>>174
偏見じゃなくて事実でしょう?
音楽などの芸術は人と人との壁を取り払うものだと思っています。
言葉や人種の壁、男女、年代、貧富、社会階層・・等々。人と人は生まれながら差異を持ちます。
でもピアノが上手に弾けるなら、感動をみなと共有することができる。
和太鼓にこれが出来ますか?

和太鼓の音に悩まされる度、文化ってなんだろう?伝統ってなんだろう?って。
和太鼓をしてる方は、他の国の伝統的打楽器をやってみようとか言う人はいますか?
伝統音楽が好きなら和太鼓しか興味ないっておかしくないですか?
伝統というなら、和太鼓に関する文献を調査したり保存したりしてますか?
伝統や文化を名乗るのは上っ面の簡単なものじゃないはずですよね。

ただ楽しいから叩いてるだけって言う人ならいいです。
迷惑かけないようにやってもらえたら。
でも、お祭りに来て、衣装もそれらしく、伝統文化だって振舞ってるじゃないですか。