648名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:55.68
マルツになければラジオデパートの2階か3階にバリコン売ってる店あったはず
0649名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/04(土) 08:36:14.31
近所に親しいOMや友達いないし自作品を調整するときに測定機器をどうやって調達するの?
ちょっとした調整だから買えない
信号発生器、オシロ、終端型電力計などなど
0651名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/04(土) 12:34:16.03
信号発生器は、nanoVNA。オシロは、AFで良ければ、iPhone。終端電力は、仕方がないので、電球で作れ。
0652名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/04(土) 12:35:39.30
オシロはfftで良ければ、nanoVNAのch1で。
0654名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/05(日) 04:29:26.73
オークションとかで、リースアップ品や古い中古探せばそれほど高くないと思うが…
ハードオフのジャンクコーナーとかでも、時々見かけるしね。
0656名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/05(日) 22:52:48.57
八重洲無線のFT736 10w機を所有しておりますが、50MHz SSBモードで電源を入れて直ぐに
スケルチ開放状態でSメーターが7辺りに振れる感じで、Eスポ等で
遠距離交信を受信し始めますと
正常な左端の1のメモリに下がって来て正常な動作(挙動)
になるのですが、何処か不具合でしょうか?
また、不具合ならどの様に修繕すると治るのでしょうか?
お詳しい方見えましたらコメント願います
0657名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/06(月) 11:24:51.57
>>656
30年以上前のリグだしなぁ。いろんな部品が機能低下してるはずだから不都合というより経年劣化だと。
製造メーカーや民間修理業者に点検依頼されることをおすすめします。
0658名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/06(月) 11:30:31.04
>>657
製造メーカーはムリだな
新しい製品を売りたいからね

民間の業者でも真空管時代なら修理はしやすいが
ロータリーエンコーダ辺りの時代になると部品が無いのでムリですと言われる
0659名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/06(月) 11:31:02.52
たいていコンデンサー抜けたりしてる
後は、トランジスタの劣化
0661名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/06(月) 11:48:02.98
736は持ってないが、トラバタ機なので、他のバンドも同じであれば共通回路、そうで無ければ50mhzのトラバタ部に問題有り。Sメーターは、AGC電圧を読んでるのは知ってるよね?なので、50mhz部のagc回路の、電解コンかtrの異常だと推察。
0663名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/06(月) 12:04:09.61
後、最近のコテは、黒くなったからと言って
ヤスリがけしちゃダメなので気をつけて下さい
白光のケミカルペーストかgootのチップリフレッサーで
小手先をコーティングして下さい
ハンダのノリが復活します
0664名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/06(月) 17:47:56.26
技適機種って電解交換程度ならそのまま使っても合法?
保証認定いるのかね
ふた開けるのすらダメとか
あったりなかったり
0665名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/06(月) 18:43:02.81
最近のコテ先?
鉄めっき耐蝕コテ先は少なくとも
30年以上前からデフォ
タイムスリップでもして来たのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況