X



【C4FM】デジタル信号復調 7【π/4DQPSK】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2021/10/14(木) 12:34:52.45
各種測定器、SDR、ソフトウェアなどを最大限に利用してデジタル通信の復調にチャレンジする人たちが集うスレです。
コテハン推奨&sage進行推奨。

前スレ
【C4FM】デジタル信号復調【π/4DQPSK】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1434951910/
【C4FM】デジタル信号復調 2 【π/4DQPSK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1486095010/
【C4FM】デジタル信号復調 3【π/4DQPSK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1561064046/
【C4FM】デジタル信号復調 4【π/4DQPSK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1579282660/
【C4FM】デジタル信号復調 5【π/4DQPSK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1589887764/
【C4FM】デジタル信号復調 6【π/4DQPSK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1609732425/
0886名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/10/30(日) 16:21:18.05
ふと思ったけど、デジタル無線解析におけるPCの最低スペックって、どの程度なんだろ。
ラズパイでも、ある程度解析できるみたいだから、ノートPC用のCeleronとかAMD AシリーズとかのCPUでも、いけるんだろうか。
Winだと処理落ちしそうだから、軽めのLINUX使わなきゃならんだろうけどね。
0887名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/10/30(日) 17:37:04.00
ARM系じゃないと。
ノート用のx64なんて論外。
0888名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/10/30(日) 18:28:21.56
ノートPCではFch受信パッケージならGNURadio部分も余裕ある感じ
リアルタイム受信動作させた時にGNURadio実行とCODEC実行の切り替え時間が長くて、スムーズに音声が出ないことがあるかな
0892名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/13(日) 23:29:48.42
FPGSで今作ってるから、もう暫く待っとけ
0894名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/14(月) 16:12:59.57
ごめん、FPGA
0896名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/14(月) 16:43:14.99
同時処理数増えそうなら嬉しい
0897名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/17(木) 17:09:16.36
あんまり、関係ないっちゃない話だけど、入管の無線って警察の署活系と、同じようなノイズなんだな。
ってことは・・・
まぁ素人には難しすぎると思うけどね。
0900名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/25(金) 23:05:57.92
暗号化してなかったとは言え、LINUXをインストールしたPCやラズパイで聞けるセットが広まることは想定してなかったかも
次回の更新(2030年頃?)はガッツリ暗号かかるのかなぁ
0901名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/26(土) 00:52:38.46
憂国じゃないけど、公衆回線に移行する可能性はある
消防なんて所詮都市インフラのあるところで行動する組織
0902名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/26(土) 01:03:26.40
3.11の時に比べれば携帯網は強くなっただろうけど、通信輻輳時は制限されること前提だよね
北海道のような大規模停電で安直に使えなくなるし、auみたいに1日近く通信障害で電話もできなくなるんだと、消防通信全てを委ねるのは厳しいと思うなぁ
0903名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/26(土) 07:57:38.85
Fchに警察のIPRのような車載無線にレピーター機能ないのかな
それは次世代で実装するのだろうか
0905名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/26(土) 16:57:05.22
>>903
消防組織は、基本的に大都市だと消防局を設けてるけど、基本的に市単位か隣接する自治体と共同で消防組合を組織してるから、基本都道府県単位の警察組織よりも流れるお金の量が圧倒的に少ない。
だから機材更新にはあまり積極的ではない消防組合もある。消防団の車両は日本財団が補助金出して、買うってところも多いけどね。
0906名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/27(日) 23:12:02.48
消防は現地の指揮本部を立ち上げるまでは本部と通信する必要があるけど、現地で大隊長を中心にした体制が確立されれば、応援要請以外は署活波で十分でしょ
警察とは活動の単位が違う
0909名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/27(日) 23:31:44.06
訓練中は野外通信システムを使ってます。決してスマホなどの公衆インフラの世話にはなりません。広多無を舐めんな!
0911名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/28(月) 00:13:36.78
誰も訓練中とは言ってませんがなw
そちらの話に乗るなら、コータムあるけど消耗戦になったとき足りるの?
0912名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/28(月) 05:48:45.74
ぐぬぬ
0913名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/28(月) 16:05:59.52
まぁ、自衛隊に限らず、国家保安に関わるレベルの要職の人が、大陸系のハニトラに引っかかってるからなぁ。
自衛隊員は中国人と結婚してる人が割といるという、真偽不明な噂もあるくらいだし。
0914名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 01:12:28.53
アナログ時代の多方向多重はSSB機が有れば沢山聞けたんだよなぁ
陸自の駐屯地向けSS-SS多重とかレーダーサイトと空自基地の直結回線とか
0915名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 08:03:58.01
>>914
あの頃はたくさん出てたよね
370MHzにもビロビローって変調音で
割り当ては地方公共団体だった気がする

情報が少なくて何も出来なかったけど
0916名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 16:13:48.26
自衛隊ネタだと、宮崎県のえびの無線送信所って、現役だけど何故かグーグルマップだと、閉業っていうステータス表示らしいな。
対潜水艦通信って長波でハードル高いし、任務の特性上変調も不明だからなかなか受信に挑戦する人も、いないだろうなぁ。
多分訓練及び任務中の通信は、デジタル変調かつ数秒程度の短時間通信だろうから、一般人には無理だろうね。
0917名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 17:44:33.27
>>916
無線の仕様決めたのはメーカーの人だと思うけど、特亜に拉致されたり金もらって情報漏らしたりしないのかね。白物家電とは訳が違うんだから、手厚く保護して欲しいもんだけど、などと呟いてみる。
0921名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 22:09:44.59
>>920
え、自衛隊の人が見てるの?
0923名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 23:00:37.53
警察無線だとメーカーの資料か設備部門の資料のどちらかだけ持ち出せても解読は出来ないようになってるみたいだけどね。
両方から引っ張って来れた過激派のかたは解読出来た、と。
0924名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 08:26:25.15
普通は暗号化ユニットていうのは、それだけ開発してるようなお抱え業者に作らせて、装置全体と接続して使用するような気がするな。推測の域を出ないけど。暗号化ユニットみたいな大事なユニットは、なんかあったときに自爆できるような仕組みも付いてるんじゃない?知らんけど
0929名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/01(木) 07:41:01.91
>>926
接続試験のとき、揉めるんだよな。ソフト的なインタフェースは大体OKなんだけど、ハード的に問題があることが多いよね。最近のインタフェースは高速でちょっとしたインピーダンス不整合でも信号が転けるから厄介。
お互いの基盤を貸し出せれば試験前に潰せる問題もあるんだけど、大体はぶっつけ本番で試験するからね
0930名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 16:05:48.90
そういえば、デジタル消防無線ととある公共交通機関系のデジタル無線は、フォーマットが応用効くものらしく、復調できる可能性があるっぽいね。
まぁ今は交通系はタブレット端末で指示が来るとかが、普通にあるみたいだから昔みたいにメモ取れるようになったら連絡くれとか、そういう感じのやりとりは少なくなってると思うけど。
0932名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/21(水) 22:37:21.78
今どきのタクシー 音声交信なんてしてるんか?アナログ時代から興味なかったジャンルだわ
0936名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/22(木) 10:19:26.57
タクシー無線はデジタル化完了
0938名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/22(木) 17:38:36.09
まぁ地方だとAVM使うほどでもなく、そういった高い機材買う余力もないから、新潟通信機のデジタルタクシー無線機(復調可)使ってるって話だけどな。
もともと地方だと、車社会で飲み会帰りとか免許返納者くらいしかもともと使ってないくらい、バリューがない業界なのよ。
0941名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/23(金) 03:45:05.81
聞けなくなると聞きたくなる悲しい性だな
アナログの頃は消防もJHも煩くてボリューム絞ってたのに
0942名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/23(金) 05:24:34.79
JHってそんなに通話なかったけどな
数時間に一度、「○○インター折り返し天候は晴れ」みたいな連絡があるだけ
0944名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/23(金) 10:30:27.46
>>942
たしかに
ただウチは高地でロケがよかったからあちこちの通話がひっきりなしに飛び込んできてた
ローカルな話ですまん
0952名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/26(月) 14:09:04.70
>>949
アルインコなら有り得そうとか?
0954名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/26(月) 14:31:49.65
アルインコなら有り得そうとかだろ
0956名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/26(月) 15:26:18.54
アルインコって独自ケーブルだっけ?
持ってるけどさ・・・・・
アルインコってもう一歩届かないとか
昔からそういう事やらかすから
0957名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/28(水) 07:56:21.32
wires-x ヤエスさんは、D-starのようにQSO パーティとか、やらないのかな。
実際、どっちが今後どうなる?
0958名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/02(月) 10:32:17.85
アナログだと周波数と変調方式を合わせるだけだったのが
デジタルだと周波数、変調方式、アクセス方式、コーデックが合わないといけない
0960名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/11(水) 11:05:55.21
>>924
MPRはバッテリーバックアップされたメモリに秘話コードが書き込まれてて、開蓋検出用のマイクロスイッチが付いてて、蓋を開けるとコードが飛ぶようになってた。

通信部職員向けの教科書に内部の構造と暗号化の仕組みが洗いざらい書かれてた。
コードが合わなかったら聞けないからって考え方だったみたいだけど、使ってるコーデックの性質で、多少のビット誤りがあっても内容が理解できる音質だったり、送信開始時の無音部分でコードが漏れるって問題があって、解読されてしまったの。
0961名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/12(木) 11:46:14.01
>>959
東消の秘話って結局復調できてたやついたのかな
なんていう規格だったんだろう

時分割音声反転方式ってABか何かで見た記憶
0962名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/12(木) 12:23:03.78
音声反転と時間軸入れ替え両方やってたな。
3KHz付近に位相変調された同期信号が乗っかってそれで同期をとってるようだった。
0968名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/14(土) 20:30:04.73
C4FMパーティーだろうが誰も使っていないじゃないか。
0969名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/14(土) 21:31:24.28
>>961
ちなみに当時、幡ヶ谷の装備工場の横にすんでた知り合いの話では、
3方面系でVSの試験お願いします!って言ってて、
背面型番ステッカーにはFW-VS1Vって書いて有って、
ラジオライフはアメリカの特許って書いてたが、
銘板は沖電気工業製だったので、
毎日特許庁に行ったけど、
分から無かった。
0971名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/17(火) 10:38:53.23
>>970
フランス?
0972名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/18(水) 21:41:18.49
>>969
今でもアメリカ政府がインターネットに流さざるを得ない機密を保護するために謎の暗号化技術を使ってたりするし、本当に秘密にしたい技術は特許を申請せず身内の中でだけ使ってるんだろう
0973名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/19(木) 03:33:16.11
特許って要素技術が書いてあるだけで、請求項に直接関係のない詳細は書く物ではないからね。
0974名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/24(火) 18:15:23.28
特許庁とか知財高裁とか凄いよな
発明者の言ってることが理解できないと仕事にならんのだから
0976名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/29(日) 23:41:56.01
ARーDV1でDーSTAR受信しようと思ったけど、外部アンテナ繋いでもメーターさえ振れない
ID-51なら専用機だけあって、フルスケールで聞こえる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況