X



IC-7300について語るスレ Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0729名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 11:44:14.12
いつまでたっても当面の間
0731名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 14:21:12.15
>>730
日本の総務省が独自で勝手にやってるわけではないんです。

総務省 電波利用ホームページ|免許関係|無線設備のスプリアス発射の強度の許容値
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/
不必要な電波(不要電波)をできる限り低減させることによって、電波利用環境の維持、向上及び電波利用の推進を図るため、WRC(世界無線通信会議)において、無線設備のスプリアス発射の強度の許容値に関する無線通信規則(RR)の改正が行われました。

国内においては、無線通信規則(RR)の改正を踏まえ、情報通信審議会における技術的条件の審議及び電波監理審議会における関係省令の改正案の審議を経て、無線設備のスプリアス発射の強度の許容値に係る技術基準等の関係省令及び関係告示が改正され、平成17年12月1日から新たな許容値が適用されています。
0732名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 14:33:01.00
>>731
基本的にはそうだろうけど、問題は既存の設備をどう扱うかの話
米国などではアマチュアの既存設備は旧スプリアスで許容されていた筈
しかし日本は免許中の全ての設備を新スプリアス基準に対応することを要求したのが問題
そしてその後適用が当面の間延期に変わった
0733名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 14:45:30.25
>>732
当時、ITUでも色々と [激しい] 戦いがあったのですが、最終的には2003年以降の新規設備に、2012年以降は既設を含めたすべての全設備に適用と決定しました。
今回、当面の間とされたのはご存じの方も多いでしょうが、新型コロナ感染症による影響を考慮してです。
0734名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 14:47:22.27
その後もまだまだいろいろありますが省略
0735名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 15:02:12.54
アマチュアの設備の扱いについては総通の判断や裁量である程度緩く運用できた筈
実際、コロナを理由に簡単にそれまで言ってきたことを反故にしてしまえるのだから
穿って考えると、新スプリアス強制化で新リグに変えさせて無線機業界を潤そうと考えなかったか?
0736名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 15:07:37.91
>>735
> 新スプリアス強制化で新リグに変えさせて無線機業界を潤そうと考えなかったか?
スプリアスの問題とそれに対する要求は、アマチュア無線のことだけじゃないです。
アマチュア無線機の占める市場割合はミジンコみたいなものですが、出力が多いなものも多いので影響はミジンコレベルではないです。
0739名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 15:15:31.02
>>738
アマチュア無線関係に限らず結構多い感触です。
起業としてのHQはUSだが、実際にレポート書いてるのは中国国内のラボ、そのレポートのサインも中国人、みたいなとこに多いです。
えぇ、かなり数をこなしているあそこもですよ。
0740名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 15:16:43.02
無線機業界はアマチュアも含む全無線機業界と考えていい
アマチュアの無線機はマイノリティだとしても例外にはせず業界全部を大事にしたのだろう
それが全部置き換わるのは業界にとってこれ以上有難いことはないはず
しかしコロナの影響で半導体不足になると業界の状況似合わせて規則適用を延期してしまう
全て業界中心の政策としか思えないけどね
0741名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/20(日) 15:20:29.44
まぁそういうのはそうですね。
でももうちょっと大きくて、業界、と言うより国際会議は利害関係のぶつかり合い、形を変えた戦争です。
たまたまそれが無線の分野と言うだけで。
0744742
垢版 |
2022/11/20(日) 22:51:36.67
17年前の日本の改正の時、改正された無線通信規則と従前の日本の規制値とで厳しい方に合わせたの。
元々日本で厳しい規制値だったのがたくさんあったんだよ。
0745名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/21(月) 04:31:43.77
日本のインバータなどの電磁ノイズ規制津はメーカーを守るため非常に甘い規格だった
そのため日本製品の蛍光灯などはRFをまき散らし放題、しかも機器のイミュニティは低すぎて
アマチュアの電波でテレビやオーディオ機器はインターフェアをすぐ受ける
まさに日本は製造者天国だった
0746名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/21(月) 10:16:06.66
家電製品のノイズ酷すぎだよな
なんで放置してるんだろ
太陽光パネルなんて無法地帯だ
0749名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/21(月) 20:32:06.50
>>536
USBから音声をつっ込んでやれば、トークバワーがあがるぞ!
おまけに、あんな音が悪いハンドマイクなんか、もう恥ずかしくて使えなくなるわ
0757名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/23(水) 23:34:41.85
>>756
CBの外付けみたいな音など求めていないが、icomと八重洲のどちらがより平均値を上げられるのだろうか?
0759名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/24(木) 01:44:09.93
>>757
意味がない?

PCから線一本で音声を直接入力できるし
ACCからスタンバイの線を出さなくていい
せっかく付いてるのに宝の持ち腐れだろ
ハムログやCtestWinのCQマシーンは使ってないのかい?
0760名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/24(木) 03:44:43.55
>>758
何がしたいって・・・・トークパワーを上げたいからに決まっているだろ
コンプレッションレシオを上げるだけでQROに相当する
0762名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/24(木) 06:06:53.60
ボリューム上げろ
0763名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/24(木) 09:57:34.65
>>760
コンプレッションを上げるほど平均電力があがるが音が歪んで忠実度が下がる
メーカーによって掛けられるコンプレッションの最大値は違うだろうがその上限を比べたところであまり意味がないよ
0764名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/24(木) 10:08:10.53
>>763
それはわかっているけれど、もしicomと八重洲でスピーチプロセッサのDSPソフト設計が違うなら
どちらの方式のほうが同程度の歪まで圧縮した場合の平均電力が高いのかを知りたかった。
そういう技術評価はまだどこにも発表されていないようだが。
0765名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/24(木) 11:08:45.18
>>764
変わらんだろ。藁
0766名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/25(金) 12:14:58.11
>>764
音声の圧縮の意味わかってないだろ
フォルマントやらハーモニクスやらで圧縮効率も伝達特性も評価がまったく異なる
電力だけで語れると思ってるバカ
0767名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/25(金) 12:17:14.47
今まで電力の話しかしてなかったのに余計なパラメータを突っ込んで話をややこしくするやつ
0771名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/01(木) 15:55:59.65
40x47x30
0773名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/01(木) 16:19:36.68
>>772
ごめん適当に書いた
0774名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/01(木) 16:45:00.53
CQオームとかにメールで問い合わせると良い
0775名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 06:31:09.62
Amazonの商品ページでは
「梱包サイズ ?45 x 28.5 x 20.5 cm; 6.23 kg」となっているな
数字が純正外箱のものか発送時の箱かは判らないが
このサイズより小さいことはないだろう
0776775
垢版 |
2022/12/02(金) 06:32:10.40
なんか数字のとこ文字化けしたけど「45 x 28.5 x 20.5 cm」です
0779名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/04(日) 20:15:51.70
どこ改良すりゃいいんだ?
3Dバンドスコープみたいな誰も使わないような機能入れて値上げされても困るよ
0782名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 02:37:32.00
・ダイナミックレンジの10dB程度向上
・時計電池
・リレー静音化
・NR機能の更なる改良

値段はいくら上がっても構わない
0783名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 02:46:37.47
>>782
それ7610買えよ。
0788名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 09:29:31.58
>>783
ic-7610でもダイナミックレンジは、FT-710未満
0790名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 09:59:48.45
>>788
710のCW機能はuSDR以下
0791名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 10:59:07.67
>>790
そんなもんは直ぐに修正されるし、お前そもそもcw出来ないだろ、関係無いじゃねーか。
0792名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 11:13:36.28
>>791
すぐ修正されるという根拠は?
一回アップデートしてまた別の不具合出すお粗末さだぜw
0794名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 11:20:25.03
内蔵エレキーなんかどうでもいい
0796名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 11:27:26.67
縦振れも満足に使えないらしいじゃないw
送受切り替え出来なくなるんかな
710は、CW全般でバグがあったらしい
0800名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 14:03:18.14
八重洲をバカにしてんだぞw
鳴り物入りで出た新製品がボロボロだったわけだし
0801名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 15:28:19.22
FWのバグなんてとればいいんだよ
ちょくちょくアップデートしてるFlexRadioさんを見習ってくださいよ
0802名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 15:29:50.17
ソフトで修正できるなら良いさ
ヤエスは、基板交換やらかした前例がありますし・・・・・・
0803名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 15:34:47.88
CWキーイングモニター音の処理を他の動作より優先させるルーチンに変えればソフトで対策できるのでは?
その結果別の処理の遅れが問題とならなければいいけど
0804名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 20:44:09.34
>>788

> ・ダイナミックレンジの10dB程度向上

アンテナを変えなきゃ意味ないべ

> ・時計電池

時計は不要


> ・リレー静音化

そんなに気になるかい?


> ・NR機能の更なる改良

そもそもNRは使わないべ


> 値段はいくら上がっても構わない

現状で十分だわ
7610を買うなら7300をもう一台追加する
0805名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 21:15:28.71
同じの、2台も要らない。
別のを買う方が面白い
0806名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 01:19:56.50
>>804
自分の貧弱アンテナと同じレベルと決めつけてはいけない

NRの必要性も各人の環境によって大幅に変わる
0807名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 07:16:35.19
これ以上のダイナミックレンジが欲しいって、無人の荒野にアンテナファーム作ったとかですかね
だとしたら、7851のサイズも値段も納期も誤差みたいなもんでしょ
0808名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 09:04:05.63
100ワットと移動用50Wの2台持ってて別宅用に同じのを追加で購入は抵抗がある
DX10買ったが操作性が馴染めない
7610は大きく重いのとデュアル使わないのとで手放した
出るとしてもPW2と905の後になるのだろうか
生きてるうちに拝めるだろうか
0810名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 10:41:06.31
国内の道の駅専門だと、デュアルウォッチは使わんだろうな、IC-7300がお似合い
0812名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 18:41:47.90
外部モニター接続端子つけてくれ液晶内臓とか


なんなら28インチIPS液晶搭載とかでも
0813名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 19:46:34.57
7810ってUSBに流す入出力って決められるの?
デュアルのそれぞれでFT8とか別々に受信できる?
0814名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 21:37:44.24
897 名無しさんから2ch各局…[] 2022/12/06(火) 19:23:29.99 ID:
ファームウェアバージョン
MAIN: V01-08 / DISPLAY: V01-06 / DSP: V01-00 / SDR: V01-03 (2022/12)
1. 内蔵のエレクトロニックキーヤーを使用してCWをキーイングした時に、遅延が発生したり不要な符号が出力される不具合を修正しました。
2. “BK-IN”OFFの時に、キーイング操作でCWサイドトーンのモニター音が短くなる場合がある不具合を修正しました。
3. CW AUTO モードで、CW送信時に周波数がオフセットされない不具合を修正しました。
4. その他、機能改善および最適化を行いました。
0815名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 21:50:54.76
>>814
>CW送信時に周波数がオフセットされない不具合
マジで八重洲の開発者は、CWやった事ないんだなw
0817名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/07(水) 01:23:32.89
やってなくてもアップデートで直るんだからいいだろ
0819名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/07(水) 08:35:08.53
八重洲はがんばってアップデートしているのにアイコムは電池アップデートする気ないのか?
0821名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/07(水) 11:25:16.33
さて、710のどんなハードの不具合が出るのか楽しみだねぇ
0823名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/07(水) 12:07:31.60
7300ユーザー皆様へ

FT-710スレッドを荒らさないで下さい。
0827名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/08(木) 06:13:26.18
>>825
あ、そうだったんスか
自分にしか分からない洒落って意味ないですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況