>>480
江戸の志ん生、文楽、三木助、圓生、正蔵、小さんなど収録というスタイルになったから残ってる。
上方の場合はそれ以前に皆無くなってしまったから残っていない。
唯一二代目春団治のライヴ録音が10本残ってるのが奇跡に近い。
初代春団治、五代目松鶴、二代目花橘はSPレコードが豊富に残ってる。
四代目米團治に至っては「親子茶屋」しか音源が無い、それも出来が悪いので長年米朝米之助が相談して
世間に出してなかったのを、三十三回忌の時に封印を解いたので世間に出た。
四代目文枝や福松(文の家かしく)は全くないのに対し、橘ノ圓都や四代目文団治は長生きしたおかげでライヴが残ってる。
特に圓都の音源がNHKや朝日放送には豊富にある。

しかし江戸でも文楽、志ん生、の全盛期の録音が残っていない。
上方の場合四天王でも六代目松鶴ですら元気な頃の、たて弁が鮮やかだった頃の録音が
皆無に近いぐらい残っていない。