X



笑福亭鶴光 小噺その2

0002重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:02:32
2ちゃんねるぅ
0003重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:04:42
B遊亭 演歌
0004重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:05:19
立川 談C楼
0005重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:06:32
古今亭 志んD
0006重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:06:59
林家 彦E
0007重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:07:42
文F元結
0008重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:08:13
柳家喜多G
0009重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:10:21
柳家一H
0010重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:11:03
I代名 柳家小三治
0013重要無名文化財
垢版 |
2008/03/27(木) 11:13:31
伊丹L
0014重要無名文化財
垢版 |
2008/03/28(金) 07:03:12
近衛M郎
0016重要無名文化財
垢版 |
2008/03/28(金) 18:53:24
坂田藤O
0017重要無名文化財
垢版 |
2008/03/28(金) 23:37:46
>>15
なるほど十吾ね。角座なつかし。
0019重要無名文化財
垢版 |
2008/03/28(金) 23:59:28
十返舎R
くらいしか思いつきまへん。

あんまし落語に関係あらへんがなorz
0021選抜高校野球
垢版 |
2008/03/29(土) 09:03:19
21世紀枠
0022重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:04:04
背番号AAいうたら田淵でんがな。
0023重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:04:39
23さん上がって遊んでってよ
0024重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:08:27
24に夕日が沈んでゆくのう。
そろそろ、晩酌でも楽しもうかのう。
0027重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:13:49
という事は、数えで27才?
0029重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:17:44
悪い(29い)お人だね。29に言いつけるよ。
二股はよくないねぇ。明るいうちに家に戻りなせぇ、お嬢さん。
0031重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:21:15
31(サーティンワン)のアイスクリームでも一緒に食べに出かけましょうか?
そのまま、お家に送ってゆくよ。
0032重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:31:02
いいえ、三十二(3重に)またいでますの。
サニーサイド・ホテルまで、レゥツラ・ゴー。
_ パラリラ  ∠⌒ヽ
\\ ∧∧ ∧∧ヽ●)
 \`(・∀・(*・ω)ノ暴/
 ( つ( ⊃∠_/
ε= ◎ヽJ-ヽJ┴◎
0033重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:38:11
今日は太陽がサンサンと降り注いでるというのに、貴方は冷たいお人やねんな
0034重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:46:18
34(サンシ)さん〜。新婚さんいらっしゃいましたよ〜
鶴光兄さんの紹介らしいでおま!
0035重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 09:51:42
産後(35)すぐにテレビ出演、これはおめでたい。
男の子と女の子の双子ですか?
0037重要無名文化財
垢版 |
2008/03/29(土) 10:04:03
37秒先に産まれましたので、鶴子姉さんと呼んでま
0039重要無名文化財
垢版 |
2008/03/30(日) 08:55:59
おいくらですの?
さんきゅっぱのところ、39円でおま
0042重要無名文化財
垢版 |
2008/03/30(日) 12:26:20
四二の昆布巻き、青海苔の草葉の陰から顔を見せ「けんげしゃ」より
0043重要無名文化財
垢版 |
2008/03/30(日) 14:21:58
鶴光も ラジオで稼いで 43家や
0046重要無名文化財
垢版 |
2008/03/30(日) 20:53:36
ひきせんそうは四六のがまの油

四の五の言わずに流しやがれってんだ>>45
0050重要無名文化財
垢版 |
2008/03/31(月) 21:39:50
50を越えて面倒な事です
0052重要無名文化財
垢版 |
2008/03/31(月) 22:45:09
52でも60でも50過ぎには違いおまへん>>51
0054重要無名文化財
垢版 |
2008/03/31(月) 23:17:55
>>52
じゃ10を超えてでも20を超えてでも言い訳か?
普通60のじじいつかまえて10を超えたなんてこというか?
0057重要無名文化財
垢版 |
2008/04/01(火) 01:19:41
山本57(ゴナ)
0059重要無名文化財
垢版 |
2008/04/01(火) 09:46:33
>>54 56 58
無粋なお方でんな。
五九五九他愛のないシャレでんがな、シャレ。
0061重要無名文化財
垢版 |
2008/04/01(火) 15:24:49
六一味、無意味なんて言うと、また青筋立てるんか?
0063重要無名文化財
垢版 |
2008/04/01(火) 16:49:09
63
むさ苦しい、無残なことよ。
0066重要無名文化財
垢版 |
2008/04/01(火) 16:51:57
酷(65)いことを言わないで〜ここであったも多少の縁なのに・・
0071重要無名文化財
垢版 |
2008/04/01(火) 17:01:51
つまり輪廻転生するさまざまな生(現在の生以外)の縁でつながっていると言う意味だな。
0076重要無名文化財
垢版 |
2008/04/01(火) 22:38:50
畳みの縁はふちですか?
それとも縁(へり)ですか?
畳みの縁(えん)を踏むなですか?
0077重要無名文化財
垢版 |
2008/04/01(火) 23:58:17
鶴光さんって話題ないよね
0080重要無名文化財
垢版 |
2008/04/02(水) 00:09:37
一度は、泣く泣く(79)別れた仲じゃないか。
今日の再会も多生の縁。
0085重要無名文化財
垢版 |
2008/04/02(水) 08:37:33
最近またよく大阪に戻ってきてくれるから嬉しい
ヤンタンで自分のハガキ読まれた時は、飛びあがる程感激したものだ
0086重要無名文化財
垢版 |
2008/04/02(水) 14:08:40
八六なく東京住まいしてますが、心は大阪におまんねんで〜
0087重要無名文化財
垢版 |
2008/04/09(水) 21:53:56
87しか
0089重要無名文化財
垢版 |
2008/04/13(日) 01:02:05
けどこの人の落語はきれいだよね
繊細を感じる
松鶴絶対喜んでるだろな
0090重要無名文化財
垢版 |
2008/04/15(火) 18:43:27
弟子も育ってきたしね、里光とか和光とか
0091重要無名文化財
垢版 |
2008/04/16(水) 12:43:04
天満天神繁昌亭
5/26(月)昼席
桂さん都 笑福亭風喬 桂小軽 来世楽(津軽三味線) 露の慎悟 笑福亭鶴光 
//仲入// 瀧川鯉昇 笑福亭仁嬌 春風亭小柳枝 林家染丸

5/26(月)夜席
第一回 全日本特撰落語会
お江戸ゲスト:春風亭小柳枝「井戸の茶碗」 お江戸ゲスト:瀧川鯉昇「佃祭」 
笑福亭鶴光「植木屋娘」 笑福亭学光「試し酒」 林家市楼「開口一番」 帰天斎正紅「日本手品」 

5/27(火)昼席
桂さん都 笑福亭風喬 瀧川鯉昇 来世楽(津軽三味線) 春風亭小柳枝 笑福亭鶴光
//仲入// 笑福亭忍笑 笑福亭仁嬌 豊来家玉之助(太神楽) 笑福亭福笑
http://www.hanjotei.jp/daytime/index.html
0092重要無名文化財
垢版 |
2008/04/19(土) 12:30:42
育たないで逮捕された弟子もいたけどね。

鶴光は古典落語ちゃんとやってくれるから好きだけど、
youtubeで初めて松鶴の落語見た時は、
鶴光もまだ超えることができないでいるのかな、
などと勝手に思った。松鶴は味わいが非常に深い。
0094重要無名文化財
垢版 |
2008/04/21(月) 00:42:36
噺家にとって意外に重要なのは声質だと思う。
中身がわからなくても心地よい響き、というのはそれだけで魅力だ。
春風亭小朝もそんなようなこと言ってるしな。
小朝自身もあの艶のある声がなければ人気は半減していただろう。
鶴光は、その点どうなんだろうか。
声がかれているし裏返っている。
聞き心地がいいとは決して言えない。
その点だけが悔やまれる。
0095重要無名文化財
垢版 |
2008/04/21(月) 00:58:36
別に美声じゃないけど噺家に合った声だと思うぞ。
オレは聞きやすい。
0097重要無名文化財
垢版 |
2008/04/21(月) 12:41:01
志の輔はあの悪声なのに心地よいというのは不思議だ
0098重要無名文化財
垢版 |
2008/04/21(月) 16:30:47
落語ってのはもともと爺さん芸なんだから、しわがれ声や悪声でも無問題。
坊主のお経や浪曲が心地いいのと同じ。
0099重要無名文化財
垢版 |
2008/04/22(火) 01:51:47
坊主のお経や浪曲もへたくそなのは聞いてらんない。
0101重要無名文化財
垢版 |
2008/05/07(水) 01:35:59
鶴光師匠、またサンテレビでおとなの子守唄やりましょうよ!
早馬つばさやOTOとか呼んでさ〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況