X



【トランス】安定化電源 1A 【スイッチ】
0004名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/19(土) 14:42:08.61
100w機でも使えるアリンコスイッチング電源買え

はい、終了
0005名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/19(土) 14:43:05.19
ありんこの10A買ったけど
QRPなんでオーバースペッコだったな(´・ω・`)
たまには50W出してみるか(`・ω・´)
0007名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/19(土) 14:49:32.59
>>6
それかえばまず間違いない
容量足らない人は、リニアだろうし
ACから直接入れた方がいいだろw
0008名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/19(土) 15:00:11.72
良く安売りしてる
5AのDM-305MVは、しょうもない故障が多い
簡単に直せるのが利点だけど
必要なら安いから買い換えだろう
0009名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/19(土) 15:24:09.78
330も結構請わしてる人多いけど
数売れてるからな……
0010名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/19(土) 15:24:47.69
>>9
結構壊してる
0011名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/19(土) 21:35:43.31
>>6
330と340併用してるけどスイッチングだとローバンドはノイズある。酷いノイズは逃がせるからいいけれどうっすらノイズは全体的にのりますね
0014名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/20(日) 09:30:32.50
スイッチングは車載移動用、固定はトランス。固定して使うならスイッチングのメリット無いと思う。デカさも重さも気にならない。
0016名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/20(日) 10:32:33.81
330はメイン端子が背面なのもポイント高い。シャックの組み方にもよるけど、背面の方がスッキリすることあるよね
0017名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/29(火) 21:46:31.83
D社の電源はファンがうるさいと聞きましたが
実際どうですか?
0018名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/29(火) 22:00:13.72
いやいや、私は自作の20Aのシリーズ電源とA社のSW電源を比べてみました。
SW電源は無線機のSがふれますが、シリーズ電源はノイズなしです。
A社のSW電源はバイクのバッテリーの充電用にしました。
0019名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/06/29(火) 22:01:23.19
すみませんD社でした。
0020名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/02(金) 13:48:19.06
トランスがブォーンってうるさいっす。ファーンの音に比べれば大したことないって言われるが、地味にトランス鳴きは効いてくる。
0025名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/04(日) 18:27:27.62
>>21
中の人が歌ってるのだ
0026名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/04(日) 18:59:02.50
>>25
中の人がジャイアンだったらいやだな
0027名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/04(日) 19:04:35.51
>>26
中の人はスネ夫だろ?
0028名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/04(日) 19:09:06.51
ドラネタわからん奴は引っ込んでな
0029名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/04(日) 19:10:49.30
わかる方がおかしい
0030名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/05(月) 13:10:27.09
>>28
しずかちゃんを仲間外れにする奴は許さん
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/06(火) 14:07:42.20
>>28
スネオネタわからんくせに
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/07(水) 19:55:55.24
スネオがいっぱいや
0034名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/09(金) 13:55:27.71
>>22
可聴周波数のひずみ波成分だよね?
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/14(水) 15:48:14.07
>>21
泣き入ってる?
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/15(木) 18:01:48.22
>>23
おまい、中の人のこと知らないの?
0037名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/16(金) 12:05:22.44
スイッチング電源に泣きが入ってマイッチング電源になっておる。
0040名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/19(月) 12:41:38.96
ミニスカートじゃダメですか? by 連邦
0041名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/22(木) 23:09:14.20
>>23
kwsk
0042名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/23(金) 13:42:19.95
>>21
kwsk
0043名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/24(土) 21:01:04.32
ダイワインダストリ PS-3020(最大20V 30A)をジャンクで入手した。
無負荷でV ADJツマミには触っていなのに、出力電圧が15Vから13Vに低下、その後は13Vで安定する。
中を開けたらμPC324が入っていた。
オペアンプの定電圧制御の安定性って、こんなもの?
0044名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/24(土) 21:17:57.45
>>43
良い物をお持ちですね
部品交換の要領がHPかブログにありました
SW電源より良いと思います
0045名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/24(土) 21:52:25.07
>>43
そんなもん
0047名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/26(月) 15:01:35.44
>>43
今どきスイッチング+シリーズのダブル処方でしょ?
0048名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/27(火) 17:33:57.47
サンポール憂国は脱糞+放屁でしょ?
0049名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/29(木) 15:47:57.02
>>44
おまいの勃つの?
0050名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/31(土) 12:21:20.17
煙も勃たん
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/07/31(土) 12:23:56.29
サンポール噴水
0052名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/08/11(水) 22:04:28.39
憂国は死んだのか?
0053名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/08/12(木) 12:30:25.56
サンポール浣腸のやり杉で自滅したらしいよ
0054名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/08/14(土) 22:03:38.66
スネッチング電源
0055名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/08/14(土) 22:45:52.48
わろた
0056名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/08/16(月) 22:45:24.55
>>54
毒デムパ=スプリアス出まくり
0057名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/08/22(日) 16:59:06.62
基本です
0058名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/08/22(日) 20:09:32.86
高感度を追求してる無線機と相性がいいのは昔ながらの重いトランスを使ったアナログな電源さ
0059名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/04(土) 01:56:46.40
そう
0060名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/09(木) 21:44:42.76
>>58
非エコ
0061名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/12(日) 03:14:14.08
今どきハイブリッドがトレンド
0062名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/17(金) 20:21:20.62
ドラマ

トランス型安定化電源殺人事件

ヒント
鈍器として使用
頭蓋骨陥没による死亡
0063名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/19(日) 15:11:35.04
とらんす
0064名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/19(日) 15:48:41.17
ノイズだらけのスイッチング電源でハム音乗りまくり
0065名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/23(木) 13:56:48.51
安定性
0066名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/27(月) 19:52:22.54
>>64
ハムでも食ってろや
0067名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/09/27(月) 20:10:39.07
ハム音知らないお馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっw
0068名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/01(金) 18:10:55.34
ダイワPS-3020入手した
電源入れた直後、V ADJツマミ センタークリックの位置で13.6V
ところが内部が温まると、ツマミは動かしていないのに17Vに上がる
メーカーサポートは打ち切っているとのこと
無理に修理するより、制御回路入れ替えたほうが吉かな?
0069名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/01(金) 22:25:47.49
半固定抵抗を交換汁
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/02(土) 12:50:38.50
某社のカーボンヒーターを使うと
安定化電源のトランスが唸る
原因はヒーターの電源制御みたいだけど
対策のしようがない
0071名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/02(土) 13:06:16.23
コンデンサ死んでるはず
0073名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/02(土) 14:46:31.53
温度調節が出来るパネル型のコタツ買ったけど電源のトランスが唸るので捨てようか迷ってる
0074名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/02(土) 15:44:05.10
こたつ安い
0075名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/02(土) 21:43:55.34
>>68
>>43
釣り?
0076名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/03(日) 13:04:14.70
ダイワPS-3020のやつは2回もダメだったんだからアキラメロン
0078名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/07(木) 12:56:02.27
見た目気に入ってるとか?
0079名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/08(金) 10:19:31.88
買った方が安くね?
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/08(金) 12:51:03.28
トランス型のリニア電源の出力に電源用低インピーダンスの470μFの電解コンデンサと
積層セラミックコンデンサ2種を並列に入れて、電源のフレームはアースを取ってる。
QSOの際にとても綺麗に入ってますと言われる。受信も際どいレベルの信号の感度・了解度が良好。
リグのスペック上の感度を見るより先にまず電源。
0081名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/08(金) 13:24:06.25
>>80
その程度の容量追加、電源的にも高周波的にもたぶんほとんど効いてない
アースも取るだけでなく分離が大切
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/08(金) 13:46:03.99
発電所から選ばないとな
0083名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/08(金) 13:46:49.40
>>81
音声帯域(〜100kHz)の残留リプルやノイズはバンドと出力にもよるが470μFでも有効じゃない?出力側にあまりでかいの入れるのもあれだし。
高周波的には容量の小さいセラミックコンデンサは無意味ではなさそうだが。アースに気を遣わないといけないのは同意。
0085名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/08(金) 14:10:23.14
進相コンデンサとか力率は改善できても安定化電源出力の直流の質にはほぼ関係ない。
0086名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/08(金) 15:15:10.39
三相も必須条件な
0087名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/08(金) 17:59:20.18
こだわるなら電池駆動
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/09(土) 09:23:42.33
オーディオオタク、マイ電柱、マイトランスなんていうよりも
電池駆動にした方がコストパフォーマンスがいいんじゃないの?
0089名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/09(土) 09:25:32.62
いえてる
0090名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/09(土) 09:29:40.47
EV用リチウム電池なら400Vあるから真空クワーン駆動できるぞ
0091名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/09(土) 17:26:56.52
ヒント コッククロフト
0092名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/12(火) 19:36:24.72
使ってたアルインコの電源が不安定になってきたので
GSV4000(スイッチング、40A)かGSV3000(トランス、30A)かに乗り換えようと思って結局GSV3000にした。
100Wのリグでも30Aで充分だしな。少々でかいし重いけどローノイズにはかえられん。
0093名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/13(水) 01:34:11.70
ボケ老人にはタヒを!
0094名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/13(水) 12:57:56.27
同じトランス式で同じ出力電流なら一般的には容量が大きいほうがリプルは少ないな。
やはり平滑コンデンサの容量が利いてくる。
0095名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/13(水) 18:10:35.36
ヒント 立上り
0096名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/18(月) 19:58:13.63
レモン電池で頑張れ!
0097名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/20(水) 19:14:31.11
レモン頬張れ!
0098名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/20(水) 19:37:32.78
ノイズだらけのスイッチング電源wwww
0099名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/23(土) 18:14:54.11
>>98
>>61
0100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/24(日) 17:18:34.32
VUでも無線機をスイッチングACアダプタに近づけるとかなりノイズを拾うからな。
無線機用スイッチング電源はフィルターでノイズを除去しているとはいえ、最初からノイズの発生の少ないリニアにはかなわない。
スイッチング周波数はLPFのLCの共振周波数より十分高い必要があるし、効率やサイズのメリットのためにもある程度高くせざるを得ない。
0101名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/24(日) 17:34:38.54
ノイズキャンセラー内蔵スイッチング電源飼え
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況