X



【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 27本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/01/30(日) 20:29:53.85
万歳アンテナで頑張ってみる

※憂国の記者は、書き込み禁止

※前スレ
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 24本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1606609409/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 25本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624579662/

【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 26本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1633154733/


工人舎も仲間入りだろが
0450名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/17(日) 12:08:28.72
昔の流行り言葉をちょっと使ったら知ってか知らんでかその意味を聞いてくるので
それは粋じゃないぜということで答えないだけだろ?
知らんが
0452名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/17(日) 14:37:58.69
負け惜しみとか関係ないだろ?
答えられないのではんあくバカバカしくて答えないのだからw
0456名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/18(月) 17:59:31.68
老害どうし仲良くしろよw
0458名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/18(月) 20:22:56.11
みんな1.8のアンテナはどうしてる?
おいらはAH4+40Mのワイヤーだが、あっちこっち曲げてるし高さ10m以下なんで全く飛ばないわwww
0459名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/18(月) 20:25:13.45
アース容量が不足とか?
0463名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/18(月) 20:49:27.85
電話線か電灯線に乗せれば
0464名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/18(月) 21:05:42.36
マイクロバートアンテナってのを作って立ててる
30Wくらい突っ込むとSWRが上がってくる謎現象が起きてる
0466名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/18(月) 22:39:36.37
>>458
アースだな
同じくah4の40mでアースを200mガードレールに繋いだらeuと北米中央は往けたw
まぁ、あとはコンディション次第
0468名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/19(火) 09:06:50.97
>>467
普通考えてそうなんだけど、発熱してる様子がないんだよね
今一番怪しいのがCMFか、それにつながる同軸
CMFだけは発熱しているか未確認で、同軸は水が入った可能性がある。

CMFは屋外仕様の防水謳ってるくせにおもらししたゴミクズなんで、
カタログスペック(耐力1kW)はでたらめかもしれない。
同軸はぶった切らないと分からない。
0472名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/19(火) 14:22:16.53
ワイヤーって使いたい周波数の波長に同調しない長さを選ぶんでしょ
だからマルチバンドで出るとなると使う長さが決まってくるはずなんだけど
0473名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/19(火) 14:57:02.86
同調しないといえばそうだけど、要は電圧最大で使うとチューナーが
壊れるおそれがあるので
だから1/2λの整数倍がだめなだけで1/4λなら問題はない
0474名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/19(火) 15:15:25.35
エクセルとかで表にしてやればどの長さがマルチバンドで使えるとか簡単に分かるな
まぁ電卓で計算して紙に書きだしても良いけど
0475名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/19(火) 15:17:05.80
7.0の1/2λの整数倍〜7.2の1/2λの整数倍
こう考えると結構めんどくさかったりするけどな
0479名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/19(火) 19:53:25.72
ATUで同調型でマルチバンドにするには、7と3.5MHzのダイポールを駆動する
7MHzでは、7と21MHz
3.5MHzでは、3.5, 14, 28MHz
10MHzなど、他のバンドもATUで同調できる

トラップコイルでも、並列駆動でも良い
0480名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/19(火) 19:57:00.10
1.9MHzなら、コイル付きのダイポールが良い
いまなら第一電波工業の7/1.9MHzで全長30メートルになる

DXをするなら、バーチカル+リニアアンプだろうなぁ
0481名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/19(火) 20:02:08.87
ダイポールと高調波ですと指向性が変わります、
ダイポールなら8の字形、高調波なら四方向に電波が出る、気にしなくてもよいていど
0483名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 09:39:48.38
アンテナチューナーがあるから大丈夫って時々みかけるけど、あれって、出ていかないで戻ってくる分を
打ち消していることで見かけ上、電波が出ているようにしてくれるパーツじゃないのか?
0485名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 09:53:21.81
>>483
インピーダンス変換して反射をなくしてる
アンテナ直下に置くと全部アンテナから外に出てくけど、
ケーブルが挟まると、ケーブルからも出ていく。
0486名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 10:05:20.89
>>483
戻ってきた分はまた進行方向に戻す作用をしている
定在波が立ってもちゃんとアンテナに送り込まれる
しかしフィーダー上の伝送損失は増えるから定在波が大きくなると損失は増加する
0487名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 10:24:50.31
>>485
だからリグのチューナーは誤魔化しの誤魔化し
アンテナ直下だと誤魔化しただけ
それでも140エンティティ飛んだから誤魔化し上等(笑)
0492名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 12:16:47.61
>>490
ローディングコイルも誤魔化し
見かけ上と言う言葉も誤魔化し
誤魔化しと言う言葉も誤魔化しと言う結論だな
誤魔化しでなく整合にすべえか?
0495名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 12:55:14.08
ノンラジアルGPはグランドを誤魔化し…

もといグランドを仮想化する
グランドをアンテナの等価回路して整合する
グランドが有ると思いなさい

どれが正解?
0498名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 14:59:30.80
ノンラジアルは、
1/2λダイポールのアンテナで、端末給電する。
垂直ダイポールなのでアース不要
電流の腹が高くて放射角度が低いので飛びは良い
0499名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 16:02:00.94
>>497
そりゃあ短縮アンテナと同じだからね
しょうがない
DXCC100程度ならベランダアンテナとATUでも出来るから
0500名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 19:00:40.32
結局、アンテナチューナーって余計なエネルギーを電波にしないで熱にして放熱しているってこと?
0501名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 19:07:48.26
アンテナカプラーは、
無線機側とアンテナ側のマッチングを取るために整合する装置
0504名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 20:32:12.75
BPF使っちゃダメとな?
0505名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 20:43:03.54
アンテナチューナーがバンドパスフィルターとしても機能する
これは、以下の効果がある
送信時は不要な電波を除去する
受信時は妨害波やノイズを除去する
0507名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/20(水) 23:23:22.44
残念ながらフィルタとしての効果はほとんど期待できない
チューナーの共振回路としてののQは12以下くらいなので
0509名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/21(木) 09:26:27.38
昔のサイクル20では21で2エレキュビカルクワッドを上げてもdxccが50
くらいしかいかなかったのにな
モードはA3だったけど
0511名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/21(木) 16:06:33.79
邪道って?
飛ばすのがいやなら0.1Wでやれよ
ソフトでやるのがいやならDSPとかマイコンとか使ってない化石リグ使えよ
0516名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/21(木) 20:40:11.48
それでもFB比が無いよりかなりマシだけどな。AFA40とロータリーダイポールでは雲泥の差。
0518名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/22(金) 07:51:31.25
>>515
6mのAMでスイスクワッドはEsに弱かった
しかし3エレHB9CVは都区内から3エリアを超えて剣山や氷ノ山の移動局とGWで出来た
短波帯の伝搬については分からない
0519名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/22(金) 07:55:43.96
ついでに打ち上げ角も利得が高いのと打ち上げ角も利得も低いのだと
飛ぶ場所により差が出てくるな
0520名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/22(金) 14:47:49.25
1990年代末から2000年代一桁に第一電波工業から発売されておりましたHFV-725を物置から久しぶりに出したらUボルトブラケットが、片方紛失していましたが、同じ第一電波工業の現行品HFV-5のM6ナット締めのUボルトブラケットを入手したら代替になりますでしょうか?お詳しい方見えましたらコメント願います。
0521名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/22(金) 15:30:56.80
>>520
両方のアンテナを持っている人以外には答えられない質問だから
多分回答がないと思う
この質問だったらそのまま第一電波に電話かメールして聞けば
教えてくれるんじゃないかな?
0531名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/22(金) 19:37:50.82
>>522
国内飛ばそうなアンテナだな
実際に凄い高さの4エレの人はJAの隣のエリアすら苦労してた事もあった
0533名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/22(金) 22:53:43.21
>>531
国内飛ばないアンテナを使ってみたいものだ
7メガで国内が聞こえず、入ってくるのはDXばかりなんて幻想的
0540名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/27(水) 15:56:33.84
ベランダに這わせてる5D-FB5mの同軸があってアンテナ付けず同軸の芯線だけ繋げると7メガが受信出来るのだけど
これにアンテナ付けると良くない感じなのかな?
0541名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/27(水) 16:09:23.61
>>540
芯線だけつないだのならケーブルがアンテナになるから7メガが良く受信できて不思議ではない
アンテナの繋がっていない同軸をリグ側だけ正規につないだら入感しないだろう?
0542名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/27(水) 16:15:17.75
>>541
ちゃんと繋げるとしませんね。これはケーブルの長さに関係してるのでしょうかね?
当方の環境では7メガでS3〜5でノイズが出ておりましてもちろんいろんな原因があるとは思いますが
この状態をそのままほっといても問題ないのかな?と思い書き込んでみました・・・。
0544名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/27(水) 17:02:47.67
共振していなくてもある程度の長い線にアンテナ芯線をつなげば聞こえる
AMラジオでもそう
0545名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/04/28(木) 11:56:47.69
なぜそうなってるかは理解出来てますが、それが悪い影響を与えるのか否かをお聞きしたいわけで‥。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況