松竹座も南座も通常の歌舞伎公演の集客が酷いから
常打ちが厳しくなって年に2〜3回になったんだろ
今、コロナで苦しむ興行会社に、役者の勉強会も兼ねるような公演をさせられる経済的体力はない

実際、海老蔵企画の自主公演「いぶき、」のチケットが半分ぐらいしか売れてない
座席収容率100%じゃないのに
比較的人気の名題、芝のぶや新十郎も参加してるが
児太郎・廣松・九團次が芯ではダメだと言われたのも同然状態