X



無線板自治スレッド その16【令和板】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001◆yDgElOe/DI
垢版 |
2023/08/26(土) 16:28:22.29
> ローカルルールへの文言を追加・変更は自治活動の範囲です。
> 板の皆さんで話し合って申請して変えてもらって下さい。
との事でしたので
> ■警告■
> コールサインの書き込みは、住所氏名を名指しするのと同じです
誹謗中傷を含んでいる場合などは、法的責任が問われる場合もあります。
> コールサインは書き込まないようにお願いします
場合によっては無線板を閉鎖検討します。
> fusianasan導入( ̄ー ̄)ニヤリッ
に変更・追加等を考えましょう。

荒らし対策にIDオープン・ワッチョイ対応への変更も視野に入れて話し合いましょう。

※ こちらはスレッドの内容から運営にもその内容を確認してもらう場合があるので、次スレ以降も前スレのスレタイとテンプレの様式は踏襲し、これまでの議論や経緯が辿り易いようにしましょう。
※ テンプレの改定はスレッド内で話し合ってください。>>1 に「語れ!」とだけ書くようなスレ立ては、スレ趣旨やこれまでの経緯もわかりづらくなるのでやめましょう。
※重複スレ等に対する「トリップ付きでない誘導は無効です」(誘導先が新スレ移行の際は再誘導)
[無線板自治スレッド その15【令和板】での話し合いにより2022/08/26テンプレ追加]
※ 次スレは 970 を踏んだ人が立ててください。立てられないときには、その旨を表明して、他の人にスレ立てを依頼してください。

>>2以降に続く。なお>>2に関係のないレスが紛れ込む場合もあると思いますが、その場合は各自でご判断ください。自治スレではなりすましを防ぐため、スレ立てはトリップ使用を、スレ内でもトリップかコテハンを推奨します。
0943◆lCkrjS.LRS0S
垢版 |
2023/09/29(金) 21:19:20.54
>>929 乙です
まずは有料前提でのスレ建て制限ということですね
ここは専門系の板なので賛成です
スレ建て依頼専門のスレッドも用意する必要ありますね

ID&ワッチョイ導入されるまで、スレ建てはトリップ付きLRを作っておいた方が良さそうですね
まあ、ID&ワッチョイ導入されたと仮定しても、トリップ付きでスレ建て必須継続でOKかと
0944◆yDgElOe/DI
垢版 |
2023/09/30(土) 03:38:02.21
>>943 ◆lCkrjS.LRS0S さん
>>929のTATESUGI値変更提案に賛成とのこと、ありがとうございます。

そうですね、スレ立て代行もあったら良いでしょうね。あと代行を受ける場合、UPLIFTを駆使(笑)する荒らしが
依頼とは異なる内容に改ざんしたスレを立ててしてしまう恐れはあるので、その辺は考慮しないといけないかも。

その意味でも
> ID&ワッチョイ導入されるまで、スレ建てはトリップ付きLRを作っておいた方が良さそうですね
> まあ、ID&ワッチョイ導入されたと仮定しても、トリップ付きでスレ建て必須継続でOKかと
は有効に機能させられそうです。

LR改定は削除方面からの板設定の範囲外になるので、現状なかなか大変かもしれないですが、
LRに「スレ立ては(割れていない)トリップ必須」を追加が良さそうです。

この、スレ立てにトリップ必須はもう少し議論が必要でしょうけれど、今後、実際にLR改定ができるまでの期間、
「自治スレのテンプレに書いて、削除判断の際に削除人さんに参照していただく形」であれば難易度は低いです。
(繰り返しですが、この部分は他の方の意見も聞いてみたいです。)

流速の遅い無線板のスレは一度立てばその後は長く使うことになりますから、代行でスレを立てる前には
「その対象」の有識者から意見があればそういうものも踏まえたスレタイや 1 の内容になると良いのかなぁと思っています。
※無線板では素ブラ利用者もそれなりにいると思うし、その方には毎回 1 が表示されるから大切に。

特に継続スレの場合、スレ民さんはそれまでの流れや(もしあれば)現行スレ内でのテンプレ改定議論もご存じでしょうし、
そういうものもしっかり取り込んだスレ立てにして将来に禍根を残さぬスレ立てがよいのではと。

※関連で、荒らしによるスレッド乱立で発生した 2023/02/10 のdat落ちを受け、スレ立て代行しますよの話(緊急対応的な)
無線板自治スレッド その12【令和板】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1676030876/76,89,99
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況