>>17
そうですね。英会話で話される内容、問われる内容そのものはレベルそれほど高くはないです。

ただ、初見でちゃんと解答に必要な程度まで聞き取れるか、というのと、
問題によっては船舶や法規・気象のこと分かってないと正答に辿りつけない問題
(逆に言えばそれらがわかってると聞き取れてなくても正答できる可能性)
はあります。

>>12にあるように、三海通の英会話と一総通の英会話は和全く同じ。
英会話で足切りにならないように、そんで、英会話できっちり得点できるようになると英語合格のハードルは大分下がります。

和文英訳は自分が使える単語数など、これまでの英語学習の履歴が出やすいですが、イディオムやっとくとよい、かも。