X



♪吉右衛門】 播磨屋スレ(二十)【歌又兄弟ほか♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001重要無名文化財
垢版 |
2021/12/15(水) 13:45:07.56ID:4JeT1YRb
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
(荒らし対策の為、ID強制表示スレにしました)

2021年11月28日(日)に死去なされた二代目中村吉右衛門丈を始め、
現役の歌六丈、又五郎丈、吉之丞丈
若播磨【米吉、歌昇、種之助】
など播磨屋一門の役者さんを語るスレッドです。

※次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
※新スレが立つまで1000埋め禁止
過去スレ>>2以降

※前スレ
♪吉右衛門】 播磨屋スレ(十九)【歌又兄弟ほか♪
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1618243256/              
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002重要無名文化財
垢版 |
2021/12/15(水) 13:48:51.03ID:4JeT1YRb
<過去スレ>
♪吉右衛門】 播磨屋スレ(十八)【歌又兄弟ほか♪
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1569600418/
十七♪ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1475295093/
十六♪ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1436610756/
十五♪ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1409193684/l50
十四♪ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1382446139/
十二♪ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1361697002/ ←実質十三
十二♪ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1347779787/
十一♪ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1322982348/

♪吉右衛門】 播磨屋スレ(十) 【歌又兄弟ほか♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1309284713/
♪【吉右衛門】播磨屋スレッド(九)【歌歌兄弟】♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1288682596/
♪播磨屋スレッド(八)♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1263381615/
七♪ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1239719821/
六♪ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1213973699/
五♪ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1180361617/
♪播磨屋スレッド(四)♪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1147958283/
♪播磨屋スレッド(二代目&三代目?)♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1110369906/
♪播磨屋スレッド(二代目)♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1062598096/
♪播磨屋スレッド♪
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/981370204/
0003重要無名文化財
垢版 |
2021/12/15(水) 13:52:16.61ID:4JeT1YRb
<関連スレ>
●●又五郎・歌昇・種之助●● 実質5 (ID表示)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1636876857/
◇◆歌六・米吉・龍之助◆◇
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1393767852/

@@尾上菊之助 PART44@@
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1537794557/

松本幸四郎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1434230251/
【八代目】 市川染五郎【高麗屋】☆ID表示
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1516894313/
0004重要無名文化財
垢版 |
2021/12/15(水) 13:54:45.67ID:4JeT1YRb
間違った記憶による議論を防ぐ為の備忘録
WEBマガジン『本の窓』2020年11月20日配信スタート
中村吉右衛門「二代目吉右衛門 四方山日記」
(11月から無料閲覧できる月イチのエッセイ)
 
第11回(January.2011):5/12p頃よりヨーロッパで俊寛を演じてみたい夢を語ったあと
描き下ろしのイラストページを挟み
8pで10月に手術をした件を語っている
・大声を出すと息が上がり
・立ち上がるのに苦労し
・歩くだけで心臓がパクパク
そんな手術の後遺症?に悩まされつつも、11月の舞台は終わらせる事が出来た
しかし手術直後は一晩中苦しさのあまりW生の放棄まで頭をよぎりましたWとまで
 
 
参考:前スレより
407 名前:重要無名文化財 [sage] :2021/01/07(木) 08:35:24.41 ID:e7PxnxXE
ここで話題になってなかったんだ
吉右衛門自身で10月手術の後遺症と思われる体調不良が11月にあったって書いてる
昨日のことも体調がまだ万全じゃないんだろう
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202101YOMOYAMA11
0005重要無名文化財
垢版 |
2021/12/15(水) 13:55:16.58ID:4JeT1YRb
WEBマガジン『本の窓』
https://shosetsu-maru.com/hon-nomado
中村吉右衛門「二代目中村吉右衛門 四方山日記」
稀代の名優が描き綴る
舞台のうちそと

☆2020年12月号
【第10回:無観客の劇場で】
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202012YOMOYAMA10
☆2021年*1月号
【第11回:俊寛の心】
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202101YOMOYAMA11
☆2021年*2月号
【第12回:初代の功績】
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202102YOMOYAMA12
☆2021年3・4月合併号
【第13回:「須磨浦」の動画配信】
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202103YOMOYAMA13
0007重要無名文化財
垢版 |
2021/12/15(水) 14:14:42.47ID:TnRNHCbF
889 名前:重要無名文化財 [sage] :2021/12/07(火) 17:58:14.25 ID:xrIWgjBu
>>873詳細続報2021/12/07 15時台Twより
https://twitter.com/nhk_pr/status/1468112135242895360
【中村吉右衛門さんをしのんで】
NHKに残る「勧進帳」や「俊寛」などを紹介するほか、大河ドラマの映像を。
スタジオには尾上菊之助さんを迎えるほか、ゆかりの深い方のインタビューで俳優人生を 振り返ります。
18(土)午後2:55[総合]


https://twitter.com/nhk_pr/status/1468112136790749184
【ラジオ深夜便】
きょう深夜1時台に、中村吉右衛門さんをしのんで2020年12月放送のインタビュー『芸の道を全うしたい』を放送いたします。
ラジオ第1とFMで放送。スマホ、パソコンでもお聴きいただけます。
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2a2.html
【深夜便アーカイブス】
歌舞伎俳優 中村吉右衛門 (20.12.30)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0010重要無名文化財
垢版 |
2021/12/17(金) 17:20:47.38ID:EV0x6mMx
吉右衛門を見直したのは国立劇場での歌右衛門の「女清玄」での猿島惣太だ
あの狡っ辛い悪役を見事に演じた
あれから吉右衛門の出る芝居を観劇するようになった
0011重要無名文化財
垢版 |
2021/12/17(金) 17:45:59.60ID:ouBE9P8M
AI吉右衛門を作ってくれとNHKにメールしました。
0012重要無名文化財
垢版 |
2021/12/17(金) 20:24:08.37ID:T9tkXbIq
歌右衛門丈スレが強制されててびっくり。
故人のとこはそう伸びるわけもないんだし、置いといてあげればいいのに。
最後の方でちょっとキッチーに触れてる人がいたから、ちょっと書き込む人もいるのかと思ったんだけどな。
0013重要無名文化財
垢版 |
2021/12/18(土) 00:49:38.55ID:e3eyKTsa
>>11
文化庁にもぜひメール頼む
モーションキャプチャーとトークロイドの技術で
全作品を保管して後進の参考に残すんだ
3Dで等身大で部屋に投影出来れば目の前で舞ってくれる
0016重要無名文化財
垢版 |
2021/12/18(土) 16:11:43.62ID:kgrF0CVA
こんな時に録画が壊れた。追悼番組の再放送はないかな
0017重要無名文化財
垢版 |
2021/12/18(土) 16:21:49.88ID:rF+lY1vu
NHKプラスは?
舞台映像は思いの外少なかったね
歌六の追悼コメント映像が流れたのは、おっと思ったね
0018重要無名文化財
垢版 |
2021/12/18(土) 17:20:55.15ID:kgrF0CVA
自分は歌舞伎に限らず芝居は生にしか興味がないから舞台映像は確認の意味しかないな。吉右衛門は記憶の中だけでいいや
0019重要無名文化財
垢版 |
2021/12/18(土) 17:44:13.60ID:e3eyKTsa
きょうの料理の映像ちゃんと残ってるじゃないか
NHKアーカイブスでも見られるようにして欲しい
人生レシピの再放送もありがたいが、
もっと昔の青春プレーバックのも観たい
0020重要無名文化財
垢版 |
2021/12/18(土) 17:54:58.61ID:rF+lY1vu
菊之助のコメントはなんか嘘くさく聞こえた
亡くなった直後のインタビューはそんなこと思わなかったが
何かしらの意図を強く感じる
0022重要無名文化財
垢版 |
2021/12/18(土) 19:06:41.48ID:hyNYt1PG
>>20
菊之助に何か先入観でもあるのでは?
特に不自然なところは感じなかったが
0023重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 02:12:22.92ID:KYBJNU38
>>18
今月以降にハマるファンと
この先未来でハマるファンには大事なんです
0024重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 07:29:25.45ID:Zs5GI1Ee
>>20
巧いこと言ったろ、感があったよね
本人の意図は知らないがそう見えた
0025重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 08:40:12.48ID:e2MjTy9l
事故で突然死んだならともかく、
心筋梗塞かなんかで倒れた時にそういう対応の覚悟はできてたんじゃないの?
親の介護してても死んだときのことは時々考えるしさ
0026重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 11:02:33.64ID:RjHy1las
>>25
一見まともなこと言ってそうだけど、人の心の整理の整理のつけ方はいろいろなんだから、あんまり自分基準を押し付けない方がいいぞ。
0028重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 12:53:38.61ID:e2MjTy9l
>>26
あなた、ちょっとおかしいわ
心の整理をつけるのとマスコミ対応は全く別でしょ
何故それを結びつけて語ってるの?
死んだら心の整理がついてようがいまいが、特段の理由がない場合を除いて、
遺族は葬式も行政への手続きもしなくちゃいけないのよ
菊之助さんにとってのこの「やらなきゃいけないこと」にマスコミ対応があるわけでしょ
まさか義父が死んで、「悲しいからマスコミ対応いたしません!」なんて通ると思ってるの?
別に芸能界に限らず、普通のサラリーマンだって妻の父が亡くなったら親族として何かしら動いてるんだよ。
体が健康なのに「大切な家族が亡くなって、悲しくて手続きできなかったんですぅ」なんて法律上でも通用しないんだけど。
貴方外国人か未成年の子供なの?日本の社会人ではありえない考え方だわ
0029重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 14:42:37.91ID:DpImn516
アンチなんてまともに相手する方が無駄だからなんか宇宙語喋ってるとでも思っとけばいい
0030重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 14:50:47.36ID:/YXJhgZY
播磨屋好きが菊之助好きとは限らないしなあw
0031重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 19:18:58.78ID:hUShSp2x
吉右衛門の菊之助評価は孫を産んでくれた恩人という面が役者としての評価より、大きな割合を占めているだろう
0032重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 19:39:02.99ID:KsyfxZHZ
菊之助と瓔子さんは梨園の家庭で学校も同じ。
理解し合える良いパートナーだと思います。
梨園同士結婚だった中村屋勘三郎好江さんより幼児期から互いに親近感があったのでは。
0033重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 23:16:52.43ID:JxFLFWLl
大播磨は好きですけど別に菊之助は興味無い
芸風まったく違うし血の繋がりもないし
0034重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 08:24:40.26ID:NfF/uEE5
ノーカットの取材映像の方を見てから言ってるのかな。。。
なんとなくだけど、涙してるとこだけ切ってるワイドショーとかみてそう。
つべにノーカットあるから見てみればといいたいが、「興味ないんで」とかいいそうだ(笑)
0035重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 09:33:04.61ID:GFEXZ/AO
そっちじゃなくて追悼番組出演時の印象についての話だよ
0036重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 09:37:22.25ID:bVaomIsy
>>32
よく知らずに憶測で書かない方がいいよ
好江は子供の頃から勘九郎お兄ちゃまの嫁になりたいとベタ惚れだったと本人著作に書いてる
0038重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 11:16:24.42ID:eHHXfEYA
>>36
学校が同じと憧れはちょっと異なると思うのです。
梨園の家庭環境、かつ教育環境が同じ。音羽屋2人播摩屋4人計6人が小学校から高校まで同じ学校です。
0039重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 11:23:45.79ID:WTAk1VAQ
このスレで播磨屋の漢字変換ミスる人いるとは
0040重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 11:30:02.30ID:WTAk1VAQ
今日の徹子の部屋、岩下志麻さんゲストに注目
どんな些細な思い出でも直接吉右衛門さんと語った経験者の感想を聞きたい
0041重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 12:24:39.06ID:GFEXZ/AO
ムリクリ擁護するヲタが頭弱なのはエビヲタでも播磨屋でも変わらないんだなw
0042重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 12:25:29.93ID:GFEXZ/AO
播磨屋じゃなくて菊ヲタなのかな、流れ的には
0043重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 12:41:37.71ID:iruXHip1
>>38
播「磨」屋すらまともに知らない人がどや顔してもなw
0044重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 13:24:19.22ID:lFF9KYIA
>>40
おかげで録画間に合いました
ありがとう!帰宅したら見るよ
何か語ってくれるといいね
0045重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 13:33:35.32ID:ERiExESW
>>37
三代目最有力候補者だからインタビュー受けてるの?
0046重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 14:01:30.94ID:D68oVx1A
>>43
まちがえました。変換ミス。

勘九郎は瓔子さんの一学年上。みんな保護者会同じですわ。
だから小さいときから態度やオツムまでよく知っているのです。
私立は教師の移動がほぼないので誤魔化しききませんです、ハイ。
0047重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 14:24:48.99ID:iruXHip1
単発IDで空気読めない長文とか荒らし確定なんですけど
迷惑だから単発やめろや播「摩」
0048重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 14:25:33.37ID:eHHXfEYA
スレチ承知で最後に

好江さん
弟1福助 高等部まで無事卒業
弟2芝翫 中等部2年で落第のため区立へ 中卒

息子勘太カ 高等部1年で落第 堀越へ転校

孫1勘太郎 小5
孫2長三郎 小2
三度目の正直で無事にお二人高等部まで卒業できますやら
今回はいけると思ってます。
0049重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 14:54:07.46ID:WTAk1VAQ
岩下志麻さん、吉右衛門さんより年上の80歳にはとても見えない美人で喋りもしっかりしてたね
1969年の映画「心中天網島」今こそTVで放映して欲しい
吉右衛門さんが紙屋治兵衛ってのも珍しいし
20代半ばの吉右衛門さんを見たい

そして歌舞伎座で『河庄』と『時雨の炬燵』をセットで上演して欲しいぞ
時雨の炬燵、かからな過ぎ〜
0050重要無名文化財
垢版 |
2021/12/20(月) 22:29:53.76ID:wEkBnQyN
〉〉49

『河庄』が、『曽根崎』ばりに雁治郎家独占状態と知っていての提案ですか?
0052重要無名文化財
垢版 |
2021/12/21(火) 02:45:44.94ID:D//IGfQv
>>42
たぶん違う。中村屋びいきのいつもの方だとおもう。
0054重要無名文化財
垢版 |
2021/12/22(水) 01:27:02.84ID:Lj8mkdqM
中村吉右衛門丈 特別追悼企画「二代目吉右衛門 四方山日記」第1回|本の窓
2020年1月号から始まった連載では、役者人生から日々の暮らしのことまでを丁寧に綴っていただきました。
紙版時代の連載を3回に分けてweb上で特別公開します。

https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202201TSUITOU1

小学館 本の窓
@sgkhonmado
0056重要無名文化財
垢版 |
2021/12/22(水) 16:25:48.06ID:adEvq+gH
玉さんや松也くんが会見で吉右衛門さんの話をしてた
0058重要無名文化財
垢版 |
2021/12/23(木) 22:04:17.48ID:otuhAkBW
あす閣議で故波野辰次郎(故二世中村吉右衛門)の叙位叙勲が発表される。
0060重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 07:52:10.84ID:XglazcuW
また、岳父が云々という芝居がかったコメントが聞けるのですか
0061重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 14:49:15.82ID:YaEF8FgP
神奈川県立図書館のツイート
https://twitter.com/kanagawa_lib/status/1469175484940693504?s=20

ミニ展示「追悼 二代目中村吉右衛門」開催中!
「音楽・映像コーナー」では11月28日に亡くなった、二代目中村吉右衛門の舞台、朗読のビデオ・DVD・関連書籍を展示。ビデオとDVDは館内で視聴できます。1月12日(水)まで。(横浜)#中村吉右衛門 #歌舞伎 #鬼平
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0062重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 18:43:55.46ID:CrNDh/Ov
>>60
えらく粘着してるけど、兄&姪のラマンチャ会見みたいな感じだったらいいわけ?
0066重要無名文化財
垢版 |
2021/12/27(月) 08:52:29.63ID:yYF/8lUF
雑談スレで見たけど
来年のかぶき手帖に吉右衛門も載ってるみたいだ
0069重要無名文化財
垢版 |
2021/12/27(月) 13:10:49.51ID:0Ng32qU2
年末特集で亡くなった人リストに含まれてるのを見ると、
ほんとに死んじゃったんだなぁ、吉右衛門さんの時代が終わったんだなぁと実感する
菊之助さんは自分と同世代だし、歌舞伎界って割と早く死にそうな職業だから、
自分よりも早く死にそう。
これはもう、丑之助くんに絞って追いかけるしかないのか
彼なら自分より先に死ぬ確率は低いだろうし、いい年しても楽しませてもらえそうだわ
0070重要無名文化財
垢版 |
2021/12/27(月) 14:01:36.63ID:sWeojSnU
落語家 #桂吉弥 さんと狂言師 #茂山宗彦 さん(モッピー)のオンラインミーティング 茂山宗彦さんが27分40秒くらいから蜘蛛巣城での思い出を語られています。(非常に貴重なお話と思います) #吉右衛門 #中村吉右衛門 #播磨屋 #歌舞伎俳優 #二代目 #蜘蛛巣城
https://twitter.com/happyismoppy/status/1472564339928625154?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0071好江
垢版 |
2021/12/27(月) 22:01:21.50ID:MGj6MTN7
>>69
菊之助さんには長生きしてもらいたいわね
0072重要無名文化財
垢版 |
2021/12/27(月) 23:06:16.27ID:1ieoKZ2z
>>70
吉右衛門さんの飾らないお人柄、器の大きさ、芝居への真摯さ
貴重なエピソードが聞けました
ありがとうございました

何よりちりとてちんの4兄弟が今も交流していることに嬉しい驚き
ちりとてちんは最高のドラマだったなあ
0073重要無名文化財
垢版 |
2021/12/27(月) 23:31:25.91ID:OBPbfNfS
道江達夫著の「昭和芸能秘録」に、ニ代目が襲名した時、福田恒存は「新劇俳優としても歌舞伎座においても優れた資質」とはなむけの言葉を送ったが、三島由紀夫は「鳳凰台上鳳凰遊ぶ」と李白の唐詩を引用しながら歌右衛門の演技を絶賛して「新吉右衛門には何も触れなかった」とあったそうだが
李白の詩の内容は、かつて栄華を誇った(吉右衛門の名跡?)が今は(東宝に?)流されて流浪の身を嘆くという内容なので、皮肉か心配かはともかく、遠回しには触れているのではと思った。
0075重要無名文化財
垢版 |
2021/12/28(火) 10:08:14.86ID:7q/7uefj
>>73
既にご存知かもしれないですが、よろしければプログラムの原文をどうぞ
https://i.imgur.com/wSnXZkf.jpg

当時の事情に明るくないのですが
書いてない詩の全文まで解釈に入れると三島さんにそういう意図があったかもしれないのですね
鳳凰台=歌舞伎座(松竹)と考えるのは私が阿呆かもわかりませんが
三島さんは心配してエールを密かに送っているのでしょうかね
0076重要無名文化財
垢版 |
2021/12/28(火) 10:19:27.65ID:7q/7uefj
福田さんが書かれている、婦人公論に書かれた染五郎についての文章がとても気になります
0077重要無名文化財
垢版 |
2021/12/28(火) 11:11:57.89ID:C/VNbHce
故中村吉右衛門氏に正四位

政府は24日の閣議で、11月28日に77歳で死去した歌舞伎俳優で人間国宝の中村吉右衛門(本名波野辰次郎)氏に正四位と旭日重光章を贈ることを決めた。(共同通信)
0079重要無名文化財
垢版 |
2021/12/28(火) 12:15:26.05ID:eOq/7V/5
ソースとして自分はコレしか追いかけられないんだけど何故かしら?

故中村吉右衛門氏に正四位 | 岐阜新聞Web
3 日前 ― 政府は24日の閣議で、11月28日に77歳で死去した歌舞伎俳優で人間国宝の中村吉右衛門(本名波野辰次郎)氏に正四位と旭日重光章を贈ることを ...
2021年12月25日 05:00
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/26248
0080重要無名文化財
垢版 |
2021/12/28(火) 12:43:21.17ID:f1Y/uXV1
>>71
仕事柄、体を酷使するし、飲酒の機会も多いからね…
お酒は縁起物だからどうしても験担ぎで出てくるし。
お父さんの菊五郎さんがいつも赤ら顔だけど、
舞台のドキュメンタリーでは赤くはないから、お酒には弱そう。
もっとも、日本人で白人並みにアルコール代謝の高い遺伝子を持ってる人ってほとんどいないから、
このあたりを業界全体でどう意識改革できるか。
吉右衛門さんもお酒は飲まれなかったよね、会で口をつけることはあったけど。

恐らく菊之助さんも丑之助くんもアルコールは日本人並みの解毒能力しかなさそう、下手したら下戸の可能性もある。
健康上問題とされるのはビールグラスで2cmまで、と科学的には言われてるから、
日本酒に見せかけて水でした、くらいの小手先の対策は必要だろうね
0082重要無名文化財
垢版 |
2021/12/28(火) 14:10:31.93ID:79vfI15L
あのねえ酒は飲んで鍛えて強くなるもんなのよ。みんなそうやって酒飲みに育ってったんよ。
0084重要無名文化財
垢版 |
2021/12/28(火) 15:58:05.73ID:40jXBYsz
>>75
貴重な資料ありがとうございます。
かつては専門書を紐解かないと
簡単に解説も読めなかったような唐詩かもですが
今や簡単にググれる時代になりましたので検索してみました。
私も鳳凰台=歌舞伎座じゃないかなぁと思いますw
全てを振り返られる未来人としては、
三島氏の危惧も福田氏の慧眼も
どちらも正しかったのではと。
0085重要無名文化財
垢版 |
2021/12/28(火) 17:38:48.06ID:2suJFcV5
>>75
同じく読ませていただいて、ありがとうございました。
自分は三島氏が心配して云々は深読みしすぎなんじゃと思った口です。
圧倒的に全盛の歌右衛門丈を賞賛されている三島氏と、これからの若竹に期待する福田氏みたいな感じでしょうか?

吉右衛門丈自身が松竹に戻ったとき、つい祖父存命の時のように近しい人のように接してしまってご機嫌を損ねて...というのを書かれていたので、このころはまだ何者でもない修業時代みたいな印象があるからかもしれないですが。
0086重要無名文化財
垢版 |
2021/12/29(水) 12:03:14.27ID:5xrEuw+M
2021/12/29配信の記事
中村吉右衛門さんと時代劇 いまも印象に残る「鬼平犯科帳」美術担当者の本音(デイリー新潮)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84730a842eba97868a10f4ddf2431b8832417a3
>シリーズの美術を担当した西岡善信さんは、現場で吉右衛門の鬼平を見て「身だしなみがすっとしていて侍の風格がある。この役はこの人しかいない」と感じたという。
0088重要無名文化財
垢版 |
2021/12/29(水) 16:38:33.91ID:ivDh0a3q
>>79
日経新聞とか紙媒体には25日に報じられたらしいのに
webでは全然報じられず、しかも有料記事だし
瀬戸内寂聴さんが従三位で大きく報じられたから
こっそりということなんだろうか
0089重要無名文化財
垢版 |
2021/12/30(木) 11:01:32.14ID:cgumOTB8
>>88
中村吉右衛門より瀬戸内寂聴のほうが日本文化に貢献したと国が判断した
0091重要無名文化財
垢版 |
2021/12/30(木) 11:35:46.02ID:DtEd5GIJ
↑ 操作ミスった

叙位叙勲
2021年12月25日 2:00 [有料会員限定]
叙位叙勲(24日)従五位=元下関商工会議所会頭故林孝介氏、元大阪府議故古川光和氏▽正四位旭日重光章=歌舞伎俳優故中村吉右衛門氏

といった形で複数人まとめて簡潔に記載されてた
Wikipediaの編集人たちはこまめに色々追記してるね
叙位叙勲は嬉しい
たとえ追贈であっても…
0092重要無名文化財
垢版 |
2021/12/30(木) 14:21:53.95ID:njQ8IrUg
>>72

出た!ちりとてちん工作員
安定のウザさ
0093重要無名文化財
垢版 |
2021/12/30(木) 14:34:31.15ID:40RNaNoe
>>89
歌舞伎役者はこれまで正四位までみたいなんだよな
落語家とか女優より格が下って訳でもないだろうに
0094重要無名文化財
垢版 |
2021/12/30(木) 14:44:03.60ID:DtEd5GIJ
政治家たちが自国の文化、伝統芸能を殆ど知らず見る目がなくて判断出来ないってのもあると思う
0095重要無名文化財
垢版 |
2021/12/30(木) 15:57:00.42ID:cgumOTB8
伝統芸能従事者ってその特性から国からの表彰受けやすいと思う。
伝統芸能の中では多くの人が鑑賞する歌舞伎はなおさら
歌舞伎の名門に生まれ育ち長期間やってれば誰かは人間国宝に選ばれるかと
一般の芸術家(俳優、音楽家、画家、音楽家etc)が国から表彰受けるのは相当困難では?
だから贈位は低くなるのではと思ったり。
0099重要無名文化財
垢版 |
2021/12/30(木) 21:30:38.58ID:VL/lqQlj
>>95
なるほど、困難な中でも、確かにクラシック歌手や新劇、ミュージカル俳優だと無理ですもんね
0100重要無名文化財
垢版 |
2021/12/31(金) 05:45:51.87ID:NjP9V3Z/
西洋かぶれした芸人は国宝になれないのは当たり前だろ
0101重要無名文化財
垢版 |
2021/12/31(金) 08:08:01.52ID:VN62StpU
>>100ってガイジンなんだね
なんでこのスレに居るんだろう?
日本の義務教育を受けてたら、
日本が海外の新しいモノ・価値観を導入して育てる、
ってことを何千年もやってきたってことを知ってるはずだもん

てか日本の文化でシルクロードの影響を一切受けてないものなど存在しないじゃん
ローカライズ行為の価値もわからないどころか意味もわからないで
「〜かぶれ」
だっておwww
遣唐使や明治維新の頃に日本が何を重きに海外で活動してきたのか知らないで
「当たり前」
とかwウケルーwww
バレエでもクラシックでも渡欧→帰国して広めた人たちがどれだけ勲章もらってるのかも知らないw
0102重要無名文化財
垢版 |
2021/12/31(金) 12:15:24.67ID:4p42xIJQ
7代目松本幸四郎が西洋演劇の内面的演技法を取り入れて
シェイクスピアなどの翻訳劇に取り組んでたのを
初代白鸚さんが引き継いで、それが息子たちにもつながっているのでしょう?
吉右衛門さんの芝居をTVで初めて見た時にブロードウェイの俳優かと思ったけど
そういう背景があるんなら、なるほどなと思いました
0103重要無名文化財
垢版 |
2021/12/31(金) 18:46:12.85ID:noJLmPJ5
>>95
位で比べたって仕方ないと思うんだけど。
ある意味官僚制度みたいなものだから、いくら功績多大とか言ったって、政治や司法より上になるはずない。
ある意味芸術関連が自体が入るってことがなんか現代風というか西洋的。
0104重要無名文化財
垢版 |
2021/12/31(金) 19:28:50.91ID:4p42xIJQ
再放送来ました。

あしたも晴れ!人生レシピ「運命を受けて立つ?中村吉右衛門(75)?」[解][字][再]
歌舞伎俳優の中村吉右衛門さんの姿をアンコール放送でお届けする。
吉右衛門さんの生い立ち、知られざる苦悩、夢とは?
孫との初舞台。歌舞伎への熱い思いがあふれ出す!

1月7日 金曜 11:00 -11:45 NHKEテレ1東京
0105重要無名文化財
垢版 |
2022/01/02(日) 12:22:48.33ID:2jMDILil
2022年1月30日(日) 21時~
NHK Eテレ
古典芸能への招待 熊谷陣屋
(25日放映の日本の芸能でテロップが流れたとのこと)
0106重要無名文化財
垢版 |
2022/01/02(日) 12:25:24.85ID:xgyGZpuB
>>103
だから、政治家や官僚が貰えない文化勲章がある。
元気だったら、音羽屋の次には貰えたろうにな。
0107重要無名文化財
垢版 |
2022/01/02(日) 12:39:09.07ID:2jMDILil
教授の大みそか〜蓄音機&SPレコード特集〜第15弾 午後1時台 12月31日(金)午後1:05放送
聞き逃しは2022年1月7日(金) 午後1:55配信終了

「御存鈴ヶ森」 一面、三面、四面
中村吉右衛門一座 
幡随院長兵衛:中村吉右衛門(初代)
白井権八:中村時蔵(三世)
<1930年?>  1面…HMV202  
3面&4面…HMV130 
針/羽根針 #黒崎政男 #佐藤満弘 #道谷眞平
0108重要無名文化財
垢版 |
2022/01/02(日) 16:10:50.66ID:Es9P3NQU
初日か
吉右衛門遺影を我先に撮影しようという客が歌舞伎座ダッシュするのかな
某神社の福男のように
まだないのでは、と内心思いつつね
0109重要無名文化財
垢版 |
2022/01/02(日) 16:16:41.95ID:tWi03deA
(今月スレより)
436 名前:重要無名文化財 :2022/01/02(日) 00:48:02.77
初日か
吉右衛門遺影を我先に撮影しようという客が歌舞伎座ダッシュするのかな
某神社の福男のように
まだないのでは、と内心思いつつね


448 名前:重要無名文化財 [sage] :2022/01/02(日) 14:00:46.98
3階のキッチーの写真もう追加されているようなツイが…
NHK生中継で触れないわけにはいかないからかしら


451 名前:重要無名文化財 [sage] :2022/01/02(日) 15:40:25.04
>>448
得意げに画像アップしてる方がいたから確定
0110重要無名文化財
垢版 |
2022/01/02(日) 21:41:51.88ID:w4nJZYRy
私は今日歌舞伎座で見たから確定
つらいわ・・・

ひでりんもいなくなって淋しかったのに
藤十郎さんから連続で
0112重要無名文化財
垢版 |
2022/01/03(月) 17:18:52.76ID:Ti2FklAy
吉右衛門と同じぐらい三津五郎も好きだけど
未だに3階の物故者写真は見られない
間違えて西側エスカレーターを使ってしまった場合は男性トイレがある細い通路側を歩くことにしている

1年以上経過して追善興行の場合は別として
物故者の写真をSNSにUPする人って悪趣味だと思ってしまう
0113重要無名文化財
垢版 |
2022/01/03(月) 21:05:50.27ID:56mjLsfm
>>112
同じく
自分は好きだった役者以外でも自分の目で観てきた役者達の写真を見るのは辛いから前に亡くなった役者の写真観てない
三津五郎も勘三郎もダンダンも…この前亡くなったひでりんとかも辛くて見れない
ご贔屓じゃなくても思い入れがあるから辛いよね…気持ちわかるよ
0114重要無名文化財
垢版 |
2022/01/03(月) 22:40:03.03ID:PIGn9f1N
あの写真、やめてほしい。勘三郎あたりからリアルすぎて辛い…。
0115重要無名文化財
垢版 |
2022/01/03(月) 22:54:41.81ID:mcmQZOo2
藤十郎以降の人は若すぎるということないんだよね
團十郎勘三郎三津五郎は若かかったけども
0116重要無名文化財
垢版 |
2022/01/04(火) 01:54:11.90ID:OyKLAPUm
その3人は写真見るのが辛い人が多いだろうね
まぁ、もう平成以降の写真は出さなくていいよって感じ
リアルに観てきた人のは流石に辛いよ誰だって
3階ってめったに行かないから大播磨の写真だって絶対に見に行かないし見たくない

個人の勝手だけど、でもさ、自分みたいに見ないようにしてる人もいるからSNSに写真あげるの本当にやめて欲しい
しかもタグつきとか本当にやめて欲しい
0117重要無名文化財
垢版 |
2022/01/04(火) 09:22:54.28ID:LI+zacfu
以前の天井が高い3階ロビーで見上げるならまだましなんだけどね。近すぎる
0118重要無名文化財
垢版 |
2022/01/04(火) 09:26:59.00ID:+XDrPPJ6
でも本人は歴代の大名跡と肩を並べて嬉しいだろうし、
家族や関係者は見守ってくれてる感があって良いんじゃないの?
真宗の人っしょ?
逆にそんな感傷のためにここまで功績がありながらキッチーがハブかれたらそれこそのほうがムカつくわ
0119重要無名文化財
垢版 |
2022/01/04(火) 09:56:59.29ID:1STNAYZ4
話の軸がそれてる気がするんだけど
物故者一覧に吉右衛門の写真が並ぶのを非難や批判してる訳じゃない
まだ死去して間もないのにその写真を撮ってSNSにUPする面々って…
0122重要無名文化財
垢版 |
2022/01/04(火) 15:32:06.63ID:rbVvZ8Ir
>>119
そういうことだよね。
個人がやってるものだから上げる自由もあるけど、「?」っていうのも実際あるし、趣味が悪い人と思うしかないんだけどね。
0123重要無名文化財
垢版 |
2022/01/04(火) 16:16:14.21ID:+4zRv8Xc
わざわざタグつけてネタバレする人もいますし…
SNSで承認欲求満たすのは結構だけど、鍵アカじゃない人は見られてる事実って意識でやって欲しいかな、と思う

この度の大播磨の事しかり、他の事しかり
共演者や播磨屋の御弟子さんも見てるって事とか、少しでもいいので意識してくれよと…
0124重要無名文化財
垢版 |
2022/01/04(火) 17:58:22.28ID:sBeUHGqc
遺影の写真って家族が選ぶのかね?
若くなくなる役者もいるから本人とは考えにくいが
SNSやらなければスポーツなどの結果じゃないんだから偶然目にするという可能性は限りなく低いと思うけど
0125重要無名文化財
垢版 |
2022/01/04(火) 18:49:53.22ID:LfjY1WTJ
>>124
播磨屋さんのはwikiの写真と同じで、「文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真」ってキャプションがあるが
0130重要無名文化財
垢版 |
2022/01/07(金) 09:11:30.33ID:OSSKSVGT
叙位叙勲が官報に載りましたね
正四位 旭日重光章
三年十一月二十八日
波野辰次郎の御名前です


叙位
https://kanpou.npb.go.jp/20220107/20220107h00650/pdf/20220107h006500009.pdf#page=1&;view=Fit&scrollbar=0&zoom=100

叙勲
https://kanpou.npb.go.jp/20220107/20220107h00650/pdf/20220107h006500010.pdf#page=1&;view=Fit&scrollbar=0&zoom=100

(リンクは30日間で切れると思います)
0131重要無名文化財
垢版 |
2022/01/07(金) 10:31:58.57ID:HrvcY/oQ
>>130
web魚拓?アーカイブ?処理をしたらいいんじゃないかな?
0133重要無名文化財
垢版 |
2022/01/07(金) 12:44:24.85ID:jyBlIpls
見れなくなるから魚拓を取れってことだけど、
まさかそれも知らずに貼ってるのか…
0134重要無名文化財
垢版 |
2022/01/07(金) 13:00:53.30ID:OSSKSVGT
自分には知識経験がなく成功しないかもしれないので
必要ならどなたか代わりにお願いします
すみません
0137重要無名文化財
垢版 |
2022/01/08(土) 06:25:33.00ID:5nJaSS4Q
>>133
リンククリックすらしてないだろ
ただのPDFファイル
保存したけりゃ自分でやれ
0140重要無名文化財
垢版 |
2022/01/10(月) 22:23:41.48ID:1clN5qIV
すみません こちらならご存知の方がいらっしゃるかもと思って
二代目吉右衛門さんが、江戸時代以来上演されていなかった歌舞伎作品を
現代に復活させ上演した作品の一覧ってどこかで見られますでしょうか?
生まれて初めて親と一緒に歌舞伎座に観にいった歌舞伎がその一つで、
時期としては1997年〜2005年の間のどこかなのですが題名がどうしても思い出せず
探しております。
(ジャンルとしては世話物?派手な合戦などや鬼神なども出てこず、比較的穏やかな
江戸の市井の暮らしが舞台だったと思います。2部構成だったと思います。
詳しくなくてすみません)
もしもご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします・・・
0141重要無名文化財
垢版 |
2022/01/10(月) 23:28:06.86ID:1clN5qIV
今検索して探してみたのですが、
名月八幡祭か壺坂霊験記の可能性が高いと思うのですが
これは>>140で述べた条件に合っているでしょうか・・・?
友人のお母さんがチケットを取ってくれて、何も知らずに歌舞伎座へ行き
良かったねえと帰宅したのですが、当時は筋書というものがあるのも知らず
何も手元に残っていません
0142重要無名文化財
垢版 |
2022/01/11(火) 00:31:14.61ID:pXfj8LaI
歌舞伎座と国立の両方でやってると思う>復活させて上演した作品
0143重要無名文化財
垢版 |
2022/01/11(火) 01:05:45.68ID:+OeLqvAC
八幡祭は穏やかという表現からは程遠い
壷坂は最後に奇跡が起こるしほのぼのではないかな
0145重要無名文化財
垢版 |
2022/01/11(火) 01:54:07.04ID:5rm1CFdd
復興芝居は非常に有り難かったが台詞忘れが無かったらもっと良かった。忙しい方だったから稽古時間が取れないという問題もあったせいだろうが。
0146重要無名文化財
垢版 |
2022/01/11(火) 07:03:53.95ID:8OdqO33t
>>141
どっちも復活上演ではないね
名月八幡祭は新歌舞伎、壷坂は文楽が元ネタの古典
何月に見に行ったまで覚えてれば調べられるかも
0148重要無名文化財
垢版 |
2022/01/11(火) 19:19:04.08ID:xpUqmr79
自分も>>144みたいに公演データベースで探すしか思いつかない。
昼の部だったとか、夜の部だったとか、そういうご自身の記憶と一致するのが正解なんでしょうね。
0150重要無名文化財
垢版 |
2022/01/12(水) 01:35:27.50ID:OG89amZx
>>140
再桜遇清水(さいかいざくらみそめのきよみず)では?
0151重要無名文化財
垢版 |
2022/01/12(水) 08:23:54.62ID:K1rdK+1l
>>150
内容が「比較的穏やかな江戸の市井の暮らし」ではないね
清玄桜姫ものが下敷きだから穏やかどころか結構ドロドロの世界
0153重要無名文化財
垢版 |
2022/01/12(水) 13:27:47.83ID:hsjfTBw9
>>151
吉右衛門でそんな復活物はないわ
97年なら「お土砂」初演してるし
あと04年の正月に「文七元結」の長兵衛やってるわ
98年10月国立で「佐倉義民伝」の通し上演もやってるよ
0155重要無名文化財
垢版 |
2022/01/12(水) 17:15:58.13ID:y5RWL9Ec
>>140
吉右衛門でそんな復活物はないわ
97年なら「お土砂」初演してるし
あと04年の正月に「文七元結」の長兵衛やってるわ
98年10月国立で「佐倉義民伝」の通し上演もやってるよ
0156重要無名文化財
垢版 |
2022/01/12(水) 17:22:14.30ID:rmS0ctLa
「屋上の狂人」は録画されていないのか
0157重要無名文化財
垢版 |
2022/01/13(木) 22:12:20.33ID:XjLPeOHO
吉右衛門というのがそもそも記憶違いなのかな
0158重要無名文化財
垢版 |
2022/01/14(金) 16:30:12.91ID:+2isHCFe
音楽現代2022年2月号掲載
〈追悼アーカイヴ〉
 ● 中村吉右衛門+黛敏郎(歿後25年)「東洋の心・西洋の心」(音楽現代1971年5月号より)
https://ongakugendai.com/2022/01/12/ongen-vol-52-no-2/

演劇界 2022年2月号 (発売日2022年01月05日)掲載
◎追悼 中村吉右衛門さんの思い出 文=水落 潔
https://www.engeki.co.jp/engekikai/new.html

『演劇界』2022年3月号予告
◎追悼 中村吉右衛門
https://www.engeki.co.jp/engekikai/preview.html
0159重要無名文化財
垢版 |
2022/01/14(金) 18:18:24.71ID:8I6IrNA0
遅れ馳せながら「二代目」を読んでいて、全く知らなかったきっちー23歳頃の作詞曲

暁星の仲の良いご友人村井邦彦氏(アルファレコード創設者)に頼まれ即座に作られたとか

詞にお人柄がよく出ている気が…
マニー・ハノってハノは波野?マニーはmanny?money?

https://youtu.be/AVS2zfAmJ1Y
0160重要無名文化財
垢版 |
2022/01/14(金) 18:21:34.89ID:8I6IrNA0
ランブリン・マン
波野久信(マニー・ハノ)作詞/村井邦彦 作編曲/マイク真木と元ブロードサイド・フォー

Ramblin' Man
どこまで ゆくのか
たった ひとつの花を求めて
たった ひとつの幸せ求めて
重い足をひきずりながら
あてもない旅にさまよう
Ramblin' Man Ramblin' Man

Ramblin' Man
どこまで ゆくのか
たった ひとりのひとを求めて
たった ひとつの愛を求めて
長い影をひきずりながら
果てしない道をさまよう
Ramblin' Man Ramblin' Man

(2番くりかえし)
Ramblin' Man
いつの日か その腕に Ramblin' Man
0161重要無名文化財
垢版 |
2022/01/14(金) 18:24:46.42ID:8I6IrNA0
ああ、フランス語のマニアのことかも…!
長々ごめんなさい
0162重要無名文化財
垢版 |
2022/01/14(金) 19:01:19.40ID:+2isHCFe
>>159
通の方の解説を探してみました。

>日本初のフォークロックグループ
>本物のシタール奏者を連れてきている(日本初の試み)

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/36440/4/1/1

>基本的には正当的なフォークロックでありながら、
>大胆にファズを使ったエレキギターやシタールを導入したサイケデリック本道の音作りと力強いボーカル&コーラス
>ツボを押さえたロック風味がGS歌謡とは一線を画するもので、
>特にイントロから要所でキメを演じるファズギターのリフが、モロにストーンズの「Satisfaction」

https://blog.goo.ne.jp/8823blue/e/5f21b5337431ecbc358ba70175475483

そういえば、斬り捨て御免!の第3シリーズEDにもシタールが入ってます。
0163重要無名文化財
垢版 |
2022/01/14(金) 19:39:41.90ID:Y5nFBot3
>>159
どこかでユーミンのことを最初に推したのも自分みたいなことをちょっと得意というか、嬉しそうに随筆に書かれてたよね。
それもたしか村井氏に「この子どう思う?」とか聞かれたとかいうような話だったと思う。
0164重要無名文化財
垢版 |
2022/01/14(金) 22:04:39.61ID:8I6IrNA0
レスありがとうございます

村井氏とは中学で当時流行りだったモダンジャズに惹かれて気が合って、
互いの家に入り浸り?演奏してたそうですね(主にベース担当)
楽器もひと通りなさってて、自分は、テレビでギター弾き語りされてたのを最近見ました

フォーク・ロックというジャンルはよく知らないのですが
ランブリン・マン、隠れた名曲ぽいですね
吉右衛門さんが音作りにどのくらい関わったかは知れませんけれど…
文才がおありだから詞が素敵ですね
波野久信が本業歌舞伎役者だとどのくらいの人が知っていたことか…
0165重要無名文化財
垢版 |
2022/01/14(金) 22:13:38.99ID:8I6IrNA0
素敵というか、…吉右衛門さんの人生観のような…「らしい」な…と。
0166重要無名文化財
垢版 |
2022/01/15(土) 00:59:28.86ID:bFZaiyDV
>>164
ミヤネ屋の追悼の秘蔵映像で1988年の「スター爆笑Q&A」に出演されて
お兄さんの「野バラ咲く道」を弾き語りを紹介してましたね。
全曲聴きたかったけどカットされてしまった。
こういうのは二度と見られることなくお蔵入りになるんでしょうが・・・
0167166
垢版 |
2022/01/15(土) 01:02:35.99ID:bFZaiyDV
>>166
自己レス失礼、弾き語りは1985年放送分でした。
0169重要無名文化財
垢版 |
2022/01/15(土) 07:20:44.76ID:Oo6BVYdm
演劇界って播磨屋逝ったことで観念したよね
0171重要無名文化財
垢版 |
2022/01/15(土) 21:20:25.38ID:GfGTj56e
>>170
弾き語りの番組教えていただきありがとう
動画にあげてくださる方があるとうれしいですね、一曲通して聴いてみたいです

吉右衛門さんの文章のユーモアのセンス大好きですが、この頃からその片鱗がうかがえますねw
0172重要無名文化財
垢版 |
2022/01/17(月) 08:48:37.02ID:OQKOIe5D
>>171
自虐ギャグ多めですよね(^^;
同じミヤネ屋の番組で、お兄さんとお正月の挨拶に出てきた映像があって、ミュージカルの話題を振られて何をやりたいかと聞かれて「ラ・マンチャ」と応えて「馬面が馬に乗って…」とサゲてたんですが、
YouTubeに爽やかに馬に乗るカロヤンハイのCMが上がってるの思い出しました。
0173140
垢版 |
2022/01/18(火) 21:33:48.35ID:a8PUcyS4
皆さま色々ありがとうございます
場所は歌舞伎座で、吉右衛門さんが主役だったことは間違いないのですが
他の記憶が間違っているようです
(キッコロが出てくる弥次喜多よりは前だったことは確かなのですが)
復活上演ではない可能性が高いですね もっと探してみます
0174重要無名文化財
垢版 |
2022/01/20(木) 14:08:22.59ID:wGOGLSwG
中村吉右衛門丈 特別追悼企画「二代目吉右衛門 四方山日記」第2回|本の窓
「本の窓」紙版時代のエッセイを秘蔵写真と共に特別公開。
第2回となる今回は、2020年5月号から7月号掲載分です。

https://twitter.com/sgkhonmado/status/1483996223564816387

中村吉右衛門「二代目吉右衛門 四方山日記」第22回|本の窓
#中村吉右衛門 さんが生前に描かれた芝居絵をお届けします。
今回は河竹黙阿弥作の世話物『#天衣紛上野初花 河内山』から。

https://twitter.com/sgkhonmado/status/1483993450735607809
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0176重要無名文化財
垢版 |
2022/01/21(金) 09:18:01.06ID:y1y4Z06h
丑くん夏祭りでおんぶしてもらったこと覚えててよかった
0177重要無名文化財
垢版 |
2022/01/21(金) 10:47:13.52ID:qxZ17rDT
両親や周りの人から繰り返し刷り込まれてるからね
0179重要無名文化財
垢版 |
2022/01/23(日) 23:04:50.25ID:IvUnYO6Z
520 重要無名文化財
2022/01/23(日) 12:56:40.14

来週の古典芸能への招待
吉右衛門追悼詳細来た
ダイジェストと2013年歌舞伎座こけら落としの陣屋
0180重要無名文化財
垢版 |
2022/01/24(月) 08:59:55.01ID:HU7kwm8E
>>179
2022年1月30日(日) 21時~
NHK Eテレ
古典芸能への招待 熊谷陣屋
0181重要無名文化財
垢版 |
2022/01/24(月) 21:04:16.47ID:d4tvNCOB
>>177
嫌なこと言うねw
0183重要無名文化財
垢版 |
2022/01/25(火) 09:33:28.36ID:01gVOKjt
https://twitter.com/somichi/status/1485464025223745536

同じく『映画秘宝』3月号、大反響だった前号に続いて
松竹元役員の櫻井洋三プロデューサーが登場。
中村吉右衛門さんを悼んで、フジテレビ版『鬼平犯科帳』の
誕生秘話や吉右衛門さんの魅力、
初めて明かす劇場版の舞台裏を語っていただきました。
鬼平と必殺の違いや共通点も。よろしくお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0184重要無名文化財
垢版 |
2022/01/28(金) 09:14:23.60ID:moYOnlYF
昨日の徹子の部屋に藤間紀子さんが出てた
現・幸四郎もオムライスが好きというw
そう言えば吉右衛門さんも初代の祖父に
銀座の資生堂にオムライスを食べに連れて行ってもらったことを述懐されてたなぁと思ったら、
なんかほっこりした
述懐と言うか、多分BS朝日の幸せの一皿でやってたと思う

番組内での吉右衛門さんに関しては
・安らかな死に顔だった
・白鸚さんはそれを見て「悲しいです。たった一人の弟だから」「安らかな顔を見て、ある意味ホッとした。それまで体調が優れなかったから。」と言っていた
・仲のいい兄弟で、義母・白鸚さん・独身時代の吉右衛門さんで同じマンションで生活してた。母は引っ越し大好きだったらしい。
・紀子さんが吉右衛門さんに初めて会った時の印象は、「笑顔がチャーミングで気さく(※)」
・60年くらい前に兄弟でアーティストのコンサートに行った。ワイワイ(楽しそうに)してた。兄弟仲はとても良かった。
・最近は舞台が忙しくて仕事以外で会うことが少なかった
・吉右衛門さんも兄の体調を心配して、ちょっとでも調子が悪い時は「ちゃんとねぇ…調べてもらったほうが良いよ!」と気にしてくれた
・長男(幸四郎)にたくさん芸を教えてくれたので、吉右衛門さんから「兄貴!兄貴!」と(白鸚さんに)言ってもらえた(と嬉しそうだった)

(※)吉右衛門さんが倒れられてから亡くなるまで、紀子さんは夢で吉右衛門さんのこの気さくで元気な姿を何度も見ては、
 現実では違うんだ、と思って落ち込んだそう。

ざっとこんな感じでした
0188重要無名文化財
垢版 |
2022/01/28(金) 10:07:14.07ID:8eC29h3F
徹子の部屋はTVerでも観れるよ
2月3日12:30終了予定
0189重要無名文化財
垢版 |
2022/01/28(金) 17:26:48.31ID:sTYK1o9I
月末の熊谷陣屋でNHKEテレで取り上げるのもひと段落というところですかね
0190重要無名文化財
垢版 |
2022/01/28(金) 17:28:21.93ID:N4g2Z6Qo
熊谷陣屋は先代の貴重なフィルムが残っている
0191重要無名文化財
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:47.23ID:6pDGE5VF
>>184
60年くらい前に二人で海外アーティストのコンサートに行った記事が出た
というのは、ビートルズですかね?
0192重要無名文化財
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:41.68ID:moYOnlYF
>>191
「アーティスト」と表現されていたので、ビートルズかはわかりませんでした。
私は白鸚さんご一家(高麗屋)には関心がないので、
ご興味のある方は187さんご紹介の動画をご覧いただければ。
現在の白鸚さんご夫婦の過ごされ方、お孫さんたちとのやり取りなど語ってらっしゃいました。
0193重要無名文化財
垢版 |
2022/01/30(日) 04:00:01.85ID:5dZWBtrB
https://twitter.com/kinejun_theater/status/1487419549154623490
キネマ旬報シアター【上映速報】
<#キネマ旬報ベスト・テン名作特集>
<追悼 #中村吉右衛門>
『#心中天網島』#フィルム上映 SCB2/19㈯〜25㈮
1969年 #キネマ旬報ベスト・テン 日本映画第1位、
日本映画監督賞(#篠田正浩)、主演女優賞(#岩下志麻)を受賞した
#近松門左衛門 原作の映画化。音楽 #武満徹 絵 #篠田桃紅
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0194重要無名文化財
垢版 |
2022/01/30(日) 20:01:05.69ID:eyPwMiL4
>>193
心中天網島は某動画サイトで無料で見れる
Youtubeではないけどまぁ有名どころ
0195重要無名文化財
垢版 |
2022/01/30(日) 22:09:28.02ID:Jy7e1/54
播磨屋、最高潮だったなこのころ
NHK熊谷見てる
0196重要無名文化財
垢版 |
2022/01/30(日) 23:01:43.22ID:MMiJZc+0
終わっちゃたね、、、
本当に
0199重要無名文化財
垢版 |
2022/02/06(日) 18:47:36.68ID:sRgp7GVd
国立劇場伝統芸能情報館 「新収蔵展」
令和4年2月5日〜5月24日
上記期間のシアタースペース自動上映 11:15より
第53回11月歌舞伎公演 国立劇場大劇場
「高瀬舟」大詰第二場 北山の麓の場
(昭和47年(1972年)11月)
中村吉右衛門(28歳):利作 役 出演
0200重要無名文化財
垢版 |
2022/02/07(月) 09:51:29.94ID:xt4MuAV4
雑誌「悲劇喜劇 2022年3月号」 2/7発売

追悼 中村吉右衛門
初志を貫き通した俳優人生 小玉祥子
0201重要無名文化財
垢版 |
2022/02/07(月) 20:08:49.20ID:xt4MuAV4
演劇界2022年3月号、買いそびれたら
ネットにはもう売ってなくて
Amazonはプレミア付いてる。
重版ないかなぁ
0204重要無名文化財
垢版 |
2022/02/07(月) 22:52:53.39ID:xt4MuAV4
ありがとうございます、注文してきました。゚(゚´Д`゚)゚。
0207重要無名文化財
垢版 |
2022/02/08(火) 10:49:41.04ID:ysA2ITJI
>>206
※在庫僅少のため、品切となる場合がございます。

と赤字の注意書きが増えてる
発売日に確認した時には無かったのに
0210重要無名文化財
垢版 |
2022/02/08(火) 17:09:47.77ID:/rgk+kOR
>『演劇界』休刊のお知らせ
>いつも『演劇界』をご愛読いただき、ありがとうございます。
>このたび、『演劇界』を次号4月号をもちまして、休刊することになりましたことをご報告申し上げます。

おっふ
0211重要無名文化財
垢版 |
2022/02/08(火) 17:18:10.29ID:cdZqq2Ul
>>208
松竹歌舞伎屋本舗の通販も、2月号3月号ともに売り切れましたね
0212重要無名文化財
垢版 |
2022/02/08(火) 18:18:48.62ID:S/pmsZLE
ここの住人さんで演劇界購入できなくて困ってる方いる?
0213重要無名文化財
垢版 |
2022/02/08(火) 18:23:06.90ID:S/pmsZLE
ごめんなさい、見つけた所、入手できないみたいでした
木挽町にはまだあるのかな
0214重要無名文化財
垢版 |
2022/02/08(火) 19:31:19.16ID:wa8BB7vn
hontoで在庫検索すると都心では青山と赤坂の文教堂が△
0215重要無名文化財
垢版 |
2022/02/09(水) 06:59:09.78ID:XIe6zeCw
通販で買いたいけど見つからない方いる?
今なら在庫数1の所なら(送料385円)あったよ
0218重要無名文化財
垢版 |
2022/02/09(水) 08:47:25.49ID:NjNNqwDR
一方雑談スレではこんな話もある

>138 重要無名文化財 sage 2022/02/09(水) 07:24:04.47
>演劇界は近所の大手書店の比較的小規模の店に三冊ほど置いてあった。いつもと同じで売れ残ってた
>場所柄にも寄るのだろうな。見つからない人は書店に電話して在庫を確認してみるといいのでは
0219重要無名文化財
垢版 |
2022/02/09(水) 13:30:56.24ID:/mhgPbOS
11日からのスカバー3連休
鬼平無料放送けっこうある
0220重要無名文化財
垢版 |
2022/02/11(金) 22:47:17.64ID:VML7XxQ2
来月の国立劇場盛綱陣屋の会見があったみたい
菊之助は岳父トークをしていたようだけど
本の窓の連載で綴っていたの丑くんの為に
あれこれ書いてまとめた台本や書物を紐解くらしい
0221重要無名文化財
垢版 |
2022/02/12(土) 14:58:49.25ID:24rVKUZm
播磨屋一門が仁左衛門とかと共演出来て嬉しい
吉之丞さんとかもまだまだ頑張って欲しい
0223重要無名文化財
垢版 |
2022/02/12(土) 16:52:05.05ID:GhlVH7FJ
>>222
222さんは>>216さんなのですか?
在庫数は1つだけだったし、
9時過ぎに見たら品切れになってたから、
216さんが無事に買ったものだと思ってましたが
0226重要無名文化財
垢版 |
2022/02/13(日) 11:12:37.62ID:18dpzESP
>>225
いえ、こちらの動きが遅かったので…

情報ありがとうございました
0227重要無名文化財
垢版 |
2022/02/13(日) 11:21:05.45ID:wKpM+ZZi
>>202
昨日歌舞伎座行ったら
地下売店も5階売店も3月号完売だったよ
追加の入荷もないって
0232重要無名文化財
垢版 |
2022/02/16(水) 13:45:55.52ID:C8jR8aT0
ギンザシックスのツタヤで売ってた
まだ5、6冊ありました
0234重要無名文化財
垢版 |
2022/02/17(木) 23:46:02.38ID:xd1fnRhN
演劇界情報たくさんありがとうございます
0236重要無名文化財
垢版 |
2022/02/20(日) 13:58:53.24ID:LAzrfedn
『演劇界』3月号。送料かかったが、何とか入手……木曜日に注文して、昨日到着。
0238重要無名文化財
垢版 |
2022/02/20(日) 16:10:14.08ID:/ktzgNCq
本の窓 ツイッターより

中村吉右衛門「二代目吉右衛門 四方山日記」

23回にわたってお届けしてきた連載もついに最終回となりました。
最後は『一谷嫩軍記』の芝居絵です。

長らくのご愛読ありがとうございました。本連載は今年秋頃、単行本として刊行を予定しております。

#中村吉右衛門 #歌舞伎

https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202203YOMOYAMA23
0239236
垢版 |
2022/02/21(月) 06:43:48.96ID:HDZV1alM
>>237
ありがとうございます。

どの書店でも『演劇界』なんて、1冊か2冊しか置いておらずだったので、完全に出遅れました、
0243重要無名文化財
垢版 |
2022/02/23(水) 08:54:53.02ID:YQaAo3Ow
夏祭で娘婿や孫と一緒に花道を引っ込む夢をみて、幸せに逝ってしまったんじゃないかな
これがなかったら寂しいものであっただろうけど
0245重要無名文化財
垢版 |
2022/03/01(火) 00:31:26.69ID:2nQQA08i
都民劇場会報がソースらしいけど

秀山祭九月大歌舞伎

仁左衛門 さん
梅玉 さん
幸四郎 さん
松緑 さん
菊之助 さん
他のご出演

だそう。秀山祭ありがたや。
キッチー喜んでるかな
0246重要無名文化財
垢版 |
2022/03/01(火) 00:35:09.65ID:2nQQA08i
>>245
ごめんなさい完全な誤読。
2019年のツイートでした
ホントにすみません
0248重要無名文化財
垢版 |
2022/03/01(火) 12:39:07.11ID:2nQQA08i
タイムラインにあって、舞い上がってしまって
続いてほしいと仰ってたから…
訂正したあと何ともいえない気持ちになって少し泣きました
すみませんでした
0253重要無名文化財
垢版 |
2022/03/02(水) 08:52:30.35ID:i0CGQrNF
「播磨屋画がたり」、ついにネット書店で1万円超え・・・
楽天ブックスで電子書籍化リクエストのボタンを押してきました;
0254重要無名文化財
垢版 |
2022/03/04(金) 11:00:36.45ID:nW5WjNJY
国宝だから当然追善興行は予想されます
でも主役は兄白鵬甥幸四郎義理の息子菊之助なのでしょうね
0256重要無名文化財
垢版 |
2022/03/05(土) 01:22:42.25ID:3tp6aJb9
>>254
まぁ、普通は親族でやるんですよね?
まさかAI播磨屋主役で超歌舞伎とか無いでしょw
0257重要無名文化財
垢版 |
2022/03/12(土) 11:39:45.66ID:esUifh90
https://twitter.com/engekikai/status/1501906017327939585

#演劇界 は4月号で休刊となりましたが、その後も温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
このたび、3月号・4月号の重版が決定いたしました!
3月26日から主要書店に届きます。
3月号は #吉右衛門 丈の追悼、4月号では #歌舞伎俳優
208名に自身の宝物を紹介していただきました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0258重要無名文化財
垢版 |
2022/03/12(土) 12:01:06.94ID:esUifh90
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0390/

日曜劇場「すぎし去年」

TBSチャンネル2
3/18(金) 午後7:00?午後8:00放送

衛星劇場:

・歌舞伎◆井伊大老 ▼中村吉右衛門、中村芝雀(現・雀右衛門)、中村歌六
幕末の国難に立ち向かった井伊直弼を描いた北條秀司の名作。井伊直弼の人間性を描く。
(平成26年11月・歌舞伎座) 2014年 91分 
3月16日 水曜 16:00 -17:40 衛星劇場

歌舞伎◆鎌倉三代記 絹川村閑居の場 ▼中村雀右衛門、中村吉右衛門、尾上菊五郎
ご覧頂くのは五代目雀右衛門の襲名狂言として“三姫”と呼ばれる女方の大役・時姫を雀右衛門が勤めた舞台。
(平成28年3月・歌舞伎座) 2016年 84分 
3月17日 木曜 16:30 -18:00 衛星劇場
0259重要無名文化財
垢版 |
2022/03/14(月) 09:11:00.14ID:/hrtmlvc
<衛星劇場 放映予定> 3月16日〜4月3日

井伊大老(2014年(H26)11月・歌舞伎座)井伊直弼
3月16日(水)16:00

鎌倉三代記 絹川村閑居の場(2016年(H28)3月・歌舞伎座)佐々木高綱
3月17日(木)16:30
3月30日(水)16:00

映画 「お吟さま」
3月22日(火)8:30
4月1日(金)18:00

籠釣瓶花街酔醒 (2011年(H23年)5月・新橋演舞場)佐野次郎左衛門
発端〜二幕目 3月24日(木) 16:30
三幕目〜大詰 3月25日(金) 16:30

新作歌舞伎 風の谷のナウシカ(後編)
(2019年(R1)12月・新橋演舞場)墓の主:声の出演
4月3日(日)15:30
0260重要無名文化財
垢版 |
2022/03/14(月) 09:21:34.05ID:/hrtmlvc
鬼平犯科帳:BSフジ月曜18:05、ホームドラマch、時代劇専門ch
★3月21日(月)ホームドラマchにて、
鬼平スペシャルの無料連続放送あり。4:00-14:10

斬り捨て御免!:BSフジ火曜18:05(第2シリーズ)、時代劇専門ch(第1シリーズ)

心に刻む風景:毎週水曜日 21:54〜 タイトルコール(声の出演)
0261重要無名文化財
垢版 |
2022/03/20(日) 07:43:44.33ID:KFlCvJJx
今月の盛綱陣屋、
高綱はもしやキッチーなのではと感じてしまうのは自分だけ?
0262重要無名文化財
垢版 |
2022/03/20(日) 10:36:38.07ID:7Se1wk2f
>>261
「ダブって見える」というツイートが結構上がってますね
0263重要無名文化財
垢版 |
2022/03/20(日) 13:02:21.20ID:KFlCvJJx
>>262
それはたぶん盛綱とだよね?
自分には姿の見えない高綱がそうかもと感じられるのだけど…
0264重要無名文化財
垢版 |
2022/03/20(日) 13:39:36.37ID:8AegBjce
失礼しました。
演じ手のイメージがはっきりしてると、
客席に伝わる事もあるから、そうかもですね
0265重要無名文化財
垢版 |
2022/03/20(日) 13:54:26.90ID:KFlCvJJx
いえいえレスありがとう
高綱が芝居の中の状況の糸を引いていて、盛綱も小四郎も皆高綱を思ってるところや、
キッチーがこの舞台を見守ってるかもしれない感じ、
高綱の顔に小四郎が似ていたりする(微妙の台詞がある)ところがなんとなく…
いろいろ重なってしまってね…
0266重要無名文化財
垢版 |
2022/03/26(土) 12:51:51.40ID:sSD6wOUv
昨日国立観てきたけど菊之助の中に確かに吉右衛門さんをみた
涙がこぼれたよ
さっきたまたま録画してあった心に刻む風景が流れて
吉右衛門さんのナレーションを耳にした途端号泣してしまいました
まだまだ立ち直れていないんだなぁ
0267重要無名文化財
垢版 |
2022/03/27(日) 06:31:30.45ID:0W8hRHzA
>>266 全く同感。
愛孫と共演したかった大播磨が、たしかに降りて来たと思った
大詰め、菊之助父子に又五郎、葵太夫まで揃って
そう銘打ってはいないけど「追善興行」なんだと思ったら
ぽろぽろ涙出てきた

歌舞伎座での追善、菊之助主役+播磨屋一座で観たいな
沼津でも石切でも逆櫓でもいいから
0269重要無名文化財
垢版 |
2022/03/27(日) 09:33:11.12ID:8N8MxBa4
>>267
同感 歌舞伎座で是非観たいね
私は菊之助は女方の方が好きだったのですが
菊之助の芸に対する真摯な姿勢が形となってきたような気がして
もっと立役を観たいと思うようになりました
個人的には幸四郎と菊之助のこれからがすごく楽しみ
0270重要無名文化財
垢版 |
2022/03/27(日) 11:33:07.56ID:Q8KIMf9S
沼津と石切みたいね
播磨屋の愛嬌まで手に入れば無敵になれる
難しいだろがね
0272重要無名文化財
垢版 |
2022/03/27(日) 22:11:03.67ID:0W8hRHzA
今月の盛綱みると、捌き役にも大きな可能性感じるなあ
菊之助の、目利き〜「見事!」が見てみたい
0275重要無名文化財
垢版 |
2022/03/28(月) 13:41:11.85ID:v02xPLe2
名乗っている名前が高麗屋や音羽屋だろうと
二代目吉右衛門から教わった芸を体現し、後進に継承していくかどうかが大切なのでは?
まだ若い歌昇種之助兄弟では教われなかった事を
幸四郎や菊之助は教えを受けてる筈
0277重要無名文化財
垢版 |
2022/03/28(月) 15:52:12.98ID:v02xPLe2
吉右衛門本人が命を削る如く芸の継承してたのに
第三者がそんな風に断定するのは如何なものかと
0279重要無名文化財
垢版 |
2022/03/31(木) 02:56:20.33ID:ctRAOQAS
菊之助&歌六で、夜更けの千本松原の
「平三郎に御座りまする」「会いたかった」
とかやられたら





ぽろぽろ涙出るぞ、たぶん
語りはもちろん葵太夫で
0281重要無名文化財
垢版 |
2022/04/02(土) 13:39:44.85ID:1nsdX50N
<衛星劇場 放映予定> 

梶原平三誉石切(2019年/令和元年6月・歌舞伎座) 梶原景時

5月9日(月)16:30
5月20日(金)16:30

<時代劇専門ch>

「鬼平犯科帳スペシャル」完全放送

4月2日より毎週土曜17時 (再放送あり)

斬り捨て御免!:BSフジ4/5より火曜18:35、時代劇専門ch
鬼平犯科帳(レギュラー):4/4よりBSフジ月曜18:35、ホームドラマch、時代劇専門ch
0283重要無名文化財
垢版 |
2022/04/19(火) 12:59:12.29ID:tlMdMFHM
>>282
私も
0285重要無名文化財
垢版 |
2022/04/19(火) 20:28:16.33ID:D3TzVMvB
生き返って欲しい、長生きして欲しかった
0286重要無名文化財
垢版 |
2022/04/20(水) 05:47:57.70ID:OYTKMkWn
あれ以上長生きしても見苦しいだけ
実際例、舞台上で明らかに衰えてきてたから…
ちょうどいい頃合いだったと思うよ、冷静に判断すれば
0287重要無名文化財
垢版 |
2022/04/20(水) 13:36:41.57ID:WmoNPRwA
せめて千穐楽1日までは全うさせてあげたかった
0288重要無名文化財
垢版 |
2022/04/21(木) 19:44:59.50ID:Wz7tx2E1
>>282
いま、レス読んだら涙が出てきちゃいました
心のかさぶたがはがれて、まだ治ってなかったのがわかりました。悲しいですよね
0289重要無名文化財
垢版 |
2022/04/22(金) 22:08:02.09ID:h3Ye9EDE
悲しみが尽きることはありません…
>>161 です
今更ではありますが
考えてみたら、書かれた当時は中村萬之助なのではと思われ、
萬之助・波野 →マニー・ハノ
なのではと思い直しました
そんなにひねってはいなかったのかも…
0290重要無名文化財
垢版 |
2022/04/23(土) 02:06:21.29ID:cFl7ylkB
>>289
なるほど。
京都で撮影中に村井さんから電話が入って、
とあったので、てっきり吉右衛門時代と思い込んでいました。
0291重要無名文化財
垢版 |
2022/04/23(土) 02:11:10.80ID:cFl7ylkB
あ、でも歌ったザ・マイクスが1967年8月結成の
1968年解散なので、吉右衛門襲名は1966年10月ですから
もう吉右衛門ですかね。。
0292重要無名文化財
垢版 |
2022/04/23(土) 07:02:37.34ID:krgZ6KO/
>>291
失礼しました
「二代目」にも仰るとおり吉右衛門襲名後とありますね

以下引用
「ランブリン・マン」の作詞は波野久信。中村吉右衛門その人である。襲名後の当時は本名も辰次郎であるはずなのに、あえて久信としているのは「照れ」からか。それとも同名の初代への遠慮か。


マニー・ハノという呼び方も、例えばキッチー・ハノとかにしなかったのは同じようなお気持ちからなのかもしれないですね…(?)
0293重要無名文化財
垢版 |
2022/04/23(土) 17:14:41.74ID:JwJurjQk
吉右衛門という名を貶めるくらいなら自分などいてもいなくても構わない、とまでその後仰いましたからね
時期も早いですしカンシー・ハノも思いつかないでしょうね
0294重要無名文化財
垢版 |
2022/04/23(土) 18:20:46.86ID:fF062GLS
逆に萬之助という名前に失礼だとも言える
0295重要無名文化財
垢版 |
2022/04/23(土) 19:39:19.75ID:krgZ6KO/
……失礼もなにも、萬之助は御自身だけが初めて名乗った御名前(芸名)だから、
初代に対する畏怖、畏敬であれば無関係ではありません?
0296重要無名文化財
垢版 |
2022/04/23(土) 19:49:40.67ID:krgZ6KO/
まあ、付けてもらったお名前なのに、というのならわかります
でも自分でマニーというのくらいは構わない気がします
0297重要無名文化財
垢版 |
2022/04/25(月) 09:08:34.82ID:btro7JyU
>>289
>>161さんのフランス語の意味も、ダブルミーニングで入れているとか。「度を越して熱狂的」だから、「釣りキチ」みたいに使う「キチ」とも読めるかも
0300重要無名文化財
垢版 |
2022/05/10(火) 06:17:50.20ID:VyDtHWuI
吉右衛門襲名時はまだヒナヒナして頼りなさがあったけど
徐々に大きな役者に進歩していった
常に兄貴の陰にかくれて損な存在があったのがかえって奮発心をわかせたんだろう
兄貴がミュージカルにうつつを抜かしていた頃に地道に芸を磨き
いつのまにか兄貴を追い越してしまった
0301重要無名文化財
垢版 |
2022/05/10(火) 10:26:21.64ID:dlFBKwWE
若いころの吉右衛門の兄との違いは
ぱぁっと威勢がよく明るく歌舞伎の古典口跡が良かったところかな
兄はどうしても新劇調が残っていた感があり
晩年は重鎮になりすぎてその明るさが出る役が少なく残念だった
口跡も加齢で往年のようにはいかなかったし
0303重要無名文化財
垢版 |
2022/05/11(水) 09:15:27.78ID:Gg/zbpzN
>>300
まだ追いかけ切れていないので、認識が合っていないかもですが
「吉右衛門の名跡を継ぐ」ということはどういうことか、という
産まれる前から与えられてしまった課題に、
真剣に、必死に向き合われた印象があります
子役時代のお兄様の能力のまぶしさも、しばしば語られてはいますが、何よりも
大きな後ろ盾がなくなって、周囲の扱いの変化に
「自分自身」には祖父のような能力はないのだと思い知らされ
継ぐことをついに決めて、実際に継いでも
「継いだ名前」だけが力なく残る状況を何度も迎えて。
親も兄も振り捨てて自分一人で松竹に戻ったり
名前と自分自身を釣り合わせなければと、大変焦られ、努力されたのではと。
0304重要無名文化財
垢版 |
2022/05/11(水) 12:28:31.79ID:xUT1GP79
>「自分自身」には祖父のような能力はないのだと思い知らされ
そうかな?
長身で弁慶、七段目も得意とした時点で初代とはまた別次元の役者になれたと思うけどな
兄貴は勧進帳の回数だけしか取り柄が無い凡役者
0305重要無名文化財
垢版 |
2022/05/11(水) 13:18:29.85ID:y6ncnxSw
>>304
いや高麗屋もデカい役者だろうよ
でも播磨屋はさらに歌舞伎が上手すぎた
0306重要無名文化財
垢版 |
2022/05/11(水) 13:21:19.31ID:RooPuc9T
>>304
お前白鸚の芝居を見てそんなこと思ってんの?芝居をみてもなにも感じないなら歌舞伎を見るのなんかやめろよ
0308重要無名文化財
垢版 |
2022/05/11(水) 20:42:25.88ID:kd3/dE8P
二人ともすごい役者だよ
方向性が違うけど
播磨屋の芸が解ってる風なのに高麗屋をけなすやつは本当には歌舞伎を、みる目がないのだろうな
0309重要無名文化財
垢版 |
2022/05/11(水) 23:31:15.57ID:hRecJmvP
>>304
>>303は襲名から80年代くらいまでのイメージで書きました。その後の播磨屋さんに関しては仰る通りかと
高麗屋さんは動きの中で、一瞬のひらめきというか、
パッと絵を華やかに印象づける技術が本当に凄いと感じます。自分は、芝居の深みが好きなので播磨屋贔屓ですが。
0310重要無名文化財
垢版 |
2022/05/12(木) 07:15:58.25ID:SH8if9PD
九代目幸四郎襲名のときの「助六」は伯父の十一世團十郎を彷彿させる舞台だった
まだ口跡がよかった頃だけに啖呵を切るときの歯切れの良さには聞き惚れた
従兄弟である大根役者の十二世団十郎とは大違いだったよ
0311重要無名文化財
垢版 |
2022/05/12(木) 08:15:37.72ID:SH8if9PD
兄貴の幸四郎襲名のときに吉右衛門はくわんぺら門兵衛でつきあった
故辰之助が朝顔仙平という道化コンビ
0313重要無名文化財
垢版 |
2022/05/12(木) 18:34:14.88ID:bVG/j28K
白鸚は歳取る前から何言ってるか分からなかったからな
それで減点する人は多いだろう

ただ座ってるだけでもふらふらしてるし
これもまた年取る前からの話な

俳優としてはともかく
歌舞伎役者としてはいろいろ注文がついちゃうのも事実
0315重要無名文化財
垢版 |
2022/05/12(木) 18:56:16.07ID:5mNjqWRu
播磨屋誉めとけば見巧者っぽく見られたからなw
0316重要無名文化財
垢版 |
2022/05/12(木) 22:29:45.17ID:MKtlWW7d
ど素人です 教えていただきたいのですが……
歌昇さんは若手の中では達者な印象があります。
三代目吉右衛門襲名の可能性などありますか?
0317重要無名文化財
垢版 |
2022/05/12(木) 22:44:06.76ID:DHgpepx1
歌昇は同世代の中で抜きん出てはいない
生前の吉右衛門が跡継ぎ指名してない事で、察しましょう
0318重要無名文化財
垢版 |
2022/05/12(木) 22:56:14.00ID:MKtlWW7d
>>317
316です
ご親切にありがとうございます
0323重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 10:07:31.39ID:YTlw8HwJ
<BS12 放映予定>

忠臣蔵 決断の時 第1話、第2話

5月15日(日)16:00 BS12(トゥエルビ)

<衛星劇場 放映予定> 

梶原平三誉石切 (2019年/令和元年6月・歌舞伎座) 梶原平三景時

5月20日(金)16:30

極付番随長兵衛 (2006年/平成18年2月・歌舞伎座) 幡随院長兵衛

6月7日(火)16:15-18:00
6月22日(水)16:00-17:45

<時代劇専門ch>

「鬼平犯科帳スペシャル」完全放送
毎週土曜17時 (再放送あり)

斬り捨て御免!:BSフジ/5/17より第3シリーズ開始 毎週火曜18:35、
時代劇専門ch/第2シリーズ放映中 土曜7-9時3話連続

鬼平犯科帳(レギュラー):BSフジ/5/16より第7シリーズ開始 月曜18:35
ホームドラマch、時代劇専門ch
0324重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 16:48:02.37ID:1Bx+7a++
>>306
>>308
白鸚は播磨屋と比べてほとんど全て劣化バージョンじゃんw
しかも過剰演技
播磨屋が人間国宝になれて兄貴がなれない時点で客感的にどちらの評価が高いかは一目瞭然
0325重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 16:50:59.17ID:1Bx+7a++
>>309
>>313
白鸚は王様のレストランとかああいうのは上手いと思うよ
でも歌舞伎が上手い役者とは断言できない
播磨屋は歌舞伎では是非とも見るべき役者と誰もが言うくらいだからね
0326重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 17:36:42.11ID:Oxu4AgUZ
>>306
皮肉で言ってるんだよね?
弟や仁左衛門みたいな年下に人間国宝を先に認定されて、現時点で認定されてない白鸚がこの書き込み見たら恥ずかしくて顔真っ赤にするだろうねw
0327重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 17:40:14.95ID:Oxu4AgUZ
>>308
何で昭和の高麗屋三代襲名したか知ってる?
歌舞伎が下手になってる染五郎を心配して、幸四郎の名を継がせることで役付が良くなるように初代白鸚が苦慮したからだよ
つまり親からの歌舞伎の実力の評価はその程度だった
2白鸚の実力に厳しい評価をした初代白鸚は見る目が無いってこと?
ご冗談をw
0328重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 19:36:15.11ID:Xo59GWz3
いまの二世白鸚とやらを潰したのは菊田一夫
将来ある高麗屋の跡継ぎを二流俳優にしてしまった
0329重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 20:38:18.75ID:M3xLDq9z
高麗屋一門がずっと松竹だったら、播磨屋のあとつぎとはいえ長男優先で、
次男はもっとひねくれていただろう
0330重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 21:28:12.49ID:U0lpWELu
吉右衛門の人生は高麗屋と音羽屋を手助けした
歌舞伎から離れがちな親と息子を誉めない親、両御曹子感謝してくださいよ
こうして歌舞伎は誰かが手を差しのべて継承してきたんだなと
0331重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 21:38:14.81ID:3nv9ezxc
>>330
おまえ書き直せよ
さすがになに書いてるかなにが言いたいか、分かんねえよ
0332重要無名文化財
垢版 |
2022/05/13(金) 21:51:35.62ID:bFAxnxiR
後段は深読みすると成田屋を言ってる?
でも、12世が亡くなった後、それこそ糸の切れた凧状態だしな...
0334重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 01:12:29.17ID:wN3GCFaq
>>324
高麗屋は複数の劇評家が指摘してるけど、演技が説明的過ぎる気がする
ミュージカルの癖というか、どこか歌舞伎の客の理解度をイマイチ信用しきれていない
父や兄よりもいち早く松竹に復帰した播磨屋はそこらへんが決定的に違う
抑えた演技で客の想像力を上手く引き出してる
まあこれは歌右衛門や勘三郎あたりから厳しく仕込まれたからこそってのはあるかも
高麗屋はこの2人から厳しく仕込まれなかったからな
0335重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 01:16:14.55ID:wN3GCFaq
>>325
高麗屋はミュージカルや現代劇、ドラマだと自分を見せるのが上手いとは思う
ただ、歌舞伎だとそれは出来ないからね
某書籍での役者紹介で
播磨屋がミスター歌舞伎
高麗屋が由緒ある名門のトップ
とあることから播磨屋の地位が分かる
0336重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 01:23:11.08ID:VktVUcNM
高麗屋は文化勲章ゲット出来れば
評価上がりそう
0337重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 01:27:40.28ID:wslI67Bs
>>334
東宝でうまく行ってしまったことが後で仇になったんですね
播磨屋さんはあのタイミングで離脱できた(離脱しようと思えた)のが良かったんでしょうね
0338重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 01:33:03.99ID:wN3GCFaq
>>328
菊田は小芝居上がりだから歌舞伎や伝統芸能の素養が無い
クドカンみたいなもん
0339重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 01:36:16.07ID:HkGPsERV
>>336
重要無形文化財になれずに文化勲章を拝領してもね...
道を究めた事で表される重要無形文化財に対して、伝統芸能での文化勲章は頑張ったで賞の色合いが濃いよね。

吉右衛門が亡くなって重要無形文化財の東日本枠が一つ空いたわけだが、白鸚が取れなかったら...何をか言わんやだな。
0340重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 01:39:18.70ID:wN3GCFaq
>>337
菊田と衝突して出て行ったのは結果的に良かった
松緑、歌右衛門、勘三郎の指導を独り占めできたしからね
高麗屋は幸四郎襲名後もミュージカルとか他の仕事で白鸚が亡くなってるのに先輩や叔父から指導を受けれなかったのが痛かった
歌右衛門なんかはミュージカルスター幸四郎に対して少し距離を置いてたし、勘三郎も天下の大名跡である幸四郎にああしろ、こうしろとは中々言えなかった
播磨屋はこの2人からしたら色々言える程度のポジションだったのはラッキー
0341重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 01:42:35.51ID:wN3GCFaq
>>336
息子や孫に早くから弁慶やらせてあげた方が私個人の評価は上がるけどねw
0342重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 02:09:13.84ID:5nKNIyfL
>>334
これは高麗屋と播磨屋の対比として納得できる説明
要するに高麗屋の表現方法は歌舞伎では無いと言うことだね
0343重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 03:07:27.81ID:AU+RRXcv
染五郎は若い頃から映画、ミュージカル、歌手としてレコードまで出して遊びまくり
肝心の本業には力を入れなかったのがまずかった
捨て役しかもらえなかった東宝に見切りをつけ松竹に復帰し
歌舞伎に専念した吉に大きく水をあけられたのも当然
吉は叔父の松緑に稽古つけてもらったことも大いにプラスになった
一時は松緑の口利きで菊五郎劇団にも出ていたし
0344重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 06:06:43.70ID:JvNL1lxr
>>330
> 吉右衛門の人生は高麗屋と音羽屋を手助けした
> 歌舞伎から離れがちな親と息子を誉めない親、両御曹子感謝してくださいよ

離れがちな親→2白鸚(実の兄貴)
息子を褒めない親→現菊五郎
両御曹司→幸四郎&菊之助

> こうして歌舞伎は誰かが手を差しのべて継承してきたんだなと

幸四郎&菊之助に芸を手取り足取り教え指導したのが吉右衛門だったと言いたいのでは?
0345重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 06:31:48.55ID:jrox/tdT
白鸚は心理から役に入ろうとする
心理描写がくどい
それが歌舞伎の様式美とうまく溶け合わない
ただ役者ぶりはさすがに大きい
0346重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 07:26:30.19ID:FzH8lReg
>>341

孫は未知数だが息子はこの家に生まれたのが気の毒なくらいニンにないからなあ…
0347重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 07:32:40.55ID:XnuNYKkS
>>345
これ
0348重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 07:59:36.65ID:FzH8lReg
古典はともかく書き物だと素晴らしいけどね、高麗屋
播磨屋とは真逆
てか、高麗屋を反面教師にして修行積んだ結果が播磨屋なんだろうな
0349重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:57.38ID:7Co0RaV7
>>340
半ズボンをはいた播磨屋の初めの挨拶で
万事塞翁が馬ということを書いてらっしゃいましたが
まさにそういうことなのでしょうね。

高麗屋さんはご両親が亡くなられてからは、芸について厳しく言ってくれる人が周囲にいなくなってしまったのでしょうか。新劇の世界で高麗屋さんに物申せる人はいないでしょうし。
0350重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 10:59:00.44ID:8eXeqK+n
>>334
高麗屋の組打とかは特に過剰だね
丸本や9團十郎は味方に見抜かれないように、そして悲劇的だからこそスパッと手早くやる
高麗屋は肩を震わせて泣きながらいかにも悲しいということをこれ見よがしに演じて時間もかける
あれじゃあ味方にバレるw
こういう歌舞伎やってるから人間国宝になれないんだよなぁ
0351重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 11:12:17.13ID:8eXeqK+n
>>341
80年代の対談で10代、20代の弁慶はアリ
若い時には若い時の弁慶があるので是非やるべきと言っておきながら自分の息子には頑なにやらせなかった人だからなぁw
0352重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 11:16:19.85ID:8eXeqK+n
>>348
高麗屋の佐倉義民伝とハムのCMは良いと思う
保険のCMはイマイチw
播磨屋はカレーのCMは良い
0353重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:39.31ID:8eXeqK+n
>>343
だから初代白鸚が危機感をいだいて、名跡を譲ることにしたんでしょ
播磨屋は篠田映画で岩下志麻との共演も良かった
何気に鬼平といい弟の方が後世に残る映像作品がある
0354重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 11:48:55.56ID:wIBtKSrS
>>351
現白鸚は、自分の息子に対してニンを知るべきとかも語ってた記憶がある
でもニンって一生変わらないものでも無くて
経験で変わる部分もあるので、家の芸みたいなものなんだし
早くから息子に弁慶をやらせていたら、もっと重みのある役柄も持ち味になったかもと思う
0355重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 11:52:32.15ID:iZkIcJCj
これはあまり吉右衛門の贔屓の方は言われたくないかも知れないが
初代辰之助が早世したのも大きい
男性的である程度の芸が出来口跡も良い若い人員が足りなくなったから
0356重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 11:58:56.91ID:2RSlg+dJ
>>354
自分が富樫役で息子には20代で一度くらいは弁慶をさせてあげれば良かったのにね
播磨屋との共演が少なかったりと身内には何かと疎遠なお人
0357重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 12:02:40.26ID:2RSlg+dJ
>>355
まあ播磨屋に影響が無いとは言わないが、辰之助の早世は菊五郎や孝夫の方が影響大きいと思う
菊五郎は立役が孝夫は紀尾井町の御曹子がやる出番が回ってきた
吉右衛門はその当時既に踊りが下手で演らない、世話物もたまーに演る程度だった
0358重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 12:05:03.42ID:iZkIcJCj
>>356
確かに若いころは「えっこのメンツで吉右衛門が脇役してるんだ」
っていうような演目もあるね
0359重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 12:05:07.93ID:cZQAQ9dL
>>351
弁慶やりたいと話したら、播磨屋さんがこっそり教えてくれたんでしたっけか

>>352
ネスカフェ、カロヤン、六甲のおいしい水、
ハウスのカレーシリーズ
AGFのグランデージ、ラジオの山崎
受賞も多いし印象も強いです
初代そっくりと言われた声の評価が高かったのか、
ナレーションや声のお仕事も多いんですよね
0362重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 18:41:11.09ID:wN3GCFaq
高麗屋を下げるようで申し訳ないが、何度頭でシュミレーションしても播磨屋に勝てないw
播磨屋は昔4月に歌舞伎座でやってた中村会とかにも出れたのは大きい
芝翫やトミーと共演できて、トミーなんか播磨屋一門の上置きまでやってたからね
そして娘婿の菊之助が女形で共演と何気に恵まれてる
高麗屋はこういう豪華共演の機会に恵まれなかったし、パートナーとなる綺麗所の女形もいなかった
高麗屋は娘達が誰か女形の役者と結婚してれば一門の強化になったのに
0363重要無名文化財
垢版 |
2022/05/14(土) 18:45:32.26ID:wN3GCFaq
>>358
8幸四郎と松緑の御所五郎蔵では従兄弟の海老蔵、辰之助と一緒に子分役で出てるけど、この時点で既に父や叔父含めて出演者で1番口跡が良い
ハッキリして聞き取りやすい
人間国宝確定だなと感じさせる
0364重要無名文化財
垢版 |
2022/05/15(日) 06:18:27.07ID:XNL3fiI3
吉右衛門が世話物をこなせたのも叔父の松緑を教えを請うてるからだ
0365重要無名文化財
垢版 |
2022/05/15(日) 10:40:45.95ID:2Dlizlv8
>>362
やはり歌右衛門の指導を受けられたのは大きい
しかも歌右衛門から竹本葵太夫を受け継いで、葵太夫を育てたのも吉右衛門の功績
こうやってみると高麗屋とは全然違う経歴だし、人間国宝は当然って感じだな
逆に高麗屋が全然経験を積んで無いことも分かる
0366重要無名文化財
垢版 |
2022/05/15(日) 20:49:55.41ID:vE/p44ft
実際に葵を育てたのはオモダカだよ
育ったところで取り戻されたw
0367重要無名文化財
垢版 |
2022/05/15(日) 21:25:23.36ID:hI5wwzz+
二世松緑は初見の小学生に感銘を与えるほどの人だったからな
0368重要無名文化財
垢版 |
2022/05/16(月) 01:37:27.60ID:hKp6XsNc
>>338
菊田先生に君何をやりたい、って聞かれて
ギリシャ悲劇をやりたいって言ったら
何だよ、それはと言われたってしばしば話されてますが
あれは若い吉右衛門が、一言で地金を見切っちゃったって話ですよね。ギリシャ悲劇は西洋演劇の根本なわけで。。
0369重要無名文化財
垢版 |
2022/05/17(火) 08:50:49.65ID:BNOzBWL8
とはいえ、初代がやっていなかった歌舞伎作品を一から作る松貫四の活動は、そもそもお兄さんが台本を書いてみたらと勧めたのがきっかけだったり、お兄さんの仕事のヨーロッパ旅行に高校生で帯同させて貰えたり、実父がいない所でも責任がある立場でTVや映画の現場をいきなり体験せずに済んだりと、弟なりに恩恵もかなり受けたと思うんですよね
0370重要無名文化財
垢版 |
2022/05/17(火) 09:15:44.99ID:mdkSC8UH
白鸚をけなして播磨屋を持ち上げていれば歌舞伎通だと勘違いしている人が多い。自分は播磨屋こそ至高の歌舞伎だと思うが白鸚の芸も唯一無二だと感じる
0372重要無名文化財
垢版 |
2022/05/17(火) 12:22:47.84ID:VNMoNzOc
芸は人それぞれ
歌舞伎にかぎらず伝統芸能は己の芸道と後継者育成の貢献をセットに評価されるべきだと思います
どちらも御曹子に課せられたタスクでしょう
0380重要無名文化財
垢版 |
2022/05/19(木) 07:33:05.41ID:0lrSr85B
新橋演舞場が新しくできたばかりのときに幸四郎と吉右衛門兄弟公演を観にいったとき
花の御所始末と勧進帳を昼夜で行った
勧進帳は富樫と弁慶をそれぞれ昼夜交代という内容
夜の部で幸四郎が富樫を務めたが弁慶よりも向いてると思ったよ
声が高いので富樫にふさわしかった
その後歌舞伎座建て直しで最後の勧進帳がかけられたとき
幸四郎が弁慶を演じたが苦しそうな口跡でひどい衰えようで見るも無惨で期待外れ
そのいっぽう吉右衛門は声にまだ余裕があった
0385重要無名文化財
垢版 |
2022/05/19(木) 12:39:50.96ID:LfTwpBcU
幸四郎が富樫
吉右衛門が義経

が良いってことで手打ちに
0386重要無名文化財
垢版 |
2022/05/23(月) 10:25:02.78ID:QsugZaxW
播磨屋の芸は地味で渋いものばかり
明るく派手な音羽屋とは正反対
だから音羽屋は女性客に人気があったんだ
0388重要無名文化財
垢版 |
2022/05/24(火) 03:44:48.22ID:jkF6hrKA
>>386
地味と感じたことが無い

亡くなった橋本治さんが吉右衛門をべた褒めしてたなあ…
0389重要無名文化財
垢版 |
2022/05/24(火) 07:24:21.81ID:tH2Pw2dC
>>386
播磨屋さん、自称「モテない男」だけど実際は女性人気すごかったじゃないですか

https://news.yahoo.co.jp/articles/23b9e9c6ad274e17d881345b6726f0b766d3e05d

>「播磨屋のお兄さん(吉右衛門さん)が『毛抜』の粂寺弾正をやった時、
>女子高生が大向こう(掛け声)をマネして『せーの、播磨屋!』と言ったら、
>後ろを向いて、うれしそうにニコニコしながら『やってられないよ』と笑いをこらえていました」と明かした。
0390重要無名文化財
垢版 |
2022/05/24(火) 08:17:57.88ID:oKk72Pz1
場違いな場面でも
若い子が大向こうしてくれると
役者としては嬉しいらしいねw
0391重要無名文化財
垢版 |
2022/05/24(火) 09:09:05.36ID:tH2Pw2dC
とくに、歌舞伎鑑賞教室でのお話でしょうしね。
小学校回りされた成果は出るんでしょうか。
2012年が最後だったから、
観た世代は10代後半から20代くらいになってるんですかね
0392重要無名文化財
垢版 |
2022/05/26(木) 07:50:01.25ID:BemS5cg2
何十年も前に十七世勘三郎の「清正誠忠録」を観劇したことがある
とにかく長丁場なうえに渋い内容
途中で眠たくなった思い出がある
幕切れに大向こうから「大播磨!」の声がかかった
先代吉右衛門の舞台を観た木戸御免の旦那だろう
今ではド素人(とくに女)どもが声をかけるんだからタチが悪い
観劇に来る客の質が落ちてることは事実だ

※なお、先代吉右衛門の「清正誠忠録」のカラー写真が残されているのは貴重だ
0393重要無名文化財
垢版 |
2022/05/26(木) 09:34:44.07ID:irbi6EuX
コロナ対策で大向こう禁止令が出ているようですね
中途半端な素人がやるものではないとは思いますが
できる機会そのものが無くなると、
そのうち文化自体が消えてしまうような気もします
0394重要無名文化財
垢版 |
2022/05/26(木) 13:07:19.86ID:irbi6EuX
ttps://twitter.com/GT_jpculture/status/1529366312719646721
ttps://twitter.com/GT_jpculture/status/1529437871928901633
銀座 蔦屋書店 日本文化
@GT_jpculture

しばらく在庫のなかった「演劇界」2022年4月号、再入荷しました!??
3月号も追加入荷しております。
お探しの方、いらっしゃいましたらぜひどうぞ。??
#演劇界 #演劇出版社 #小学館

『演劇界』はオンラインストアでも!??
購入はこちら??
【2022年4月号・片岡仁左衛門 表紙】演劇界 特集『『義経千本桜』「大物浦」新中納言知盛』
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/g-tsutayabooks/item/gjpn10618j-4910019250425/

【2022年3月号・中村吉右衛門 表紙】演劇界 特集『追悼 中村吉右衛門――芸と人を偲ぶ』
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/g-tsutayabooks/item/gjpn10617j-4910019250326/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0395重要無名文化財
垢版 |
2022/05/27(金) 05:31:41.69ID:jo6VzG93
あまりの吉右衛門さん恋しさと寂しさに、FOD(フジテレビのサブスク)に入会してしまいました
それで毎日毎日、鬼平犯科帳を観ています
こんな贅沢なテレビドラマ、もう2度と作れませんね(配役も豪華すぎる)
吉右衛門さん、本当に本当に至芸をありがとう。感謝しきれません
0396重要無名文化財
垢版 |
2022/05/27(金) 08:27:17.07ID:OUjFZPyY
YouTubeにupされてる吉右衛門と菊五郎共演の弁天小僧は最高!
0397重要無名文化財
垢版 |
2022/05/27(金) 09:06:29.58ID:0Z24u4uC
松竹の歌舞伎オンデマンドに
過去の歌舞伎出演作を探しに行ったら
名前すら無くて、がっかり・・・何でだろう、著作権?
衛星劇場では亡くなった後でも少しは放映されているのに。
配信された須磨浦や新暮雪物語でもダメなのか?
NHKオンデマンドもアーカイブスも、何も出てこないし。
倉庫に入れておいたって、お金にならないじゃないね。
0398重要無名文化財
垢版 |
2022/05/27(金) 09:28:46.01ID:o8N7Yd2K
歌舞伎オンデマンド=ミレールの事なら
利用期間が毎回限定されている
A おそらくサイト利用の手数料が安くない
あるいは
B 松竹側の映像使用料が高い
といった理由により、一旦UPされても長くて4ヶ月程度
永続的にいつでも観客が金を払えば視聴できるシステムでは無い
0399重要無名文化財
垢版 |
2022/05/27(金) 11:11:38.58ID:0Z24u4uC
歌舞伎オンデマンド、リクエストフォームがありました。
個人情報は渡さないとだけど、
↓こんな感じです

>配信作品のリクエストをされる方
  →具体例に沿って詳細をリクエストフォームにご明記ください。
   【例】演目名(場名もあれば)/シネマ歌舞伎作品名、公演年月、公演劇場、出演者名、トークテーマなど

演劇界3月号の児玉竜一さん中村逸郎さんの意見あたりで出してみようかな

一谷嫩軍記 熊谷陣屋 歌舞伎座 2010年04月
熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)熊谷妻相模 = 坂田藤十郎(4代目)白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 中村富十郎(5代目)

一谷嫩軍記 陣門・組打、須磨浦陣門~同浜辺組打 歌舞伎座 2015年02月
熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)
熊谷小次郎直家・無官太夫敦盛 = 尾上菊之助(5代目)

籠釣瓶花街酔醒 歌舞伎座 1986年09月
佐野次郎左衛門 = 中村吉右衛門(2代目)兵庫屋八ツ橋 = 中村歌右衛門(6代目)下男治六 = 中村勘三郎(17代目)

一条大蔵譚 歌舞伎座 1990年01月
常盤御前 = 中村歌右衛門(6代目)一條大蔵長成 = 中村吉右衛門(2代目)吉岡鬼次郎幸胤 = 市村羽左衛門(17代目)

伊賀越道中双六 沼津、沼津小揚?平作住居?千本松原 中座 1985年6月
雲助平作 = 實川延若(3代目)呉服屋十兵衛 = 中村吉右衛門(2代目)平作娘お米 = 澤村藤十郎(2代目)

再桜遇清水 金丸座 2004年04月
清水法師清玄 = 中村吉右衛門(2代目)千葉之助清玄 = 中村梅玉(4代目)桜姫 = 中村魁春(2代目)
0400重要無名文化財
垢版 |
2022/05/27(金) 11:17:45.42ID:0Z24u4uC
>>398
なるほど、公演を打つような感覚で配信しているのかな。
それにしては、歌舞伎俳優が偏っているような。。
399の内容で採用されないかもですが、ダメ元でリクエストかけてきます。
0401重要無名文化財
垢版 |
2022/05/27(金) 11:59:31.81ID:ODhRBvin
>>394
情報サンクス
電話したらあるそうで、取り置きしてもらって今日取りに行く事に
ありがとう
0403重要無名文化財
垢版 |
2022/05/27(金) 19:48:11.64ID:ODhRBvin
>>402
3,4月号を蔦屋書店で買ってきました、松坂屋の頃しか知らない私には
GINZA SIXのこの本屋の、超お洒落なのにびっくり、さらに6月1日の
いぶき、特別公演をB3Fの観世能楽堂で観れるとは
3月号の特集がお家の重宝ー歌舞伎俳優208名の宝物!で、播磨屋の
方々の貴重な品々も見れて楽しいです
0405重要無名文化財
垢版 |
2022/05/29(日) 05:58:03.42ID:AL3XAGtk
>>397
松竹やNHKのサブスクって、そんな体たらくなのですか

>>399
その演目の字面を眺めているだけで涙がこぼれ落ちそうです…
0407重要無名文化財
垢版 |
2022/05/30(月) 09:01:16.34ID:fWKWqQMF
>>406
歌舞伎オンデマンド↓に飛ぶと、上に検索画面があるじゃないですか。
https://www.kabuki-bito.jp/kabuki-contents/ondemand/

で、「フリーワード」のところに「中村吉右衛門」って入れると

>検索
>“中村吉右衛門”の結果
>該当するコンテンツがありません。
>TOPページへ

って言われるのが、
松竹からいなかった人扱いされてるみたいで、
なんだかすごく寂しかったです。
故人でも、18世勘三郎さんはあるのに。

まぁ、ナウシカ歌舞伎を配信したときはあったんでしょうけども、。。
0408重要無名文化財
垢版 |
2022/05/30(月) 09:14:11.00ID:fWKWqQMF
>>405
個人情報とられてしまうので、あまり強くはお願いできませんが
なるべく、多くの方に声を上げていただいて、
リクエストかけていただけたらと思って書き込みました。

「鬼平犯科帳の4代目の人」とか「斬り捨て御免!」主演の時代劇俳優だjけじゃなく
歌舞伎俳優の「二代目中村吉右衛門」が、ちゃんとこの世にいたんだということを
覚えているファンから働きかけていかないと、
リアルに三代目吉右衛門はいないわけなので・・・
この動画全盛のご時世に、
せっかく初舞台から最後の楼門まで、数多くの映像や資料が残っている方なのに。
いろいろなご事情があっても全部忘れられてまとめて倉庫行きにされてしまうのでは、
あまりにも悲しいと危惧しています。
0409395・405
垢版 |
2022/05/30(月) 10:28:48.14ID:hysPoTgH
>>408
ありがとうございます m(_ _)m
私は鬼平犯科帳で吉右衛門さんに嵌まり、そして歌舞伎役者としての吉右衛門さんを追いかけるようになりました(順番的に)

昔、橋本治さんが「松竹は商売が下手」と仰っていたのを思い出してしまいました(汗)
なんで倉庫行きになっているのか、さっぱり理解できません

今はオペラやバレエ業界も動画配信を頑張っている時代です
私もリクエストしてみます、これでは寂しすぎるから…
0410重要無名文化財
垢版 |
2022/05/30(月) 10:57:50.04ID:yJPkfWdn
この流れを見てると
マツタケは商売上手ですねん
0411重要無名文化財
垢版 |
2022/05/30(月) 11:35:38.42ID:bzSS0mry
>>409
> なんで倉庫行きになっているのか、さっぱり理解できません

需要と供給問題でしょう
歌舞伎チャンネルも赤字が嵩んでなくなり
後継の衛星劇場も歌舞伎の視聴率がふるわないので韓流ばかり放送するようになった
歌舞伎オンデマンドも全く儲かってない現状、
どんなに播磨屋がよい役者であっても、売れないものをサーバーに温存する理由はない

配信事業は延べ10万PVとか達成しないと利益が出ないんだよ
Twitterの松竹関係アカウントのフォロワーの少なさを見ても、観客母数の少なさがよく分かる
0412重要無名文化財
垢版 |
2022/05/30(月) 12:31:32.54ID:qbGFovcx
>>411
歌舞伎オンデマンド儲かってないというのは松竹がそう発言したの?
0413重要無名文化財
垢版 |
2022/05/30(月) 16:04:52.42ID:fWKWqQMF
うーん、10万っていうと、ニコニコでちょっと話題になって人気があるくらいか。
宣伝の仕方や、動画へのアクセスのしやすさもありそうですが。

本当の本当に商業化が難しいのであれば、すっぱりフィルムを大谷図書館さんに寄贈してもらって
クラウドファンディングでデジタル化して、閲覧可能にするとかできないものか・・・
国立劇場の出演作なら、予約と時間制限があるものの視聴室で一般でも観られるんですが、
歌舞伎座の方がコンテンツたくさんあるのになぁ。
0414重要無名文化財
垢版 |
2022/05/30(月) 21:00:15.76ID:OZfsMUth
>>413
> すっぱりフィルムを大谷図書館さんに寄贈

何故寄贈なんて発想になるの?
幕内関係者が上演予定の芝居の勉強のために
過去動画を借りる時ですら、有料貸し出しという
阿漕なマツタケ様なのに
(これは直接聞いたマジな話)
(某御曹司が亡父の過去動画を借りる時も有償)
0416重要無名文化財
垢版 |
2022/05/31(火) 07:25:05.63ID:Sp4bW5v2
なるほどなぁ、一事が万事こういう何かがあるんだろうなぁ
吉右衛門さんが「それはいろいろ難しくて無理なんですけど」とよく言ってたなあ
それであれだけのことを実現したら、
さぞご苦労があったんでしょうね、老けも早くなるわけだ・・・

でも松竹江戸時代からのノウハウかな、すごいね、役者は生かさず殺さずというか、
そうでないと日本では商業でやっていけないんだね
なんで日本で新劇とかオペラが儲からないのか、
ちょっと分かった気もするw
0417409
垢版 |
2022/05/31(火) 11:14:35.85ID:5Oe1uB6S
>>411
そこまで苦しい台所事情なのですか…
全く知りませんでした

その観客母数を増やすためにも
良い役者さんを動画配信で全国に紹介するべき、と思うのですが
それが採算が取れず難しい、と…

>>413
同感です
東京文化会館の資料室(クラシックやオペラ、バレエ)みたいなもの、文化の継承には必須と思います
せめて国立劇場とNHKには頑張って欲しいです

>>414
「関係者や身内にも有料で貸し出し」なのですか?!ちょっと唖然としてしまいました…
少なくとも日本のバレエ団でそれは無いです(もちろん無料で過去映像を観て、皆で勉強する)
0418重要無名文化財
垢版 |
2022/05/31(火) 23:21:53.89ID:Mr0laSd/
>>417
日本の地方どころか、日本に来られない海外の方にも
作品を見せて、外貨も稼げるチャンスかも知れないのにな。
日本の歌舞伎好きなお年寄りだって、
まだ劇場まで出にくい人が多いんだろうに。
0419重要無名文化財
垢版 |
2022/05/31(火) 23:28:34.99ID:Mr0laSd/
先日の衛星劇場の2019年の石切梶原だって
柄杓で手と刀を清めて口に水を含む無対象演技が、
本当に水が見えるようで凄まじかったけれど
せめてああいうシーンだけでも外国の人に紹介できれば、
反響あると思うんだけどな。。
0420重要無名文化財
垢版 |
2022/06/03(金) 16:44:18.07ID:QRVltWyo
お時間と関心がある方へ:国立劇場視聴室
https://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/view.html

開室時間 午前 11:00 - 午後 4:00
休室日 土曜日、日曜日、祝日、月末整理日、特別整理期間、年末年始

※視聴希望日の前日までに電話で要予約
大視聴室 4 名、小視聴室 2 名、視聴ブース 1 名ずつ(最大 2 名)利用可能。
1 回の利用につき 2 時間まで。利用料は予約開始時間から、30分ごとに110円。


詳しくは ↓国立劇場視聴室利用のご案内
https://www.ntj.jac.go.jp/assets/files/chosasiryo/goannai_202206.pdf

昭和41(1966)年 12月2日~23日第2回歌舞伎公演 「菅原伝授手習鑑」 車引・賀の祝・天拝山(録音のみ) 舎人梅王丸 から
令和2(2020)年 11月2日~ 25日第320回歌舞伎公演 「平家女護島」 平相国入道清盛・俊寛僧都 まで、
再演を含めて計60回の上演記録があります。歌舞伎公演は2014年12月、2015年11月、2017年3月の3本を除いて映像あり。
初主演の昭和52(1977)年 11月5日~ 27日第88回歌舞伎公演 「海援隊」 坂本龍馬以降はカラー録画です。
0422重要無名文化財
垢版 |
2022/06/07(火) 08:32:27.47ID:shx66q1z
八世幸四郎の石切梶原を観ておいてよかった
初世吉右衛門譲りだから播磨屋の芸をみせてくれた
0423重要無名文化財
垢版 |
2022/06/07(火) 10:25:30.89ID:hzog5DoK
81年1月の公演ですか?
お身体お大事にされてください
0424重要無名文化財
垢版 |
2022/06/08(水) 17:03:53.34ID:FP6zVGDc
国立劇場で元禄忠臣蔵が上演されたとき
八世幸四郎が病に倒れて急遽、吉右衛門が代役を務めた
本来なら染五郎がやるべきだったが
本人は帝劇のミュージカルに出ていてそれどころではなかった
でも、あれでよかった  辰之助との御浜御殿の丁々発止のセリフは鮮やかだった
0426重要無名文化財
垢版 |
2022/06/12(日) 10:07:51.73ID:968lqyne
辰之助とは五重塔でも共演している。
0428重要無名文化財
垢版 |
2022/06/15(水) 23:47:07.53ID:Uwm8TN/I
<衛星劇場 放映予定>
6月22日(水)16時 極付幡髄長兵衛
7月12日(火)17時15分 比叡山薪歌舞伎 橋弁慶
7月19日(火)17時20分 同上
7月13日(水)伽羅先代萩 御殿・床下(荒獅子男之助)
7月26日(火)16時 同上
0429重要無名文化財
垢版 |
2022/06/15(水) 23:52:46.18ID:Uwm8TN/I
>>424
>>420にその公演の録画があるようですが、
ライブラリーの記録を見ると初日だけが初代白鸚さんで
残り日数は2代目の代演だったようなので
録画内容はひょっとすると
2代目の上演かも知れないと思っています。
そのうちに確認しに行きたいです。
0430重要無名文化財
垢版 |
2022/06/17(金) 23:03:21.53ID:5PaxnjGr
298 名乗る程の者ではござらん 2022/06/17(金) 22:08:43.63 ID:pyu1PcXnr
FOD(フジテレビのサブスク)の鬼平犯科帳が7月14日で配信終了になります
理由は分かりません、寂しいです
0431重要無名文化財
垢版 |
2022/06/20(月) 00:32:45.62ID:jV1akjd/
<BS松竹東急 放送予定>
よる8銀座シネマ 笛吹川
7月1日(金)19:54-22:24
中村萬之助(2代目中村吉右衛門)
0432重要無名文化財
垢版 |
2022/06/20(月) 00:44:40.74ID:jV1akjd/
>>428
追加の番組が出ましたので修正します。

<衛星劇場 放映予定>
6月22日(水)16時 極付幡髄長兵衛
7月6日(水)16時 双蝶々曲輪日記 引窓(2020年9月)濡髪長五郎
7月22日(金)17時 同上
7月12日(火)17時15分 比叡山薪歌舞伎 橋弁慶
7月19日(火)17時20分 同上
7月13日(水)伽羅先代萩 御殿・床下(荒獅子男之助)
7月26日(火)16時 同上
0433重要無名文化財
垢版 |
2022/06/21(火) 11:26:32.33ID:RxBf5BVK
昨夜のBSフジの鬼平、寒月六間堀の先代又五郎が良かった。
間の取った台詞回しで魅せる役者がめっきり減ったね。

当代又五郎も出てたけど、見た目最も太っていた頃と今の中間の肉付きで丁度良いのではと思った次第。
0434重要無名文化財
垢版 |
2022/06/21(火) 11:55:35.52ID:vT1vbK6c
又五郎は若手をめったに褒めたことのない六代目菊五郎もその実力を認めていた
先代吉右衛門に厳しくしこまれたから何をやらせても上手にこなしたもの
0435重要無名文化財
垢版 |
2022/06/21(火) 19:42:01.91ID:kn4weA8H
歌六さん又五郎さんのお父様って廃業されて早くに亡くなってるから苦労したのかな
0437重要無名文化財
垢版 |
2022/06/22(水) 16:54:36.12ID:sajZpt90
昨日国立劇場鑑賞教室の楽に行ったとき、
劇場敷地の入口の植込みに揚羽蝶が一羽舞っていた
なんとなくキッチーかなぁとおもっていたら
又五郎さんの六助今月2度目だったけど
昨日は型がどうこう以上に台詞回しに…
自分はニワカでキッチーの六助は観たことないけれど
演じたらいかにもこんなだったろうなと沢山感じられた
特に「母御に孝行忘れさんすなや」の所とか

博多座の又五郎襲名披露興行でキッチー斧右衛門にお出になられたようだけど、
観た方どんなだったか覚えてますか?
0439重要無名文化財
垢版 |
2022/06/23(木) 07:41:30.08ID:IOK83xjP
>>438
ありがとう
動くゲジ眉!
キッチーも楽しんでそう
さぞお客さん達も湧いたでしょうね
0440重要無名文化財
垢版 |
2022/06/23(木) 18:53:37.43ID:I50M35lH
吉は桂川も演じている
0441重要無名文化財
垢版 |
2022/06/30(木) 22:57:57.98ID:JCVtzOTs
家庭画報9月号(8月1日発売)に
追悼特集「二代目中村吉右衛門への手紙」が
掲載されるそうです。8月号予告にあったとのこと。
0442重要無名文化財
垢版 |
2022/07/04(月) 17:00:19.40ID:lAymKUEt
秀山祭九月大歌舞伎
二世中村吉右衛門一周忌追善、歌舞伎美人に情報来ました。
0444重要無名文化財
垢版 |
2022/07/11(月) 13:44:06.48ID:0Ny84JRt
>>432 新情報追加
<BS松竹東急 土曜ゴールデンシアター>
歌舞伎「新皿屋舗月雨暈魚屋宗五郎」「人情噺小判一両」
2本目:「人情噺小判一両」 2006年/平成18年2月・歌舞伎座(浅尾申三郎)
7月16日 土曜 18:30 -21:00

<衛星劇場 放映予定>
7月12日(火)17時15分 比叡山薪歌舞伎 橋弁慶 弁慶
7月19日(火)17時20分 同上
7月13日(水)伽羅先代萩 御殿・床下(荒獅子男之助)
7月22日(金)17時 双蝶々曲輪日記 引窓(2020年9月)濡髪長五郎
7月26日(火)16時 伽羅先代萩 御殿・床下(荒獅子男之助)
8月2日(火) 16時 一本刀土俵入 1983年/昭和58年11月 歌舞伎座(波一里儀十)
8月15日(月) 16時 同上
8月26日(金) 16時 同上
0445重要無名文化財
垢版 |
2022/07/25(月) 12:54:27.87ID:7/C5cH6P
>>441
家庭画報 次号:2022年9月号 (発売日2022年08月01日)
https://www.fujisan.co.jp/product/390/next/
二代目 中村吉右衛門への手紙

本の窓の連載の単行本化、来ました。発売予定日2022年8月31日です。
『中村吉右衛門 舞台に生きる 芸に命を懸けた名優』(小学館)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784093888721

>●コロナ禍、名優が悟った「舞台でしか生きられない・・・」
>倒れる直前まで書き続けた連載エッセイ。
>数年先まで演じたい役があったという吉右衛門丈だが、
>老境の人生観、未来への金言が綴られていて、
>まるで我々への遺言かと思われるような話に胸が熱くなります。
>「生きていることは本当に本当に幸せで嬉しいことです」
>(2章 随筆より)
>●舞台での圧倒的なオーラをカラーで堪能。芸談も!
>●描き溜めた役者絵、日日の絵の数々
>若い頃から描くことが日常だった吉右衛門丈。
>当たり役から、カレンダー裏に書き込んだラフ画、
>未完成の絵本など一挙公開。
>●貴重な吉右衛門夫人インタビューも
>●鬼平ファン必読。作家逢坂剛が特別寄稿
0446重要無名文化財
垢版 |
2022/07/31(日) 00:10:48.75ID:R1Rcug6+
米吉くんがインスタライブで秀山祭の話をしていた。
0447重要無名文化財
垢版 |
2022/07/31(日) 00:11:02.91ID:R1Rcug6+
米吉くんがインスタライブで秀山祭の話をしていた。
0448重要無名文化財
垢版 |
2022/08/06(土) 05:10:35.74ID:PeHaDWWH
中村吉右衛門さん、11月にお別れ会開催へ…一周忌に合わせ
(スポーツ報知)8/6(土) 4:00 https://news.yahoo.co.jp/articles/debc77f8e40e5244d9f790a3713366d76ee5adb5

 歌舞伎の人間国宝で昨年11月に死去した中村吉右衛門さん(享年77)のお別れの会が一周忌に合わせて11月に開催予定であることが5日、分かった。すでに歌舞伎関係者には予定が伝えられている。

 9月には歌舞伎座で追善興行「秀山祭九月大歌舞伎」(4~27日)を開催。「白鷺城異聞(はくろじょうものがたり)」「松浦の太鼓」「藤戸」など吉右衛門さんにゆかりのある演目が上演される。
今月31日には舞台写真や芸談、エッセーなどを収録した書籍「中村吉右衛門 舞台に生きる」(小学館、税込み4950円)が発売される。
0449重要無名文化財
垢版 |
2022/08/06(土) 05:13:59.83ID:PeHaDWWH
團十郎襲名披露の11月千穐楽が28日(火)なので
お別れの会は翌29日(水)になる?
0450重要無名文化財
垢版 |
2022/08/06(土) 10:14:07.66ID:6c1pYz/3
11月29日は仏滅だから合わせたかもね
ちな28日は月曜だから29日(火)な
0452重要無名文化財
垢版 |
2022/08/07(日) 00:26:12.00ID:ijWxROCe
うーん成田屋の襲名のときにやらんでもなって思うけど仕方ないのかな
0453重要無名文化財
垢版 |
2022/08/07(日) 13:36:32.49ID:kDmoIhF6
秀山祭千龝楽9月27日(火)が安倍さん国葬と重なる
日本武道館で6000人出席予定
国賓級多数来日で東京は前日から厳戒警備体制と予想
0455重要無名文化財
垢版 |
2022/08/16(火) 09:13:32.71ID:zdiOsdMk
>>444
全部録画して鑑賞できました!

>橋弁慶
生で観られた方うらやましすぎる(万事においてですが)。

>引窓
さすがに中身までは移せてないけれど、
菊之助さんの声や言い回しが、かなり吉右衛門さんコピーで面白い。
南方十字兵衛のverも観たいが。

>人情噺小判一両
つべに巷談宵宮雨があったのでそちらも見ましたが、
同じ作家さんでも、普通の人がやる場合は
こちらの方が台本側のサポートが少ないかもと思いました。
この録画は、なんだか皆さんやる気なさげ?
吉右衛門さんが気を遣って、一人で引っ張っているみたいな感じ。
これを当たり狂言にできていたのなら、
さぞ初代と6代目の即興力はすさまじかったんだろうと思いました。

>伽羅先代萩(床下)
これもつべに吉右衛門さんが仁木のverがあり
見比べて色々面白かったです。
正統派の型ではないでしょうが、
白鸚さんの男之助リスペクトがちょっと良かった。

>一本刀土俵入
販売されているDVDと同じ映像。
深みのない悪役ですがポイントを押さえてきっちりした仕事されてますね。
17勘三郎さんの下で脇をやるのは結構楽しそうだなあ。
新橋演舞場で2回は茂兵衛を演っているはずですが
録画の公開は望み薄だろうか。
0457重要無名文化財
垢版 |
2022/08/27(土) 11:18:43.88ID:8bTq04TT
>>456

銀座 蔦屋書店 日本文化
https://twitter.com/GT_jpculture/status/1563098004353327104

>9/12(月)19時?の『中村吉右衛門 舞台に生きる』刊行記念トークイベント、
>お客様からのご希望を大変多く頂きましたので、
>現在オンライン配信でのご参加が出来るよう調整中です。
>週明けには詳細発表出来ると思います。もうしばらくお待ち下さいませ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0459重要無名文化財
垢版 |
2022/08/30(火) 20:15:36.90ID:u9ZFtBeN
本日は吉右衛門の本の発売日。早速買ってきた。泣けるわ
0460重要無名文化財
垢版 |
2022/08/31(水) 00:14:29.86ID:yWKhQkza
ほんの2年前に須磨浦の配信していたなんて…
今日久しぶりにじっくり見ました
古文不得意なので「汀勝る(みぎわまさる)」っていう表現があるなんて知らなかったです
吉右衛門さんやはりすごいです…
0461重要無名文化財
垢版 |
2022/08/31(水) 10:02:04.18ID:2cEtrvsg
吉右衛門の本は買いだよ。これまで見たことがなかった舞台写真がたくさん載ってる。
0464400
垢版 |
2022/08/31(水) 18:28:22.18ID:fMRPNvwU
>>462
松竹オンデマンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やってくれタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとう。゚(゚´Д`゚)゚。
0465重要無名文化財
垢版 |
2022/09/01(木) 11:29:04.65ID:xY700L29
>>462
配信開始してます。
https://www.kabuki-bito.jp/kabuki-contents/ondemand/news/cat1/2344.html

9月1日(木)~9月30日(金)のラインナップ

・一條大蔵譚 檜垣・奥殿(平成28年9月 歌舞伎座)
・伊賀越道中双六 沼津(平成22年9月 新橋演舞場)
・須磨浦(令和2年8月 観世能楽堂)

◆無料購入者特典◆「秀山祭播磨夜咄」付き

>2017年9月歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」公演を前に歌舞伎座ギャラリーで開催され、
>中村吉右衛門が出演した「秀山祭播磨夜咄」 を特別に無料でご覧いただけます。
0469重要無名文化財
垢版 |
2022/09/29(木) 00:11:59.58ID:l7t2DGu/
【二世中村吉右衛門一周忌追善】映像で偲ぶ、中村吉右衛門(はりまや)至高の芸
https://www.kabuki-bito.jp/news/7786

<歌舞伎オンデマンド>

・元禄忠臣蔵 大石最後の一日 10月1日(土)~10月31日(月)
・籠釣瓶花街酔醒 発端~二幕目 10月1日(土)~10月31日(月)
・籠釣瓶花街酔醒 三幕目~大詰 10月1日(土)~10月31日(月)
購入者特典:「秀山祭播磨夜咄」


<BS松竹東急 土曜ゴールデンシアター>

歌舞伎「楼門五三桐」(平成22年3月歌舞伎座)
「近江源氏先陣館 盛綱陣屋」(平成20年9月歌舞伎座)
10月22日(土)18:30~

<衛星劇場>

10月5日(水)16:00~ 御存 鈴ヶ森 (平成31年4月歌舞伎座)
10月28日(金)16:00~ 同上
10月17日(月)17:30~ 同上
10月5日(水))16:45~ 松浦の太鼓 (平成22年1月歌舞伎座)
10月28日(金)16:45~ 同上
10月6日(木)16:15~ 平家女護島 俊寛 (平成25年6月歌舞伎座)
10月17日(月)16:00~ 同上
0470重要無名文化財
垢版 |
2022/09/30(金) 22:01:15.39ID:s36ubeAK
『中村吉右衛門 舞台に生きる』
面白かったが太十と先代萩の芸談が見たかった。
松貫四の作品、についての芸談はいらんかった…
あと本人が死期を悟ってた記述が怖かった。
自分も歳食えば悟れるのだろうか。
0471重要無名文化財
垢版 |
2022/09/30(金) 22:07:12.88ID:s36ubeAK
国立劇場視聴室って再開してるんですね、知らなかった
0473重要無名文化財
垢版 |
2022/10/01(土) 13:30:56.79ID:ms7CDlaH
>>470
これくらいですかねぇ
太十:
歌舞伎美人
『法界坊』「絵本太功記」中村吉右衛門
https://www.kabuki-bito.jp/special/actor/welcometokabuki/post-post-welcometokabuki-35/3/

先代萩:
歌舞伎美人
吉右衛門が語る「秀山祭九月大歌舞伎」
https://www.kabuki-bito.jp/news/2015/08/post_1445.html
あと、DVDブックの 「初代 二代目中村吉右衛門の芸」に
”播磨屋のしどころ”として、少し書いてあります。
0476重要無名文化財
垢版 |
2022/10/17(月) 20:17:41.00ID:LRopqs1C
次の土曜BS 松竹東急で盛綱陣屋と楼門ですよ!
0480重要無名文化財
垢版 |
2022/10/23(日) 20:57:25.62ID:yVIblsHv
★配信・TV放映情報(10/22)

※シネマ歌舞伎「熊谷陣屋」は10/20で上演終了。
※鬼平シリーズはホームドラマチャンネル、時代劇専門ch、BS松竹東急、地方ローカルテレビ局にて再放送ローテ中。

・配信

【二世中村吉右衛門一周忌追善】映像で偲ぶ、中村吉右衛門(はりまや)至高の芸
https://www.kabuki-bito.jp/news/7786

<歌舞伎オンデマンド>

・元禄忠臣蔵 大石最後の一日 10月1日(土)~10月31日(月)
・籠釣瓶花街酔醒 発端~;二幕目 10月1日(土)~10月31日(月)
・籠釣瓶花街酔醒 三幕目~;大詰 10月1日(土)~10月31日(月)
購入者特典:「秀山祭播磨夜咄」

・地デジ
< NHKEテレ1東京>

古典芸能への招待 二代目中村吉右衛門一周忌追善「松浦の太鼓」「揚羽蝶繍姿」

10月30日 日曜 21:00 -23:10

今年9月に歌舞伎座で行われた秀山祭から二代目中村吉右衛門一周忌追善の舞台と、
ありし日の舞台映像でつづる吉右衛門当たり役選。松王丸、河内山、一條大蔵卿。
0481重要無名文化財
垢版 |
2022/10/23(日) 20:57:38.60ID:yVIblsHv
・BS
<BS TBSチャンネル2>
ドラマ 日曜劇場「すぎし去年」 10月29日 土曜 7:00 -8:00

<BSフジ>
鬼平犯科帳 第9シリーズ 第1話 「一寸の虫」 10月24日 月曜 18:35 - BSフジ4K
斬り捨て御免! 第3シリーズ(終) 第22話 10月25日 火曜 18:35 - BSフジ4K *HD放送からのアップコンバート

・CS、ケーブルTVなど
<衛星劇場>

10月28日(金)16:00~ 御存 鈴ヶ森 (平成31年4月歌舞伎座)
10月28日(金)16:45~ 松浦の太鼓 (平成22年1月歌舞伎座)
0483重要無名文化財
垢版 |
2022/10/23(日) 21:46:42.64ID:c12x6KKg
>>480
おそらく年末の顔見世は仁左衛門の松浦公が放送されると思われ
吉右衛門白鸚仁左衛門の映像がコンプリートできる!
0487重要無名文化財
垢版 |
2022/10/24(月) 22:50:08.61ID:lwydcmm2
>>484
白鸚のほうが先に●くなったらよかったのに、とか思ってそう 怖いな
0491重要無名文化財
垢版 |
2022/10/25(火) 16:34:49.81ID:mrXHxwy/
出欠通知ハガキが届いたから、オープンな会ではないのかもね。
平日の日中だから、オレは職場からジャケパンで行くんだけど、
浮かないかなと思って皆さんに訊ねてみた次第。
0492重要無名文化財
垢版 |
2022/10/25(火) 18:22:13.83ID:YKVvE94O
一般人ムリなら、スポーツ紙に書かないで欲しかった
寂しい
0493重要無名文化財
垢版 |
2022/10/25(火) 18:47:15.54ID:kLciu0L1
>>491
ブラックフォーマルのつもりだったけど、そんな気軽でよかったのかしらん
0494重要無名文化財
垢版 |
2022/10/25(火) 18:49:01.38ID:XqK/WGqg
> >>491
> ブラックフォーマルのつもりだったけど、そんな気軽でよかったのかしらん

平服だから喪服ではない方がいいよ
0497重要無名文化財
垢版 |
2022/10/26(水) 20:35:50.48ID:Tv1C5XWP
「平服でお越しください」とはあるけどね。
0498重要無名文化財
垢版 |
2022/10/28(金) 11:47:49.41ID:DCUc1/L2
私は略喪服で行きます

偲ぶ会の香典について詳しい方いますか?
一般人の葬儀ではなく歌舞伎役者の偲ぶ会に行くのは初めてなので相場がわかりません
0499重要無名文化財
垢版 |
2022/10/28(金) 23:55:22.51ID:mC01NqH2
日時と場所を教えて欲しい、別に行かないから
0500重要無名文化財
垢版 |
2022/10/28(金) 23:56:54.88ID:b5+8j77E
それよりどういう関係者が呼ばれているのかが気になるわ
0501重要無名文化財
垢版 |
2022/10/29(土) 06:12:57.11ID:XBvkISeJ
>>498
行く人の立場による
一般人は一般的な葬儀の相場で大丈夫
0502498
垢版 |
2022/10/29(土) 07:36:36.44ID:iLxeygzz
>>501
ありがとうございます
たすかりました
0503重要無名文化財
垢版 |
2022/10/29(土) 23:14:37.99ID:11QbbPQK
>>490
>>492
通常、新聞で「お別れ会アリ」と報道されたら、一般人の参加可能を指すんだけれどね
期待を煽ってしまう飛ばし記事、残酷すぎる
0504重要無名文化財
垢版 |
2022/10/31(月) 20:30:04.01ID:XtXAVqYw
要お香典なのかぁ・・・。
うーむ、どれほど包めばよいのやら・・・。
0505重要無名文化財
垢版 |
2022/11/05(土) 04:38:41.91ID:dPX1p8fi
スレチかもしれない上に長文になってしまいました…スミマセン

オンデマンドで籠釣瓶一週間見ました。通しで見られたのとても面白かった。
サノジロの父親の悪事の因果、籠釣瓶がどこから来たのか、僧侶が何を予見したのかとか…初めて見ました

サノジロは、生まれついたその容姿からか、多分外見以外で人に恥ずかしくないように振る舞う事を自然と身につけざるを得なかった人で、
元来人望もあり、田舎の人としてはスマートで穏やかだが、
(自分の恥にもなるからと)治六や地元佐野の友達の廓での振る舞いを優しく留めたりする場面が幾度かあり、
満座での愛想尽かしの恥辱の大きさを表すための、「実は人一倍『恥』に敏感な」人物造形が流れとして一応できてるのかなと…

勘三郎さんのシネマでは、治六が八つ橋に意見するのを留める辺りからもうサノジロは体面維持困難になってくるけど
吉右衛門さんは身についた術や品位で、諦めて帰る最後まで堪忍強く体面を保ちなんとか壊れず世話になった感謝まで述べる
「事によっては…」ではふと何かが過ぎったのだろうけど勘三郎さんほどハッキリ解りやすくない
個人的には吉右衛門さんのほうが、後での怨みがギャップもあってゾッと怖く感じるような役作りだろうかと思いました
(個人の感想です)

貴重な映像を見られてよかった…
ただ菊之助さん八ツ橋のがコロナ禍でできなかったのがとても悔しいし寂しい(泣)
0506重要無名文化財
垢版 |
2022/11/21(月) 19:19:06.98ID:TkWHsu6f
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202211210000906_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

昨年11月28日に77歳で亡くなった歌舞伎俳優中村吉右衛門さんを「偲ぶ会」が21日、都内ホテルで催され、歌舞伎、芸能関係者、後援会、劇場関係者ら650人が参列した。

祭壇は胡蝶蘭、バラ、カーネーション約5000本の花で彩られ、本名の波野辰次郎にちなんで、波を思わせる曲線がイメージされた。09年に撮影されたという写真は、祖父で養父初代吉右衛門さんの鏡台の前で撮影されたもので、まっすぐなまなざしの中に柔和さが見られる印象的な写真だ。

松竹の迫本淳一社長、歌舞伎座の安孫子正社長が弔辞を述べ、吉右衛門さんを振り返る映像が上映された。

開式前に取材に応じた妻知佐さんは「昨年はコロナ禍ということで(葬儀を)内々でさせていただきましたが、一周忌ということで『偲ぶ会』を催すこととなりました。1年早いですねとお手紙をいただくのですが、早いのか遅いのか、実感がないわけではないのですが、言葉で整理ができておりません」と振り返った。

また、「熊谷陣屋」「盛綱陣屋」「俊寛」など当たり役の写真や、舞台裏、楽屋での吉右衛門さんなど、写真家鍋島徳恭さんが撮影した30点ほどの写真が展示された。

「義経千本桜 渡海屋・大物浦」で、平知盛が大いかりを抱いて海中に飛び込む名場面を裏側から撮影した写真もあり、知佐さんは「私たちは決してみることのできない写真もあります」と説明。さらに「吉右衛門にとっては(初代吉右衛門の芸を伝える)秀山祭をさせていただけたことが大きかった。孫の初お目見え、初舞台、舞台を一緒にできたことがありがたいことでした」と話した。

会の最後に知佐さんは「いかに多くの方に支えられていたことかと感謝申し上げます」と述べ、「『じいたん』と慕ってくれた孫たちの絵や手紙に囲まれて旅立ったことをご報告申し上げます」と、吉右衛門さんの最期の様子を明かした。

フジテレビ系「鬼平犯科帳」で共演した多岐川裕美、尾美としのりも参列。
0510重要無名文化財
垢版 |
2022/11/22(火) 09:18:31.67ID:udiXPjNZ
>>509
そのようなことに思いを馳せるのは優しい方ですねぇ。
感服しました。
0511重要無名文化財
垢版 |
2022/11/22(火) 11:53:27.60ID:6gUNzbPC
>>506
行きたかった…
色々と忙しくて、後援会会員を継続しなかった事を後悔してる
0514重要無名文化財
垢版 |
2022/11/23(水) 14:51:22.78ID:eWTYeQYV
共同通信
https://twitter.com/kyodo_official/status/1594619475617148928

朝日新聞
https://twitter.com/asahi/status/1594633235673526272
日刊スポーツ
https://twitter.com/nikkansports/status/1594822966939766784
日刊スポーツ・エンタメ
https://twitter.com/nikkan_entame/status/1594594624907390976

読売新聞
https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1594648076353953792
スポーツ報知
https://twitter.com/SportsHochi/status/1594626190404628480

サンスポ
https://twitter.com/SANSPOCOM/status/1594783829708791808

中日スポーツ
https://twitter.com/ChuSpo_Geino/status/1594672776400420866

デイリースポーツ
https://twitter.com/Daily_Online/status/1594610962153119744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516重要無名文化財
垢版 |
2022/11/23(水) 15:36:47.14ID:4y9jDHh1
>>514
リンク集ありがとうございます。
中日スポーツさんの記事はとくに詳しくてありがたいですね。
鍋島さんの写真パネルや映像、見てみたいです。
追悼展覧会やってくれないでしょうか・・・
0517重要無名文化財
垢版 |
2022/11/23(水) 15:39:46.57ID:4y9jDHh1
間違った、詳しいのはサンスポさんですね。失礼しました。
中日さんは折れ線グラフのお話が、らしくて懐かしいですね。
0518514
垢版 |
2022/11/24(木) 21:54:12.89ID:hx9JyJu9
>>516
こちらこそ、です
いつもこのスレッドの情報を頼りにしています

私も「大物浦の裏側の写真」を見たいんです(笑)
一般向けの展覧会、ぜひ開いて欲しいのですが…
0522重要無名文化財
垢版 |
2022/11/28(月) 14:26:18.86ID:fZJcbcFX
>>520
まだ亡くなったという実感が湧かない
だから命日という実感も湧かない
0523重要無名文化財
垢版 |
2022/12/04(日) 18:33:57.28ID:9kzbVn+Y
>>515
NHKの再放送来ます!

新大型時代劇「武蔵坊弁慶」をデジタルリマスターして4K放送
公開2022年12月2日午後5:05
https://www.nhk.jp/g/blog/xxi-5unysb/

「武蔵坊弁慶」(44分×32回)

<放送予定>

全32回 

2023年1月4日(水)~2月16日(木)
午前10時00分~10時44分

BS4Kで放送
*ただし2月9日(木)は午前10時15分~10時59分の予定。
それ以外にも放送予定が変わる場合があります。
0524重要無名文化財
垢版 |
2022/12/12(月) 07:20:53.04ID:cgvW51BX
>>515
ずっと観てみたいと思っていたがやっと観た
いきなり本気の怪獣映画やりだしてびっくりした
サ・若い頃の吉右衛門さんだが、これは滑らず肚も入ってる。
これが大魔神子につながるのか
0525重要無名文化財
垢版 |
2022/12/12(月) 23:38:39.73ID:cgvW51BX
時代劇専門チャンネル 新たな鬼平 松本幸四郎 特別番組第四弾
公開収録イベント 抽選で100組200名様をご招待

https://www.jidaigeki.com/osusume/onihei-sp4/

開催日時
2023年1月19日(木)14時30分 開場 / 15時 イベント開始
※収録した番組は2023年2月4日(土)の放送を予定しております。
※上映・トークは、2時間半~3時間程度を予定しております。

会場
TOHOシネマズ日本橋 スクリーン6
(東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 3F)

出演
松本幸四郎

応募締切
12月20日(火)23時59分
0531重要無名文化財
垢版 |
2022/12/22(木) 16:39:33.38ID:O9W3gOVq
>>530
自分は買って良かった

ウニの軍艦巻きを見る度に手を合わせてしまいそうだ
0533重要無名文化財
垢版 |
2022/12/27(火) 19:11:36.96ID:D2nxp9yz
寂しいから兄を呼ぼうとしてるのかな
なんだかんだ言っても血を分けた兄弟
0535重要無名文化財
垢版 |
2023/01/24(火) 09:10:16.46ID:X8VEDG2b
https://www.nhk.jp/p/kotenshoutai/ts/VV8Y68GWZ5/episode/te/V776LNL257/

NHKEテレ 歌舞伎「仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場」「藤戸」
初回放送日: 2023年1月29日

「藤戸」は中村吉右衛門(松貫四)が戦争と平和に思いをはせ作った舞踊劇。
母親と悪龍の精の2役に尾上菊之助、中村又五郎ほか。副音声解説・高木秀樹。

1月29日(日)午後9:00 ほか
0537重要無名文化財
垢版 |
2023/01/26(木) 16:06:54.50ID:/hB9/4qk
仁左衛門が自爆して評判が地に墜ちたこともあって、ますます吉右衛門の評判が上がった気がしますねぇ。
0539重要無名文化財
垢版 |
2023/02/05(日) 11:06:09.20ID:3w2XfB0F
「東京人」3月号の波乃久里子インタビュー、吉右衛門がテーマで読み応えある
特に播磨屋・高麗屋のファン歴が浅い人には未知の話題が多いんじゃないかな
17代目・18代目勘三郎それぞれと吉右衛門の仲についても触れていて、喧嘩はしてもお互いの芸を認め意識し合っていた事とか
聞き手は児玉竜一氏
0540重要無名文化財
垢版 |
2023/02/06(月) 21:02:46.52ID:+Dhx1wXn
戦前から授業サボって歌舞伎見物してた爺さんがよく言ってた
中村屋は芸はいいけど自分に都合よく話し変えちゃうんだよなあ
なんで中村屋の言うことは話半分できくことにしてる
0547重要無名文化財
垢版 |
2023/02/14(火) 17:11:45.38ID:46knu1ek
>>541
私は見に行けないけど

写真展の紹介本文中にある
「不正出の歌舞伎俳優」という誤字がどうしても見過ごせなかったので
(正しくは「不世出」)
和光HPのお問い合わせページを使って訂正依頼してきた
0548547
垢版 |
2023/02/14(火) 19:19:29.23ID:46knu1ek
>>547の件
数時間で和光より返信ありました
訂正のご対応いただけるとのこと
0549重要無名文化財
垢版 |
2023/02/14(火) 20:07:09.13ID:R3o30YwR
>>548
よかった
お礼を言う立場じゃないけどありがとう
次の機会にご覧になれますように祈ってます
0550重要無名文化財
垢版 |
2023/02/14(火) 23:28:45.99ID:CYBNDDY6
>>549
別にこちらに書き込まずとも
訂正してもらえばそれでよかったのですが…
(書き込んだあとでそう思いました)

反応くださりありがとうございます
0552重要無名文化財
垢版 |
2023/02/16(木) 16:45:27.49ID:buYCdLds
>>539
ありがとうございます、図書館で読んできました。
文藝春秋の1月号の菊之助さんの記事を皮切りに、
身近な方々のお話が少しずつ出てきているような。

2月3日付けの週刊朝日と、2月5日の日本経済新聞の
村井邦彦氏の「私の履歴書」もチェックしてきました。

私の履歴書の村井さんのコメント
「波野君が亡くなって1年余りになるが、まだショックから立ち直れずにいる。」

週刊朝日の奥様の知佐さんのコメント
「吉右衛門の芸は、これからの時代には通じなくなっていくのかもしれませんが、
二代目吉右衛門という役者が確かにいたのだ、ということを記録にとどめたいと思っています」

公演DVDの全集とか出して欲しいなぁ
0553重要無名文化財
垢版 |
2023/02/18(土) 09:40:10.34ID:TPCg8bZf
>>552
吉右衛門は比較的映像が残っているのでは?
今までコツコツ集めてたら代表作はコンプリートできているかと
0554重要無名文化財
垢版 |
2023/02/20(月) 01:32:28.55ID:bEJJD+Kh
>>553
最近ハマったにわかファンなので・・・
著作権なんでしょうが、出してもらえる映像は限られていて、DVDも販売終了で物がなかったり。
ごひいきさんのVHSのお宝が、きっと人知れず消えていってるんだろうと思うと切ないです。
0555重要無名文化財
垢版 |
2023/02/20(月) 04:52:23.34ID:sJ0R1EB+
神がかっていた最後の河内山の映像はぜひ手元においておきたい
なんとかしてくれ
0556重要無名文化財
垢版 |
2023/02/20(月) 16:16:43.05ID:GlUFDjfA
>>552
>公演DVDの全集

ほ、欲しい…
涎が出そう(下品で申し訳ない)
0557重要無名文化財
垢版 |
2023/02/25(土) 02:00:28.81ID:hlFVMMRp
>>551
いえ、こちらこそです

>>547
自分も療養中で行けないのです
ぜひ写真集を出して欲しいです
0560重要無名文化財
垢版 |
2023/03/01(水) 14:14:53.96ID:lewx4kLW
今日葵太夫さんがツイッターで吉右衛門さんの押隈を奥様から形見分けされたと写真を載せていました
一瞬で涙が溢れて止まらなかった
吉右衛門さんそのもの
私も未だに立ち直れません
0561重要無名文化財
垢版 |
2023/03/01(水) 17:15:58.61ID:EpvshoBX
>>559

https://www.kabukiweb.net/about/kabuki-ondemand/

KURUMABIKI [‘Pulling the Carriage Apart’]
■Streaming period:
Until Oct 31, 2023, 11:59PM (JST) 
■Price:
800 yen
(Purchase in Japan: 880 yen [tax included])

BENTEN MUSUME MEO NO SHIRANAMI [‘The Five Thieves’]
■Streaming period:
Until Oct 31, 2023, 11:59PM (JST)
■Price:
1,000 yen
(Purchase in Japan: 1,100 yen [tax included])

俊寛もある?
0564重要無名文化財
垢版 |
2023/03/02(木) 06:49:43.13ID:FZHo6WLr
>>560
久しぶりに葵太夫さんのTwitterを見ました
いつも情報をありがとうございます
0565重要無名文化財
垢版 |
2023/03/02(木) 08:30:31.12ID:O6VhNXxa
>>564
いえいえ!普段読むだけで書き込むことはあまり無いので、他の方達が色々情報を載せていらっしゃるのだと思います!
吉右衛門さんが好きな方と気持ちを共有したくて載せました

一年以上経っても心にぽっかり穴が開いたままです・・・
明日からの国立も吉右衛門さんを思い出して泣いてしまうかもしれません
0566重要無名文化財
垢版 |
2023/03/05(日) 10:48:48.26ID:bY1Tu+mR
>>561

この車引は2010年1月の歌舞伎座公演で、吉右衛門さんは梅王丸です。
NHKエンタープライズのDVD歌舞伎名作撰「車引・賀の祝」(2014年2月歌舞伎座)とは別の映像です。
0567566
垢版 |
2023/03/05(日) 10:53:50.67ID:bY1Tu+mR
>>566
2014年2月→平成14年2月(2002年)でした。訂正します、すみません!
0568重要無名文化財
垢版 |
2023/03/05(日) 17:52:44.29ID:9HbJtmhn
>>565
吉右衛門の穴は仁左衛門で埋めたら
しばらくは話題にも事欠きませんので気晴らしにもなるかと
0572重要無名文化財
垢版 |
2023/03/06(月) 12:46:51.53ID:pj/o27AH
確かに、平成後期から令和の今まで立役の2大巨頭は吉右衛門と仁左衛門だわ。宗旨変えしようかしら。
0574重要無名文化財
垢版 |
2023/03/09(木) 22:43:32.70ID:stOMY4Bx
昔小学館から吉右衛門の書籍が出たとき限定で隈取付きのものが販売されたんですよね?手に入れた人いますか?
今頃聞く話じゃないけど
0577重要無名文化財
垢版 |
2023/03/11(土) 12:12:37.56ID:lm+LDcVv
★配信・TV放映情報(3/11)
<衛星劇場>
https://www.eigeki.com/search?cnt_type=3&q=%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%90%89%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80&t=1

平家女護島 俊寛 3月20日(月) 午後4:00
(2003年/平成15年9月・歌舞伎座)

井伊大老
3月24日(金) 午後4:00
(2006年/平成18年4月・歌舞伎座)

元禄忠臣蔵 南部坂雪の別れ
4月6日(木) 午後4:45
4月18日(火) 午後4:00
(2002年/平成14年4月・歌舞伎座)
0579重要無名文化財
垢版 |
2023/03/14(火) 19:29:09.73ID:JVoHkdG3
>>541
行ってきました!周囲一面吉右衛門さんで、
何時間でもいられそうな空間。
勧進帳の義経と弁慶と富樫が1枚にプリントされてて
コレ観たいって感じでした。

2019年秀山祭の楽屋から袖の映像が流れていまして
楽屋を出るときの足取りはとても重いのに、
丑之助さんとタッチしたら、途端にスタスタ歩いてらした。
お孫さんからもらえるエネルギー半端なかったんだなと
0580重要無名文化財
垢版 |
2023/03/16(木) 05:46:59.57ID:gXmPg/+Y
>>579
レポートありがとうございます!

来週の21日(火曜日)で終わりか、会期が短い気もする
なかなか都合がつかない

どうか一般向けの写真集を出版して貰えないだろうか?鍋島徳恭さん
0581重要無名文化財
垢版 |
2023/03/16(木) 07:25:03.10ID:4VvxufbS
>>580
黒幕の写真が美しすぎて
アクリルスタンド通販して!と思いましたw
0584重要無名文化財
垢版 |
2023/03/20(月) 10:36:20.27ID:YIyf+kt5
仁左衛門と吉右衛門を比較してみたんだが、仁左衛門は吉右衛門のように歌舞伎の解説したような著書がないように思えるんだけど。吉右衛門は作品解説して芸談を話してる本が知ってるだけでも数冊ある。このスレで松島屋贔屓と思われる人が「孝夫はアホw」という趣旨のことを書いてたのは正しかったんだね、哀しい。
0586重要無名文化財
垢版 |
2023/03/20(月) 12:23:41.69ID:zzfFqaDZ
吉右衛門さんは好きになればフランス文学でも原書で読まれるし
学者肌タイプなんでしょう
0587重要無名文化財
垢版 |
2023/03/20(月) 12:29:21.78ID:ZldUokRU
改行出来ないage荒らしゴミ付きは
ニザが松島屋だと思ってるアホだけどな
0588重要無名文化財
垢版 |
2023/03/20(月) 12:37:00.80ID:o7XGDeWo
アホというのがどう言う意味かによるけど、勉強ということで言えば、勉強好きとそうでないというのはあるよ
0590重要無名文化財
垢版 |
2023/03/20(月) 14:56:15.63ID:CraC9Ldo
きょう彼岸墓参りのあと和光写真展へ伺っておはぎ買って銀座百点をもらって読みました
キッチーたくさんの舞台をありがとう
いつまでも忘れないよ
0591重要無名文化財
垢版 |
2023/03/23(木) 18:17:37.94ID:RDsYD5UO
>>557
>>580
篠山紀信が坂東玉三郎で写真集を出した時の定価が15000円
それなら何とか自分でも買える
何とかならないだろうか?鍋島徳恭さん
0592重要無名文化財
垢版 |
2023/03/23(木) 23:09:09.30ID:3kSxwrqa
需要が
玉三郎ならある程度計算できるだろうけど
0593重要無名文化財
垢版 |
2023/03/24(金) 00:32:49.22ID:j4vxpciL
>>591
2018年に写真集出ているから、そんなに簡単には出せないのでは?
0596重要無名文化財
垢版 |
2023/03/25(土) 01:38:52.70ID:9/Wa3sxz
※某月刊テレビ誌より

『劇場版 鬼平犯科帳』
BS日テレ,2023年4月23日(日) 19:00 - 21:00放送予定
(95年)監督:小野田嘉幹
中村吉右衛門、多岐川裕美、梶芽衣子、
世良公則、蟹江敬三、藤田まこと、岩下志麻
★火付盗賊改方長官・長谷川平蔵の活躍を描く時代劇。映画では、平蔵の情の部分と合わせて“鬼”と呼ばれるすごみが強く描かれている。今年は原作者・池波正太郎の生誕100周年。
0597重要無名文化財
垢版 |
2023/03/25(土) 13:12:27.63ID:YM2+OUrD
結果的に亡くなって遺作になった写真集とか、本当はいつ頃出す予定だったのかな。80歳の弁慶あたりを想定してたのかねぇ
0600重要無名文化財
垢版 |
2023/03/27(月) 19:58:46.69ID:3dQF9At0
もう少しだけ吉右衛門丈の舞台を見たかったのは事実ですね。でもちょっと待ってくださいよ。

長生きして今でも舞台に立ってるけど、
実は「噛みつき不倫男」だったとバレたら?それならば舞台から去ってくれたほうが良かったかもしれませんよね

お相手がパリジェンヌなら、お相手が出待ちファンでなければ、許せたかもしれませんね。
0603重要無名文化財
垢版 |
2023/03/29(水) 19:20:19.03ID:qoliRnRT
>>600
故人のスレッドを荒らして楽しいですか?
その神経を疑う
0609重要無名文化財
垢版 |
2023/04/29(土) 17:10:02.86ID:U/6QANbf
菊之助の騒動、もし播磨屋が生きていたら該当弟子を恫喝したんじゃないかな
0611重要無名文化財
垢版 |
2023/05/12(金) 14:30:10.20ID:dvcrHfiP
あともう五年は長生きして欲しかったなぁ
0612重要無名文化財
垢版 |
2023/05/12(金) 22:09:51.67ID:X8KB9T9J
そうだね
まだどこかで受け入れられないままだ
0613重要無名文化財
垢版 |
2023/05/13(土) 06:36:55.12ID:SMix/5Ln
吉右衛門は同世代の大幹部の中でも元々衰えが目立ってたと思う。長生きしてたらそれがより顕著になってたのでは?菊之助は岳父の権威を使いたかっただろうからもう少し長生きしてほしかっただろうね。
0615重要無名文化財
垢版 |
2023/05/14(日) 09:37:24.49ID:ppzHR1ix
>>613
ご本人は体弱くて、50で出家と仰ってたくらいだったからなぁ
0616重要無名文化財
垢版 |
2023/05/14(日) 11:28:44.65ID:lNRGSOzy
なぜか最近馬車馬のように働く同世代のあの方のようにキャリア末期で醜聞がバレなかったのは幸いかも
0619重要無名文化財
垢版 |
2023/05/15(月) 19:31:26.95ID:ZHCrkF2C
>>617
しばらく消えていて忘れたころにガサガサ活動する
ゴキブリのような人だからね
0620重要無名文化財
垢版 |
2023/05/15(月) 23:12:15.83ID:3ARNQcwx
秀山祭は打ち切りなのかな
0623重要無名文化財
垢版 |
2023/05/16(火) 12:14:07.49ID:09ECs2fI
吉右衛門が長生きしてたら、丑之助と眞秀を間違えたりしそう
0624重要無名文化財
垢版 |
2023/05/17(水) 06:15:37.58ID:rRaNLmTx
弟はアンチ少ない。が、プライベートを秘密にしているので、ファン拡大に繋がらないと贔屓にも心配されている。

従弟・再従弟の活躍に置いてけぼり感あるのは否めない。まるるも自己のポジション確立。唯一のインスタフォローしている親友も、最近は壱くんと蜜月。

澤瀉屋:鷹之資、福之助
松緑:萬太郎、新悟
菊之助:米吉、吉太朗
中村屋:虎之介、鶴松

同世代以下が固定されているので、新規加入は難しいところ。

FFX歌舞伎や超歌舞伎など、お弟子さん達の方が知名度上がってきている。京蔵さんは、以前自主公演の切符買っただけなのに、賀状や次回自主公演の案内を欠かさず送ってくる。

後援会の活動も地味。他の後援会(歌六家・時蔵家など)の参考にしていかないと!
父は存命であっても、強力な後ろ盾を亡くした現在、勉強会や自己アピールせねば本当に孤立する。兄は息子達の事を考えなければならない。自分だけでも動かねば!
0626重要無名文化財
垢版 |
2023/05/17(水) 09:49:43.39ID:rRaNLmTx
>>625

種之助のことでしょう。
0628重要無名文化財
垢版 |
2023/05/17(水) 10:14:24.24ID:QAToTz/C
>>626
勘違い、失礼しました

でもなんで本文に種之助って名前書かない?
単に弟だけだと、播磨屋なら又五郎も弟だし
中身で若手の話題なんだなとは思ったが
0629重要無名文化財
垢版 |
2023/05/17(水) 10:20:45.37ID:QAToTz/C
種之助の過去のインタビューや配信等を読む限り
けっこう皮肉屋というか松緑・巳之助に通じる捻くれたものが性格に備わってるのを感じるから
過度な期待はしない方がいいんじゃないかな
次男はセンターで華々しく活躍できないと悟って自嘲めいてるというか
そういうのは歌舞伎界の悪い部分で内部が変わっていかない限り、一観客にはどうにもならんし
0630重要無名文化財
垢版 |
2023/05/17(水) 16:22:11.50ID:2RhgoASe
吉右衛門さんは「次男の会」を主催したんだっけ
0631重要無名文化財
垢版 |
2023/05/17(水) 17:26:13.36ID:jAoZrbpy
次男の会と言われると真っ先に思い浮かぶのは、現・芝翫
播磨屋も若かりし頃に実施したかも知れないけど
0633重要無名文化財
垢版 |
2023/05/18(木) 16:46:01.00ID:x4S0PSqL
種之助好きだけどインスタで誰もフォローしてないのはどうなんだろうと思う
歌昇も同世代の歌舞伎関係者ほとんどフォローしてない
仲悪いのかね
0634重要無名文化財
垢版 |
2023/05/20(土) 09:16:48.05ID:rLe2lHox
今日偶然、初めてファイナルファンタジーXの動画を見たのだけど、ユウナ役の米吉さんが女性として可愛くて。発声も女の子みたい。メイクした顔がタイプ。鼻の形も好き。
歌舞伎の稲田姫の動画も見たけど、興味津々。歌舞伎はほとんど最近は見てなかったけど、ドキドキする。
0635重要無名文化財
垢版 |
2023/05/20(土) 19:49:57.03ID:rLe2lHox
米吉君を初めて見たのは小学低学年ぐらいかな。タレ目で子犬みたいに可愛い男の子だった印象。大きくなったのね。
0637重要無名文化財
垢版 |
2023/05/20(土) 22:48:31.75ID:8x1NUvJV
自殺したとされてる段四郎ともよく共演してましたね。生きていたらどう思ったことやら。夏祭浪花鑑では罵倒してた記憶もあるのですが…
0638重要無名文化財
垢版 |
2023/05/21(日) 16:08:58.67ID:v1HU7TfV
今頃合流されて、一緒に公演の計画とか練られてるかもですね・・・
0639重要無名文化財
垢版 |
2023/05/21(日) 18:32:13.84ID:6OW6hUVE
歌舞伎界の悲惨な状況を知らずに亡くなったのは幸運なのかも
0643重要無名文化財
垢版 |
2023/05/22(月) 23:49:42.45ID:PvAhLpqK
>>640
良かった!
吉右衛門さんお誕生日おめでとうございます
0644重要無名文化財
垢版 |
2023/05/25(木) 15:38:59.34ID:DLq8BeIo
秀山祭なんだから主な出演者に歌六も載せてくれたらいいのに
0645重要無名文化財
垢版 |
2023/05/26(金) 17:16:42.14ID:lqa+gNxh
吉右衛門さんが亡くなって「もう歌舞伎は終わった」と自分勝手に放心状態でいる

だから今のドタバタ事件劇にも全く関心が湧かない
0646重要無名文化財
垢版 |
2023/05/26(金) 20:56:09.87ID:L1gdKolw
>>645
ドタバタ劇どころじゃないですよ
注視したらどうかなぁ
平成以降最大の芸能スキャンダルになりそう。
0648重要無名文化財
垢版 |
2023/05/29(月) 03:45:39.64ID:MtmrDwaF
>>645
ていうか
播磨屋亡くなって
猿がトドメ刺したと思ってる
歌舞伎に
0649重要無名文化財
垢版 |
2023/05/29(月) 20:52:57.94ID:nYsn7PP3
だけど続いて行くんだよね
過去にもこんな小噴火はいくらでもあったでしょうに
0650重要無名文化財
垢版 |
2023/05/29(月) 20:57:29.30ID:BMDLmM3j
殺人罪に問われなければまだ歌舞伎の首がつながる可能性あるかもね
捜査一課が捜査してるということは凶悪事件や殺人事件と思われると警察出身のコメンテータが言ってましたよ。興味深いですね。
0651重要無名文化財
垢版 |
2023/05/30(火) 13:10:18.08ID:1ooTRuYH
仁左衛門なんて弟子のおまんま召し上げパワハラからの一家惨殺だもんなぁ
0653重要無名文化財
垢版 |
2023/06/06(火) 00:47:21.53ID:VHJtpCI4
吉右衛門は早く亡くなって結果的に良かったということをファンの方は思うのでは?
猿之助の騒動で。
段四郎とは共演よくしてたイメージだけど、猿之助とは!?
0654重要無名文化財
垢版 |
2023/06/06(火) 11:17:52.36ID:sLGzqhxs
>>653
秀山祭2回出てますが播磨屋よりは高麗屋との方が仲よさそう
一緒の芝居はないようですね
0655重要無名文化財
垢版 |
2023/06/06(火) 11:27:28.77ID:ZXt5uOzc
播磨屋は猿之助みたいなの(先代当代含めて)大嫌いだろ
0659重要無名文化財
垢版 |
2023/06/06(火) 14:22:05.52ID:bki+cZ6f
はたからはそう見えるのかもしれないけれど
本人はまだやり残した事があると思う
0660重要無名文化財
垢版 |
2023/06/08(木) 10:36:29.07ID:TQr87UBh
9月に盛綱陣屋予定して、孫との共演楽しみにしてたのになぁ・・・
0661重要無名文化財
垢版 |
2023/06/09(金) 01:24:21.88ID:Qpky/mlE
あーうーが耐えられないレベルになってたのでは
0662重要無名文化財
垢版 |
2023/06/09(金) 01:26:21.85ID:Qpky/mlE
晩年は孫可愛さに菊之助の手のひらの上で踊らされていたね
0664重要無名文化財
垢版 |
2023/06/15(木) 15:51:26.42ID:AN+qeCR7
22日のNHKサラメシ吉右衛門が通った浅草蕎麦屋
0666重要無名文化財
垢版 |
2023/06/16(金) 02:53:20.90ID:sEfs/yJu
>>664
ありがとうございます!
ttps://www.nhk.jp/p/salameshi/ts/PVPP6PZNLG/episode/te/V835ZYMR1J/

サラメシ シーズン13
(10)G7広島サミットのランチ▽中村吉右衛門

歌舞伎俳優、二代目・中村吉右衛門。伝統に生きる役者が通った浅草・雷門にほど近い老舗の蕎麦屋。
店主が語るその実直な人柄と彼が好んだ食べ方の流儀とは。

6月22日(木)午後7:30 ほか
0667重要無名文化財
垢版 |
2023/06/16(金) 11:33:05.87ID:VhLbLP73
621 :重要無名文化財 [sage] :2023/06/16(金) 08:07:16.96
あの播磨屋だって亡くなる1-2年前位に初めて見てたら
なんだこのセリフもろくに入ってないくせにふてぶてしい爺さんは、としか思わなかったかも
0669重要無名文化財
垢版 |
2023/06/16(金) 11:48:49.96ID:dLQ8m15l
あちこちにコピペ貼ってるモメサがいるね
0671重要無名文化財
垢版 |
2023/06/16(金) 22:18:13.45ID:sY5JUIoE
吉右衛門の晩年は同じ演目ばかりやってた印象
0672重要無名文化財
垢版 |
2023/06/16(金) 22:50:40.28ID:n2U+F0FM
蕎麦といえば吉右衛門の片岡直次郎良かったなあ
見る前は直はんにしては恰幅が良すぎるのではという気もしたが
どうしてどうして こういうのが大人の色気というものかと思ったな
0673重要無名文化財
垢版 |
2023/06/17(土) 00:13:50.56ID:g64eKrKd
>>666
情報ありがとうございます

もうそのサイトの蕎麦の写真を眺めるだけで、泣きそうになってくる…
もう本当に吉右衛門さんロスで駄目で、自分…
0675重要無名文化財
垢版 |
2023/06/23(金) 13:10:51.46ID:QsLDK8wY
>>666
番組をご覧になった方、
良かったら感想をお願い致します
0677重要無名文化財
垢版 |
2023/06/24(土) 09:53:16.67ID:zeNOwtd2
>>675

> >>666
> 番組をご覧になった方、
> 良かったら感想をお願い致します

サラメシ シーズン13(10)
あの人が愛した昼メシ
中村吉右衛門

番組ラストのコーナーで、浅草のそば屋、相席になった客のエピソードを店主が紹介。

NHKプラスでも視聴可。

6月29日(木) 12:20 - 12:45 NHK総合で再放送あり。
 
0678重要無名文化財
垢版 |
2023/06/24(土) 10:00:35.52ID:nSB8swkm
見たよ
蕎麦の傍らにキッチーの写真見たら泣きそうになった
相席できたお客さん羨ましい
0679重要無名文化財
垢版 |
2023/06/24(土) 22:12:43.35ID:vOjmLDTI
相席になったら緊張して蕎麦食べられんよ
0680重要無名文化財
垢版 |
2023/06/24(土) 22:24:55.86ID:JQp2+9q3
食い方見て気に入らなかったら口煩く注意しそう
0681重要無名文化財
垢版 |
2023/06/24(土) 23:04:29.37ID:mtZhI8IX
歌舞伎座近くなどで見かけた事あるけれど
知らない人に話しかけるようには見えなかった
トミーとは正反対
0683重要無名文化財
垢版 |
2023/06/25(日) 04:20:57.24ID:501dfypV
>>681
>>682
ふだんの吉右衛門さんには、よそよそしい雰囲気もあったね
いわゆる芸能人にしては愛想に欠けていた

完全にカタギの人にしか見えなかった
0685重要無名文化財
垢版 |
2023/06/25(日) 05:40:04.40ID:L5bc85cj
>>684
いや
地味な背広を着させたらサラリーマンにしか見えんときもあったよ、吉右衛門には
0687重要無名文化財
垢版 |
2023/06/25(日) 23:39:28.95ID:OgQftVwS
歌舞伎座近くやサントリーホールで見かけたことあるけど
どっかの会社のお偉いさんくらいにしか見えなかった
オーラを消すって言うのか
舞台であれだけの芸を見せる人には見えんかった
0688重要無名文化財
垢版 |
2023/06/26(月) 03:35:55.63ID:GZszzOR7
普通に人と会う時は省電力モードなんですね。さすが自由自在なんだな。
終演後に電車で見かけた人が、
疲労されてそうな吉右衛門さんから「近寄るなオーラ」を感じた
というツイートを以前読みました
0690重要無名文化財
垢版 |
2023/06/26(月) 13:40:23.85ID:0J+eNnTT
>>688
いや
自由自在とは逆、本当に不器用なタイプの人だった
周囲に愛想を振りまく事なんて、絶対に出来ない人だった
0692重要無名文化財
垢版 |
2023/06/26(月) 14:18:43.28ID:Pi9YE06i
勝手に他人の人格決めつけるなよ
たかがヲタのくせして…
レベル的にはサル信者と変わらんな
「あの人はそういう人じゃない」
「彼があんなことをするはずがない」エトセトラエトセトラ…
0694重要無名文化財
垢版 |
2023/06/26(月) 19:39:48.91ID:DXzgqgF+
>>690
幾つかの自伝を読みましたが、
不器用なお人柄でしたね

自死を思い詰めてしまったり、ね
本当にマジメな方なんだと分かりました
0697重要無名文化財
垢版 |
2023/06/26(月) 23:33:01.35ID:jdNQqCtf
自分もそう思うよ
なのにそんなことしそうにないって意見ばかりで
0698重要無名文化財
垢版 |
2023/06/26(月) 23:43:57.46ID:qpUHSJrM
>>679
蕎麦の味が分からなかったと言ってたねw
吉右衛門本人はそんな事気づかなかったかもだけど
0699重要無名文化財
垢版 |
2023/06/27(火) 00:20:16.86ID:5+HQUFeD
>>695
同意です

完全な下戸なので酒場で盛り上がる事が出来なかった人なんですよ
だから行きつけの蕎麦屋でお喋りするしかなかった

不器用な人だったという説にも同意
0700688
垢版 |
2023/06/27(火) 10:09:26.21ID:fZRmz6/r
>>690
俳優にとっては、場や人に対してのエネルギー(気)の出し方の範囲とか
出力の調整っていうのは演技技術なので、
この場合は普通の人が日常で過ごしていて「そうなっちゃった」というのと同じ反応じゃなくて、
意図的に、常にそういうコントロールをしている、訓練されているんだってことです

不器用というのは、ちょっと斜に構える性格もあるでしょうが、
没後にお兄さんが仰ったように、歌舞伎と初代に対してとてもピュアだったことから
その場その場の世間のからの扱いにいつも愛想笑いをして迎合することが
「吉右衛門」としての外面の振る舞い方としてふさわしいのかと
考えることが多くあられたのかもしれません
0702重要無名文化財
垢版 |
2023/06/27(火) 11:54:02.03ID:DpdgmNOP
人付き合いが苦手なだけ
自分が役者に向いているとは思ってなかった
ということは著書やインタビュー読めば書いてある
0704重要無名文化財
垢版 |
2023/06/27(火) 14:16:53.05ID:fZRmz6/r
>>702
相手によるのでは
プライベートでは広く浅くではなく好きな人にだけ心を開いて話すタイプだとは思う
必要なときには強い交渉もできるし、非社交的でもないと思うが
0705重要無名文化財
垢版 |
2023/06/27(火) 14:39:20.89ID:fZRmz6/r
>>699
鬼平の頃はもうなかったそうだけど、
斬り捨て御免やってたくらいの頃は
京都映画のスタッフさんと飲みに行って
カラオケでアダモの「雪が降る」を熱唱していたと
0706重要無名文化財
垢版 |
2023/06/27(火) 17:09:01.96ID:g0/UeHDi
>>705
ぜんぜん酒を飲めないのに?
どうやって??

御自身が下戸なのは自伝にも書いてらっしゃる

その話のソースが欲しい
0707重要無名文化財
垢版 |
2023/06/27(火) 17:32:12.68ID:+xwbPSj8
飲み屋に行って自分だけお茶飲んでたとか
そういうのじゃないかな
フランス語で歌いそう
0709重要無名文化財
垢版 |
2023/06/27(火) 21:10:32.24ID:WWZ5uW8U
>>687
普通にピンクのセーター着て歌舞伎座の前を横切って行った
颯爽としていたけど別にオーラは感じられなかったな
背は高めだった
0710重要無名文化財
垢版 |
2023/06/28(水) 00:50:36.41ID:yS6ZsnoJ
>>709
あの世代にしては背が高いので、
着物を着るのに苦労されたんですよね、吉右衛門さん
(公称176センチ)

同じく玉三郎さんも
あの世代にしては背が高いので、
着物を着るのに苦労されている、おまけに女形ですし
(公称174センチ)
0711重要無名文化財
垢版 |
2023/06/28(水) 02:01:15.47ID:d2iBIi+R
播磨屋、若かりし頃は178cmだった
律儀な性格のせいか、わざわざ自己申告の俳優名鑑で
晩年に176cmと書き直した
0712重要無名文化財
垢版 |
2023/06/28(水) 10:10:48.93ID:yYyPuwjd
>>711
年取ると縮むからね
0713重要無名文化財
垢版 |
2023/06/28(水) 14:45:37.60ID:3ZPnq2ge
>>706
確か「ドラマ鬼平犯科帳ができるまで」(春日太一)だったと思います。
中古で300円で出てますよ
0714重要無名文化財
垢版 |
2023/06/28(水) 14:49:50.00ID:3ZPnq2ge
>>707
タモリの声真似で歌ってるっぽい大魔神子の頃なんで、
フランス語なまりの日本語のモノマネをしてたのではと想像してます
0715重要無名文化財
垢版 |
2023/06/28(水) 15:41:02.28ID:3ZPnq2ge
>>706
お若い頃は飲まれてましたね
「半ズボンをはいた播磨屋」165p-166p、p173(15歳頃)
「夢見鳥」p80のエピ(20歳)でやめたのかな
でも播磨屋画がたりp64で
「ブランデーグラスを片手にエプタイトなどを聴く」(57歳)
とかありますね・・・グラスの中は麦茶ですかね
0716重要無名文化財
垢版 |
2023/06/29(木) 17:11:39.65ID:hKpo/BBf
本日テレビで蕎麦屋さんのお話拝見しました。相席された方羨ましいけど自分でも味は解らなかったでしょうね😹
0722重要無名文化財
垢版 |
2023/07/03(月) 21:52:04.85ID:nqFni8mh
米吉が雪姫か
大丈夫か心配になるけれど見に行くわ
0723重要無名文化財
垢版 |
2023/07/04(火) 11:50:16.51ID:FV0kcG8n
>>719
情報ありがとうございます
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/827

歌舞伎座新開場十周年
秀山祭九月大歌舞伎 
二世 中村吉右衛門三回忌追善

8月14日(月)チケット発売予定

2023年9月2日(土)~25日(月)
昼の部 午前11時~
夜の部 午後4時30分~
【休演】11日(月)、19日(火)

劇場:歌舞伎座
0724重要無名文化財
垢版 |
2023/07/04(火) 14:01:33.01ID:Gcb5Ag/S
マルチ失礼

『日曜ゴールデンシアター』BS松竹東急
7月30日(日) 18:45 - 21:00
歌舞伎「義経千本桜 渡海屋・大物浦」(平成25年10月・歌舞伎座)
出演:中村吉右衛門、中村芝雀(現・雀右衛門)、中村梅玉 ほか
(ほうおう8月号 p.24より)
0727重要無名文化財
垢版 |
2023/07/06(木) 07:24:07.45ID:qz4iqACJ
「私の思いが天に通じていれば私の死後も秀山祭は続くはずです」
0729重要無名文化財
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:05.58ID:ZFoE9h9G
>>727
松竹「とりあえず死後も続けたんでこれで勘弁してください」
0732重要無名文化財
垢版 |
2023/07/06(木) 13:47:35.70ID:AQR+4oFU
今年までは三回忌追善と銘打てるけど来年どうすんだ
0734重要無名文化財
垢版 |
2023/07/06(木) 14:38:40.52ID:wB+yh3fF
歌六・又五郎兄弟だけでは続行できないだろうし
幸四郎と菊之助の2人の考え次第では?
初代と二代目の吉右衛門の芸を伝える為に
秀山祭を続けたいと思っているなら
松竹に交渉すればいい

菊之助は團菊祭だけじゃなく
歌舞伎座で主演を約束されるなら続行したそう
丑之助も舞台に立たせ易い理由がある
幸四郎は納涼から続いての主力扱いを
体力的にどうするか考える必要はありそう
0735重要無名文化財
垢版 |
2023/07/06(木) 15:36:47.70ID:ZFoE9h9G
歌吉はもちろんだけど菊幸も集客力ないからなあ
まあ存命時のかのお方も(以下自粛)
0736重要無名文化財
垢版 |
2023/07/06(木) 15:46:20.49ID:8CFFYJvI
>>727
「芝居は一度やったら消えてしまいます。私が消え去るのはいいとしても、初代がのこしたものがなくなってしまうのは無念です。
二代目として耐えられない。次の世代に継承してもらうことを考えなければいけません。」
0737重要無名文化財
垢版 |
2023/07/08(土) 04:36:47.98ID:5s1DCvSy
今年やれば義務は果たしたでしょ
歌六又五郎一家じゃキツいで
まぁ幸四郎や菊之助も大して集客できないけどさ
0739重要無名文化財
垢版 |
2023/07/08(土) 09:48:38.66ID:uiTofrVM
>>737
それで中村屋呼び始めたのかw
大播磨いないと中村屋のメリット少ないのにな
0740重要無名文化財
垢版 |
2023/07/20(木) 21:30:47.56ID:vuOketcK
大きなショック(猿之助の事件)の前では小さなショック(播磨屋の喪失)はかき消されたのだった
0741重要無名文化財
垢版 |
2023/07/21(金) 17:39:17.31ID:qp608I1U
歌六が人間国宝になったなんて信じられない
脇役一筋に歩んできたことが認められたのか
脇役が人間国宝になるなんて初めてじゃないのかな
あの世の吉右衛門も喜んでるに違いない
0742重要無名文化財
垢版 |
2023/07/21(金) 17:54:44.10ID:xPqcyAuq
吉右衛門枠の穴埋めでは
播磨屋だし
0746重要無名文化財
垢版 |
2023/07/21(金) 20:40:51.67ID:yDktYvwT
沢山いるよ脇役の人間国宝
0747重要無名文化財
垢版 |
2023/07/21(金) 21:01:35.28ID:xMvRu5Ap
>>741
歌六さん、
Twitterでトレンド入りしている

おめでとうございます!
0748重要無名文化財
垢版 |
2023/07/21(金) 22:03:27.69ID:GPoZG/19
吉右衛門は人間国宝になったら一文にもならない学校訪問すぐやめてましたね
0750重要無名文化財
垢版 |
2023/07/21(金) 23:38:33.67ID:GPoZG/19
>>749
ありがたいよね
そんなことでも人間国宝にしてくれて
0751重要無名文化財
垢版 |
2023/07/21(金) 23:45:58.08ID:3i3+10Yc
脇役での国宝認定と云えば先代又五郎先生が真っ先に思い浮かんだ、播磨屋だし
もうそういう観客が播磨屋贔屓にも減少してしまったのだろうか
0752重要無名文化財
垢版 |
2023/07/22(土) 00:32:24.09ID:LMBIf4ZZ
>>748
>748:重要無名文化財:2023/07/21(金) 22:03:27.69 ID:GPoZG/19
>吉右衛門は人間国宝になったら一文にもならない学校訪問すぐやめてましたね

それをいう人がいるけど、体調悪くて続けられなかった
人間国宝の知らせも入院先だし、その後も味覚障害になってる。
0753重要無名文化財
垢版 |
2023/07/22(土) 02:52:14.93ID:LdskA09c
>>750
玉三郎さんって
学校訪問なんてしてましたっけ??

学校訪問は吉右衛門さんの
ライフワークだったでしょ……
常識的に考えて
0754重要無名文化財
垢版 |
2023/07/22(土) 03:21:55.18ID:/kZxOzIR
>>753
ここ、播磨屋スレなんだが
何故 唐突に玉三郎の話を始めたん?
0757重要無名文化財
垢版 |
2023/07/22(土) 06:09:43.82ID:/kZxOzIR
>>753
>>755
文脈が読めない人でしょうか?
753・755以外は、誰も玉三郎の事を話していませんが?
0758重要無名文化財
垢版 |
2023/07/22(土) 13:15:52.93ID:vee0IcuY
要するに
玉さんは学校訪問なんてしてないけど国宝になったから
他の国宝達もしていない実例としてあげたのでしょう
(ただし、玉さんは研修所の講師はやっていた)
今までの例を見ても、当然、芸と舞台の実績が認定の主な基準で
学校訪問くらいで認定されるならそんな簡単なことはない
ヲタでない客から見ても古典の第一人者だし
キッチーアンチの言いがかり

歌六は国宝になるかもしれないとは思っていたが
又五郎こそ必ずなると思っていたし長生きすれば間違いない
私は玉さん好きだが国宝になってもおかしくはないが、
独自的な面が強いしならない可能性のほうが
高いしならなくていいとと思っていたので驚いた
0760重要無名文化財
垢版 |
2023/07/22(土) 17:35:25.43ID:Y30YoH25
>>742
脇の人間国宝の埋めだよ
田之助秀太郎と相次いで逝ったからな

同じ草葉の陰でも吉右衛門は喜んでそうだが、三代目時蔵は「何で進一が脇なんだ!」と言ってそう
0761重要無名文化財
垢版 |
2023/07/23(日) 16:07:54.75ID:b4Kt4GWJ
>>755
もちろん学校訪問はしていない
玉三郎は若い頃から、映画や現代劇や独自活動が多く
国立にもほぼ出ないし、国宝を目指していなかった
身体も強くないし、いつまで舞台に立てるかさえ不安で
昔から60で引退したいと言い続けていた
むしろ松竹からの?国宝打診を何度も断ったらしく
引退させたくない松竹が引き留めの一環として推進したと
いう推測がされていた
当時先を越されたニザファンが騒いでいて、私もニザこそ
認定されてしかるべきで長生きすれば確実と書いたが
女形枠とかなにかタイミングもあった気がする
0762重要無名文化財
垢版 |
2023/07/23(日) 19:28:46.00ID:QU/4HtQr
そら、芝翫も雀右衛門もいって女方枠は不在だったし
ちなみに山城屋は立役で認定されている
0764重要無名文化財
垢版 |
2023/07/26(水) 15:21:38.11ID:8oJAJZFV
>>752
2006年頃、近年の客席の様子や反応があまりに変わってきたことに危機感を抱き、
失われかけている日本の文化を体験させようと文化庁に申請して通ったので
小学生のための巡回公演事業ワークショップを開始、
これは2006年秋から2012年冬まで回られた。

2011年7月の胆管結石の手術入院中に国宝認定の報が届いて、
2011年11月号の文藝春秋に、胆石闘病について詳しく語られてますね
その後2013年夏は喉のヘルペス発症、味覚障害で10キロ痩せ。
琴平町金丸座への自身の出張公演も2012年で終わっていますし
私も、この時期からかなり体調が厳しくなってきたのではと思っています
0765重要無名文化財
垢版 |
2023/07/26(水) 16:08:33.25ID:8oJAJZFV
>>764
「播磨屋画がたり」には掲載されていない話ですが、
2001年2月13日の毎日新聞「播磨屋の楽屋で一服」に”「ワークショップ」委員長に”というタイトルで寄稿があり、
子供たちに遊びの中で本物に触れてもらいたいと、代々木中学校で第1回のワークショップを行ったとありますので
実際には10年以上携わられたのだと思います。
0766重要無名文化財
垢版 |
2023/07/26(水) 18:10:31.60ID:IElARQZc
不倫なんて!菊之助の裏切り者!
0767重要無名文化財
垢版 |
2023/07/26(水) 19:45:09.37ID:IElARQZc
草場の陰で秀藝院釋貫四大居士は何を思うかな?
0769重要無名文化財
垢版 |
2023/07/26(水) 22:25:54.10ID:5+Ee7xgx
ご注進
吉右衛門存命中は(今回明らかになった)不倫は始まってなかった模様
救いはあったと言うべきでしょう…か…
0770重要無名文化財
垢版 |
2023/07/27(木) 00:03:13.29ID:Sn08K1HS
2年前から関係が始まったそうなので、
舅が倒れてから羽目を外しだしたのかな?
弟子にもパワハラかますようになったし、
裸の王様にならないようにね。
0771重要無名文化財
垢版 |
2023/07/27(木) 00:06:00.16ID:LW0h+uBR
>>770
昔から裸の王様だろうて
0774重要無名文化財
垢版 |
2023/07/27(木) 19:24:47.99ID:GnisXn1p
>>768
菊之助にはイヤな予感があったんだ
「やっぱりか……」という感想
0775重要無名文化財
垢版 |
2023/07/27(木) 20:44:04.55ID:Aak6K6OT
最晩年寝たきりになって意思疎通も出来ない吉右衛門を見ながら菊之助は何を思ったのかな?

歌舞伎に復帰できないのなら早く亡くなってくれたほうが(不倫できるから)助かるのにな、とか思ってたり!?
怖い男を婿に持ったものだ!
それでも男の孫がいるからキッチー的にはチャラかな?
ファンの皆さんは?
0777重要無名文化財
垢版 |
2023/07/27(木) 21:24:23.81ID:Aak6K6OT
吉右衛門も菊之助が自分を利用しようと愛がないのに娘に近づいたのは気づいていたのでは?娘が不幸になるかもと思ったかも。しかし自分の血縁がどうしても欲しかったのでそれに乗っかりその賭けに勝ったのではありませんか。
喜びましょう、そして菊之助に感謝しましょう、音羽屋邸に足を向けて寝れないなぁ
0780重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 00:08:04.27ID:O0k1OHut
歌舞伎界で自分の血を継いだものは欲しかったでしょうね
4人も子供産まないよ
0781重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 00:31:32.87ID:rHsUrtUM
>>780
それはそうだろう
男の子が欲しかったのは確か

でも「芸は一代」というからね
その息子が名優に育つとは限らない、それが厳しい現実
0783重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 13:05:51.88ID:gYoQTAf/
>>767
ご本人が実父の「潜水艦」ぶりをコラムで書かれていたからなぁ
そのあたりは普通の人とは違う反応かもしれないですよ
ただ、娘さんたちのことは本当に溺愛されていたし、なんとも。
0784重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 14:06:23.46ID:MyFndqrS
>>782
吉右衛門の名跡は今は歌六、又五郎ご兄弟の管理下にあるからそれに拗ねての不倫かな
0786重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 14:44:14.37ID:xNxcrGzj
吉右衛門の名跡管理は未亡人預かりって事はないの?
実兄・甥ファミリーに預ける可能性も高くはあるが
0787重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 14:50:16.88ID:1dn5aoxS
高麗屋に管理権無いだろ
菊に次男が生まれなかった以上、将来は歌昇吉右衛門・種之助又五郎のダブル襲名じゃないの
又さんもいなくなる頃には口うるさいジジババも大勢消えているだろうし
0788重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 14:54:56.49ID:gTD5Wcww
国宝に内定した歌六預かりの可能性もあるかな?
跡継ぎは女方なので吉右衛門襲名はしないだろうけど
次男の又五郎一家の方で名跡管理は確定なん?
0789重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 14:57:48.69ID:1dn5aoxS
龍ちゃんが現役なら歌六家で両方継いでいただろうけど
0790重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 15:16:20.11ID:jse6wT1t
そう言えば龍ちゃん音楽方面か何かで仕事やれてるの?
0791重要無名文化財
垢版 |
2023/07/28(金) 15:33:02.96ID:gYoQTAf/
>>786
「松貫四」の名前を実母の正子さん(初代の娘)が預かっていたのを
2代目吉右衛門が許しを得て襲名したとあったので
娘さんのどなたかでもいいんだろうし
奥様が預かっているのかなとも思っていた
0794重要無名文化財
垢版 |
2023/07/29(土) 11:24:17.22ID:zTPTasfE
吉右衛門と菊之助の間では生前に契約がされていたのでは?
息子を産んだ暁には、吉右衛門没後に限り世間一般では不倫とされるものをしてもなんら問題ないと
ただし生前は顔を潰すから絶対やるなということで
言うまでもなく知佐、瓔子などの女性陣にはまったく知らされていない契約w
0796重要無名文化財
垢版 |
2023/07/29(土) 17:16:59.37ID:CsPiQr12
一代でデカくしたならともかく、じいちゃんありきの名前だし
簡単に止め名には出来ない
0798重要無名文化財
垢版 |
2023/07/30(日) 15:30:12.25ID:5stWdrBG
福助がヨイヨイになってなけりゃ今頃は歌右衛だったのにねね
0799重要無名文化財
垢版 |
2023/08/02(水) 13:44:18.03ID:upYh66/g
>>796
二代目襲名前に止め名にしろという意見が出た時は
とても傷ついて悔しい思いをしたそうだが
今は継承のために生まれた子もいないし、どうなんだろう
0801重要無名文化財
垢版 |
2023/08/06(日) 23:45:43.87ID:jd6R22JN
<新刊情報>

吉右衛門 : 「現代」を生きた歌舞伎役者

渡辺 保 著
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784766429022

舞台の景色を描いてその意味を検証する歌舞伎の世界に現代にも通じる「人間」を発見し、
先人からの型を身体化すると同時に、現代的な意味を付与した吉右衛門。
近代から現代へと歌舞伎の歴史的な転換を体現したその芸を後世に伝える。
0803重要無名文化財
垢版 |
2023/08/10(木) 00:35:23.70ID:v12SYUsJ
>>802
劇評読んで涙が出てくるとは思いませんでした、
大事に読んでます
0804重要無名文化財
垢版 |
2023/08/10(木) 01:07:51.27ID:Eu3bBDLJ
>>801
生きてたときと同じこと書いてない?
0805重要無名文化財
垢版 |
2023/08/10(木) 07:45:40.70ID:CIjsPGZ3
保ご苦労だとは思うが吉右衛門の凄さはやはり生の芝居を見たものにしか分からないのが切ない
0806重要無名文化財
垢版 |
2023/08/10(木) 12:20:56.73ID:OI1TlKhN
故吉右衛門商売も一息ついたというところかな
0807重要無名文化財
垢版 |
2023/08/10(木) 16:48:28.10ID:v12SYUsJ
>>804
どうでしょう、観劇当時のメモは参照されているようですが、
今回全部書き下ろしとのことで、
今の保さんが、萬之助時代の怪童丸から最後の五右衛門まで、
振り返って俯瞰し考察した内容になっています
初代、実父、紀尾井町の叔父など先輩の名優との演技の比較なども書かれています。
0809重要無名文化財
垢版 |
2023/08/10(木) 19:55:18.36ID:5X2F2ff3
>>801
大阪梅田の紀伊國屋書店にはなかったねぇ
売れないと判断された?
0811重要無名文化財
垢版 |
2023/08/10(木) 21:08:17.60ID:hPAY5rw+
>>801
3200円か、少し高いね
確かに書店によっては仕入れないかもしれない
0812重要無名文化財
垢版 |
2023/08/10(木) 21:46:29.72ID:5C8N5v4e
渡辺保は「猿之助を十年でも待つ、支える会を開いてもいい」ということを書いてましたよね
危険思想とも言えるので忌避されてるのかも
0814重要無名文化財
垢版 |
2023/08/11(金) 17:34:21.77ID:Trz46PVe
菊之助が増長したのは吉右衛門が甘やかしたのも一因では
血の繋がった孫に翻弄された老人
まぁ噛み様になった老人よりはマシかもしれんけど
0815重要無名文化財
垢版 |
2023/08/11(金) 20:09:02.55ID:b6XV99qp
保の年齢では10年どころか5年も待てるか怪しいだろ
0817重要無名文化財
垢版 |
2023/08/11(金) 22:02:33.82ID:O939TFl/
>>814
菊スレに書くつもりだった誤爆か?
播磨屋スレで菊之助が話題になってないのに
0818重要無名文化財
垢版 |
2023/08/11(金) 23:51:55.64ID:7iMw1EWd
★配信・TV放映情報(8/11)
<衛星劇場>

平家女護島 俊寛(初放映?)
https://www.eigeki.com/program/18944
8月18日(金) 午後4:00
8月23日(水) 午後4:30
(2013年/平成25年6月・歌舞伎座)
※前回放映は2003年9月、歌舞伎座収録(初代五十回忌)

楼門五三桐(TV初放送)
https://www.eigeki.com/program/20012
9月1日(金) 午後4:00 - 午後4:30
9月5日(火) 午後5:30 - 午後6:00
9月28日(木) 午後5:45 - 午後6:15
(2021年/令和3年3月・歌舞伎座)

井伊大老(再放送)
9月7日(木) 午後5:15 - 午後6:15
9月13日(水) 午後4:00 - 午後5:00
9月22日(金) 午後4:00 - 午後4:55
(2006年/平成18年4月・歌舞伎座)
0819重要無名文化財
垢版 |
2023/08/12(土) 00:08:49.10ID:q8TztoI3
<BS松竹東急>
歌舞伎傑作選「楼門五三桐」「近江源氏先陣館 盛綱陣屋」
8月12日 土曜 12:00 -14:30 BS松竹東急

「楼門五三桐」(2010年/平成22年3月・歌舞伎座)
「近江源氏先陣館 盛綱陣屋」(2008年/平成20年9月・歌舞伎座)

<BSフジ>
・BSフジサタデースペシャル・鬼平スペシャル
・鬼平犯科帳’71 放映中(辰蔵役 第10話、第15話のみ出演?)
<時代劇専門ch>
鬼平犯科帳2、3シリーズ放映中
<ホームドラマチャンネル>
鬼平犯科帳9シリーズ開始 8月18日 金曜 17:00 -19:00
0821重要無名文化財
垢版 |
2023/08/13(日) 07:57:12.86ID:gL7HLJBa
>>805
>吉右衛門の凄さ
>生の芝居を見たものにしか分からない

そんな事も無いと思う
映像(TVドラマ)でも充分にスゴさは伝わっていた

「武蔵坊弁慶」は今も人気があって評価が高いし、
「鬼平犯科帳」は人気がありすぎて第9シリーズまで続いた
(スペシャルを含めると全150話)

時代劇専門チャンネルは今も「鬼平犯科帳」をリピート放送している >>819
0822重要無名文化財
垢版 |
2023/08/13(日) 09:36:37.20ID:HkaHBGL3
保の著作本屋でパラパラと見たけど、保13歳の記憶なんてどう考えても当時のそれとは違うだろう。
歌舞伎評論家は昔と比較するけど、せいぜい10年が限界では。
0823重要無名文化財
垢版 |
2023/08/13(日) 13:05:48.21ID:bVhEgZuq
>>822
立ち読みでは無くて、自腹切って買うか
図書館で借りて、全部をちゃんと読んでから
の書き込みならな〜
細部にツッコミ入れるなら、全体を理解しないと
0824重要無名文化財
垢版 |
2023/08/13(日) 14:17:42.40ID:HkaHBGL3
買う必要もないということです
ところでなぜ今のタイミングなのかな
亡くなってから結構経つけど
老人だから書くのに書くのに時間がかかったんだろうけど
0825重要無名文化財
垢版 |
2023/08/13(日) 15:44:23.23ID:PSgg1amw
キッチーが死んで歌舞伎全然見なくなっちゃった
0826重要無名文化財
垢版 |
2023/08/13(日) 16:05:08.61ID:EnpzH6B8
自分も毎月だったのが今年は歌舞伎座1回と国立2回だけ。白鸚や菊五郎も大きな役をやれなくなってしまったし菊之助と丑之助を見てきっちーを思い出してる
0827823
垢版 |
2023/08/13(日) 16:58:16.83ID:bVhEgZuq
>>822
本を買ってきて、その所を読んだけど
吉右衛門が萬之助としての初舞台
二人の祖父、幸四郎と吉右衛門との共演

後で少しは、補強されてるだろうけど
初舞台の記憶はいつまでも鮮明に残るもの
自分の場合、巳之助の「靱猿」
0829重要無名文化財
垢版 |
2023/08/14(月) 11:55:59.18ID:BcS6SFj7
>>819
<BS松竹東急>追加
https://twitter.com/BS260_official/status/1689451796992036864?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
9月17日 夜6時30分〜
「双蝶々曲輪日記 角力場」(平成21年6月・歌舞伎座) 放駒長吉 = 中村吉右衛門(2代目)
「勧進帳」(平成26年3月・歌舞伎座) 武蔵坊弁慶 = 中村吉右衛門(2代目)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0830重要無名文化財
垢版 |
2023/08/14(月) 12:35:45.79ID:BcS6SFj7
>>821
さすがにナマの歌舞伎の方がすごかったかもしれません、が
ほぼ弁慶以降は、映像でも普通にすごいと思います。
鬼平は、もはや正座して見ないと失礼に当たる感じがします。
弁慶以前では普通の部分というか、色々な試行錯誤が観られて良いです。
斬り捨て御免3シリーズで、ウインクが出来てない3話からの、
シリーズ後半付近での成長など。
鬼平'71は15話「下段の剣」。
BGMなしでも全く平気な、しっかり裏のある濃厚な芝居。
0832重要無名文化財
垢版 |
2023/08/16(水) 07:58:23.65ID:BRwIRljV
今月スレでスレチしてる播磨屋ヲタ、いい加減にしてくれ
0833重要無名文化財
垢版 |
2023/08/16(水) 08:59:56.88ID:CfW2SvBg
あれ荒らしだろ。二代目の芝居を見たことないなんてネタに決まってる。みんなスルーすればいいのに
0834重要無名文化財
垢版 |
2023/08/16(水) 10:26:21.70ID:0uAhL7GD
>>832
>>833
もう「今月スレ」なんて覗いてもいない
そんな事件(?)が起こっていたのか
どう考えてもただの荒らし、嫌がらせ
0835重要無名文化財
垢版 |
2023/08/16(水) 10:40:30.14ID:cwgrVwUM
吉右衛門丈の生の芝居は観られないのだから、我々が語り部として未来に語り継がないと
そういった活動の一環ですね、スレへの書き込みは
0838重要無名文化財
垢版 |
2023/08/17(木) 05:38:07.14ID:Kmu8w7sE
吉右衛門関連の話題なのに雑談スレに追いやる理由が分からんな
0839重要無名文化財
垢版 |
2023/08/17(木) 08:33:11.69ID:GSex3oUe
>>838
>吉右衛門関連の話題

このスレに書けば良いだけ
以上
0840重要無名文化財
垢版 |
2023/08/17(木) 10:56:02.77ID:JtayQF3Z
吉右衛門の歌舞伎の型は今の舞台にも生きているわけで間違いではないでしょ
0841重要無名文化財
垢版 |
2023/08/17(木) 15:58:51.77ID:ohcgddc7
だからここか雑談スレでやれ
今月スレではやるな
ここじゃなくても雑談スレにスレ違いは無いんだから(板違いは除く)
0842重要無名文化財
垢版 |
2023/08/17(木) 17:52:30.82ID:E1uajBnm
恥ずかしながら吉右衛門に関する渡辺保の評価を無批判に受け入れてました!
恥ずかしい。
0843重要無名文化財
垢版 |
2023/08/17(木) 21:20:02.17ID:JtayQF3Z
>>841
あなたまるで分かってないね。ダメだわ話通じないわ
スレ荒らしはむしろあなたですよ
0844重要無名文化財
垢版 |
2023/08/17(木) 21:32:59.27ID:bOX/slVo
>>840
>>843
ID:JtayQF3Z

いい加減にしなさい

>>841さんの指示に従って、
「このスレ」「雑談スレ」に書き込んで下さい
「今月スレ」には書き込まないように!!
0845重要無名文化財
垢版 |
2023/08/18(金) 00:38:43.15ID:9oyqZgSV
”戦後歌舞伎のベース”はGHQの検閲でOKとされた内容
→時代物が検閲や上演禁止対象とされ初代吉右衛門は疲弊
→進駐軍内部で強力な米国人「播磨屋贔屓」が活動、吉右衛門のバックアップやアメリカ公演の実現
→時代物存続、その後天覧歌舞伎にて「盛綱陣屋」上演される
https://allabout.co.jp/gm/gc/202850/
0846重要無名文化財
垢版 |
2023/08/18(金) 03:09:22.98ID:z2E1Cun0
>>845
興味深い話をありがとうございます
2001年の記事ですね
バワーズさんは有名な方ですね
(ただし異論もある)
0847重要無名文化財
垢版 |
2023/08/18(金) 12:36:53.74ID:DWZNbHqB
吉右衛門に対する評価の是正が必要かな
過大な面は過大評価だとね
0848重要無名文化財
垢版 |
2023/08/18(金) 13:02:11.06ID:JF64yXgE
時代物では魅力を遺憾なく発揮した優だけど
所作事とかがダメなので
自分は吉右衛門主演での夏祭浪花鑑は面白くなかったなあ
0850重要無名文化財
垢版 |
2023/08/18(金) 14:55:54.96ID:WuFYlWUG
678 名前:重要無名文化財 [sage] :2023/08/15(火) 14:50:09.73
伝統芸能における守破離ですね
ちなみに現歌舞伎界のベースとなっているのが播磨屋の形。二代目が数多くの若手を育成した結果と言われていますね


数日前「今月スレ」に投下されたコレが問題発言なんだと思う
二代目吉右衛門が現代ではすべてのベースになってると勘違いさせるような過大評価
0851重要無名文化財
垢版 |
2023/08/18(金) 15:05:24.80ID:qGMdsC4f
>>850
>ベースとなっているのは播磨屋の形

それは過大評価じゃなくて「事実誤認」と言うんですよ
日本語を間違えている
0852重要無名文化財
垢版 |
2023/08/18(金) 22:01:01.55ID:D1irS2qg
もっとあかん
0854重要無名文化財
垢版 |
2023/08/19(土) 08:34:45.79ID:tjtx704e
>>850
これが事実かどうかはちょっと調べた範囲では判らない
2001年以降、2019年まで国立劇場稚魚の会と音の会で講師として
数年おきに監修・指導をしていたのは分かる
内容は傾城反魂香(2001、2013)一谷嫰軍記(2004)
菅原伝授手習鑑(2007、2014)一條大蔵譚(2011、2019)
0855重要無名文化財
垢版 |
2023/08/19(土) 09:25:41.66ID:hiA94qVP
>>853
横から
過大評価よりも事実誤認が もっとダメ と言いたいんじゃ?
852に自分も同感だな

吉右衛門は人間国宝に認定された事もあって、後進指導に熱心になったという側面ありそうだし
玉三郎も阿古屋をトリプルキャストで指導した事があったし
実は?国宝認定された役者に監修依頼するルールもあるかも知れないと考えられる
0856重要無名文化財
垢版 |
2023/08/19(土) 09:26:05.40ID:qBzQSLZc
>>854
>数年おきに監修・指導

それだと「ベースの形(型)」までは行かないんじゃないの??
少し大袈裟な気がする >>850
0857◆iqDbK9WnNY
垢版 |
2023/08/19(土) 09:55:48.22ID:iZ+s9A63
>>855
>実は?
>ルールもあるかも知れない

何そのあやふやな陰謀論
人間国宝って「重要無形文化財保持者」を指す言葉なんですよ
あくまで「文化財の保持者」
別に「後進への指導」「型の継承」なんて仕事のうちに入っていない

だいたい現・坂東玉三郎の芸風を誰が継げるんですか
不可能に近いでしょう、それ
だからこそ「重要無形文化財保持者」なんですよ
0858855
垢版 |
2023/08/19(土) 09:59:22.92ID:hiA94qVP
>>857
「陰謀」と言われる理由が分からない
確かに根拠の薄い単なる推測には違いないけど
別に播磨屋にしろ、玉三郎にしろ
役者を貶そうとしてレスした訳ではないよ
0859重要無名文化財
垢版 |
2023/08/19(土) 10:09:05.12ID:hiA94qVP
仕事として明記されているかどうかなんて
傍観者でしかない歌舞伎ファンなので明確には知らない
でも文化財保持者に各個認定されたのちに貰う年金200万円は使途がそれなりに限定されていて
毎年レポート提出の義務があると聞く

国立劇場で監修がついた公演が増えた経緯を考えた時に
(歌舞伎の古い世界の美徳からも)役者本人がわたくしが担いましょうと自ら言い出すよりも
予め国宝役者に頼むルールがあればスムーズに物事が進むのではと思った

それと玉三郎の「阿古屋」は、玉本人の芸風の話じゃなく
玉三郎が歌右衛門から受け継いだ女方特有の古典演目で
しばらくの間、玉1人しか演じられなかったものを梅枝と児太郎に伝授した件だから
0860重要無名文化財
垢版 |
2023/08/19(土) 11:09:49.02ID:mwIEoTL8
>>857
玉三郎さんから教えられた人が引き継いでるよ。
七之助さんは玉三郎と見間違えるぐらい。
児太郎さんも素晴らしい女形。

玉三郎さんにはもっと色んな人に教えて欲しい。
0861重要無名文化財
垢版 |
2023/08/19(土) 12:00:13.74ID:D6uUV2DZ
>>860
>七之助さんは玉三郎と見間違えるぐらい

それ、玉三郎スレに書き込んでみたら??
全否定されるからw
0862重要無名文化財
垢版 |
2023/08/19(土) 12:39:50.03ID:UoLUObwa
>>855
>>859
ID:hiA94qVP

どれもこれもただの「憶測」じゃないですか
お話にならない
0863重要無名文化財
垢版 |
2023/08/19(土) 15:05:35.52ID:39ki3hBe
>>857
一点だけ…
人間国宝は後進の育成の義務という名目で年にいくらかの助成が出るらしいよ
レポートの話も役者がインタビューで話してるのを聴いたことがある
0864重要無名文化財
垢版 |
2023/08/21(月) 21:58:41.43ID:/8Cjwax1
>>855
>吉右衛門は人間国宝に認定された事もあって、後進指導に熱心になった

2006年6月のクロワッサンのインタビューで第1回秀山祭について思いを語っている、wikiでも読める。国立劇場研修生の講師は2001年、代々木中学でのワークショップも同年実施。小学生対象の全国ワークショップを2006年から始めており、国宝認定は2011年。
0865重要無名文化財
垢版 |
2023/08/22(火) 00:30:27.86ID:ddRf1Y3z
>>864
>小学生対象の全国ワークショップ

そんな話なら誰でも知っている
0867重要無名文化財
垢版 |
2023/08/22(火) 01:14:18.20ID:aHgL1yWd
>>864
国宝になってすぐ学校回りやめた理由を知りたい
0869重要無名文化財
垢版 |
2023/08/22(火) 13:53:21.76ID:nSSsqRzo
やはり二代目が平成、令和いや戦後歌舞伎の原点にして頂点という事がわかりますね。
0870重要無名文化財
垢版 |
2023/08/22(火) 14:52:48.46ID:cr8VDP0H
>>869
>戦後歌舞伎の原点にして頂点

それは歌右衛門さん(6代目)でしょう
「平成」に限定するなら吉右衛門さん(2代目)で良いと思う
0871重要無名文化財
垢版 |
2023/08/22(火) 15:59:16.94ID:k+/Og+iX
戦争始まる1年前に生まれたのに戦後の原点はねえわ
0873重要無名文化財
垢版 |
2023/08/22(火) 16:42:07.83ID:1ktek1pE
>>871
>>872
>1年前

殆ど同じでしょう
本格的に始動するのは成人してからなので尚更、
「戦後の役者」で構わないと思います
0874重要無名文化財
垢版 |
2023/08/23(水) 12:46:44.59ID:wqcbWGg5
ttps://pbs.twimg.com/media/F4KzJODbcAEX2tE.jpg
<#松竹歌舞伎屋本舗 通販サイト>
胸躍らせる、あの名舞台があなたの手元に!
#歌舞伎特選DVDコレクション 105号 本日より
各通販サイトにて販売中

#松竹ストア 内 公式通販
s.shochiku.co.jp/qhkX

#楽天市場店
s.shochiku.co.jp/dkpW

#DVD #歌舞伎 #隔週
#梶原平三誉石切 #鶴ヶ岡八幡社頭の場
0876重要無名文化財
垢版 |
2023/08/28(月) 07:51:33.86ID:hNs049o8
>>863
歌六丈と人間国宝選定同期の狂言の茂山七五三師。きのうのEテレの『古典芸能への招待』に出ていたが、批評は芳しくなかった。
0877重要無名文化財
垢版 |
2023/08/28(月) 07:54:19.65ID:hNs049o8
>>876
選定→認定
0879重要無名文化財
垢版 |
2023/08/28(月) 16:18:31.16ID:F7om8Hzu
歌六と同期とか書いているが
歌六本人の話題は無かったので
単なるスレチじゃね?
0880重要無名文化財
垢版 |
2023/08/28(月) 19:11:02.19ID:R4QVCPGp
ここで詳述はしませんが、七五三師の芸の水準が…。
0882重要無名文化財
垢版 |
2023/08/30(水) 14:26:53.00ID:LJo1y5Jr
柘榴坂の仇討 | BS松竹東急
ttps://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/14417/
9月10日(日) 12:13 - 14:30

浅田次郎の短編集「五郎治殿御始末」の中から同名の一編を映画化。13年敵を追い続ける主人公に中井貴一、共演は阿部寛、広末涼子、藤竜也。さらに井伊直弼を二代目中村吉右衛門が演じる。
安政7年3月。大老・井伊直弼に仕える彦根藩士・志村金吾は、桜田門外で襲われ眼前で主君を失う。それから13年後、ついに仇・佐橋十兵衛の居場所が判明する。そして運命のふたりは刀を交えるが……。
0883重要無名文化財
垢版 |
2023/08/30(水) 15:25:05.05ID:7ezI/qr5
>>882
情報ありがとうございます
その映画の存在を知りませんでした
井伊大老の役なんですね
0884重要無名文化財
垢版 |
2023/08/30(水) 15:27:36.43ID:LJo1y5Jr
Wikipediaによると、播磨屋が映画出演した中で最後の作品のようです
0885重要無名文化財
垢版 |
2023/08/30(水) 15:30:09.60ID:LJo1y5Jr
こんなんもありました

2014/09/05
吉右衛門が映画『柘榴坂の仇討』出演|歌舞伎美人
ttps://www.kabuki-bito.jp/news/2014/09/post_1186.html
0886重要無名文化財
垢版 |
2023/08/31(木) 05:27:02.75ID:wKVLOQFN
>>885
吉右衛門さん、いい笑顔ですね
写真ありがとうございます
0887重要無名文化財
垢版 |
2023/09/01(金) 16:25:06.61ID:bGiRv4P9
2023/09/01
歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」、「二世中村吉右衛門三回忌追善」特別ポスター公開|歌舞伎美人
ttps://www.kabuki-bito.jp/news/8472
0888重要無名文化財
垢版 |
2023/09/01(金) 17:19:16.06ID:DejTNcsm
>>887
ありがとうございます!!
素晴らしいポスター
永久保存版です
0889重要無名文化財
垢版 |
2023/09/03(日) 16:50:49.25ID:38YnVcLE
秀山祭、始まったんですね
おめでとうございます
(これが最後になりませんように……)
0890重要無名文化財
垢版 |
2023/09/04(月) 11:24:43.67ID:uWRLPJJk
★配信・TV放映情報(9/4)

<NHK Eテレ>
芸能きわみ堂 (16)大久保佳代子、囃子の世界へ
9月8日(金) 午前5:30 〜 午前6:00
楽曲紹介:歌舞伎「勧進帳」
中村 吉右衛門(武蔵坊弁慶) 、 中村 梅玉(源義経) 、 尾上 菊五郎(富樫左衛門) 、
田中 傳左衛門(小鼓) 、 鳳声 晴由(笛) 、 田中 勘四郎(小鼓) 、 望月 彦東治(小鼓) 、
田中 傳九郎(小鼓) 、 望月 太左吉(大鼓) 、 鳥羽屋 里長(唄) 、 鳥羽屋 文五郎(唄) 、
芳村 伊千四郎(唄) 、 鳥羽屋 里一郎(唄) 、 牧 小一朗(唄) 、 杵屋 栄津三郎(三味線) 、
稀音家 新之助(三味線) 、 杵屋 栄八郎(三味線) 、 稀音家 六公郎(三味線) 、 杵屋 佐助(三味線)
作詞: 三世並木五瓶 作曲: 四世杵屋六三郎(4分17秒)
〜平成21年2月 歌舞伎座〜

芸能きわみ堂 (17)大久保佳代子、囃子にハマる
初回放送日: 9月8日(金) 午後9:00 〜 午後9:30

楽曲紹介:菅原伝授手習鑑 車引
中村 又五郎(梅王丸) 、 中村 吉右衛門(松王丸) 、 坂田 藤十郎(桜丸)
作曲: 竹田出雲、並木川柳、三好松洛、竹田小出雲(30秒)
〜平成22年9月 新橋演舞場〜
0893重要無名文化財
垢版 |
2023/09/05(火) 04:47:34.63ID:2QPRlXXZ
『ラジオ深夜便』に歌六さん。そして初代の『河内山』の音声も。
0902重要無名文化財
垢版 |
2023/09/20(水) 01:45:24.12ID:wb3pgFjA
秀山祭で代役といえ勘九郎が主役やるなんてなんだか感慨深い
0909重要無名文化財
垢版 |
2023/09/23(土) 05:32:26.50ID:PSAmgTvh
二世の甥・幸四郎さんの体調回復をねがうばかり。
0915重要無名文化財
垢版 |
2023/09/26(火) 16:41:27.10ID:h5YB7YHZ
>>1

松本幸四郎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1434230251/822

822 重要無名文化財 2023/09/24(日) 15:55:54.18
八世幸四郎の鬼平は今見ると古臭くて見る気がしない
丹波版は剛の鬼平で凄みがあったし、錦ちゃんは手慣れたもの
4代目鬼平になってからは地盤が完全に固まった
さらに密偵がそれぞれピッタリのはまり役が揃った
とくに猫さんの彦十の江戸っ子の味は誰も出せなかった
猫さんが亡くなったあと長門裕之が彦十をやったが下品で暗くてひどいもんだった
猫さんの愛嬌がまったく出せなかったもの
0917重要無名文化財
垢版 |
2023/09/26(火) 19:24:59.90ID:J9vO/ML3
>>914
スレ違いだボケナス
吉右衛門は「九代目」幸四郎の息子か?ああ?
0919重要無名文化財
垢版 |
2023/09/27(水) 11:41:33.87ID:hYcIF757
すっとぼけて答えるくらいなら>>914がスレ違いだと分かるはず
恐らく高麗屋ヲタの馬鹿誘導厨が、批判的な意見を手当たり次第に貼り付けているのだろう
0920重要無名文化財
垢版 |
2023/09/27(水) 15:20:28.53ID:EPHdU6SK
>>919
???
「松本白鸚はミュージカル俳優」という意味じゃないの?これ >>913

その通りだろう
0921重要無名文化財
垢版 |
2023/09/27(水) 20:01:20.39ID:eTdliVhO
>>920
>>913じゃなくて>>914のことだけど?914の内容は転載元のスレの主題である当代松本幸四郎を揶揄したレスだろ
それを播磨屋のスレにそのまま持ってくるのが筋違いだしスレ違い
0923重要無名文化財
垢版 |
2023/09/28(木) 19:23:27.73ID:TMyd6YBf
俳優祭で吉右衛門の押隈
オークションいくらになったんだろ
0924重要無名文化財
垢版 |
2023/09/28(木) 20:04:05.46ID:sylI3W0f
生前よりは安値かと
0925重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 03:05:00.14ID:Yt7HrvAR
播磨屋の押隈が550万で落札されたって呟いてる人がいた
0926重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 09:50:55.45ID:NKA/XcWs
>>923-925
どうしてもオークションってあんまり好きになれない

フレディ・マーキュリーの遺品の
サザビーズのオークションを思い出してしまった……
0928重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 14:52:36.46ID:dY1RTXMd
( ネトヲチより )
283 重要無名文化財 2023/09/29(金) 13:16:58.60
播磨屋本人が偉いのであって観客のお前は偉くない定期


285 重要無名文化財 2023/09/29(金) 13:46:48.62
播磨屋だって時代物の特定の役が素晴らしいだけで(もちろんそれだけで大したもんだけど…)所作事や新作は泣きたくなるほど酷かった
神格化するほどの役者ではない


286 重要無名文化財 2023/09/29(金) 14:08:55.74
踊りすげー下手くそだったよな
完璧超人じゃないのに贔屓が神格化しすぎ


287 重要無名文化財 2023/09/29(金) 14:43:01.82
すごく不器用な努力の人というイメージ>播磨屋
0929重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 14:54:09.43ID:dY1RTXMd

神格化どうこうは別として
所作事が全然ダメだった事、時代物が超絶素晴らしかった点に同意する
0930重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 14:55:25.70ID:64Xp5hUX
550万では少し安い気が…
播磨屋の芸の本質をしっかり理解している方に渡ったならいいけど…
0931重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 14:59:13.58ID:L63MGD7z
この人あちこちで釣ろうとしてるよね…
オモバカ並みに播磨屋ヲタも痛いと印象つけたいのか
0932重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 15:07:44.89ID:dY1RTXMd
>>928-929ですが
播磨屋の話題を5ちゃんでしたのは2ヶ月ぶりぐらいなのだがw

それだけオモバカだけじゃ無く、
播磨屋の威光を使ってる播磨屋ヲタが歌舞伎界隈に多くて、辟易してる歌舞伎ヲタが多数居るって事ですよ
因みに二代目吉右衛門本人は嫌いではないよ
真摯に歌舞伎に取り組む良い役者だった
ただ、短気で他の役者としょっちゅう喧嘩しているイメージも強かったけどね
0933重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 15:12:19.09ID:L63MGD7z
>>932
誤解させたらごめん
釣りだろうと指摘したのは>>930のことで
あなたではない
0934重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 15:12:22.94ID:dY1RTXMd
まあ乳母日傘で生まれ育った本物のお坊ちゃまが二代目吉右衛門だから
どこか我が儘な部分が出来てしまったのかも
自身でも時折それに苦悩していたのも自著で吐露してるし、育った過程が複雑な事には同情している
0937重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 17:37:49.09ID:64Xp5hUX
高麗屋に生まれながらも吉右衛門の重責を継ぐ運命にあった苦悩、重圧。そしてそれを押し除け見事歌舞伎界の頂点に立った二代目の軌跡。
お坊ちゃん育ちだとか短気だとかそういう浅い言葉で済まさないで頂きたい。
それと蝿の様に付きまとう>>931は神聖な播磨屋スレ出禁にします。ついでに伝統板、歌舞伎座にも出禁です。
0939重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 20:26:06.77ID:N3/7VqEv
冷静に考えたら一部だけ特化してて他の役者より下手な分野も多いんだよね
0940重要無名文化財
垢版 |
2023/09/29(金) 23:21:56.33ID:rCUbU0Ty
>>939
踊りが苦手だっただけ
それ以外は上手かった、吉右衛門さん
0941重要無名文化財
垢版 |
2023/09/30(土) 06:00:20.82ID:ypeDXuM5
>>940
和事も駄目
0943重要無名文化財
垢版 |
2023/09/30(土) 06:54:21.15ID:sWX8F3Ds
つまりチミの考えでは吉は時代物以外はすべてダメということなんだな
0944重要無名文化財
垢版 |
2023/09/30(土) 07:02:41.28ID:Oql5fVgi
時代物と一部の世話物に特化した素晴らしい役者だと思ってるよ
器用で何でもできるだけが役者の美点ではない
ちなみに自分は>>942だが>>941さんとは別人
0945重要無名文化財
垢版 |
2023/09/30(土) 08:25:00.75ID:mKGEocdg
>>944
そうですね
得意分野では魅力と華のある役者
お客から愛されていた
「播磨屋はうるさい」と言われても構わない
0946重要無名文化財
垢版 |
2023/09/30(土) 09:02:59.03ID:1zkTuCj8
そういう浅い批評もどきは他所でやって欲しいね
盲千人に目あき一人。盲の多さに驚きです
0948重要無名文化財
垢版 |
2023/09/30(土) 13:37:23.52ID:15RAUv2W
>>946
二代目吉右衛門を盲目的に支持したいなら、𝕏(Twitter)などのSNS界隈で語れば喜ばれます
5ちゃんでは何を語られようと出入り禁止は不可能でしょうな
0950重要無名文化財
垢版 |
2023/10/01(日) 08:37:03.58ID:coxjycv0
吉右衛門と故辰之助との髪結新三でのハプニング
新三が金を源七にたたき返し見得を切る場面、ツケが入らなかった
裏でツケ、ツケと言う声がかすかに聞こえた
ツケ打ち担当の裏方がサボッてしまったのか、忘れたのか
あれは今でも覚えている
あのあとツケ打ちの奴は相当怒鳴らりつけられ怒られてクビにされたと思う
たしかにツケが入らないと間の抜けた場面になってしまうからな
0951重要無名文化財
垢版 |
2023/10/01(日) 13:34:52.11ID:P7x2R60B
吉右衛門は菊之助不倫を赦していそう。
だって~男孫を産んでくれた感謝の念があるからね。
0952重要無名文化財
垢版 |
2023/10/01(日) 13:46:51.03ID:+I4533DA
初代吉右衛門の娘婿八世幸四郎は潜航艇
菊之助も頑張れ
0953重要無名文化財
垢版 |
2023/10/06(金) 09:56:19.24ID:dlC+LDxc
★配信・TV放映情報
<衛星劇場>
紅葉狩
https://www.eigeki.com/program/20480

放送日時:10月25日(水) 午後4:00 - 午後5:15 72分
(2001年/平成13年9月・歌舞伎座)

<WOWOWプラス>
映画 鬼平犯科帳(1995)
10月9日 月曜 13:15 -15:30
0954重要無名文化財
垢版 |
2023/10/06(金) 09:56:30.41ID:dlC+LDxc
★配信・TV放映情報
<衛星劇場>
紅葉狩
https://www.eigeki.com/program/20480

放送日時:10月25日(水) 午後4:00 - 午後5:15 72分
(2001年/平成13年9月・歌舞伎座)

<WOWOWプラス>
映画 鬼平犯科帳(1995)
10月9日 月曜 13:15 -15:30
0956重要無名文化財
垢版 |
2023/10/07(土) 21:34:07.07ID:I/P3no6G
土曜ゴールデンシアター 「敵は本能寺にあり」
BS松竹東急 10月14日(土曜) 21:00-22:52

八代目松本幸四郎主演。池波正太郎のオリジナル・シナリオで明智光秀の生涯を描く戦国時代絵巻▽3か月連続企画 生誕100年 池波正太郎特集▽ノーカット放送

光秀を八代目松本幸四郎、森蘭丸を幸四郎の次男、中村萬之助(二代目中村吉右衛門)が演じ、親子共演している。

戦国の世。織田信長は、着々と天下統一を進めていた。そんな中、信長の命による丹波八上城攻略をめぐって明智光秀の母が落命する。そして、光秀を嫌う森蘭丸が、信長にふたつのことをねだっていた……。

出演:松本幸四郎(初代松本白鸚)、田村高廣、瑳峨三智子、淡島千景、岸恵子、嵐寛寿郎 ほか
0958重要無名文化財
垢版 |
2023/10/12(木) 09:50:53.57ID:tXKOxYwz
国立劇場所蔵芸能資料展 
https://www.ntj.jac.go.jp/sp/engei/event/ntcollection.html
令和5年8月26日(土)〜 10月25日(水)

シアタースペース
4番 第2回新派公演 「婦系図」湯島の境内 
出演:お蔦 初代水谷八重子 早瀬主税 中村吉右衛門
モノクロ 14分

水谷氏がメインのためか、一部顔を切られる謎のカメラワークですが
貴重な映像を無料で観られます。
視聴室も27日で終わりとのこと。よろしければどうぞ。
0959重要無名文化財
垢版 |
2023/10/12(木) 09:51:16.92ID:tXKOxYwz
国立劇場所蔵芸能資料展 
https://www.ntj.jac.go.jp/sp/engei/event/ntcollection.html
令和5年8月26日(土)〜 10月25日(水)

シアタースペース
4番 第2回新派公演 「婦系図」湯島の境内 
出演:お蔦 初代水谷八重子 早瀬主税 中村吉右衛門
モノクロ 14分

水谷氏がメインのためか、一部顔を切られる謎のカメラワークですが
貴重な映像を無料で観られます。
視聴室も27日で終わりとのこと。よろしければどうぞ。
0961重要無名文化財
垢版 |
2023/10/27(金) 09:39:56.78ID:FuUu0bV5
>>959
視聴室は今日で終わりなんですね。次に観られるのは6年か、それ以上後か。
ブースで源九郎狐、毛谷村、毛抜など、
若い頃の播磨屋さんを見納めしてきました。すごかった
一般視聴ができないということは、向こう6年、
ここの資料はもうメディアにも出てこないのかな。
せめて国会図書館か、新国立劇場の資料室に移してくれたらいいのになぁ。
0962重要無名文化財
垢版 |
2023/10/27(金) 09:40:08.21ID:FuUu0bV5
>>959
視聴室は今日で終わりなんですね。次に観られるのは6年か、それ以上後か。
ブースで源九郎狐、毛谷村、毛抜など、
若い頃の播磨屋さんを見納めしてきました。すごかった
一般視聴ができないということは、向こう6年、
ここの資料はもうメディアにも出てこないのかな。
せめて国会図書館か、新国立劇場の資料室に移してくれたらいいのになぁ。
0963重要無名文化財
垢版 |
2023/11/11(土) 18:03:30.26ID:brKkTWgz
また菊之助が吉右衛門直伝演目をやるようですよ。いい婿を持ったものだと未亡人、娘始め、ここの播磨屋贔屓の皆様もお思いでしょうね。
0966重要無名文化財
垢版 |
2023/11/11(土) 22:36:00.81ID:brKkTWgz
九代目(九世市川團十郎)も子供は娘だけでしたが、現代の歌舞伎の基礎を作り上げた偉大な歴史的存在でした。
自らの血縁にこだわると小物感w
0967重要無名文化財
垢版 |
2023/11/12(日) 07:29:40.96ID:mq3SFp7q
先日、情報館で視聴してきました。情報ありがとう。こそっとスマホで録画してきたから貴重な映像がいつでも観られそう
0968重要無名文化財
垢版 |
2023/11/13(月) 18:11:37.43ID:OWLPTBRP
早瀬さんは眉毛描いてないのに、すごく眉の筋肉使って芝居してて驚きました。新派だからですかね?
斬り捨て御免とか時代劇だと、その辺りの筋肉は全然動かさないので。。
0969重要無名文化財
垢版 |
2023/11/16(木) 18:42:37.88ID:5IVYoOqt
NHK映像ファイル「あの人に会いたい」11月25日放送回で中村吉右衛門を特集 - ステージナタリー
2023年11月16日 16:05
ttps://natalie.mu/stage/news/549349

「NHK映像ファイル あの人に会いたい 二代目中村吉右衛門(歌舞伎俳優)」がNHK総合で放送される。

「NHK映像ファイル あの人に会いたい」は、NHKに残る膨大な映像音声資料から、著名人の功績や言葉を紹介する番組。25日放送回では、2021年に77歳で死去した中村吉右衛門が特集される。

1944年に八代目松本幸四郎(初代松本白鸚)の次男として生まれた吉右衛門は、母方の祖父・初代吉右衛門の養子になり、1966年に二代目吉右衛門を襲名。
歌舞伎立役として2011年に重要無形文化財保持者(人間国宝)、2017年に文化功労者に認定された。
「鬼平犯科帳」や「武蔵坊弁慶」などの時代劇でも活躍したほか、「日向嶋景清」といった歌舞伎の新作も書き下ろした。
同番組では、その人生を追うほか、吉右衛門が1985年にNHK「きょうの料理」に出演したときの映像も紹介される。

NHK総合「NHK映像ファイル あの人に会いたい 二代目中村吉右衛門(歌舞伎俳優)」
2023年11月25日(土)5:40〜5:50
0971重要無名文化財
垢版 |
2023/11/17(金) 12:11:41.97ID:NYLvIqJi
>>969
亡くなった吉右衛門より、吉右衛門の芸を引き継いだ菊之助の特集が見たいです。
0973重要無名文化財
垢版 |
2023/11/18(土) 11:51:18.76ID:WaiQ6mGN
先日の衛星劇場の紅葉狩の山神が、お疲れなのか精気がなく見えたので
当時何かあったのかと初代播磨屋スレッドを見に行ったら過去ログ見られなくなってた。しまった、魚拓取っとくべきだった
0974重要無名文化財
垢版 |
2023/11/24(金) 21:00:21.79ID:24sHctWQ
勘三郎襲名に播磨屋関係者が出演するのはまずいでしょうか?
0975重要無名文化財
垢版 |
2023/11/24(金) 21:54:30.96ID:pFzERzEp
生前の18代目とは仲直りして
鈴ヶ森で共演しお互い芸を褒め称えあってたのだから
いずれ当代勘九郎が19代を襲名する日がきたら
播磨屋一門が祝いに参加しないと断裂する理由は無いと思う

ただ吉右衛門は古典を守って芸を伝承する事にこだわりが強かったゆえに
当代勘九郎がどんなオファーを極力避けずに
外部の舞台で稼いだり新作が多かった事に対して文句があったのだろうけど
0976重要無名文化財
垢版 |
2023/11/25(土) 06:29:48.30ID:ZihIrDca
モリゾーキッコロとか喜んでやってたくせに
0977重要無名文化財
垢版 |
2023/11/25(土) 07:49:24.82ID:0GJac/v7
AI二代目吉右衛門を作ってほしい。
美空ひばりのころよりは技術も上がってるはず

時は今~
0978重要無名文化財
垢版 |
2023/11/25(土) 08:41:17.30ID:xQ8tP7xB
音源豊富だし、売れるんじゃないかなぁ。
カーナビ音声欲しい。危ないとか怒られたい
0979重要無名文化財
垢版 |
2023/11/26(日) 09:57:09.28ID:9LJ4bwcK
>>976
たぶん新作をやりたがらない役者はいないんだよ
不得意な役者はいる
逆に新作しかダメな役者もいる
 後者よりは前者のほうがマシだ
0980重要無名文化財
垢版 |
2023/11/26(日) 17:24:25.35ID:oLEG4SSr
国立劇場横断歩道ですっーと止まってくれたステーションワゴンタイプのベンツ、運転手は吉右衛門さんだった…
0981重要無名文化財
垢版 |
2023/11/26(日) 21:58:09.00ID:Dn+ELtvN
>>976 これですね
2005年9月3日
東京・歌舞伎座の舞台に2日、愛知万博で人気のマンモスの牙(きば)とマスコットキャラクターのモリゾー、キッコロが登場した。弥次さん・喜多さんでおなじみの「東海道中膝栗毛」の最後の場面。「尾張地球博」でマンモスの牙盗難事件が起こり、着ぐるみに入った弥次さん役の中村富十郎(76)と喜多さん役の中村吉右衛門(61)が犯人を追い詰めるという設定。大きなモリゾーに163センチの富十郎、小さなキッコロに178センチの吉右衛門が入る趣向で、観客は大喜びだった。
0983重要無名文化財
垢版 |
2023/11/27(月) 14:51:49.24ID:Nywtqwzu
1日早いですが…
まだまだとても寂しいです
丑之助さんはもう10歳になりますよ…(おめでとうございます)

(お目汚し、マナー違反など分からず、どうかお赦しくださいませ)
https://i.imgur.com/FBXfQU0.jpg
0986重要無名文化財
垢版 |
2023/11/28(火) 20:58:52.19ID:JZe/TM4R
Wikipediaの播磨屋ページ
大幅添削されてて、主観の多さに笑った

今まで真剣に読んだことなかったけど
添削でカットされたの分かるし、書き方が悪い
DVD商品などは、そういう専門の項目を作って
書籍データ同様に淡々と情報のみ記述しとけば全部削除されたりはしなかっただろう
当たり役解説の末尾はダメだよ
0987重要無名文化財
垢版 |
2023/11/29(水) 08:29:44.84ID:DCgXFAt6
>>986
wikiですから、多くの人の手が入ってブラッシュアップすれば良いのでは
コロナと高齢化、改修などで、すでに資料の供給先の大元がいくつか潰れアクセス出来なくなる時代が来ていて、単にググれでは新しい人に情報を伝えられない危機感があります
せめて興味がある未来の人が来たら、内容を探す術は伝えておければと思っています
0988重要無名文化財
垢版 |
2023/11/29(水) 14:46:04.56ID:PQ8aPFno
>>986
吉右衛門に限らず、著名人のwikipediaはそんなもんでしょ
0989重要無名文化財
垢版 |
2023/11/29(水) 18:16:00.42ID:vseuZgyy
>>988
播磨屋ページレベルで主観に満ちて長々と書いてあるのは少し珍しいよ
Wikipediaは一応事典であって、ファンサイト視点で詰め込む場所じゃないと弁えて書かないと
そして大幅添削で削除されなくった後に、また同じような事を追記してるし

編集人のアカウントを作らずにFREEで長々書いてる人
たぶんこのスレにも出入りしてると思うので、少しは反省したほうがいいと伝えたい
0990重要無名文化財
垢版 |
2023/11/29(水) 19:39:45.22ID:E/aUDa1L
>『勧進帳』や『義経千本桜』などでの武蔵坊弁慶役が十八番で、

千本桜の弁慶って・・・
0991◆TTh6wHdGiXJc
垢版 |
2023/11/29(水) 20:16:24.47ID:qCrS6TWf
>>986
>>989
>吉右衛門さん
>Wikipedia
>主観だらけ

それ、知ってた(笑)
いつの間にか「感情移入したラブレター」みたいになってたw

以前は「履歴書」みたいに
淡々と経歴(仕事)が並んでいるだけだったのに

誰が犯人かは知らんけど「Wikipedia=みんなで作る辞書」なんだから、
アレは変えないといけない
0992重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 02:17:48.97ID:w0xJkRHa
wiki見てきた
昔読んだ頃と大幅に違っていて笑った
多分吉右衛門の著書のエピソードとかをもとに書いてるんだろうけど、もはや個人のブログだよアレはw
0993重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:03.88ID:AKZCltLf
>>984
スレ立て乙です
0994重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:17.10ID:AKZCltLf
次スレあるのでこっち埋めておきますね
0995重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:23.53ID:AKZCltLf
、うめ
0996重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:32.53ID:AKZCltLf
、梅
0997重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:38.06ID:AKZCltLf
う、め
0998重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:43.69ID:AKZCltLf
う、めめ
0999重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:48.82ID:AKZCltLf
梅津
1000重要無名文化財
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:57.07ID:AKZCltLf
埋め立てたのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 714日 20時間 39分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。