◇◇◇江戸前狂言 野村万作家 26◇◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357重要無名文化財
垢版 |
2012/05/17(木) 19:28:49.12
>354
2つ目の画像、またエライ一瞬を捉えたね。
萬斎さんのお顔と広忠さんに不覚にもワロタ。
0359重要無名文化財
垢版 |
2012/05/19(土) 17:20:44.42
禿しくスレチだけど
又三郎さんとお弟子さん御出演のミスド「米粉ドーナツ」のCMw
↓野口隆之さんのブログからも見られます。
ttp://nogu.air-nifty.com/nogu/2012/05/post-19cc.html
0360重要無名文化財
垢版 |
2012/05/23(水) 20:32:21.46
ねえねえ、これホント? 淡朗くん!
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087759015
0362重要無名文化財
垢版 |
2012/06/02(土) 13:54:36.00

173 可愛い奥様 sage 2012/05/17(木) 12:41:40.72 ID:kI/66u530
はなまるカフェで野村萬斎を久しぶりに見た
少女時代の話を始めたのでチャンネル変えてしまった

174 可愛い奥様 sage 2012/05/17(木) 12:55:41.44 ID:R3I5ERWt0
>>173 ええええええ   どんびき・・・

175 可愛い奥様 2012/05/17(木) 13:25:56.01 ID:Nlx0h3XK0
野村萬斎も落ち目の韓流れとは!

180 可愛い奥様 2012/05/17(木) 15:57:40.67 ID:TWUMx4zCO
野村萬斎にはガッカリした。
さようなら!

487 :本当にあった怖い名無し:2012/05/17(木) 18:33:45.77 ID:fFK9N7ID0
>>486
野村万○○さんのようにならないといいけど>萬斎
0363重要無名文化財
垢版 |
2012/06/09(土) 11:37:33.97
宮島の先行チケット、取れた人います?
自分は意地で粘ってNTTのお姉さんの声を聞きまくったあげく
やっと繋がったら、希望日は完売でした。
別日は見切れる席が残っていたけど、ファンクラブ先行でも見切れる席を出すのね。
あ〜頭痛がするw
SAPの電話受付の女性もさすがに声がヨレヨレになっていて、ご苦労様です。
スレ汚しの愚痴で失礼しました。
0365重要無名文化財
垢版 |
2012/06/11(月) 21:52:45.22
このところすっかり忘れていた深田さんのブログ、久しぶりに覗いてみた。
万作さんお元気そうで、なにより。
0366重要無名文化財
垢版 |
2012/06/11(月) 22:26:23.04
>363
宮島狂言数回行ったので今回はパスしたけど先行完売なの?

天候が荒れなければ雰囲気はいいよねー
0367363
垢版 |
2012/06/12(火) 23:22:02.73
>366
先行、両日とも完売でキャンセル待ちも受け付けたみたい。
せっかく遠方から行くんだから良い席を取りたいけど・・・
JTBさんが良い席をたくさん確保してるのかしら。
パック旅行のパンフが能楽堂にも置いてあったわ。
厳島神社のライトアップ、きれいでしょうね。
0368重要無名文化財
垢版 |
2012/06/21(木) 15:58:18.14
ぴあで7月5日まで「宮島狂言」の先行抽選の2次受付をやっているけど
どんな席なんだろう。
一般販売待たずに挑戦する価値があるか、迷うなあ。
0369重要無名文化財
垢版 |
2012/07/10(火) 18:07:44.58
学校で韓国人のダンスやらされるんですよ。
だからおぼえなくちゃならない。それだけ。

打ち合わせの時点で韓国についてなにか、
とか聞かれるんです。
今のテレビ、新聞はそんなものです。

まんさいのせいじゃないから。



0370重要無名文化財
垢版 |
2012/07/11(水) 21:20:57.22
宮島の万作パパと萬斎さんの「三番叟双之舞」が観たかったのに
チケ取り完敗で凹んでいたら、10月に国立で観られそう。
しかも千歳が裕基君だわ。
0371重要無名文化財
垢版 |
2012/07/15(日) 10:56:23.52
yoiya事務所
旧マキコ邸へ移転。

石神井台は、葉子さんに?
0373重要無名文化財
垢版 |
2012/07/19(木) 19:55:30.33
昨日、NHK文化センター梅田教室による萬斎さんのトークショーが
リッツ・カールトン大阪で開催されました。
0374重要無名文化財
垢版 |
2012/08/23(木) 03:22:08.86
萬斎の出演予定公演。まるでイリュージョン。

狂言ござる乃座 in NAGOYA 15th
名古屋能楽堂
2012年9月23日(日)13:00

第4回赤穂大石神社薪能
2012年9月23日 午後5時半開場、同6時開演。
0375重要無名文化財
垢版 |
2012/08/23(木) 10:17:37.16
あげとかなきゃ。
0376重要無名文化財
垢版 |
2012/08/28(火) 23:13:48.40
以前、知り合いのおばちゃんの発表会を観に行ったら
万作さんも出演され、基礎知識の全くない自分ですが
ものすごく感動しました。
再び観てみたいと思うのですが、国立や観世、宝生って広くて
席によっては、遠いですよね?
矢来ってどうでしょうか?何月かは忘れましたが、今年これからあるようなので。
0377重要無名文化財
垢版 |
2012/09/02(日) 22:50:08.61
>376
知り合いのおばさまの発表会では、万作さんは何をなさったのでしょうか?
良い経験をされたようですね。

矢来能楽堂は、だいぶ前に2・3回行ったことがありますが(座敷席は未経験です)
観やすかったと思います。
すでに検索されてご存知でしょうけれど、矢来のHPにはあちこちの席からの舞台の見え方の写真が
載っていますから、参考になさると良いですね。
せっかくの機会ですから、実際にいらっしゃってみてはいかかでしょうか?

これからある公演というのが10月28日のものですと、万作さんは狂言「鬼瓦」にご出演。
小品ですが、万作さんファンには嬉しい演目です。
(舞台前方での演技が多いので、出来れば正面か中正面席の正面寄りの方向から
ご覧になるのをお勧めします)

他の能楽堂もそれぞれ特徴があるので、あちこち行ってみるのも楽しいですよ。
単にハコとしての能楽堂内の広さや席の遠近も、選択肢のひとつの目安ですが
演目によって、観るベストポジションがあったり
席によって見えるもの、感じられるものが違ったりすることもあります。
376さんが、この次も感動の体験をされますように。

ちなみに、11月の『万作を観る会』の「月見座頭」も見応えのある絶品です。
0379重要無名文化財
垢版 |
2012/09/11(火) 06:57:01.34
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0380重要無名文化財
垢版 |
2012/09/17(月) 01:41:39.20
試写会
0381重要無名文化財
垢版 |
2012/09/18(火) 09:26:25.70
宮島狂言、東回廊の「見切り席」には、脇正面側からの照明が強く当たり、まぶしくて辛かった。
橋懸かりは切戸口に隠れて全く見えず。こんな席でも同じ値段で売るSAP。
舞台のすぐ裏では、何かの撮影があって騒がしく、三番叟の雰囲気はぶちこわしだった。
この日は台風対策で鏡板が外されたし、正面・脇正面の席からは、そういうのも丸見えだったんじゃないかしら。
ロケーション込みで売ってるイベントなんだから、もう少しどうにかしてくれないかな。
0382376
垢版 |
2012/09/18(火) 10:31:45.35
>>377
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
規制で長く書き込みできず、御礼が遅くなりましたことお許しください。

知人の演目は、題名をすっかり忘れてしまい、お恥ずかし限りです。
矢来もですが、11月の国立の「絶品」の文字に非常に興味をそそられます。
それぞれのページ良く読んで、検討したいと思います。
ありがとうございました。
0383重要無名文化財
垢版 |
2012/09/21(金) 05:42:28.17
萬斎さんは「でくの棒」には全く見えなかった。知的な殿様が時折冗談を言っている感じ?
姿勢も発声もいつもの気品に満ちていた。佐藤浩市さんはよかったね。
0384重要無名文化財
垢版 |
2012/09/21(金) 06:14:39.68
「陰陽師」みたいなのが、また見たかった
0385重要無名文化財
垢版 |
2012/09/22(土) 08:11:44.12
つまらなかったー
0387重要無名文化財
垢版 |
2012/09/25(火) 01:34:57.69
はたらきすぎ?
誰が?まさか萬斎がじゃないよね?
0388重要無名文化財
垢版 |
2012/09/25(火) 23:09:30.98
はらたいらすき?
誰が?まさか萬斎がじゃないよね?

0389重要無名文化財
垢版 |
2012/09/29(土) 18:03:00.65
朝日のコラム、本当に終わったんだね。ガセかと思った。単行本になるよね
0390重要無名文化財
垢版 |
2012/10/13(土) 02:33:36.22
萬斎のファンサイト、ラピスって無くなったの?
0391重要無名文化財
垢版 |
2012/10/13(土) 02:53:22.05
花柳琢次郎スレ、花柳流スレが荒れてるな

花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です
0392重要無名文化財
垢版 |
2012/10/19(金) 00:00:52.52
今日NHKローカルに萬斎出てたけど
万作に似てきた気がする
昔全然似て無いと思ったけどやっぱ年とると似てくるのか
0393重要無名文化財
垢版 |
2012/10/19(金) 00:26:59.22
染五郎も記者会見では幸四郎に似てきていたしなw
0395重要無名文化財
垢版 |
2012/10/27(土) 15:08:28.31
今日の通円が楽しみだね。
0396重要無名文化財
垢版 |
2012/10/27(土) 15:39:09.28
通円、面白かったですね。
地謡の高野さん、少し禿げてきたかな?萬斎さん、黒髪短髪にして険しい顔。

万作さんは老境に入った芸。
0397重要無名文化財
垢版 |
2012/11/02(金) 20:48:56.16
たった3時間練習したくらいで素人が狂言を出来るわけがない。
事前に練習してたんだろうな。安住アナってけっこう努力家だな。 ぴったんこカンカン
0398重要無名文化財
垢版 |
2012/11/02(金) 20:50:54.65
安住アナ頑張ったなぁ。
なかなか面白かった。
0399重要無名文化財
垢版 |
2012/11/03(土) 03:17:42.96
気付き忘れて視聴も録画も出来なかった。
再放送はいつあるんですか?見ただけの知り合いによるとお稽古場公開したんですって?
のぼうのために大サービスですね。
0400重要無名文化財
垢版 |
2012/11/03(土) 21:17:33.62
つま先上げずに踵上げる安住w

なかなかによかったわ
さすがアナ、声が良く通ること

今日は先輩で狂言指導
0401重要無名文化財
垢版 |
2012/11/11(日) 00:05:16.61
のぼうキャンペーンで、万作家のお宝映像がイパーイ公開されててうれしい。
妹の葉子さんは、プロのイラストレーターなんでしょうか?裏方女衆初めて拝見して感動。
ただ当の武司君、本来のいい声が、ヤニでいがらっぽいのが残念。忙しいと欠かせないのかな。
0402重要無名文化財
垢版 |
2012/11/13(火) 12:09:46.43
>>401
まあ、彼、煙草を吸われんですか?勝手に吸わない人と思い込んでました。
0404重要無名文化財
垢版 |
2012/12/01(土) 04:43:20.36
そういえば、村井君どうしてる?
いつもセットの国立組、最近は内藤君一人だ。
どした?
0405重要無名文化財
垢版 |
2012/12/04(火) 00:10:05.29
病気休養中らしいよ。
0406重要無名文化財
垢版 |
2013/01/29(火) 21:49:09.97
にほんごであそぼうに萬斎が出演。

俵を重ねてめんめんに〜♪と謡っていた。
0407重要無名文化財
垢版 |
2013/01/31(木) 23:22:10.24
ゆうき君、もう14才になってるんだ!
目が離れてるな。
0408重要無名文化財
垢版 |
2013/02/01(金) 02:05:02.52
Q.野村萬斎のアイデンティティとは「自ら選ぶこと」である

A.
そうですね。まあ、それもバランスですよね。元々あったアイデンティティに拮抗する為には、自ら選ぶ、自らそれを証明していく。
ただ家業として何となくやってるのではなくて、飽くまで狂言に挑むのか、狂言を以て何かに挑むのか。
そうした時の、いつでも、とにかく、狂言と言う物が目の前にあってそれと格闘する。まあ、自ら選び、だからこそ自分で証明する、ということですね。
いゃまあ僕はね、僕はまだ欲が深いって言われるんですけど、いろんなことに、こう…不埒なんでしょうかね、興味が有り過ぎるですね。
いろんなことやってみたいし、父の方がもっと割り切りが早いですよね。もう「僕ができるのは狂言だけです」っていうような。
もうちょっと父も他のジャンルの舞台・芸術に携わったことは有るわけで、今でも新作の『破り漆器』があったりとか、意欲があったりってことがあるわけですけども。
まあ、僕の方がいろんな意味で、こう…そうですね、他の事に興味をもってるんでしょうかね。父は映像はやらないですからね、コマーシャルは出ましたけど。
うーん、ま、そういう選択肢が多い中で、でも必ず狂言という物を規範にする。それは僕が自分で狂言を選んで、それを規範にしている、ということではあります。
0409重要無名文化財
垢版 |
2013/02/01(金) 02:12:10.46
Q.将来、裕基くんにどうなって欲しいですか?

A.
そうですね。まあ、僕は父にその、何故狂言をやんなきゃいけないのかとか、そういうことは恐ろしくて聞けなかったですけどねぇ。
父に「狂言やるってことは大変だよね」って訊いたことはあります。それくらいの覚悟は持った方がいい、ま、いろんな意味で
人に受け入れられなければ、狂言は衰退・滅亡するかもしれない訳ですよね。それくらいの危機感を持たないと駄目ですよね、と僕も聞いたつもりですし、
父もそれに答えてくれています。ま、そんな意味で狂言というものを継承するというのは、技術や家業として、継承することは物理的には可能ですけども、
これからの世の中で継承していく狂言のアイデンティティ、そしてそこに共存する自分のアイデンティティ、というものを背負ってやってく、ま、
その覚悟を持った狂言師になって欲しいなと思いますが、まあ、うちの祖父が父に強制的に狂言師になれとは言わなかったし、
父も狂言師になれとは僕には言いませんでしたね。私も息子に狂言師になれ、という風には言ったつもりは無いですね。なって欲しいという願望は勿論ありますよ。
その為に稽古をし、プログラミングはしますけれども、最終的にはやっぱり自分で選んで欲しい。
ま、できればそういう覚悟を持った、狂言をやるという一つの覚悟を持って、臨んで欲しいなと思います。
0410重要無名文化財
垢版 |
2013/02/01(金) 02:17:03.60
Q.今日の収録は如何だったでしょうか?

A.
そうですねぇ。ま、ちょっとサイボーグ009からちょっと息子へのコメントのところでねぇ、不覚にも落涙したというのは、
自分でもちょっと意外でしたね。うーん。あ、意外と自分はやっぱり苦しいんだな…て、ちょっと思いました。
0411重要無名文化財
垢版 |
2013/02/01(金) 17:58:22.34
他人の子供って歳を取るのが早いね。
他人の子供はふだん意識してないし、久しぶりに会ったら「大きくなったな!」と思うんだろうね。
0412重要無名文化財
垢版 |
2013/02/07(木) 18:43:31.79
徹子の部屋に萬斎さん出演。
舞台でおしっこチビったり大変だね、萬斎さん。
0413重要無名文化財
垢版 |
2013/02/07(木) 22:43:07.29
裕基くんとの二人袴、中啓の扇を使わずに沈扇を使っていたな。
よっぽど萬さんに持っていかれたんだろうな。
0414重要無名文化財
垢版 |
2013/02/24(日) 17:42:33.58
和泉流のスレがないからここに書くと、
三宅近成と三宅右矩の棒縛を見たが、歌舞伎役者の松羽目物のような口調になっていた。
これは憂慮すべきことである。
狂言役者は歌舞伎役者になってはいけない。
0415重要無名文化財
垢版 |
2013/03/29(金) 11:47:12.62
萬斎、ニューヨークの美術館で三番叟を披露した。
装束は斬新なデザインの紋様だった。
0417重要無名文化財
垢版 |
2013/05/09(木) 03:31:44.97
狂言界でいうところの猿之助が和泉家の萬斎か。
茂山家はまた独特の世界を構築したが
善竹家と大蔵家は質実剛健を守っている。
構図としては
面白いな、
0418重要無名文化財
垢版 |
2013/05/09(木) 05:03:14.43
>狂言役者は歌舞伎役者になってはいけない。

イメージはわかった
でも、説明できない。
歌舞伎を能に例えると、まったく別ものになる
狂言を辞書で調べると歌舞伎芝居とも出るからねえ、困
0420重要無名文化財
垢版 |
2013/05/19(日) 00:13:06.47
youtubeの三番叟を何度も見たんだけど、
キレがあって良いんだけど、まだ荒い感じがする。
これからが楽しみだ。
0421重要無名文化財
垢版 |
2013/05/31(金) 22:24:09.41
WOWOWでいま萬斎のドキュメントやってる
ノンフィクションWてやつ
おもしろい
0422重要無名文化財
垢版 |
2013/06/08(土) 20:28:47.54
茂山は千作も千之丞も兄弟仲良かったんだから、萬も万作も仲良くしろよ。
0424重要無名文化財
垢版 |
2013/06/09(日) 23:51:19.92
萬さんと万作さんのそれぞれのコメントを聞いてて
スタジオゲストが萬さんの方で本当に良かったと思った
0425重要無名文化財
垢版 |
2013/06/10(月) 23:14:45.96
萬さんのほうがオブラートに故人を偲んでいたね。
0426重要無名文化財
垢版 |
2013/06/26(水) 00:50:50.06
かもめ
SIS先行受付中
0427重要無名文化財
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
萬斎さん
ジブリ映画風立ちぬに声の出演
0428重要無名文化財
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
狂言は二流五派と聞きましたが、
万作系統って、山脇派?又三郎派?
0429重要無名文化財
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
和泉流 三宅派
0430重要無名文化財
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
和泉流山脇派を伝えるのは、狂言共同社。
和泉流野村又三郎派は野村又三郎家
共に尾張名古屋在住だがや。
0431重要無名文化財
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
芸能百花繚乱で万作・萬斎の彦一ばなし。
新作狂言だと好きに演じられるから生き生きと演じてるね。
0432重要無名文化財
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
萬斎さんって下ネタが好きなんだってね。のぼうの城で共演したグッサンが言っていた。@さんまのまんま
0433重要無名文化財
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>429-430 遅くなりましたが、ありがとうございました。三宅派だったんですね。
名古屋の狂言は能の合間によく拝見します。先日は御洒落名匠会にも行きました。
たまに、万作親子も来ているようですが、8月には別会で宗家も来るようですね。

0435重要無名文化財
垢版 |
2013/09/10(火) 20:08:33.98
名作選 ハイビジョンスペシャル
「小さな狂言師 誕生〜野村萬斎・親子三代の初舞台」

チャンネル:BSプレミアム
放送日時: 2013年9月12日(木)
午前0:45〜午前2:50 [水曜深夜](125分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/archives/premium/

狂言師・野村萬斎の長男・祐基君(当時3歳)が、
狂言『靭(うつぼ)猿』の子猿役を務めることになり、
萬斎の父・万作とともに親子三代で初舞台を踏むまでを伝える。
番組の前半は、伝統の舞台に向けてけいこをする祐基君、
そして厳しく指導する父と祖父の姿をたどったドキュメンタリー、
後半は、『靭(うつぼ)猿』の舞台を伝える。2004年放送。

野村萬斎,野村万作,野村裕基,
【スタジオゲスト】ジェフ・バーグランド,【スタジオキャスター】内藤裕子
0436重要無名文化財
垢版 |
2013/09/10(火) 21:53:33.58
成長するにしたがって目が離れてゆく萬斎家・・・
0437重要無名文化財
垢版 |
2013/09/11(水) 22:07:36.34
顔のどっちかに片寄ったらヒラメかカレイになるところだw
0438重要無名文化財
垢版 |
2013/09/12(木) 07:00:53.27
こないだやったばっかりなのに、また再放送?
まぁ地震でテロップ出まくったから、再放送ありがたいけど。
0439重要無名文化財
垢版 |
2013/10/03(木) 15:11:52.74
にほんごであそぼで「煎物」やってる
まんさい、ひろはる、かずのり、しゅういち、れん
0440重要無名文化財
垢版 |
2013/10/15(火) 19:43:13.46
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/exhibition/20131010_618604.html

親子三代で
0441重要無名文化財
垢版 |
2013/10/15(火) 20:57:59.12
>440
やら めでたや!
なんかジワッとくる写真だね
0442重要無名文化財
垢版 |
2013/10/19(土) 15:07:09.09
今日の開演前に、奥のトイレでうんこして
ちゃんと流さなかった女は猛省しろ
0445重要無名文化財
垢版 |
2013/10/20(日) 14:40:46.71
昨日の「石神」、前半に岡君がうとうとしてるのが気になって気になって
内容がさっぱり頭に入りませんでした
だからまたやってください
0446重要無名文化財
垢版 |
2013/11/23(土) 20:21:31.37
来年2月16日の式能第一部、萬斎さんの三番叟に竹山くんの千歳
万作さん・深田さん・高野さん・月崎さんの「三本柱」
0448重要無名文化財
垢版 |
2013/12/08(日) 13:10:17.55
国立能楽堂の太鼓負、見てきました。

私、野村親子、苦手だ。
顔が怖いんだもの。
頭が良すぎてばかになれないと顔に書いてあるような気がするし。
何回か見て、いいと思ったのは、連歌盗人の亭主くらい。
あれは怖い顔がよく似合ってた。

素人の正直な感想でした。
0449重要無名文化財
垢版 |
2013/12/11(水) 18:24:49.95
いわき訪問のニュース動画を見た
万作さん、もうちょっと笑顔があってもいいんじゃないかw
そこら辺は萬斎のがこなれてるね
0450重要無名文化財
垢版 |
2013/12/17(火) 18:47:34.74
喜多、高野さんの三番叟なんだねぇ。
帰りに雅叙園でお茶して帰れるじゃないか。
0451重要無名文化財
垢版 |
2014/02/08(土) 15:47:41.12
はなまる ゲスト予定

2月10日(月)「小谷 実可子さん」
2月11日(火)「超新星さん」
2月12日(水)「野村 萬斎さん」
2月13日(木)「鳳 蘭さん」
2月14日(金)「田中 美佐子さん」
0452重要無名文化財
垢版 |
2014/02/12(水) 10:08:24.70
はなまるに萬斎さん出演。
狂言の家としては子供は男の子のほうが多いほうがいいけど、男の子1人しかいないんだな。
子供は正直だな。「パパの服装、似合ってない」
0453重要無名文化財
垢版 |
2014/02/12(水) 23:20:05.14
萬さん万作さん見てると一概にいいとは言い切れないような・・・>男兄弟
萬斎さんの個性は女兄弟に囲まれた環境・お母様の影響が少なからずって印象があるのだが
息子さんも将来似たような感じになるのだろうか
0454重要無名文化財
垢版 |
2014/03/01(土) 22:48:45.00
目が離れて歯ぼろぼろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況