X



■無粋■落語家の出演料をかきこもう■ギャラ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
2013/02/24(日) 21:51:06.33
落語家を呼んで落語会を開きたいが一番の問題はギャラです。
実は意外と安く来てくれるのに、高額だとおもっている人は多いと思います。
落語家もギャラを公開しないのは、チャンスを逃すことにもなるのです。
無粋ではあるし、その時の企画や事情にもよりますが、おおよその相場、実際
このようなパターンで誰をいくらで呼んだかなどを、データ化しましょう。
0002重要無名文化財
垢版 |
2013/02/24(日) 22:05:18.15
三遊亭白鳥を寿司屋の広間に呼んで独演会3席させて7万円あごあし別
三遊亭きつつきを地元の公民館に呼んで2席させて3万円あごあし別
立川キウイ5千円
0005重要無名文化財
垢版 |
2013/02/26(火) 08:25:02.00
野花鹿真生 1高座1席15分未満なら1万円。長講なら5万円、芝浜のみ100万円。
中入り後明菜ちゃんのヒトカラを歌うなら1曲5万円。
楽屋の弁当はシウマイ弁当
0006重要無名文化財
垢版 |
2013/03/02(土) 08:26:20.51
>>2
立川キウイはアンチがいて落語会の今後の評判が落ちることを考えると
ギャラ払っていたら大赤字。他の落語家と抱き合わせにして、立川キウイの
分は落語家側(立川流一門)にもってもらうのでなければ出演させてないと思う。
0007重要無名文化財
垢版 |
2013/03/30(土) 02:47:51.44
らくカフェのギャラは歩合かのなんぼやろ?
0008重要無名文化財
垢版 |
2013/03/30(土) 04:00:18.05
前座 5000円-
二つ目 5000円-
真打 1万円-

家で寝てるよりは、少しでも収入があって
落語の公開練習ができた方がいいだろう
0010重要無名文化財
垢版 |
2013/04/08(月) 00:07:21.46
寄席だと普通出演料は3000円以下だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況