X



落語協会【略して落協】 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
2019/09/01(日) 19:44:40.29
一般社団法人 落語協会
http://rakugo-kyokai.jp/

落語協会【略して落協】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1466226438/

落語協会【略して落協】 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1471959225/

落語協会【略して落協】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1476783400/

落語協会【略して落協】4
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1477787106/

落語協会【略して落協】5 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1484483768/

落語協会【略して落協】 6
https://lavender.5ch.net/rakugo/
0003重要無名文化財
垢版 |
2019/09/03(火) 15:25:35.92
謝楽祭はもう今週末か。早いな
毎年ちょいと顔出すだけであちこちから声かかってつい食べ過ぎちゃうんだよなw体重3桁近いから今年は摂生しないとな
0005重要無名文化財
垢版 |
2019/09/03(火) 17:21:04.52
今度はこっちもワッチョイ無しか
0008重要無名文化財
垢版 |
2019/09/03(火) 21:15:37.66
顔利きさんこっちにも来んのかよ(´Д` )
0009重要無名文化財
垢版 |
2019/09/03(火) 21:35:09.62
落語ディーパーに出た噺家は全員柳派ってことでおk?
0010重要無名文化財
垢版 |
2019/09/03(火) 23:31:22.93
一之輔は三遊亭圓楽で真打になった彦六の系統だから違うよ
落語協会の春風亭は柳派ではない
芸協の春風亭は柳派の流れ
0011重要無名文化財
垢版 |
2019/09/03(火) 23:59:54.67
柳家小さんや蝶花楼馬楽は柳派の名跡では?彦六は小さんになりたかったんでしょ?
0012重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 01:15:32.44
彦六ははじめは三遊亭からなんだよね。圓楽だったときもあるし。
0014重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 01:18:49.52
>>11
馬楽は馬派の一つだから本来なら金原亭
よって三遊派では?
0015重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 08:04:57.87
最近のスレ見てると落語初心者が増えたなって印象
亭号、屋号を辿って盛り上がるのは落語知ってすぐのひよっこの頃俺もやってたから微笑ましいわな。
0017重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 09:20:17.00
マウントを取らずにはおれない顔利き
0018重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 10:01:42.75
昭和元禄落語心中はこのキャラのモデルは誰サイトまである始末なんだけど
あの漫画は落語あるあるネタのおいしいとこ取りなだけで、厳密なモデルなんか居やしないと思うぞ
でもちょっと落語をききかじってると、このエピソードはあれこれだなとわかるから、楽しい
0019重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 11:00:15.11
お前ら、寄席でも「この噺家は三遊の流れを組むなんたらかんたらで、所作が三遊らしいうんたらかんたら」とか考えながら聴いてるの?
すげーな。
0020重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 11:35:25.38
客が意識する以上に柳派と三遊派の派閥みたいに派あるともう
インタビューの端にもちらほら伺えるし、稽古もやっぱり柳派は柳派の師匠のところにいて散ると思う
だから高座でも柳派、三遊派の違いは見られるとおもう。
なんつーか三遊派は方破れ、柳派はきちっと型にはめるような。。。
0021重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 12:48:53.34
>>18
ホモ臭く味付けしたファンタジーだからな
圓生と彦六なんて説もあるが、それとて落語に一定の知識がある腐女子の願望混じり
0022重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 13:00:52.24
そんなもんなんかな。
俺はそこまで流派に拘らんがなあ。
せーぜー彦六一門、先代馬生一門とかのくくりまで。

基本好みの問題。声と滑舌含めたリズム重視。
リズムで言うと先代柳朝〜一朝のリズムが一番合う。特に啖呵のリズムは凄い。英語のリズムに近い。
たどれば彦六の若い頃、更には本物の江戸っ子言葉に行き着くんだろーなー、とつらつら思う次第。
0023重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 13:06:27.22
大体兄弟弟子でも違う芸になるのが伝統芸能の醍醐味だろ
一門外の師匠に稽古をつけてもらうこともあるんだし、系統だ何だってのはまさに系図の上の話でしかない
0024某中堅噺家
垢版 |
2019/09/04(水) 13:16:14.41
今時は流派にこだわって習いになんか行かねえよ
関係なくどこにでも行く
三遊→柳なんてしょっちゅう
そんな時代じゃねえんだよ、おまえら
0026重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 15:27:35.44
新キャラじゃねえよ
ほんまもんの噺家だよ、全くもって売れてねえけどな
0027重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 15:43:40.21
>>21
> ホモ臭く味付けしたファンタジーだからな
> 圓生と彦六なんて説もあるが、それとて落語に一定の知識がある腐女子の願望混じり

あー無知で馬鹿な腐女子なら想像しそう。あれは圓生と柳橋の方が当てはまるんだけどね。
そもそも圓生と彦六の仲は後年一方的に圓生が嫌ってただけな話しだしね。
0028重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 16:33:28.97
ああいう仲にホモを見出す人種だからな
馬るこがあっちの業界と組んでホモ臭い笠碁とか出してた
0029重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 16:49:27.97
大体あの作者はゲイポルノを作る才能はあるのだろうけど、落語に関する認識が薄っぺらいんだよ
寄席にちょいちょい通ってはいるし、wikipediaで名人のエピソードくらいは仕入れたんだろうけれど、業界の仕組みとかバックグラウンドの知識が乏しいように見える
上方噺家も出てきたが、セリフを見る限り上方落語は全然なんだろう
0030重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 18:25:32.83
アレだけ人数がいるんだから確率的に落語協会にもゲイの噺家はいるだろ
本物のゲイ人がさ
俺は小三治が怪しいと思うね
0033重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 19:55:37.30
男の一割はホモかバイなんだぞ。具体名は挙げられないが、ホモの芸人は数人知ってる
しかし、その顔ぶれ見ただけでも腐女子の考えるそれと現実には学生プロレスとベトナム戦争ほどの差がある
0034重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 20:15:04.13
「おかまの夢楽」は夢楽にそっちの気があったんじゃなくて
本人があまりにやさしくて
そっちの人に親切にしすぎたからだし
0035重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 20:22:25.65
ちょいちょいその手の噂を聞くがここでは言えんな。あくまでオフレコ話で暴露したら俺の信用に関わるからなwすまんが勘弁してくれ
0036重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 20:49:50.75
面しれぇな
0037重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 21:48:52.55
>>20
逆だよ
圓生一門は2階にいる人への目線の角度にもこだわる
小さん一門は人物の了見になれ ただそれだけ
0038重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 21:51:06.46
これ小三治だけでなく、柳家の某二つ目も同じこと言っていた
0041重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 22:59:44.03
誰も期待してないのに、勝手に期待されてる気になってる目出度いのがいるな
0042重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 23:14:53.97
>>40
小里ん、小燕枝がこんな台風の夜に来る奴はよほどの好き者だと言いながら吉原を歩いていると
見たことのあるバイクが止まっていたというまくらは定番中の定番
0043重要無名文化財
垢版 |
2019/09/04(水) 23:37:31.14
FM北海道でやっていた小三治のオーディオの番組
好きだったわ
0044重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 00:24:42.33
質問です。
前に大学の先生に聞いた落語で
怖い系の噺で、
村に流れる飲み水に毒を入れて大変なことになる噺の題名を教えてください。
0046重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 07:15:46.50
謝楽祭
今年は地方公演の為欠席だそうです。
一之助さん。
0047重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 07:52:37.87
あいつはふつーに土日の寄席は休むし、ぜってーわざとだろ
0048重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 08:18:18.62
イチノスケは毎年、長蛇の列に顔しかめながらもサインしてたぞ。エライもんだよ
0049重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 08:25:31.90
謝落祭りってご祝儀13万包まなくても、サインもらえるのけ?
0050重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 08:56:44.02
謝楽祭、行ってみようと思いますが、そんなに混むのですか?
0052重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 10:00:39.66
謝楽祭で何万も祝儀包む必要はない。
ただ俺なんかは顔が知れてて素通りできんからかなりの数用意せんといかんわw
それと謝楽祭に入場料はかからんよ。ロハだ。
0053重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:44.75
一之輔は九月の第一日曜が謝楽祭で今年は1日が開催日だと勘違いしてたらしい。
来年は間違いなく出ると言ってた。
0054重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 11:46:09.98
ぶっちゃけご祝儀なくても色紙買ったらサインはもらえる?
0055重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 11:47:37.47
>>50

アホみたいに混む。
ちなみにボッチも多いから
その辺り気になる奴はOK。

ただしすぐやることなくなるような。
サイン魔にでもならなけりゃ
0056重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 12:15:40.33
あれ、私もきいたこと、みたことある記憶が。
私は落語じゃなくて、映像か日本むかし話みたいなやつだったかな、、、
0057重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 12:29:41.94
ぴっかりが短パンTシャツで家に来て
デカパイぶるんぶるんいわせながら家事してるのに
ムラムラしないような
そんな師匠はホモに決まってるじゃん

弟子も怪しい
新人がなかなか根付かないのはそういうところだろ
0058重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 13:42:51.66
ぴっかりごときでそんな事になるんなら、講談や浪曲なんてどうなっちゃうんだよ
0061重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 18:21:41.15
謝楽祭の日は台風が近づいて風強そうだな
サインまだ貰ってない人もそんなにいないし、今年は昼までで切り上げるか
0062重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 18:40:44.27
噺家のサインコンプしたところで
主が死んだらゴミ焼却場行きだぞ
0063重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 19:19:36.49
俺は今年は行かんが
行く奴は人集まってあの狭さでの
雨なんか雨宿りすんのも大変そうだから気をつけろよっと。
建物外周以外だと自販機付近か?
あそこら辺も屋台並ぶけど
0064重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 19:33:34.97
ぴっかりの隠れ巨乳を知らないトーシロがまだいやがったか?
楽屋ではぽっぽの頃から暴れん坊将軍ともっぱらの評判だぞ
0066重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 20:58:43.89
去年は福扇が平成最後の国宝だったから大行列だったけど、今年はそんなでもないだろうし人出も落ち着くんでない?
0067重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 22:16:47.52
一門総がかりで小三治がホモでないエピソードをでっち上げようとしてるな
ぴちぴちの皮ジャン来てハーレーにまたがっている時点で欧米ではホモ確定なレベルだというのに
0068重要無名文化財
垢版 |
2019/09/05(木) 22:39:26.13
小朝は来ないんですかね?
0073重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 00:11:35.19
大学の頃の先生
「私にとっては稲川淳二の話なんてエセ怪談でしてね。落語にも怖いのがあります。
村の水に毒を入れる噺でね。考えてみてください。これは怖いです。毒の飲み水が村中を襲って・・」
これ何?気になってしょうがない。
月末に稲川淳二の怪談ナイトに行く前に聴いておきたい。
0076重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 01:44:29.07
昨年は芸協らくごまつりが台風直撃で今年は謝楽祭か
0077重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 02:57:21.80
>>76
曇り雨だから大丈夫
0079重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 06:22:31.17
>>73
日本むかし話系かなぁ、ようつべで観たような気がします。こわい話で調べてたどりついたような。見当違いだったらすみません。
0080重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 07:08:54.92
前座へのご祝儀で3千円は高いですか安いですか?
0081重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 08:19:37.06
>>80
御縁がありますようにと五千円からが相場です。前座さんだからと三千円は安いですね、あなたが恥をかいてしまいますよ?
0082重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 08:23:23.04
>>76
去年のらくごまつりはハナからおしまいまで曇り空だった
JRが20時終電になったから閉会式だけ中止になったけど
0083重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 10:01:11.43
実力なしのバカこぶ平なんかが副会長のくされ落語協会w
0085重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 11:15:49.27
>>44
圓朝の「緑林門松竹」の後半にそんなエピソードがなかったっけ
0088重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 12:42:40.11
前座は千円でも大喜びだよ。三千円なら会うたび深々頭を下げてくれるだろう
苦しい時期に受けた恩は人間忘れないもんだ
0089重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 12:46:57.03
ご祝儀の相場はわかったんだけど
楽屋に入っていって仕事してたらどうしよう。。。
邪魔しちゃ悪いかな?
0090重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 13:13:44.96
>>89
挨拶して渡すのに10秒もかからないでしょ?大丈夫です。
それとも粘着したいのですか?だった止めるがいいですね迷惑だから。それと相場は五千円からを忘れないでくださいね。
0091重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 13:17:02.22
ご祝儀に見返りを求めるのが前提になってるのが誰かさんの病気だな
そんなに野暮だなんだと抜かすなら、それこそ渡すだけ渡してさっさと引き上げなきゃ野暮だろう
0092重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 13:19:01.07
>>90
祝儀渡して、サイン書いてほしいだけです。
忙しいでしょうから、中入りとか合間に書いてもらえれば。
0094重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 13:36:55.24
乃ゝ香なあ
結構、ビミョーなんだよなあ
0097重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 14:12:05.26
乃ゝ香なんかが良いと思うんなら木馬亭行ってみなよ
顔が互角で腕は比べるべくもない娘がいくらも居るぞ
0099重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 15:52:12.60
レコードやラジオの時代は終わった
これからの噺家はVisualが求められるのさ
見て何ぼ触って何ぼ
0100重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 16:00:50.90
同じショービズでも音楽の世界は今世紀に入ってからCDや配信の時代は終わり、ライブ会場に足を運ばせ金を落とさせる時代になった
落語など古典芸能は何十年も先取りしてる
0101重要無名文化財
垢版 |
2019/09/06(金) 16:22:07.95
世之介は宇奈とと売り払っていくら儲かったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況