>>182
相撲もひざ上のタイツはいてその上に回しが良いと思います。
相撲のふんどしと和太鼓のふんどしは比べられないです。
回しは相撲という競技に必要ですから。

>ふんどし履く意味も知らないで
意味があるんですか?

>海外一部の意見きいただけでしゃしゃるな
今のネット社会では世界中に公開されるし、失礼な人も世界中にいっぱいいます。
ネットに写真を貼り付けて笑い者にする行為は私はしませんが、
そのイベントの場に自分がいたら、不快だったろうなと思います。

例えば、「教師は生徒を叩いていいか?」と保護者に問えば
「ある程度はかまわない」か「体罰は許されない」と意見は二分しますよね。
じゃ、多数決で決めるのか?といえばそうじゃないですよね。
「体罰は許されない」という方針を採用しますよね。
「先生うちの子が悪いことしたら叩いてもらって結構です」って言う親は
どうして叩かないんですか!!ってクレーム付けてこないですもん。

説明が変ですか。わかってもらえますか。ふんどしが不快だと言う人に合わせるべきなんです。
ふんどし止めるな!ふんどしにしろ!って言って文句付ける人はほとんどいないと思いますよ。