X



【速報】今後の演目・その78 (IP表示)【予習】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財 (ワッチョイ 0ab4-mrST [125.2.113.155])
垢版 |
2018/09/11(火) 18:42:38.33ID:EV93bX5g0
【連投埋め立て荒らし対策の為、現在は 【ip表示ワッチョイ有】スレです】
>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。設定については適宜状況判断ください。次スレ立つまでは、1000まで埋めないよう協力おながいします。
※※ スレチ雑談は控えて下さい ※※
演目や配役の個人的希望や雑談、当月ネタは以下の関連スレで続けてね。

関連スレ
伝統芸能板 雑談スレその13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1534730890/
★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】★其の二十八★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1534577180/


前スレ その77 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1533331873/
前々スレ その75(実質76)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1530932644/
前々々スレ その75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1529311809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0586重要無名文化財 (ワッチョイ d59d-83iM [126.21.252.126])
垢版 |
2019/03/04(月) 08:41:35.03ID:arQaH4yG0
彦三郎亀蔵襲名のときの演劇界に菊五郎が祝辞を寄せているが
主役を張るか主役を盛りたてるか、これはお客様の意向もあるし自分たち役者だけでは決められないところがある、
と言っていた。これは彦亀を主役でなんて考えはさらさら持っていないなと思った
それに菊五郎お前が決めてんだろ、とも思った
0587重要無名文化財 (ワッチョイ 2328-3oSp [123.226.243.33])
垢版 |
2019/03/04(月) 09:15:52.65ID:TUwbExR90
先代雀右衛門は歌右衛門・梅幸が健在の時は頭打ちになってたけど
平成に入ると一気に立女形に上り詰めた。
羽左衛門も2代目松緑・梅幸が健在の頃は脇ばっかりだったけど
平成に入ると主役をバンバン張るようになった。
彦亀兄弟もいつかはスポットが当たる日が来ると思う。
0588重要無名文化財
垢版 |
2019/03/04(月) 12:58:17.21ID:yMjBAQEV
>>575
抱き合わせで大晴の初御目見得無いか
亀三郎の時は昼に眞秀初御目見得やったのに、流石に直孫だとおやぢが許さんのか、ちっ
0592重要無名文化財 (ワッチョイ e37a-/6Vc [115.163.167.129])
垢版 |
2019/03/04(月) 16:37:19.92ID:rjjez8Jz0
>>575
宗家は舞踊会に押し戻しで出てくれって声かけたそうだが
海老蔵に食われて終わっちゃいそそうに思うんじゃね?わからんけど

海老蔵菊之助のコンビって久しく見ないし疎遠になってる感じはする
0596重要無名文化財 (ワッチョイ 9b41-3oSp [175.177.5.220])
垢版 |
2019/03/04(月) 18:02:28.02ID:jh/z3rNG0
>>594
そうなんだよね・・・
最初は声も大きいしw、所作もちゃんとしてるし
この人たち脇じゃもったいないと思うんだけど
見続けて行くにつれて芯では難しいんじゃないかと見えてくる感じ
もちろん若いときから芯を取り慣れてないせいもあることは前提の上で
0599重要無名文化財 (ゲロゲロ a520-V+g/ [118.103.16.66])
垢版 |
2019/03/05(火) 00:28:25.24ID:i5310NYX0
>598

十一代目も、海老蔵時代から「菊五郎劇団」には「参加」扱い
0607重要無名文化財 (スフッ Sd43-QtYT [49.104.38.168])
垢版 |
2019/03/05(火) 09:01:45.67ID:2qrI1NbXd
23とか吉が富樫をやったら、海老蔵の弁慶を見てなきゃならないからストレスたまるだろうなあ
体に悪いから止めてほしい

梅玉さんは優しくて我慢に馴れてそうだから梅玉さんで
0617重要無名文化財 (ワッチョイ 2328-3oSp [123.226.243.33])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:17:51.11ID:ifoSpuO20
海老蔵の弁慶は、相手役の富樫をやる役者との相性で
出来不出来に物凄い差があると数年前に読んだ事がある。
確かに、以前松緑と組んだ時は呆れるほどダメダメだったり
(菊五郎が富樫の時はもっと酷かったらしいがw)
愛之助と組んだ時だと数割増しで良くなったりしてた。

仁左衛門と愛之助なら、誰と共演しても相手の演じ方や癖に
上手に合わせる器用なタイプのようなので
襲名の時の勧進帳は出来たらこの二人と組んでもらいたいw
0619重要無名文化財 (スフッ Sd43-QtYT [49.104.38.168])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:56:11.94ID:2qrI1NbXd
愛之助と組んだ時には「海老蔵の弁慶が変化球ばかり投げるので、愛之助の富樫がいかにきちんとやってるかが分かる」みたいな劇評書かれてて笑った
上方芸能だったかな
0624重要無名文化財 (ワッチョイ 4be3-9M5w [121.109.175.169])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:11:01.01ID:XKI3VkEh0
前回の團十郎襲名では勧進帳二ヶ月やって最初の月の富樫が17勘三郎、義経が梅幸。
翌月の富樫が松緑、義経は歌右衛門。
今度も二ヶ月やるのか不明だけどいい加減飽きるから一ヶ月で菊吉白の日替わり富樫でもいいわ。高齢だし。
義経は玉さんが喜んでやるだろ。
0627重要無名文化財 (ワッチョイ 2328-3oSp [123.226.243.33])
垢版 |
2019/03/06(水) 11:45:51.94ID:BrB+e7O+0
>>625
歌舞伎座さよなら公演のラストが助六で
12代目團十郎助六と玉三郎揚巻だったよね。
なのに新装開場では海老蔵助六と福助揚巻だったので
海老玉コンビを期待してた私はガックリしたw
今度の13代目團十郎襲名助六では
もう一度玉三郎に揚巻をしてもらいたい!
0632重要無名文化財 (ワッチョイ 23e3-IBCP [27.94.176.150])
垢版 |
2019/03/06(水) 21:55:29.98ID:ohNIShM00
>>630
自分も玉三郎と菊之助が本命だと思う

松竹座の与三郎は、前日まで羽織を落とすのに苦労した結果、
花道の途中で誰かにぶつかった後は、羽織を腕の途中まで
落として着ていて、着物が羽織の上にぶくっとはみ出してのっている始末
「生き恥をさらす」という言葉の実例を目にした思いだった
ダンダンは入院していて留守だったので、留守の間に富十郎や
吉右衛門が発声をコーチしたらしく、ヨーデルは改善していた
0653重要無名文化財 (アウアウウー Sa1b-9QGA [106.133.54.200])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:26:05.08ID:uVasnl3Qa
6月博多座
ツイに博多座会の会報?画像を上げてたのがいた


金閣寺、保名、野晒悟助

嫗山姥、土蜘、権三と助十
0661重要無名文化財 (ササクッテロレ Sp3f-NNKl [126.247.8.189])
垢版 |
2019/03/12(火) 22:23:43.65ID:LbgrYvctp
>>660
眞秀のこと?
間にレイカの話題も挟まって分かりにくいけど
今更、眞秀を部屋子にするかなぁ?

それにしても2ヶ月連続で松嶋屋が眞秀を使う事になったのかは不思議
音羽屋に恩を売りたいんだろうか?
0664重要無名文化財 (ワッチョイ 575d-ml6z [220.218.169.196])
垢版 |
2019/03/13(水) 07:17:23.14ID:QYEKHqfN0
それだけとは言わないけど
5月は和史くん(丑之助)が主役で周囲も動くから
眞秀くんが心傷つかないように仁左衛門が?今から気遣ってるようにも思えたり
記憶に残る年齢だし
ニザのお馬に毎日一緒に乗れたら一生の自慢になるねw
菊五郎と乗るのは和史くんを差し置いてはむずかしかったのかもw
新入生生活との両立はちょっと大変そうで心配
0666重要無名文化財 (アウアウウー Sa1b-9QGA [106.133.46.162])
垢版 |
2019/03/13(水) 08:00:10.76ID:ogar5rP/a
まほろはインターナショナルスクールに通わせるんじゃないの
知らんけど
もしそうなら新学期は9月
0674重要無名文化財 (ガラプー KK5e-qe4F [07001180981583_mh])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:06.58ID:5qKltR+xK
私も664と同じ推測した。

5月はしのぶが海辺のカフカ出演で
まほろの世話できないから出る可能性低いかも。

3月子役は小四郎メインで小三郎は大した役でないから
3月かんた4月まほろという割り振りで
4月子役発表前からまほろではないかと推測してた。
千がすでに大人になっていたのはお子様たちにはラッキーだったね。

歌舞伎界全体の芸の継承として良い事だ。
0675重要無名文化財 (ガラプー KK5e-qe4F [07001180981583_mh])
垢版 |
2019/03/13(水) 18:37:35.78ID:5qKltR+xK
674追加
4月はカンク琴平だから、かんたを出すなら愛さんが世話しやすい3月ということで
こういう割り振りになったのだろう。

松竹としてはお子様で集客したいという理由が大いにありそう。
贔屓としては国宝名優と
名作の重要な子役で共演はそう度々見られないし
ニザ目当てでも楽しみが増える。

博多座モノクロチラシは梅が無かったので
雪姫菊、八重桐時と予想していたが、菊は土蜘蛛なんだね。
0679重要無名文化財
垢版 |
2019/03/13(水) 20:54:56.45ID:LYLUoLdc
竹ばあの芸養子になればいいじゃん
将来は竹ばあが継げなかった尾上菊次郎を継げばよろしい

亀三郎初舞台の時の一件からか、どうにも6世彦三郎系統の血筋とわざと対立させようって書き込みが目立つね
0682重要無名文化財 (ワッチョイ 935d-U9PF [220.218.169.196])
垢版 |
2019/03/14(木) 06:37:27.36ID:BZUNJl4c0
自分 >>664だけど、眞秀くんの学校のことはよく知らない
もしかしたら4月が新学期じゃないのかな…
昨日観たけど眞秀くんはとてもしっかりで声も良く通るし堂々としてたね
勘太郎もすごい成長したね、泣かされた
(スレチ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況