ノーベル賞物理学賞 小柴昌俊先生の素晴らしい業績ニュートリノを讃え ご冥福を祈ります♪

1926年9月19日 - 愛知県豊橋市に千葉県館山市出身の父親である陸軍歩兵大佐小柴俊男と、
千葉県木更津市の農家の末娘の間に生を受ける。えー(゜ロ゜ノ)ノ木更津なの??農協に聴けば解りそう??

1927年 - 1歳の頃、東京の西大久保に転居
1933年 - 新宿区立大久保小学校入学
1939年3月 - 横須賀市立諏訪尋常高等小学校卒業
1939年 - 神奈川県立横須賀中学校(現・神奈川県立横須賀高等学校)1年生のときに小児麻痺に罹患する
1944年
3月 - 同中学校卒業 4月 - 東京明治工業専門学校(現・明治大学理工学部)入学(1945年1月退学)
1945年4月 - 旧制第一高等学校(現・東京大学教養学部)入学
1948年4月 - 東京大学理学部物理学科に入学
1951年
3月 - 東京大学物理学科を卒業
4月 - 東京大学大学院理学系研究科に入学(修士)。研究テーマは「原子核乾板による素粒子実験学」
1953年9月 - 米国ロチェスター大学に留学
1955年6月 - ロチェスター大学でPh.D.を取得し、シカゴ大学研究員に就任
1959年 - 一時帰国し慶子と結婚(媒酌は朝永振一郎夫妻)1男1女を儲ける
1962年 - 帰国し、東京大学原子核研究所助教授に就任
1963年 - 東京大学理学部物理学科助教授に就任
1967年 - 東京大学理学博士。論文の題は「超高エネルギー現象の統一的解釈」
1970年3月 - 東京大学理学部教授に就任
1974年 - 東京大学理学部内に高エネルギー物理学実験施設(現・東京大学素粒子物理国際研究センター(ICEPP、全学センター))を設立、施設長・センター長を務める
1979年 - 陽子崩壊の検出を主目的に岐阜県神岡鉱山跡に「カミオカンデ」の建設を開始
1983年 - 「カミオカンデ」が完成し観測を開始 1987年 - 東海大学理学部教授に就任
1996年 - 「スーパーカミオカンデ」の登場「カミオカンデ」稼働停止 1997年3月 - 東海大学を退職
2002年1月23日「カミオカンデ」稼働再開 2003年 - 平成基礎科学財団を設立し理事長に就任
2020年11月12日 老衰のため死去 94歳没

種子 慶子 Facebook まゆぴょん♪のお友達 小柴先生の物理で東大女子1期生、4年後輩よ
http://ja-jp.facebook.com/yoshiko.tane1 種子 慶子(たね よしこ)と申します