FT8 FT4について語るスレ Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/10/21(金) 09:52:11.96
コンディション上昇で阿鼻叫喚かw
※デジタルモード通信ソフト
WSJT-Xの公式サイト
https://physics.princeton.edu/pulsar/k1jt/wsjtx.html
JTDXの公式サイト
https://sourceforge.net/projects/jtdx/

※サポートソフト
JT_Linker
http://ja2grc.clear-net.jp/~ja2grc/my_software/my_software.htm#JT_Linker
JTAlert
https://hamapps.com/
Turbo HAMLOG
http://www.hamlog.com/
BktTimeSync
https://www.maniaradio.it/en/bkttimesync.html

※前スレ
FT8 FT4について語るスレ Part32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1658827553/
0414名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/25(金) 21:07:03.36
3.573でja呼ぶなよ
0416名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/26(土) 00:02:47.09
T33Tはタイムシンクロをミスって、一部のFT8QSOは24時間遅延している、と書いているが?w
0422名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 07:43:29.28
>>421
マジ強かったねえ。
0424名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/30(水) 20:18:08.36
ベランダホイップで交信した中央アフリカの LoTW 来たーーーー

20mと17mのみ、他は無理だったorz
0429名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/01(木) 18:20:41.14
凄いなあ
ベランダマンは
0431名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/01(木) 18:38:24.74
>>429
ベランダアンテナはハイバンドじゃないと飛ばないよ
ローバンドは6mよりエンティティが稼げないw
0433名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 07:09:43.46
エンティティも150位までは簡単に稼げるが200を超えを稼ぐのは昔からの人が絶対に有利だな
200以上なんて移動頼みだからね
0434名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 10:29:18.33
今まで狭い土地で3.5メガなんて諦めてたけど小さなバーチカルを1mくらいの高さに立てて
50w入れただけで国内なら十分、DXも飛んでいることだけは確認できたのは嬉しい
ヨーロッパや米西海岸まで-10dB程度で飛んでるの見ると、大昔に21メガで5wにDPで
ヨーロッパと初めて交信できたときのことを思い出すねぇ
0435名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 10:38:03.09
>>434
エレメントが1m長のホイップってことか?
それとも地上高1mのホイップ?エレメントの長さは?アースは?
0436名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 10:41:41.72
地上高1m(給電点) エレメント長は3m程度 殆どがコイルで電力消費ってパターンかな 笑
アースは家電品用の安いアース棒1本 周りは住宅街で密集してる
0437名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 12:04:37.50
自分は7メガでフルサイズのバーチカルを庭に立てたことがあるが期待以下だった
DXを狙ったのだけど飛ばないわけじゃないが逆Vの水平DPのほうが良かった
0438名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 12:54:52.27
>>437
バーチカルの欠点は

垂直偏波だから多くの局と偏波があまり合わない
給電点が低すぎるから周りの影響を受けやすい
理想のアースが得られても給電点が低い垂直ダイポールと理論的に同じ
0439名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 13:50:48.31
地上高1mでアース棒による接地って矛盾してねーか?

ほとんどの場合、アマチュアがやるようなアース棒による接地はカウンターポイズより悪いと色々な実験で証明されてるから、
カウンターポイズも試してみると良いかと
0440名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 14:00:37.73
>>439
わかってるんだけど、手元にあったので適当に使っただけ
今 あちこちでいらなくなった線かき集めて、カウンターポイズはろうと考えてるんだけど
そもそも敷地が狭いからどうやって引き回すか考え中だわ
0441名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 14:21:37.76
住宅街の3.5メガで3mの超短縮バーチカルでEuやWまで飛んでいるというのだからグランドアース含めて非常に
うまく行っているということだろ
カウンターポイズやラジアルを張るまでもなく今で十分な動作をしていると考えていいだろう
0443名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 14:37:34.38
3.573でベランダATU5mやらHR3.5でも、北米南米の太平洋側は結構できるけどな
極小期からチマチマ稼いでWACとDXCC29
0444名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 14:59:20.25
HFJ350Mで3.5MHzに出たことあるけど、CWでもかなりきつい
まあ全長がせいぜい1.5mだもんな
0445名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 15:10:15.56
2階のベランダやマンションのベランダならある程度地上高稼げるから羨ましい
本当に周り2階建ての住宅街が密集している中の、猫の額のような庭にこそっと立てたバーチカルだから
本当に飛んでいるのが奇跡だわ
まぁ田んぼ埋め立てたところだから地下水位が高いので簡易なアース棒でも割りとよく効いてるのかも
とも思うけどね
でも、打ち上げ角はかなり高いと思うんだけど…
0446名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/02(金) 17:28:19.20
なんつーか、数100Hz程度で測定する接地抵抗と、HFでの放射抵抗は別だと思うのだけれども。
1本打つより、ばらまいた方が全然効く。
0450名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 02:50:04.69
良く開けているときに弱い信号で呼んでくるEu局があるがあれはベランダアンテナやバーチカルやDPなんだろうな
0451名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/05(月) 06:31:14.80
多分コンデションが悪かったんだろうな
自分もベランダアンテナを使っているけど
みんながCQ EUを出している時はEUと出来るしJAの誰もがEUとやっていない時は自分も出来ない

これはEUのweb SDRを見てもよく分かる
0458名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 08:13:09.98
昨日は久しぶりのSSNの100超えで午前中は北米ホイホイで午後はヨーロッパホイホイだったわ
立派な設備をお持ちの方はさぞ笑いが止まらなかった事でしょう
0460名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 13:23:11.70
FT/w 3Y/b はもうすぐできるな

P5でもたまには出てくるのに いつでも出来そうな CE0X KH3 KH7/K EZ BV9P  とか、出てきて欲しい
0463名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 14:46:51.46
>>462
P5はアンカバ出現率もJY1と並んで世界一かな
P5KIM P5USA辺りはパレバレのイタズラ
この前のP5DXでは騙された人も多かったwww
0466名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 15:38:15.76
ベランダアンテナで地味にwas狙い。20mと17mでそれぞれコンプ。40mかあと5ぐらい。80mはまだまだほど遠い。
0467名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 16:06:22.83
ピーター一世懐かしいな
まだ誰も出たことがなかった時にノルウェーの2人の冒険家がテントの中から出て世界中が喜んだ
0469名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 16:33:51.74
しかしオナーロールの人がWASで最後に残ったロードアイランドが出来るまで10年かかったそうだ
自分は4年でたまたま出来たw
まあ棺桶に入るまで全文出来れば良しとするwww
0470名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 16:39:43.75
ちょっと3Y0C(ブーベ島、2001年)について検索してみたが
LoTWではクレジットされている
あるところによると1990年のDXペディ以来なかったと書かれていたが、2001年にOPしたChuck Bradyのサイレントキーは2006年なので、時系列的には矛盾はない
この辺に詳しい人はいるかな?
0472名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 19:34:59.89
>>468
これからコンディションも上がってくるしあと7つならイケる!東部が開けてきた時に乱れ打ちでアタックすればイケるはず。あと7つぐらい残っている時が一番楽しいのかもなあ。
0473名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 20:39:22.20
>>468
同じくベランダホイップ組だが、
SDはたくさん出ているので、そのうち出来るやろ
東海岸はHighBandなら比較的簡単だが、LowBandはホイップではなかなか大変だ
0475名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/08(木) 08:33:34.03
あんな僻地によく行くよな
0479名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/09(金) 02:56:28.53
>>478
自動化したコンテストマシンじゃコンテスト本来の意味を損なうからFT8などのモードは対象にすべきでないように思う
0489名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/10(土) 09:35:56.27
>>487
マジレスすると終段が壊れる(笑)

>>480
FT8で「ハローCQ」とか「CQ DX」なんて音声を信号に重畳させて知らんぷりしとる人ですよwww
0498名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/10(土) 10:15:59.72
送信する毎にジャーン!って鳴らしてる奴かw
何をどうすると毎回その音出るんだ?
うちの環境だとなった事無いんだけど
ちゃんと送信できてるか確認する意味で
WebSDR経由で自分の信号見ることも有るけど
そこまでやらなくてもモニター位しないのかな?
0501名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/10(土) 10:35:33.91
その音がシステム音ってみんな知ってるだろ
そんなんでドヤるな
言いたい事は、そういう事でなく
ちゃんと自分の送信してる信号を確認したり
なんで鳴らないように設定しないのかってことだぞ
0502名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/10(土) 10:44:29.61
FT8の送信音を鳴らしてるデバイスが内蔵サウンドの場合
PCスピーカーから音が出せないから無線機のモニター機能使うしかないが
モービル機等で無線機にモニター機能が無い場合、そもそも鳴ってることに気がつけない
0503名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/10(土) 11:00:06.64
インターネットにつながるパソコン有るなら
WEBSDR経由でチェックできそうだけど
0505名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/10(土) 11:45:10.84
ローバンド界隈だと
受信は、WebSDRで
送信は、ハイパワー
というのが流行りかも
CWとかFT8とかモード関係なくね
0506名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/10(土) 11:47:43.64
リグのモニター機能では始めと終わりのノイズ有無について十分モニターできない
自分は別受信機でモニターしているので完全
0509名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/10(土) 13:09:27.27
リグのモニター機能は殆ど意味ないね。ドライバーあたりまでの信号モニターで胡麻化しているのも多いし
リグに付けたりニア含む本当の出力信号はモニターできていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況