X



役者の給料

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
01/08/28 02:05ID:MHJL0ps.
名題になってもせいぜい月給●十万くらいって聞いたけど本当?
0409重要無名文化財
垢版 |
2006/01/25(水) 01:21:02
チケをさばいたならその一割は役者の懐に入っているはず。
0410重要無名文化財
垢版 |
2006/01/25(水) 01:27:43
御曹司か御曹司でないかは関係ない。
ひと月休んだら1人もんは給料出ない。
妻帯者は半額出る。
0412重要無名文化財
垢版 |
2006/01/25(水) 05:56:23
五万円
0413重要無名文化財
垢版 |
2006/01/25(水) 11:48:34
とにかく・・・
0414重要無名文化財
垢版 |
2006/03/30(木) 04:05:54
>378さん
初心者ですみません。みなし申告ってなんですか?
税務署がご祝儀の収入金額を勝手にきめてくるということですか?
0415重要無名文化財
垢版 |
2006/03/31(金) 01:35:40
役者の給料ってスレタイだけど、具体的に書いてくれないとつまらないなあー
0416重要無名文化財
垢版 |
2006/05/23(火) 22:48:20
2004年版「歌舞伎役者の年収」
             年収     納税額
@成田屋・市川海老蔵 年収1億4千1百万円  4970万円
●松竹会長・永山武臣 年収1億2千8百万円  4470万円(=永山雅啓)
A高麗屋・松本幸四郎 年収1億1千8百万円  4101万円
B萬屋・中村獅童     年収9千万円   3076万円
C大和屋・坂東玉三郎   年収8千4百万円  2848万円
D成田屋・市川團十郎   年収8千3百万円  2810万円
E中村屋・中村勘三郎   年収6千3百万円  2064万円
F澤潟屋・市川猿之助   年収4千8百万円  1517万円
G松嶋屋・片岡仁左衛門  年収4千2百万円  1310万円

他の役者(菊五郎 吉右衛門 鴈治郎 芝翫ら)はこれ以下の稼ぎ!
0417重要無名文化財
垢版 |
2006/05/23(火) 22:50:38
テレビにどれだけ出るかでこんなに違うのか…
0418重要無名文化財
垢版 |
2006/05/24(水) 00:33:39
ほんとだね。にざさん大健闘じゃん。
0419重要無名文化財
垢版 |
2006/05/25(木) 12:58:12
ん?
吉右衛門さんは他にも1億ほど収入があると思うのだが。
…とすると、あちらの収入は御祝儀としていただいているのか。
0421重要無名文化財
垢版 |
2006/05/26(金) 00:00:42
家元達が出ていないけど
0423420
垢版 |
2006/05/26(金) 17:05:07
>>419の言う一億ほどの収入って、えらく具体的だなと思って。
あちらって何?CM?
0424重要無名文化財
垢版 |
2006/05/26(金) 18:47:14
そう。
0425重要無名文化財
垢版 |
2006/05/26(金) 21:14:49
いいご贔屓がついてるんだ。
菊五郎さんとこにもいそうだね。
0427重要無名文化財
垢版 |
2006/05/26(金) 22:02:40
CM出演料を税金かからないようにご祝儀としてくれるって
ご贔屓っぽくない?
0428重要無名文化財
垢版 |
2006/05/26(金) 22:27:51
関東在住の上方系の幹部役者さん
京都では、個人的飲み食いでも
一銭も払いませんよ。
数年に一回、顔見世のチケット送ってくる程度
0429重要無名文化財
垢版 |
2006/05/26(金) 22:30:15
>>427
そうだよねー。ご贔屓だよね。
チケもいっぱい買ってるみたいだし。
0430重要無名文化財
垢版 |
2006/07/28(金) 17:24:58
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。

イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
 四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
 
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して


オカルト勘平
0431重要無名文化財
垢版 |
2006/08/08(火) 18:24:27
河 原 乞 食
0432重要無名文化財
垢版 |
2006/08/28(月) 01:10:32
保全あげ
0433重要無名文化財
垢版 |
2006/08/28(月) 01:11:02
保全あげ
0435重要無名文化財
垢版 |
2006/11/17(金) 12:54:00
鶴蔵 960万
0436重要無名文化財
垢版 |
2006/11/17(金) 14:20:15
一番の稼ぎは松○さんですよ〜〜名前は2つ使うけどね!
0438重要無名文化財
垢版 |
2006/11/24(金) 22:10:31
らぶは年収どのくらいなのでしょう? いまポルシェ乗ってるし
そんなに良いのかな。
0439重要無名文化財
垢版 |
2006/11/26(日) 21:25:17
ご祝儀がいっぱいあるのでちゅ
0443重要無名文化財
垢版 |
2007/06/25(月) 11:00:57
いや〜意外と、役者さんてお金もってないですよ。
奥が超恐い家とか・・・
いつもピーピー言って、サラ金にも手ぇ出してそうな人います。
0444重要無名文化財
垢版 |
2007/07/01(日) 22:08:54
らぶは外車しか乗ってない ポルシェの前はボルボだしさぞや給料いいのね。
0447重要無名文化財
垢版 |
2007/07/02(月) 15:04:34
気障なとことか、似合うと思うけど・・
0448重要無名文化財
垢版 |
2007/07/03(火) 01:45:35
いくら、気取っても、アクセルに足が届かないか、ハンドルに手が届かなそう。
0449重要無名文化財
垢版 |
2007/08/26(日) 02:58:27
>393 :重要無名文化財 :2005/09/04(日) 17:47:28
>永山は松竹の金正日。
>歌舞伎を悪くしている張本人。
>こいつが死なないと歌舞伎の夜明けは来ない。

で、夜明けは来たの?
0450重要無名文化財
垢版 |
2007/09/12(水) 17:02:34
ご祝儀でホクホクかー
0452重要無名文化財
垢版 |
2007/12/03(月) 14:16:37
age
0453重要無名文化財
垢版 |
2007/12/04(火) 21:28:57
役者同士でも互いの給料って知らなそう。
家によっても違うだろうし、ご祝儀もあるし・・・。

長者番付で公開されてる俳優や三階さんの給料は
大まかな予想がつくけど、開きが大きすぎて中間の(とくに名題あたり)
生活水準がサッパリ。
0454重要無名文化財
垢版 |
2007/12/05(水) 14:41:41
名題になっても給料のあがり具合は家のさじ加減一つだからねぇ。
しってる三階さんの話だと、何故か自分の給料が突然上がり、
他の同門兄弟弟子は給料が上がらなかった為、兄弟子より給料が良くなってしまった
なんて話も聞いたことがある。上がったって言ったって大卒初任給程度にやっとなった
って感じなんだろうなと思ったけどね。
0455重要無名文化財
垢版 |
2008/01/31(木) 13:44:52
アゲ
0456重要無名文化財
垢版 |
2008/01/31(木) 22:21:26
座頭って売上の何%とか貰うの?
何だかんだと公演中ご祝儀配って
モノ入りみたいなんだけど…
0457重要無名文化財
垢版 |
2008/02/11(月) 20:54:05
未知
0459重要無名文化財
垢版 |
2008/03/17(月) 03:16:15
よく門閥外の役者は生活苦しいなんて言うけど
ちょっと人気のある人だったら給料安くてもなんとかなりそうじゃない?

月イチで3〜5萬の祝儀を切ってくれたり
服などの世話をしてくれるご贔屓さんが10人もいれば
贅沢はできないまでも適度に潤った生活はできると思う。

ご祝儀事情とか良く知らないのであくまでも勝手なイメージだけど・・・
現実はそんなに甘くないのかな
0460重要無名文化財
垢版 |
2008/03/19(水) 10:21:50
460
0461重要無名文化財
垢版 |
2008/06/11(水) 03:03:08
高額納税者が発表されなくなってつまらなくなりました
0462重要無名文化財
垢版 |
2008/06/16(月) 07:15:07
昨日の年収番組見た人いる?誰がでてたのかな?
0464重要無名文化財
垢版 |
2008/06/22(日) 15:45:38
>>454
弟子って旦那からお給料出るの?
松竹からじゃないんだ?
0466重要無名文化財
垢版 |
2008/06/25(水) 21:00:06
大入りとガラガラの場合でも同じ固定給なんでしょうか
0467重要無名文化財
垢版 |
2008/06/25(水) 23:28:21
歩合制かよw
キャバ嬢みたいに同伴したら給料アップとか?
0469重要無名文化財
垢版 |
2008/09/26(金) 22:29:17
こんなスレあったんですね
1番収入多い人って誰だろ?
0470重要無名文化財
垢版 |
2008/10/28(火) 11:44:51
470
0471重要無名文化財
垢版 |
2008/10/28(火) 13:59:01
CMとか映画のがお金になりそうだね。
あくまでも想像ですが
0472重要無名文化財
垢版 |
2008/10/29(水) 00:34:36
CMは拘束時間短いのにウン千万だから割がいい仕事だよね
0473重要無名文化財
垢版 |
2008/10/29(水) 02:26:24
大手の事務所に所属してたら、給料制だからCMや
映像になんぼ出てもあんまり関係ない。
独立採算のとこは美味しいよね。
0474重要無名文化財
垢版 |
2008/10/29(水) 15:00:34
おもだか 右近 春猿 段治郎はHow much?
血筋がないだけにやっぱり低いのか?
右近なんか車好き時計好きと聞くが・・
そんなに貰えるの?
0476重要無名文化財
垢版 |
2008/10/29(水) 15:06:15
>>469
去年の高額納税者番付ではAB,カンザ、4℃の順だった。
やっぱりCM出演料とかも大きいのでは?
0477重要無名文化財
垢版 |
2008/10/29(水) 15:16:37
四℃は今CMないよ。
高麗屋が親子でCMはトップ。
成田屋、高麗屋は事務所あるけど松竹も
何割か持って行くと思う。
0479重要無名文化財
垢版 |
2008/10/29(水) 15:19:23
幹部や花形の給料はあらかた決まってるけど、
個別に契約してるので、誰にも本当の額は分からないって聞いた。
恐らく玉さん、カンザ、ABは破格なんだろうね。
0480重要無名文化財
垢版 |
2008/10/29(水) 16:57:12
ABはファッション雑誌とかにも沢山出てる。
カンザはビジネスマンだよね。
0481重要無名文化財
垢版 |
2008/10/29(水) 23:00:57
ABファンション誌なんか出てたのかよ
修行しろよ
0483重要無名文化財
垢版 |
2008/10/31(金) 06:05:57
ハルサルもテレビにイパーイでて儲けてるだろ。
0484重要無名文化財
垢版 |
2008/11/01(土) 04:47:46
歌舞伎の仕事以外(テレビやCMとか)は個人の収入になるのかな
それとも芸能人みたいに事務所経由?
0485重要無名文化財
垢版 |
2008/11/02(日) 04:18:03
松竹が事務所みたいなもんじゃないの?
0486重要無名文化財
垢版 |
2008/11/05(水) 00:12:31
ソロモンに亀次郎出てたけどバラエティーやらラジオやらで大忙しなんだね
結構稼いでるんだね
0487j
垢版 |
2009/01/11(日) 17:01:47
age
0488重要無名文化財
垢版 |
2009/01/11(日) 20:18:43
>>484
だからみんな歌舞伎以外の仕事をやりたがる。
下手すると1日で1ヵ月分稼げるから。
0489重要無名文化財
垢版 |
2009/01/12(月) 01:09:28
昔落語家さんが言ってましたが、幹部クラスで一月興行で一千万円だと。
0492重要無名文化財
垢版 |
2009/01/26(月) 21:17:41
>>480
ファッション誌であっても、雑誌のギャラって
そんなに凄くないよ。
あくまでもプロモーションのために出る物だから。
0493重要無名文化財
垢版 |
2009/02/04(水) 03:53:47
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
0494重要無名文化財
垢版 |
2009/08/10(月) 21:05:40
木久オー・木久ゾーダブル襲名披露興行は、まだやってるのか?
0495重要無名文化財
垢版 |
2009/09/07(月) 17:39:59
伝統芸能は国にまもられてるからな
がっぽりだぜ
チケットも高いし
給料も高い
0497重要無名文化財
垢版 |
2009/09/07(月) 21:06:06
由次郎ですら、軽く年収一千万円は稼ぐと言うのに、
おまえらは勝てるのかよ、あの由次郎に。
0498重要無名文化財
垢版 |
2009/09/08(火) 10:28:23
由次郎より年下で、もっと稼ぐサラリーマンだって多いじゃんw
0501重要無名文化財
垢版 |
2009/09/09(水) 01:22:02
どこも格差あり過ぎだよな。
0502重要無名文化財
垢版 |
2010/10/27(水) 15:52:47
あげ
0503重要無名文化財
垢版 |
2010/12/06(月) 14:39:11
age
0504重要無名文化財
垢版 |
2010/12/07(火) 20:46:25
月とか1日とか何だよ 普通一回でたらだろ
0506重要無名文化財
垢版 |
2011/12/09(金) 10:56:00.83
>>79
>噺家は前座の内は給料制で師匠から小遣いも貰えるが、二つ目になると
自力で稼がなきゃならないので、安定収入が全くなくなる。

前座に給料なんて無いよw 寄席に入って一日千円だよw
0507重要無名文化財
垢版 |
2012/01/07(土) 16:25:07.51
これってなんと2001年8月にたったスレなんだね
細々という感じだけど、10年以上も落ちずに存続してるんだ
あっぱれwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況