X



【能楽】観世流について語ろう。2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
2017/02/18(土) 18:49:21.05
能楽の最大流派・観世流について語ろう。
0002重要無名文化財
垢版 |
2017/02/18(土) 19:21:52.23
>>1乙!
0003重要無名文化財
垢版 |
2017/02/18(土) 19:26:20.89
゜。゜。゜゜ _。゜。゜
。☆゜。゜゜\、 `ヽ。゜
。゜゜。☆゜。☆   ヽ。
 ゜。゜。゜゜ 。!  !。
。゜゜。゜゚∩∩   !。
。゜゜゜。(。・_・)   /。>>1さん乙
゚☆。⌒⌒⊂) /。゚
⌒。⌒ ゚⌒⌒´☆⌒
  ⌒⌒゜⌒。゜
0004重要無名文化財
垢版 |
2017/02/18(土) 19:28:06.81
>>1
・      ハ_ハ ゜゚・*:.。..。.キタワァ*:.。..。..:*・゜゚ハ_ハ
    ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)')
    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O
      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´
0005重要無名文化財
垢版 |
2017/02/19(日) 13:10:11.56
大槻文蔵さんの屋島の弓を落とす演技が良かった。
0006重要無名文化財
垢版 |
2017/02/19(日) 17:53:06.11
これで玄祥さん、てつのじょうさん、文蔵さんと3人の屋島を見たことになる。
0007重要無名文化財
垢版 |
2017/02/19(日) 23:43:57.16
NHKの美の壺「西陣織」に能装束を扱う工房を説明していた西陣織の社長の渡邊隆夫という人は、BSプレミアムの新・日本紀行の「祇園」にも出演していて
祇園で一番高級なーカ茶屋で豪遊している姿が放送されていた。
能装束って利益率が高いんだな。
0008重要無名文化財
垢版 |
2017/02/20(月) 18:15:32.10
祇園で豪遊なんだな。
0009重要無名文化財
垢版 |
2017/02/20(月) 22:31:11.61
あばば
0011重要無名文化財
垢版 |
2017/02/22(水) 16:57:13.88
能面も旧大名家が持っていた面もそんな良い物ではなかった。
0012重要無名文化財
垢版 |
2017/03/08(水) 18:34:01.09
浅見真洲の利休、さほど面白い内容のものではなかった。
0014重要無名文化財
垢版 |
2017/03/23(木) 21:57:45.42
京舞の井上八千代って片山清司の姉なのか。母親だと思っていたw
てつのじょうの嫁さんで政略結婚みたいなもんなんだな。
0015重要無名文化財
垢版 |
2017/03/31(金) 13:28:10.73
観世喜之の「百万」。
喜之の謡は素っ頓狂な声を出してもはや奇声に近い。こんな声しか出せないのにギャラだけは高いんだろうな。
三島元太郎の太鼓は良かった。
0017重要無名文化財
垢版 |
2017/04/10(月) 19:08:01.08
新しい観世能楽堂、橋掛かりが短くない?実際はどうなんだろう。
0020重要無名文化財
垢版 |
2017/04/18(火) 07:42:50.24
GINZA SIXの中に観世能楽堂はあるんだ。
袴姿で土蜘蛛を舞っていた宗家。
0021重要無名文化財
垢版 |
2017/04/20(木) 19:08:17.51
売店が小さくね?銀座となると色々難しいのか・・
0022重要無名文化財
垢版 |
2017/04/20(木) 20:33:34.20
地下3階に埋まってしまった可哀想な能楽堂
0023重要無名文化財
垢版 |
2017/04/20(木) 20:41:44.00
(--)(__)
0025重要無名文化財
垢版 |
2017/04/23(日) 10:30:15.63
江戸時代に徳川幕府から銀座に屋敷をもらってたからと言って原点回帰って言い訳にしか聞こえないな。
本当は銀座で豪遊したいから行ったんじゃない?
0026重要無名文化財
垢版 |
2017/04/23(日) 10:35:55.07
松濤と銀座の地下3階じゃ明らかに松濤の方が格上だわな
0027重要無名文化財
垢版 |
2017/04/23(日) 19:44:33.64
清タカさん、何してるんだろう?
能はやってないよね
0028重要無名文化財
垢版 |
2017/04/25(火) 20:50:23.72
冷酷な宗家の目つきが土蜘蛛の精そのものだった。
0029重要無名文化財
垢版 |
2017/05/03(水) 16:58:40.18
東京五輪に向けインバウンドに期待できるから
銀座移転とか
バス乗降所も有る
アジア系旅行者が多いけどさ
0030重要無名文化財
垢版 |
2017/05/07(日) 22:54:58.95
てつのじょうの高砂、下手くその一言に尽きるね。
力み過ぎで太り過ぎだから体の重心がおもっきりブレるし。
こんな奴でも観世宗家の分家と言うことで大事にされているんだな。
0031重要無名文化財
垢版 |
2017/05/08(月) 22:18:16.58
あっお、ブサイクに磨きがかかったね。
すごいブタ。
0032重要無名文化財
垢版 |
2017/05/09(火) 00:12:09.72
高砂下手だったよね。舞台を守り、後輩に道をお譲りして、次世代の育成に専念してほしいと思った。
0035重要無名文化財
垢版 |
2017/05/09(火) 21:34:42.70
文句しかいえないバカw
0036重要無名文化財
垢版 |
2017/05/10(水) 14:28:17.41
アンチに全レスして


アンチをゼロにすれば


アンサー来るという


歪んだ思い込み


実際は増えてるんだけどw
0037重要無名文化財
垢版 |
2017/05/10(水) 21:15:46.46
>>30

玄しょつ
0038重要無名文化財
垢版 |
2017/05/11(木) 21:54:12.21
>>36 意味不明
0040重要無名文化財
垢版 |
2017/05/13(土) 20:40:03.38
玄祥さん、今度は梅若実になるんだね。
色々な名前に変わるんだね。
いっそうのこと梅若流として独立すればいいのに。
0041重要無名文化財
垢版 |
2017/05/14(日) 11:17:32.25
地頭のくせに能一番座ってられないデブw
さっさと引退しろw
0042重要無名文化財
垢版 |
2017/05/14(日) 21:42:34.12
小書「真ノ豚舞」とか「出不ノ出」とか作るといいヨ(`・∀・)b
0043重要無名文化財
垢版 |
2017/05/15(月) 07:20:24.66
清水義也NYへ行く
0044重要無名文化財
垢版 |
2017/05/16(火) 12:12:12.68
徳川からもらった装束で舞ってもテツノジョウは下手なので装束がもったいないなりよ。
0045重要無名文化財
垢版 |
2017/05/16(火) 14:09:16.07
梅若デブ豚よりかはマシ
0046重要無名文化財
垢版 |
2017/05/16(火) 20:18:08.64
>>41

能が始まっても前列四人しかいない、とかなw
初同終わってやっと後列登場w
と思ったら前シテと同時に後列バックレww
アイが消えたら後列再登場w
みんな地頭にあわせてごくろうさんww
0047重要無名文化財
垢版 |
2017/05/16(火) 21:52:31.17
(笑)
0048重要無名文化財
垢版 |
2017/05/21(日) 17:41:05.54
32 :重要無名文化財:02/08/27 22:35
梅若万紀夫・橋岡久馬問題、詳細キボンヌ


33 :重要無名文化財:02/08/27 22:40
大河内俊輝著「ひとつの能楽論」にくわしいが・・・。

要するに、楽屋に置いてあった久馬氏の葛帯を、万紀夫氏が
○○○○しちゃって、それが公になって・・・。


34 :重要無名文化財:02/08/27 23:10
本にもなってるんだから別に伏せ字にせんでよろし。
○○○○はネコババね。

ただし、頃は昭和55年ごろ。
万紀夫、即刻謹慎処分のうえ数年間舞台から干される。

昭和59年にでた処分内容(謹慎解除)は、
・万紀夫の舞台活動は観世鉄之丞の指導の元に行う
・梅若万三郎の名跡は、現万三郎(万紀夫の親父)の後は観世宗家が預かる
・万三郎家の免状権は返上

という中身で、
先頃のマッキーによる万三郎襲名はちと意外な感じもいたしました。


35 :重要無名文化財:02/08/27 23:29
当時は観世左近時代ですよね。
いまの宗家が襲名を許したのかも。
0049重要無名文化財
垢版 |
2017/05/21(日) 19:03:34.78
人間国宝になれないのも当然だな
窃盗犯だもん
褒章もムリ
0052重要無名文化財
垢版 |
2017/05/23(火) 21:36:05.10
能楽師≒犯罪者
0053重要無名文化財
垢版 |
2017/05/24(水) 11:02:03.15
親父の力で揉み消し?
0056重要無名文化財
垢版 |
2017/05/31(水) 07:57:54.12
薬師寺食堂の落慶法要で能と日舞と詩吟のコラボをNHKの元プロデューサーがドラマ化した。
天武天皇役が観世喜正、日舞の尾上紫が持続天皇の役。薬師寺創建に至るまでの洋楽入りのドラマ。
どっしりとした喜正の体格が天皇役に似合っていた。
0057重要無名文化財
垢版 |
2017/05/31(水) 17:26:59.48
観世会定期能開催日の二階食堂は満席が常態の事とて、事前予約の有無に拘らず相席となるのが決まり。
限られた時間内に希望者全員が等しく食事ができるよう配慮した約束事で、此れは何人も例外無く守ることが求められる。
故関根祥雪、野村四郎をはじめとする古参幹部、また当代銕之丞のような分家当主の身分でも四人席の卓では一角を占めるに止まり、空席を作ることを決して良しとしなかった。
然るに二人若しくは四人が着座可能の卓ひとつを一人で占領することは道理に外れた行為となるが、村上湛はその非法を最後まで押し通した。
入口には未だ数人の客が席が空くのを待つために列をなしているにも拘らず、四人着座可能の「1番」卓を唯一人で占め、悠然とサンドウイツチ(税込壱仟圓)を頬張る始末。
時折、給仕や事務員を卓の横に立たせての放談は声高かつ得意気ではあるものの実体を欠き低調。
野卑極まる面遣い共々、気が緩み、身体操作の骨法が崩れている証拠と言える。

これは自己の膨張、特権の拡大が一人の人間をどこまで堕落させるかを示す一好例。
食事ひとつとっても道理から外れる未熟者が他方、己の非法を棚に上げて平然と「調身」「調心」を振り翳すのもまた「邪禅」であると、私は考える。


上村祟「舗古珍日乗」2015年1月4日(日)観世能楽堂
0058重要無名文化財
垢版 |
2017/06/01(木) 08:28:22.22
107重要無名文化財2017/05/31(水) 20:42:47.12

あー、>>100と同じような光景、松濤で確かに見ましたわ。
みんなキッチキチに座らされて、第2会場の稽古場だって本当に満席なのに、
この人だけレジのすぐ前のテーブルを独りで占領して優雅に食べてるの。
で、レジのところで席が空くのを待っている老夫婦がレジ番のおばちゃんに
「ここ、空いてるけどダメなの?」って訊いても
「すいません、そこは予約が入ってましてね」とか答えるだけ。お婆さんは杖ついてるのにさ、シカトだよ。
だから食べ終わったばかりで、淹れてくれたお茶も口にしなかったけど、その人たちに席を譲ったよ。
村上?事務の◯◯とバカでかい声で喋りながら、なんか喰ってたよ。
あいかわらずテーブル貸し切りでね。
0059重要無名文化財
垢版 |
2017/06/01(木) 16:56:39.73
部費横領して海外旅行行った山本麗晃
0060重要無名文化財
垢版 |
2017/06/03(土) 00:05:30.35
>>57
村上さんは「翁付きの神能はそのまま連続して上演するから良いのに、正座が辛いからと言って翁が終わると囃子方も地謡も全員楽屋に引っこんでしまって
次の神能を違う人がやるのはダメだ」と言っていたのに。
他人には厳しいのに自分には甘いんだなw
0061重要無名文化財
垢版 |
2017/06/10(土) 18:46:19.03
新能楽堂初めて行った
見所のお行儀の悪さは相変わらずだが、正面席見にくいな
前に座った背の高い人がその前の人に合わせて首振るもんだから、ほとんど見えなかったよ
0063重要無名文化財
垢版 |
2017/06/11(日) 15:16:42.92
>>61
都心部のビルトイン型劇場で見やすいところを知らない
歌舞伎座みたいに構造物ごと別に作ればまた違うんだが

どうせ地下に造るならスタジアム型シートにすれば良かったのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています