X



現役で上手い落語家TOP5は?

0002重要無名文化財
垢版 |
2020/12/10(木) 17:24:34.00
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
0003重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 17:21:35.84
1位 一朝
2位 さん喬
3位 雲助
4位 菊之丞
5位 扇遊
0004重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 21:14:33.53
>>3
順位は別として面子にほぼ異論はない。
菊之丞は早口なので聴いてて疲れる。
0005重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 21:42:45.55
やっぱり芸術選奨の受賞者だね。権太楼は癖があるし好き嫌いあるが
その次となると圓太郎、扇辰、喬太郎、菊之丞、白酒あたりかな
0006重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 21:44:21.96
>>3
菊之丞よりは断然扇辰の方が上手いなーって感じる
圓太郎のパワーも喬太郎のテクニックもいい
0007重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 21:58:47.00
扇辰は変顔と格好つけがあるのがマイナス。
普通にやれば上手いのに。

個人的には南喬、小里んも上手いと思う。
馬石は好みが分かれる、龍玉は人情噺ならかなり上手い。
一之輔は変なギャグ多いから、上手いか下手かの判断まで行かない。
文菊は演劇、好きなやつはハマるだろうけど。
0008重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 22:05:48.02
扇辰はくどさでさん喬の後継かな
菊之丞、文菊は似た系統だ
一之輔は権太楼タイプになりそうな。普通にやるとイマイチになるか
0009重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 22:26:48.83
>>3 おまえの
1位 バカボンのパパ
2位 ひたすらクサイ
3位 江戸っ子ぶっててダサい
4位 なよっとしてキモい
5位 みんなの1位
0011重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 00:51:41.66
>>10
面白いけどうまいとは思わない顔ぶれだな。
0012重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 00:54:38.93
>>3
菊之丞だったら、白酒か三三だな。
丞は自分に酔ってる感じが出てて痛い。
0014重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 06:40:19.15
>>13
爆笑系が好きそうなんだけど恥ずかしいから雲助も入れちゃった?
0015重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 14:15:15.14
春輔
菊龍
小南
金八
可龍

これが本寸法の本格派。
0016重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 14:51:52.62
世楽
文月
円満
柳城
愛嬌
0017重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 20:36:33.67
幸丸
竹丸
木久翁
しん平
三平
0018重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 20:40:50.28
米丸
桃太郎
昇太
圓丈
小ゑん
0019重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 21:04:22.76
歌る多
菊千代
右團治

あやめ
0020重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 21:07:11.64
16.破門orセコ
17.漫談(手抜き)
18.新作
19.女流
0022重要無名文化財
垢版 |
2020/12/15(火) 21:47:37.87
>>21
他は知らんがマンキツは巧い
0023重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 00:09:22.65
率直な感想だが萬橘は声がガラガラな割に聴きやすい
ガラガラ故に棒に聴こえていたりもするんだがそれをカバーする工夫や言葉選び、テンポの良さがある
0025重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 05:57:03.02
小南はクセがすごい。
巧い、面白いを超越している。
0026重要無名文化財
垢版 |
2020/12/19(土) 21:57:47.90
>>24 志ん朝はもういない
0027重要無名文化財
垢版 |
2020/12/19(土) 21:59:42.36
どいつもこいつも
つまんねーの
0028重要無名文化財
垢版 |
2020/12/19(土) 22:04:41.28
好楽
圓楽
兼好
王楽
萬橘

円楽一門
0029重要無名文化財
垢版 |
2020/12/20(日) 22:33:02.44
>>26
0030重要無名文化財
垢版 |
2020/12/20(日) 23:46:53.20
好楽、圓橘と上手いけどつまらないか
二人とも移籍組だし円楽一門といっても他の人間とはちょっと違うよね

手堅いとか言われる人はそんな傾向か
0032重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 00:18:23.45
売れてる順なら
志の輔 談春 喬太郎 一之輔 昇太あたりだけど、上手いのは判断が難しい。
まあなんだかんだで小三治だろ。
0033重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 00:19:54.50
>>
三三
0034重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 09:05:52.24
林家木りん
0036重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 11:18:34.72
好みの部分も大きいけど、上の世代だと扇遊、一朝、小里ん、南喬あたりかな。
その下の世代だと市馬、喬太郎が思いつく。
0037重要無名文化財
垢版 |
2021/01/11(月) 00:29:12.95
志の輔 雲助 鯉昇 文菊

もう一人で迷うけど喬太郎かなあ
0039重要無名文化財
垢版 |
2021/01/28(木) 21:00:11.19
歴代最高なら 圓生 米朝かな。
0040重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 00:50:19.52
一朝 
さん喬
雲助
三三
文菊
0041重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 00:51:20.14
おもしろいなら
志の輔
喬太郎
一之輔
兼好
白酒
0044重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 04:16:33.60
文菊はないわー
0045重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 08:40:57.93
志の輔も文菊も演劇。落語として聴いたらくどい。
0046重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 08:48:17.85
こんな所に逃げ込んでないで落語協会スレに戻って来いよ
0047重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 09:14:16.90
馬風はすぐ入院できた
0048重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 09:21:02.66
陽性になった前座4人が何人に感染させてるか…
検査をスルーしてるヤツ
濃厚接触者に入ってないけど…なヤツ
無症状コワイ
落語家ヤバイ
0049重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 09:22:05.67
客 客    客
   
    客
0050重要無名文化財
垢版 |
2021/01/30(土) 09:25:33.88
家族から感染したのかねえ
職場(寄席とか)かねえ
通勤電車内?
スーパーに長居した?
会食?
0053重要無名文化財
垢版 |
2021/02/18(木) 22:42:55.74
雲助と市馬
0054重要無名文化財
垢版 |
2021/02/22(月) 20:24:58.14
>>52
そのあたり批判すれば通ブレるからね。
喬太郎は普通に上手いと思うよ。
0056重要無名文化財
垢版 |
2021/02/22(月) 20:46:33.02
一之輔が好きだとニワカだってバレちゃうジャン
テレビタレントはダメよウケません、本物の落語ファンには
0057重要無名文化財
垢版 |
2021/02/22(月) 21:59:43.77
歌之介
0058重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 19:18:14.02
一之輔は入れ事が多すぎる。
減らせば普通に上手い落語家として評価される。
0059重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 19:25:30.41
それな

入れ事ってのはそれをやらないと場を持たせらせられない下手くそがやることなので
一之輔はそんなのに手を出さないでほしいんだよな
0060重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 19:45:34.82
おっさんになったら恥ずかしくて入れ事できなくなるからそれまで待っとけ
0061重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 20:52:35.67
三遊亭扇馬師匠
異論は認める。
0062重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 20:59:01.09
異論も何も「見たことない」
実在を疑うレベル
0063重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 21:41:14.64
>>60
キョンや白酒は50過ぎても入れ事突っ込んでるよ。嫌いではないが。
0064重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:19.77
一之輔の入れ事ってシロウトだけが喜びそうな、往年の落語ファンはさむくて耳を
塞ぎたくなるようなギャグコントなんだよね
たまらんぞアレは
0065重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:31.59
程度の問題さね
のすけは多すぎてくどい
「多すぎだろw」ってのすら超してるから本当に蛇足
0066重要無名文化財
垢版 |
2021/02/25(木) 23:29:22.44
一之輔の茶の湯を初めて聴いた時、あまりにもコントでびっくりしたよ。入れ事とかじゃなくて噺を完全に壊してて、本当に苦痛だった。
本寸法でやる大ネタ人情噺もそれなりに聴いたけど、心に刺さる噺はなかったな。
0067重要無名文化財
垢版 |
2021/02/26(金) 00:47:14.96
一之輔の茶の湯はひでえよな
あんなんで腹抱えて笑ってるのがいて驚くよ
テレビに出てるからうまいみたいな刷り込みが客の側にあって
笑いに来てるもんだから変なギャグで笑うのかもしれんね
0068重要無名文化財
垢版 |
2021/02/26(金) 15:12:50.36
茶の湯ほどではないけど、らくだも居残りも酷かったなあ。
ギャグで受ける快感みたいなものと、受けないことに対する恐怖みたいなもので、入れ事なしでは当分落とし噺出来ないんじゃないかな?
0069重要無名文化財
垢版 |
2021/02/26(金) 16:32:51.82
一之輔を真似してんのが宮治だよな
0070重要無名文化財
垢版 |
2021/02/26(金) 17:54:46.60
キョンですらちょっとくどくないかと思う時がある。ノスケはやばい
0071重要無名文化財
垢版 |
2021/02/26(金) 19:50:47.26
古典も新作も漫談も客いじりもオールラウンドに
こなす芸協が誇る理事、古今亭寿輔師匠が最強。
0072重要無名文化財
垢版 |
2021/02/26(金) 20:44:11.63
>>69
宮治は枝雀を目指してると思うよ
0073重要無名文化財
垢版 |
2021/02/26(金) 23:47:48.21
古今亭寿輔師匠が最強って、出直してきな。
0075重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 00:09:41.86
>>72
本人も枝雀見て噺家になろうと思ったって言ってるな。
俺は吉朝派だから、枝雀も宮治もうるさすぎるんだよな。
0076重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 00:33:51.77
枝雀と伸治では芸風が全く違うけどね。
なんで伸治に入門したんだろ?
0077重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 00:35:45.90
衰えたが当代可楽が良い。
0078重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 12:18:01.96
そんなこと言ったら枝雀きっかけで落語家になった月亭方正も芸風真逆の月亭八方に弟子入りしてるし。
0079重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 12:51:29.16
宮治は入門時に30過ぎてたし嫁さんもいたような状態だから弟子にとってくれる師匠は限られたかもしれないな
その点伸治は他所をしくじった弟子を何人も引き取っていたりして間口は広い感じ

あと伸治は弟子には細かいことを言わずに自由にさせる方針みたいだから宮治みたいなタイプは伸びやすいだろうな
伸び太なんか前座なのにいいのかよってぐらい独自性の強い変な落語をやっている
0080重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 13:18:06.81
>>79
しょうがないなぁーのび太くんは
0081重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 17:14:53.10
落語は滅びた
後継者が絶滅して、もう50歳以下はクズ
若手は座ったコント師だらけ
0082重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 17:22:18.33
>>67-68
一之輔で嘆いてたらアンタ…芸協なんか入れ代わり立ち代わり
情けなくて死にたくなるようなのしか出て来ないってのに
0083重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 18:23:38.63
昨日聴いた小里んと龍志はうまいと思った。
0084重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 18:30:26.52
>>81
60余年前に歌奴(円歌)と三平が出てきた時もそう言われてたらしい
0085重要無名文化財
垢版 |
2021/02/27(土) 20:03:18.55
三笑亭夢花。
腹筋落語が上手い。
0086重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 00:48:29.11
>>82  アハハ!わろた
0087重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 07:06:02.77
世楽、笑好、鯉太、芝楽、藍馬、
芸協の未来は明るい。
0088重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 09:33:27.26
お慈悲深い師匠が引導渡さないから、だらしないのがズルズル真打になる
芸協は会長以下全員クリスチャンかっ
0089重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 09:40:42.62
猫おばさんみたいな芸協の客がワルい
0090重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 09:51:48.06
>>88悔い改める気配もないがな
0092重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 10:15:21.75
夢花が吹っ飛んだら会場から拍手
調子に乗ってまた吹っ飛んだら拍手
これが十数回繰り返される寒い光景
0094重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 12:34:26.09
そうだねえ
そこに努力する気もないけど
0095重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 13:18:18.90
芸協に移った談幸師匠は「立川流の良心」と呼ばれた方なんだわ

立川流にはサイコパスっぽいのっきゃ残ってないってことかい?
0096重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 13:46:49.06
お目当てのヨネスケや小遊三の前に誰も知らない芸人が次々と出てきたからって
それを永遠に見てなきゃならない刑に処せられたのか?
余裕でやり過ごすわ、おとなだから
0097重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 14:12:17.29
宮治の浅草での真打口上に呼ばれたのは、
三度、かい枝、方正、枝光・・・

上方の準代表の面々?、どうなん?

末広亭は、鶴瓶、南光、文珍、米團治、雀々
こちらは上方の主役級だと思うが・・・
0098重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 14:34:35.82
談幸にも幸七という弟子がいたからな。立川流にサイコパスはつきもんなんだわ
0099重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 20:26:04.22
大正生まれの新作の大家、柳家金三。
0100重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 20:36:57.69
>>95「良心」を つけいられるタイプと言い換えなさいよ
0101重要無名文化財
垢版 |
2021/02/28(日) 20:58:50.66
>>91 tvkの浅草お茶の間寄席
そそっかしいお人を二人並べてみせた馬石はド変態じゃねえかな
レスを投稿する