X



YAESU FT-710 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/19(月) 09:45:57.84
FT-710シリーズ
HF/50MHz TRANSCEIVER

受け継がれる本物のRFパフォーマンス
本格派コンパクト HF/50MHz SDR トランシーバー

・基本性能を重視したSDR受信回路構成
・強力RFフロントエンドによる優れた近接多信号特性
・アマチュアバンド毎に分割されたBPF(バンドパスフィルター)装備
・高速オートマチックアンテナチューナー内蔵
・高速DSPによる効果的な混信除去
・立体的な高音質を生み出すAESS
・4.3インチ TFTフルカラータッチパネルディスプレイ
・3次元 スペクトラムスコープ表示 3DSS
・運用状態がひと目で確認できるVMI(VFO モードインジケータ)
・FT8運用に最適な『PRESET』モード
・外部ディスプレイ端子(DVI-D)を装備

FT-710 AESS
154,000円 (税抜 140,000円)
ハンドマイク SSM-75E、外部スピーカー SP-40、DC電源ケーブル

◆FT-710 シリーズ製品情報
https://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-710/

◆前スレ
YAESU FT-710 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1662943824/
0369名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:43.98
710は外部モニターokなのが良い
0371名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/26(日) 22:35:30.92
シリアルなんて面倒な事するんか?
0373名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/27(月) 15:04:50.94
んだ
0374名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/27(月) 16:14:04.87
いまどきFT8に他のアプリ使ってるとマルチモニターが普通
たかが無線機の表示専用にモニタ追加するってまともにPC使えないジジイが対象なんだろ
安くて小型の中華モニターだとノイズでるしな
0375名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/27(月) 22:12:31.67
違うんだよ、白内障とかで小さい液晶は、見難いんだよ。
歳取ると分かるよ、若いって良いなぁ。
0377名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/27(月) 23:08:57.70
ははは
0380名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/28(火) 09:56:50.00
白内障で小さい液晶がみにくいということはない
なったことも症例も知らない奴がデマ飛ばすな
医療デマは通報対象だぞ
0381名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/28(火) 11:06:05.93
どうでもいい
0382名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/28(火) 11:20:49.45
通りがかりだが、白内障なら小さな液晶は見えにくいだろ
デマとかこいつは何を言ってんだろう
0383名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/28(火) 13:13:40.24
>>379
煩いジジイ向けなら、キャリアの純度が高い710の1択
0385名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/01(水) 01:41:42.74
何カリカリしてんの?
0389名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/01(水) 22:35:34.91
苦労してるのはICOM。八重洲さんは、余裕
0390名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 01:15:50.81
>>388
何もわかっていないのに偉そうに書くんじゃない
水晶発振のC/Nは最も優れた水準にあるので原発振が問題なのではないということだ
0391名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 04:54:07.84
っ石の素性と回路素子、構成、電圧の安定性等々
 設計次第の面が多々ある。
 ケチな設計するとそれなりの性能にしかならない。
 FT710がそうだとは言わんが。
0395名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 11:37:26.22
ぬるぽ
0396名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 15:18:21.38
ガッ
0397名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 15:20:44.48
C/Nは全てに効いて来るから、710>7300
0399名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 16:03:54.24
どんなにクソでもさすがにでんち切れるような時期じゃないだろ
どんなにクソ環境で過ごしてたんだよ
0400名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 20:35:25.85
ぬるぽぬるぽ
0401名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 20:35:31.43
ぬるぽぬるぽぬるぽ
0402名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 20:35:36.90
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
0403名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 20:35:41.75
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
0404名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 20:35:46.51
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
0405名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 20:36:06.53
ぬぬるぽぬるぽ
0406名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 20:36:11.85
ぬぬるぽぬるぽぬるぽ
0407名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 20:36:16.84
ぬぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
0408名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/02(木) 21:26:52.65
がっ
0409名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/03(金) 15:57:35.13
ICOM工作員が必死過ぎて笑う
0411名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/05(日) 08:13:54.00
特に落ちてないが?
0413名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/06(月) 21:18:58.38
4より落ちて無ければok
0417名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/10(金) 20:32:06.94
電池よりもウルトラキャパシタにして欲しい
キャパシタのほうが保持期間は短くなるだろうけれど劣化はしないので
0418名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/12(日) 10:04:01.08
キャパシターで蓄電した電気を使う時計は2週間くらい持てばよい
それ以上長く放置して時計はリセットされてもキャパシターならまた蓄電すればいくらでも繰り返し使える
0420名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/15(水) 08:55:49.16
FT710のノイズブランカの効きはどうですか?
比較対象のFTDX10はハイブリッドSDRのためルーフィングフィルタを通すからNBの効きは710のようなSDRに比べて劣るかな?
0421名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/15(水) 10:19:08.94
ヤエスのNB、NRって昔から効かないから710も効かないイメージ
0422名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/15(水) 10:34:13.56
普通に設計してれば、ルーフィングの直前で、ゲート開閉用のノイズを拾ってるはず。
(サービスマニュアルで確認してないが、確認するまでも無い)
0423名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/15(水) 20:49:49.24
アナログの817や857に比べれば八重洲のNBNRもよく効くよ
KENやICOMと比べたら効かないだけ
0424名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 02:47:01.32
NBやNRなんてどこもオモチャレベルだろ
DSPでごまかし処理されるようになったから一見昔より良くなったように感じるが
昔の古典的NBからほとんど進歩してはいない
0425名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 02:50:08.54
インバータなどのノイズに対してはNRも無力
この種のノイズに効くのはノイズキャンセラーだけだ。ノイズアンテナの配置が肝だが
0426名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 10:20:26.33
パルスノイズに関しては確かにNBが極めて有効で、聞き取れない信号がNBオンでクリアに聞こえるほど違う
だがこのNBも昔のアナログ機と現在のDSP機で根本的な性能差はないだろう
817などがNBの効きが甘いのはレベル設定やブランキング時間の設定の問題であって根本的なアナログとDSPの違いではない
0427名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 10:23:22.54
アイコム機のNRで耳障りなザー音が消える(低減)するのは、感度を落としてるからだという人も居る位だからな
0428名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 10:33:46.04
原理的にオーディオ域で処理するNRは所詮オーディオプロセッサのカテゴリでしかない
ノイズを消す魔法の手段ではなく、NRオンだろうがオフだろうがギリギリの信号が浮き上がるわけではないだろう
0431名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 10:43:53.52
大昔、9R59の出力トランスにパラにつなぐコンデンサ容量を増やして高域のノイズを減らしたりした
0432名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 10:49:24.43
ローパスフィルターの正しい使い方だw

>>429
YouTubeに検証動画がいくつも有るけど
キレイにノイズ消えるよね
スピーカーにしては、ちょっとお高いから
欲しい欲しいと思っても買ってないけど

でも、よく考えたらオーオタが買うような
スピーカーは、一桁以上高いんだよなw
0433名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 11:07:26.78
音を小さくすれば静かになった気がするだろ
0435名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:56.87
NBがノイズが消えるかどうかの性能ももちろんだが、NBがONのときに強信号の影響をどう抑えるかも重要
強信号でゲートが開いて抑圧されていたノイズでバサバサいってるのに「お前の信号は汚い」とか文句つけてくる奴は普通にいる
0439名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/17(金) 07:27:04.82
インバータからのノイズも周期性や規則性があればコンピュータ解析して最適なリダクションが実行できるNRは理論上存在するはずだ
有効なノイズ解析式NRを開発してリグに搭載してくれれば価格が100万円以上でも買いたい
0440名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:07.86
あるいは、AIに音声信号とノイズを識別させてノイズだけキャンセルする仕組みを実現する
これにはスーパーコンピュータが必要か?
0441名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/18(土) 12:54:55.68
CQ4月号に710のレビュー記事があったけど、初心者の書いた記事みたいでクソの役にも立たん
ベテランDXerに書かせろ
0443名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/18(土) 13:05:41.17
>>368

> >>367
> 7300の奥行 238mm
> 710の奥行 247mm
>
> たしかに7300のほうが9mmも短くて素晴らしい

意外だった
911買っちゃうと次に買いにくい7300含め
0444名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/18(土) 13:45:01.14
>>441
初心者用機種でしょ
いいじゃない
0447名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/18(土) 14:20:06.29
うむ、7300より出来が良い
0452名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/19(日) 14:04:44.98
TS590も15年くらい前の、しかも25万越えの機種
そんなのと比べてもな
7300や590や廉価なのに自社の高級機よりも良かったから名機であり売れたわけだが
710は現行機種で兄貴分たるFTDX101やDX10よりも良いわけではないよな
0453名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/19(日) 14:14:33.13
>>452
7300や590が自社高級機より良いと言っても前世代の自社高級機より良いというだけのこと
最新自社機の中ではやはり下位になる
710も八重洲の現行機の中で比べるのは酷
0454名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/19(日) 17:15:10.55
値段が違うのに何言ってんだか
0455名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/19(日) 17:18:55.50
同一メーカー同士で比べると、
101》10》710
だけど、別メーカー同士で比べると、
710》IC-7851
だしな
0459名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/19(日) 20:01:45.63
オムロン
0463名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/20(月) 11:01:04.55
シャーウッド的に違うとして101と710と7300だとどう違って聞こえてくるの
静かガーだとかガサガサガーとかじゃなくて、これこれこういうアンテナつないでこういう状態で101だとここが聞こえるが710だと聞こえないとか教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況