>>518
サンクス、機会があれば聴いてみるよ。
ところで『妾馬』という演題の意味はオチにあるらしいが、私は八五郎が武士になるところで終わる
いわゆる『八五郎出世』しか聴いた事がない。誰かオチまでやってる演者っているのかな。