X



歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台
0001重要無名文化財
垢版 |
2005/12/26(月) 19:42:15
歌舞伎役者の歌舞伎以外の舞台・総合スレですよ。

関連リンクは>>2-4あたりに。
0102重要無名文化財
垢版 |
2006/01/16(月) 12:23:43
>95
お小姓って女優だったのか。
男の子の子役かと思ってた。
0104重要無名文化財
垢版 |
2006/01/20(金) 23:10:18
光秀だけでなく、お小姓も含めて女優がひど杉...というよりお粗末。
0105重要無名文化財
垢版 |
2006/01/23(月) 16:43:44
海老ちゃんは、ぞっとする位の入魂の演技。
純名さん熱演だし、まあいいけど時々
荻野目慶子に見えて貧相。
甲本さんはもうけ役だけど、軽すぎ。
こんな酷いキャスティグなのに
よく入ってる。口コミかなあ。
0106重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 20:45:47
信長はもう少しサービス精神みたいなのがほしいな。
あと女優がしょぼい。

二幕目のテーマ性(あきらかに小泉政権批判)はなかなか
面白く、狂気にのめりこむ信長と光秀の葛藤はいいが、後一歩
何か踏み込んでほしい。
0107重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 20:58:43
光秀w

見せ所いっぱいあるのに、ひとりも拍手しないで幕は
辛いなあ。
0108重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 21:52:52
大奥がなかなかよかったから
光秀、あんなに酷いとは思わんかった。
0110重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 23:07:28
信長より下手な役者がいたのが、ある意味新鮮な発見www
でも信長よりかっこよかったけど。
0111重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 23:17:28
田辺、声はアヒルだし、腰は決まってないし、姿勢悪すぎ
あれでモデルだったの?
顔もとっちゃんボーヤだしw
おまけに信長討とうと抜いた刀が汚れてて…
しっかりしろや
0112重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 23:20:53
女優もブサイクつうより、貧相。
純名噛みすぎで折角の本能寺締まらない。
小田は間がとれないし、きゃんきゃん言いすぎ。
0113重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 23:26:09
安土城のお小姓の台詞、私もひどく耳障りだった。
声が通ってるっていうより、割り込んでる感が強い。
市川新七が蘭丸やってるんだから(最初わからなかったがw)
あの場面も蘭丸にしてしまえばよかったんでは?

あと、光秀…中の人すごく好きなんだけど
今回はかなりひどかったな…。
悲しいから、今夜はハッシュ!を観て寝る。
0114重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 23:47:45
純名りさ、あの面子の中では一番上手だったじゃん。
声もよくとおって、悲嘆・憤り、どちらの台詞もよく伝わってきた。
しっかり者で気丈な濃姫、いい出来だったと思うよ。

信長は本人のニンで演じてOKというのがAB本人にあったのだろうが
あんなものかな・・・という感じ、ABファンなら喜ぶ出来だろうな。
声を張って台詞を言うとき、言葉尻が上るのが耳にさわった。

田辺に期待してたけど・・・だったのは皆さんが書いてるとおりだ。

しょせん信長話ってあらすじと逸話・見せ場が決まってて
上手くまとめてはあったけど、ストーリー自体に新味は無かった。

あと最後に、立ち見のオバちゃんの無法ぶりが凄まじかったよ。


0115重要無名文化財
垢版 |
2006/01/26(木) 23:54:14
3回見たけど、純名が噛まない事一度もない。
メリハリのあるいい演技してるのに、どどっと
客席ずっこけてた。
あれは病気かw
0116重要無名文化財
垢版 |
2006/01/27(金) 00:12:31
こんなしょぼいキャステングで客寄せできると踏んだら、
松竹これからも調子に乗ってくるだろうなあ。鬱
0117重要無名文化財
垢版 |
2006/01/27(金) 02:18:34
ストーリーはもう小一ひねり、つまりサプライズが欲しいね。
秀吉の「わしは世の中を動かすのは欲だとおもってる」なんてセリフは
なかなか的確な秀吉らしいセリフだと思うがもうちょっと見せ場がほしい。
0118重要無名文化財
垢版 |
2006/01/27(金) 07:58:20
薄い脇役陣の中でも甲本@秀吉は存在感があったよ。
重くなり杉な芝居を、軽妙な演技でバランスを取ってくれてた。
とかくシラケがちなおどけた台詞も、巧みに笑い取ってたし。
いい役者だね。
0119重要無名文化財
垢版 |
2006/01/27(金) 09:53:09
>>114
あの台詞回し、歌舞伎じゃなければなんとか我慢できるかと思ってたんだが
やっぱり治ってないのか・・
今日行くんだけど、気持ち悪くならないかなあ。不安。
0122重要無名文化財
垢版 |
2006/01/27(金) 22:11:40
全てに盲目になるのもファン
悪いとこは悪いと認識できるのもファン
0123重要無名文化財
垢版 |
2006/01/27(金) 22:43:45
欠点があってもはるかに魅力が優ってるのがスター。
一夫、裕次郎、錦之介、高倉健。

歌舞伎のこの100年では15代目、11代目。
現歌舞伎にはそのスターが少ない。
0124重要無名文化財
垢版 |
2006/01/28(土) 20:44:40
その六人にまったく魅力を感じない自分はやっぱり非国民でしょうか?
あと美空ひばりとか山口百恵とか。全然ダメっす。
0126重要無名文化財
垢版 |
2006/01/28(土) 22:22:26
見たことない人あげられてもなあ。
でも、ABはスター性があると思う。
0127重要無名文化財
垢版 |
2006/01/28(土) 22:30:24
今の芸能界はスターがいないってことじゃ?
何でも丸裸にされちゃうからね。

漏れもABちゃんは好きだよ。カリスマ性あるし。
0128重要無名文化財
垢版 |
2006/01/28(土) 23:15:34
信長は技術より天性の素材のほうが重要な役なので
ABの信長はなかなか適役だと思う。
0131重要無名文化財
垢版 |
2006/01/29(日) 19:53:27
筋書きに役者のニンが書いてあって面白かった。

秀吉役者→先代菊五郎・勘三郎
家康役者→当代團十郎
信長役者→11代目團十郎・当代海老蔵
0133重要無名文化財
垢版 |
2006/02/01(水) 05:09:01
信長→六代目菊五郎
光秀→初代吉右衛門
という舞台があったらよかったのに。
0135重要無名文化財
垢版 |
2006/02/03(金) 02:06:45
ABは所詮、がっちがちのシバリの中のとんがりくんですから。
小さいわ。技量があれば氏も育ちも関係ないけど、
それがないので、アナーキーな役はむり。おぼっちゃまです。


0136重要無名文化財
垢版 |
2006/02/03(金) 14:22:41
☆ チン     マチクタビレタ!
                   マチクタビレタ!
  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < 『ヨイショ!』の感想まだ〜?
       \_/⊂ ⊂_ )   \________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
        たこ焼き
0137重要無名文化財
垢版 |
2006/02/05(日) 21:36:22
☆ チン     マチクタビレタ!
                   マチクタビレタ!
  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < 『ヨイショ!の神様』の感想まだ〜?
       \_/⊂ ⊂_ )   \________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
     ドテ焼き
0138重要無名文化財
垢版 |
2006/02/06(月) 17:57:13
誰もヨイショ観てないんだね。
0139重要無名文化財
垢版 |
2006/02/06(月) 17:58:57
カンザヲタは、見ててもこんなとこには
書かない。
0141重要無名文化財
垢版 |
2006/02/06(月) 19:29:20
↑こういうのがいるから、馬鹿馬鹿しくて書かない(書けない)のもわかる。
0143重要無名文化財
垢版 |
2006/02/07(火) 13:51:16
少なくとも
襲名披露中にやるべきものではないな。
0144重要無名文化財
垢版 |
2006/02/07(火) 16:29:24
自分は買ってないけど、
なんだかすごく売れてるね。
0146重要無名文化財
垢版 |
2006/02/07(火) 20:32:59
「ヨイショの神様」見てきたけど、藤山直美と次元が違うよ。完敗。

中村屋はセリフの言い間違えは当たり前、
その結果笑いが止まらなくなったりして最悪。

ここ数年、歌舞伎を見ない生活を送っていた者ですが、
その当時から、中村屋は嫌いだが、器用で天真爛漫な感じは認めざるをえなかった。
でも、久々に見る中村屋は、小さくなったもんだ。呆れた。
0148重要無名文化財
垢版 |
2006/02/08(水) 00:44:46
あながち釣りともいえん。
146当たってると思うよ。
0149重要無名文化財
垢版 |
2006/02/08(水) 09:37:31
満席だね。
自分は見ないからなんともいえないけど、
人気はすごいもんだ。
0150重要無名文化財
垢版 |
2006/02/08(水) 19:11:43
直美はどこでもよく入る。
カンザなんか足元にも及ばない。
0153重要無名文化財
垢版 |
2006/02/10(金) 14:34:16
小池、大奥で面白かったけど駄目なの。
不評ばかりだね。毎回、直美さん柄本さんは観たいと思うけど
ラサールがやる時点で良い物と思えないのでいつもパス。

0154重要無名文化財
垢版 |
2006/02/10(金) 14:41:52
ブログ見てると、面白かったっていう感想多いけどね。
そういう人は、2ちゃんとかやらないんだろうね。
0155重要無名文化財
垢版 |
2006/02/11(土) 01:04:25
ブログは誉めてるのはヲタ。
貶してるのはその俳優以外の役者のヲタ。
非常にはっきりしていてオモロイ。
0157重要無名文化財
垢版 |
2006/02/11(土) 13:50:53
>>146を釣りだなんて言ってる村民は、
カンザ同様謙虚さが足りん。
芸が小さいに1000カンザ!
0158重要無名文化財
垢版 |
2006/02/11(土) 16:53:21
芸が小さいっていうよりかは、歌舞伎じゃないから
手抜いているだけ。
0159重要無名文化財
垢版 |
2006/02/11(土) 23:54:18
カンザ・直美をたのしみにしてたのに、
直美との相性は、12月のオモダカのほうがましだったような気がして
がっくしだったわ。
0160重要無名文化財
垢版 |
2006/02/12(日) 00:08:27
脚本とかスタッフの取り組みにも
差があるような・・・>ヨイショと狸
0161重要無名文化財
垢版 |
2006/02/12(日) 15:27:12
せっかくポイント稼ぎに買ったのにw
億で売っちゃおうかな〜。
0162重要無名文化財
垢版 |
2006/02/12(日) 19:38:10
買ったんなら見れば?
カンザアンチがわざと書いてる書き込みもここ多いし。
あたしゃ買わないけどねw
0163重要無名文化財
垢版 |
2006/02/12(日) 20:12:58
ポイント稼ぎの3階席で見てきたよ。
「狸」は直美を中心に練り上げられた作品だから
ピントがぼやけることなく完成度も高かった。
「ヨイショ!」は勘三郎、直美、榎本、小池エーコと
それぞれ持ち上げないといけなくて分散してしまった感じ。
九里子さんが意外によかった。
小山三さんの振袖姿を拝見できて嬉しかったし、
それなりに笑えたので私は元は取ったと思う。
しかし、火野正平のセリフの途中で声が出なくなってしまうのは、
演出なのか地なのかどっちなんだろう?
かなりヤバそうだったけど。
0164重要無名文化財
垢版 |
2006/02/12(日) 20:47:18
>火野正平

風邪か体調不良か不摂生か・・・一応要の役なんだからと思ったのに・・・
0165重要無名文化財
垢版 |
2006/02/12(日) 22:13:02
ヨイショ!はかなりおもしろいみたいで追加買う人が多い。
0166重要無名文化財
垢版 |
2006/02/12(日) 23:10:01
面白くないってのに追加買うの?
カンザと親しいのかもしれないけど
そもそも火野正平がこの芝居に出てるのが間違い。
不調ってゆうか合ってないんだと思う。


0167重要無名文化財
垢版 |
2006/02/12(日) 23:24:50
おもしろいかおもしろくないかは人それぞれだし、現にチケットが完売してる。
戻りが出てもすぐに売れているんだから観たい客はいるってことでしょ。
面白くないなら観なければいいんだし。


0171重要無名文化財
垢版 |
2006/02/13(月) 10:17:16
火野正平を批判するなら、演劇板じゃないかあ?
ここはカンザおよびクリコ、せいぜい直美までだろ、役者批評は。
あとは舞台全体の感想と。
0172重要無名文化財
垢版 |
2006/02/13(月) 12:07:44
えっそうなの?
じゃ信長で叩かれてた光秀やお市は
梨園の方なんですね。
0173重要無名文化財
垢版 |
2006/02/13(月) 13:31:15
>>171
そこまで制限するのはおかしいよ。堅苦しい。
他の役者の話が常にメインになったらスレ違いだけど。
0174重要無名文化財
垢版 |
2006/02/13(月) 18:18:10
スレタイ“歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台”は、
あくまでもその舞台に関する批評や感想を書き込むって意味だろう。
だから出演している役者全員に言及したっていっこうに釜碗。
いちいち演劇板に書くのもマンドクサい。
0175重要無名文化財
垢版 |
2006/02/13(月) 22:47:25
>>172
あの時は真偽はともかくABちゃんはいいのに、○○は・・という書かれ方だった
ので、とりあえずスレ違いではなかったかと。ここでいえば>>163とかは違和感ない。
>>164とか>>166みたいに火野だけを取り上げてどうこういうのは、
ちょっとスレ違いかと思った。
>>171じゃないけど。
まあ流れの問題ですかね。
0177重要無名文化財
垢版 |
2006/02/19(日) 14:38:46
正平さんは見かけによらず大変な勉強家で物知りです、女性問題で好き嫌いは
ありますが演劇家としては素晴らしい役者です。素顔はとてもシャイで礼儀正しく
義理堅い方で先輩には可愛がられ後輩には慕われています。
0179重要無名文化財
垢版 |
2006/03/05(日) 21:20:10
スレ違うばかりのレスだらけ。芝居について書き込む気持ちも萎える。
0180重要無名文化財
垢版 |
2006/03/07(火) 20:33:13
松緑スレでもかたられているようだが、
夏の夜の夢、松緑はなかなか好演なんだけど、
脚本と演出がぐだぐだ。
信長にひきつづき、松竹、いいかげんにしろと思った。
0181重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 08:03:07
>脚本と演出がぐだぐだ
今思い出してもそう思う…信長。
やっぱり蜷川はすげ〜や。
次回からはABちゃんも一流の脚本・演出家に頭さげて頼みに行った方がいいな。
0182重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 11:36:51
夏ノ夜ノ夢は、そこまでヒドくないと思うけど。
「真夏の夜の夢」自体が、シェイクスピア作品としては詰め込みすぎで散漫。
むしろ、よくまとめているとさえ思った。
0183重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 11:50:34
夏の夜の夢、じゅうぶんひどいと思ったけど。(特に本)

信長はあれ以下だったのか。
見なくてよかった。
0184重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 12:07:38
信長、そんなにひどかった?
脚本は一生をよくまとめていたと思うけど。
あとは一にも二にもABの腕力で押し切ったという感じ。
0185重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 13:06:54
ものっそい目糞鼻糞やなw
0186重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 19:27:08
信長、遠征して4回も見た。
ABは場面場面でその年令の信長を完璧に表現していた。
はっきり言って、あのメンバーで2ヶ月乗り切ったのは凄いよ。

娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、天才としての信長は
ABにしか出来ないので、もう少しマシな座組で、生涯何度も挑戦してほしい作品。
0187重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 22:53:01
おいらも芝居としては信長よりは夏ノ夜の夢のほうが面白かった。
でも確かに低レベルな争いかも…。

0188重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 23:18:44
ABは場面場面でその年令の信長を完璧に表現していた。
ABは場面場面でその年令の信長を完璧に表現していた。
ABは場面場面でその年令の信長を完璧に表現していた。
ABは場面場面でその年令の信長を完璧に表現していた。
ABは場面場面でその年令の信長を完璧に表現していた。
ABは場面場面でその年令の信長を完璧に表現していた。
ABは場面場面でその年令の信長を完璧に表現していた。
0189重要無名文化財
垢版 |
2006/03/08(水) 23:19:20
娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、
娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、
娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、
娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、
娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、
娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、
娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、
娯楽作品を期待していた向きには難しかったと思うけど、
0190重要無名文化財
垢版 |
2006/03/09(木) 00:16:11
ABは場面場面でその年令の信長をhobo完璧に表現していた
娯楽作品を期待していた向きにはyaya難しかったと思うけど、
0191重要無名文化財
垢版 |
2006/03/09(木) 01:47:40
>183
だから、本は原作からしてイマイチなんだよ。
シェイクスピアだって、すべての作品が傑作なわけじゃない。
原作からしたら、今回の本はよくまとめている方だと思うよ。
0192重要無名文化財
垢版 |
2006/03/12(日) 19:31:32
日生面白かった。笑いっぱなし。松緑は好演していた。
役者が皆上手かった。いつかやったら、又見たいと思った。
信長は脇役がそれ程上手くなかった。途中眠くなった。
ABは端正な顔立ちで得をしている。が内容はそれ程面白くなかった。
以前の三之助では「十二夜」が一番気に入っていた。
その次に「夏ノ夜ノ夢」。笑えるのが良かった。
0193重要無名文化財
垢版 |
2006/03/12(日) 22:18:25
私も「夏ノ夜ノ夢」は楽しかった。>>192さんに同意。脇の人達にそれぞれ
見るべきところがあったし、衣装も照明も綺麗だったし。
「夏ノ夜ノ夢」は再演があったらもっといい席で見たいと思う。

「信長」は脇がひどすぎて、見るに耐えなかった。(坊さんコンビと勝家は除く)
0195重要無名文化財
垢版 |
2006/03/13(月) 07:43:08
「夏ノ夜ノ夢」、私はダメだった・・・
役者は頑張ってると思えたけど、
脚本・演出が全く好みに合わなかった。残念。
0196重要無名文化財
垢版 |
2006/03/13(月) 09:03:55
シェクスピアの作品はやはり味があり、その上に演出に面白さを加え、
オープニングの音楽がエキゾチックで雰囲気作りに良かった。
照明も舞台転換も趣向が伺え良かった。
次ぎ演る時は、二代目松緑の「ダッタン」のようなダイナミックな男の
踊り(ダンス)の場面をもっと増やせば、もっと観客が押し寄せると思う。
日曜日は3階迄客が詰っていたが。
0199重要無名文化財
垢版 |
2006/05/09(火) 13:21:02
ほしゅ
0200重要無名文化財
垢版 |
2006/05/16(火) 03:33:21
浴槽に生後9か月の秀○朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀○郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀○郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している


0201よこうち
垢版 |
2006/05/21(日) 13:51:43
雪之丞は今月スレで語ってくれないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況