X



◆伝統芸能初心者質問スレ20◆

0001重要無名文化財
垢版 |
2018/08/20(月) 02:07:41.72ID:pDoeE0cz
!extend:checked::1000:512
垣根が高いと思われがちな、伝統芸能の世界。
初めての歌舞伎観劇・観能・落語など、分からないことが いろいろあるはず。
ここで疑問や不安をクリアして 伝統芸能をより身近に感じられたら…という、
初心者向け質問スレです。
堅苦しいことはナシで、皆さまにはできるだけ穏やかなご対応をお願いします。

お勧めを知りたい場合は、ジャンル【歌舞伎】【落語】【能】【狂言】等を
質問の冒頭に書いてあると、返事しやすくなります。

尚、よく出る質問は、>>2以下にテンプレ化してありますので、
質問の前に、まずお読みください。
荒らし・煽り・内容のない一行二行レスなどは、スルーです。

前スレ
◆伝統芸能初心者質問スレ18◆(←実質19)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1458083152
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0390重要無名文化財
垢版 |
2020/08/27(木) 21:54:28.16ID:2JEtp/hz
コスプレが趣味の人々の専用板ってないのかい?
ここは、伝統芸能を見る人がメインで
市販されてる黒衣の服を実際に着ている人々は少ないと思うんだけど…
仕事で黒衣の服を着る必要がある役者らは、仕事先で買うだろうし
0391重要無名文化財
垢版 |
2020/08/27(木) 22:23:19.80ID:i3iTIcEn
黒衣って歌舞伎と人形遣いで違うんだよな
人形遣いの着てるのはなんか涼しそうに見える
0392重要無名文化財
垢版 |
2020/08/27(木) 22:34:53.37ID:2JEtp/hz
文楽の人形遣いさんの烏賊っぽいのは、なぜあのデザインなのかが不思議w
歌舞伎役者(お弟子)さんらは、黒衣を長期で酷使するせいか膝につぎ当てしてる人が多い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況