X



トップページ宝塚、四季
1002コメント274KB
風と共に去りぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
01/11/26 23:00ID:R8bzmFIX
「ベルサイユのばら」と並ぶ宝塚の人気演目ホントカ?「風と共に去りぬ」。
2002年4月、日生劇場での上演が決まりました。
過去の上演作品や映画、小説にも脱線しながら語りあっていきましょう。

4月公演は雪組と花組のダブルキャストということもあるので
あらかじめお願いしておきますが、喧嘩はやめようね(藁。
マターリと春まで、どうぞよろしく。
0540名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 21:59:30.53ID:/RPSnsbK
まさおスカーレット、みりおメラニー
0541名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 22:39:22.32ID:PXZ0mkg1
5組合同公演
ちえバトラー
キム・まさおスカーレット
てるアシュレ、
みりおメラニー
紅ベルワットリング
0542名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 22:52:09.75ID:CAWrT+Yr
本国じゃ人種差別映画として上映禁止
マーガレット・ミッチェル自身が薄汚いレイシスト
19世紀の白人は本当にゴミクズばかり
0543名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 22:54:14.75ID:CAWrT+Yr
本国で人種差別映画で上映禁止になってるが
薄汚いレイシストのマーガレット・ミッチェル自身ももっと凶弾されていい
0544名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 22:57:40.11ID:CAWrT+Yr
本国じゃ上映禁止だからな
醜いレイシストのゴミクズ、マーガレット・ミッチェルが作った
能天気に観てるアホたちのスレ
0560名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 23:15:43.51ID:vIgX3sNT
ご迷惑
後はハビランドだけか
0562名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 00:16:56.38ID:fkGfY7N1
そろそろ観たいなぁ
0564名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 11:46:06.09ID:OPBkZC1H
これ有名作品なのに映画版のスレはないんだな、意外。
久しぶりに映画を観たんで何かちょろちょろっとでも感想を書き込もうかと思ったんだが
0565名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 18:45:27.01ID:TdiYvDTb
 
重信房子と『風と共に去りぬ』

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/312.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C2/11/08.html

重信房子の逮捕された日は、長編小説『風と共に去りぬ』の著者
マーガレット・ミッチェルの生誕100周年記念日だった。
その日は、連合艦隊旗艦戦艦三笠の進水式100周年記念日でもあった。
ミッチェルは日本人の可能性が高く、重信は、帰国移民の一族である可能性が高い。
(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/01/6/75.html )
0567名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 12:20:24.16ID:zMmPG+Ar
始めは嬉しかったけど
よくよく考えたら役がめっちゃ少ない!
ちーかいクラスだって怪しいのに
私の贔屓は一体どうなるんだよぉ…
0573名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 00:27:46.19ID:3hZk2GN/
みり蘭で私とあなたは裏表やったらけっこう可愛いような気がする
だいもんアシュレもよさげだし、花組のが良かったよな
0576名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:eNOWupKp
こんなんあった
0577名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:WBP0CJrV
確かに映画は、70年前の作品だけど名作といわれる。
アトランタ脱出の場面なんてよく撮れてるし。

原作は訳本で読んだけど、あんまりおもしろいと思わなかったなぁ…。

宝塚にいたっちゃ、お聞きになった? やら、ベルばらのうるさいオバサン設定の場面とかうっとうしい。
0578風15-7
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:RSIYGYHe
風15-7
ポールシフト、暴風157/158。業者さんに書き込み依頼しました。
0579名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:OnvjJvKD
そういえばTCAか何かでシメさんとマリコさんがバトラーの格好で私とあなたはうらおもて〜♪やってたな。
あれは笑った。。
0580名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:j/nvLUd0
マリコバトラーとアシュレイのるが相思相愛ってのが一番面白かった
のるはコメディがうまかった
0581名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:gcBZB5/v
>>579-580
まだTMPだった頃の『夢まつら』だね。そう云えばあの
年の全組「風共パロ」企画はどうしてだったんだろうねw。
どれも面白かったけど星は秀逸だったww。
0582名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:LBcCeEx7
>>581
あの年のTMPは、一応事前にハガキでファンの希望を投書してもらい、その中から選ぶ形式だった
で選ばれたのが「風共パロディ」ということに表向きはなっていた
が、場つなぎのトップのMCで、3回あった内の録画が入っていなかった1回で
某トップが選考について内幕を暴露大会した
・・・良い子ぶってた他のトップに対しても「楽屋で〇〇と言ってたじゃん〜」と

要するにTMPで植爺作品をやるということで最初から決まっていたっぽい
有名作品のパロディというのは、かって時々開催された愛読者大会の定番形式
0583名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MTOf4xXj
お買いなさいな〜、お買いなさいな〜、絹のスカーフ、レース編み〜、あなたのあの子に送ってよ〜
0585名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Cm6K2Fto
TCAで理事がスカーレットの扮装して振り向いたら客席から笑いが起こったって話を聞いて笑いがとまらなかった。
ゆきちゃんとタータンの3人で扮装して自分だけ笑われたって本人が話してたような。
あんな綺麗な顔なのになぜか女役が似合わない人だよね。。
0586名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 14:23:22.08ID:NrODKAln
>>585
理事は、振り向いたらと言うより、振り向くと同時に一声発して(歌って)笑われたんだよ
なんせあのスカーレットのドレス姿で、歌声はあのドスの利いたオッサン声だったから
0587名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 15:36:44.09ID:OtMZIdwM
>>586
声もだけど、鬘も似合わないしメイクも似合わんかったw
でも昔どっかで、オフメイクの写真をビビアン風のイラストにしたのを見たことがある
それはビビアン並みの凄い美女だった
よってヅカの女装がおっそろしく合わないんだと思った
0588名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 22:09:36.28ID:IZJ/aL7S
理事、パリで男に間違えられたんだよね。
ムッシュって言われたって。
ムカついたからチップあげなかったって言ってた。
0589名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 23:39:01.25ID:hcfBLs3b
>>588
そこら辺の逸話は男役はザラじゃね?
今は随分女っぽくなったが

宙版は大らかな風共、月版はキュートな風共になりそう
0591名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 14:38:22.58ID:ZH37hVXv
>>588
理事、パリでそっちの趣味の男に、男と間違われて追っかけられたんじゃなかったっけ?w
確かにゲイの男に好まれる美形な顔立ちではある
0592名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 20:46:38.47ID:+GXl9i+s
しかし、梅芸の画像凄いなw
理事はいろんなものを超越しているし
まさおも、バトラーにふさわしいのは私よっ!アシュレ?誰それ?
入り込む余地ないんだけどw
0593名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 11:50:30.13ID:Pvj/OoKJ
でもまさおのが比重上なんでしょ?
あんなにカッコいいバトラーなのに、まさスカの下なんて正直勿体無い。
0596名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/09/28(土) 13:42:03.65ID:TX2q8n2B
日生版は冗長な部分はあったが、よくまとまっていた
アシュレもメラニーもよく描けていた
今回は時間の関係かもしれないけど、結果的にどの人物も魅力半減
0598名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 09:02:31.39ID:XENWhvg0
やっぱりナイト&デイまでフルで見ると楽しい
でも原作も読んでない映画も見てない人はあれでちゃんと話わかるんだろうか
見せ場つまみ食いの手腕はたいしたものだと思うけど
0600名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 16:31:54.66ID:WG027QmV
私も夢まつらから入ったもんで、
風共はお笑いにしか思えんw
0602名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 12:17:48.60ID:Mw3Qe74N
夢まつら、スカイステージで11月やるよ!
0603名無しさん@花束いっぱい
垢版 |
2013/10/23(水) 04:49:29.78ID:U4gHj/y7
スカイステージでスカーレット見たけど良いんでしょうか?
チケあるので行くつもりだけど「下手そう」で気ノリしなくなった。さばこうかな。とも思う。

感想を求む!!
0604名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 09:13:51.87ID:PtX2Of9b
Bの方?
感想は人それぞれだけど私は好きだった。
Aの方が上手いんだけど、一度観たらもういいかなという感じで、Bはもう一度観たくなった。

ただ、あなたの中に「レットは、スカーレットこうあるべき!」みたいな理想が凝り固まってるなら楽しめないかも。
0605名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 10:00:02.39ID:lsWy1WpL
B初日に見たけど台詞走りすぎだった
そろそろ落ち着いたかね

まあ歴代いろいろ見たけど、普通に見るぶんにはドラマチックな物語に
だいぶ助けられる
0606名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 15:20:15.10ID:TGzWaVqO
私もスカステ見て、チケット取らなくてよかったって思った。
理事の方は行くつもりやけど、
とりあえず先行抽選ぜんぶ外れたわ・・・
0607名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 22:41:44.04ID:nJ9TFKsO
自分は「レットは、スカーレットこうあるべき!」がBだった
>>604の言うとおりAは上手いんだけどイメージじゃなくて好きじゃない
0608名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 22:57:29.07ID:HUvvXA4d
AとB両方見て新公映像をスカステで見たらBの方はスカーレットが娘役がやっても良かったのでは?と思った
まあそうなるとメラニーまで役替わりになるから無理だろうけど
0609名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/25(金) 00:06:28.80ID:VfyxrOcJ
まあスカ1カイスカ2で見たかったかな。

歳重ねる度に風共って胸にくるね。
若い頃は全然はまらなかったけど。
今回は震災のこともあって余計に。
0611名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2013/10/27(日) 22:08:00.08ID:rMMHqzgZ
今回は著作権の縛りがなくなったとか言ってなかった?
ルサンクはシナリオ載ってなかったけど
スカステのニュースとかは放送されてたねー
0616名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 07:12:28.94ID:01hj1Wm9
専用スレあったんだ
0617名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 10:27:32.31ID:hS2R9LkM
宙大劇Ver.と月梅芸Ver.両方ご覧になった方にお伺いします。
過去のバトラー編・スカーレット編と比べて「この場面が追加された」「この場面が割愛された」という点を
ぜひご教授お願いします。
当方も両方見たのですがそのふたつのVer.しか見たことがないので。
特に宙大劇Ver.はかなり割愛があったそうなので、その部分が月梅芸Ver.にはあったのか、
また過去のバトラー編にはあったけど今回割愛になった、また新しく追加されたものがあればお願いします。
0618名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 10:53:39.77ID:QDcPbit1
宙大劇Ver.と月梅芸Ver.はもはや別物。
いろいろ割愛だらけなので、なんとも。

月梅芸≒理事日生Ver.

カーテンドレスの場面で、ちょっとあっさり風味になっていたような気がするが
ごちゃごちゃ言ってないで、見ろとしかw
0619名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 11:18:34.74ID:hS2R9LkM
>>618
ありがとうございます。
すると宙大劇Ver.は過去のバトラー編ともまた別物になってるということでしょうか?
なにしろ今回の宙と月のしか見たことがない上、宙組スレでは冷静な回答が得られないと思ったので
この場をお借りしました。
0620名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 14:00:54.24ID:WK/M/wUr
>宙組スレでは冷静な回答が得られないと思ったので
おいw

今年スカステで'94月バトラー編と'94雪スカーレット編やるってよ。
ソースはスカステのチラシ
0621名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 15:51:31.91ID:OSbesRQ9
宙のは、昭和のバトラー編(手元に脚本がある)とほとんど流れは同じだった
アトランタ駅での過去のバトラーのうわさ話(士官学校を放校になったとか
決闘で人を殺してるとか)がカットとか
タラの税金300ドルをどうしようの話は付け加えられてたとか
プチリニューアル程度

昭和のスカーレット版はプロローグや歌であっさり戦後までいって、
話は戦後のタラから始まるので、アトランタ駅〜バザー〜馬車での
アトランタ脱出などはないし、スカーレットUも出てこない

今回の梅芸版は日生版とほとんど同じで、バトラー編に
スカ版にあったカーテンドレスで監獄へいく話と、KKクラン団の話
それに日生版からの樫の木屋敷の園遊会を加えたもの
エピソードが多くなってる分それぞれの話はコンパクトになってる感じ
0622名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 16:30:20.57ID:hS2R9LkM
>>620
>おいw

すみませんw なにせ向こうで聞くにも
「メラニーの出番がごっそり削られたー娘1の扱いが悪いからだー」という前提でしか
語られない雰囲気だったので…
でも621さんのお答えと合わせると、メラニーはそもそも元々出番の多い役ではないようですね。

>>621
ありがとうございます。
宙Ver.は過去のバトラー編とほとんど同じなんですね。
樫の木屋敷の園遊会は日生版からだとは知りませんでした。
0623名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 18:11:29.09ID:xYeO+MYd
>>622
樫の木屋敷の園遊会の話はスカーレット編に入ってるしあの場面はもっと長い
今回の月梅芸はそこをコンパクトにしたからアシュレにフラれて貴方をずっと憎むわ!
ってスカーレットの台詞が削られたのにバトラーがその事指摘してたりする
0624名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 18:34:39.19ID:OSbesRQ9
>>622
すみません、樫の木屋敷の園遊会は安奈バージョンはなし(歌だけで台詞はない)
一路バージョンはありです
歴代バトラー編のメラニーさんの台詞や歌に関しての比重はよくわかりません
>>623
訂正ありがとう
0626名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 20:10:41.96ID:xYeO+MYd
宙大劇は記事にもなったけど最後の去る場面でバトラーが帽子を持っいてこれは初めて
あと月梅芸でアシュレとメラニーが歌っていた水色の恋は本来スカーレットとバトラーのデュエット
0629名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 21:16:22.62ID:xYeO+MYd
水色の恋じゃなくて水色の愛だった
初演でスカーレットとバトラーが結婚した時に歌ってたはず

>>627
イメージカラーがあってメラニーは水色でメイベルはピンクでファニーが黄色
今回の宙大劇の衣装はそれを元に作られている
0630名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 21:16:49.58ID:xcmVdnRl
映像しか観ていないせいもあってか、演出が古臭いし、バトラーなんて中年髭男だし、
なんで男役が憧れるんだろうとずっと思っていた
が、が、理事バトラー観たら、めたくそカッコいい色気ダダ漏れのイケメン
あんだけスカーレットが出ていても、バトラーの印象が大きい
やっと「憧れの役」というのが理解できた。いやあ、今まで洞察足りんかったわ
0631名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 21:20:32.93ID:xcmVdnRl
>>629
スカーレットとバトラーなら「深紅の愛」の方が合う
あ、だからメラニーとアシュレのナンバーになったのかな?
0632名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 07:34:11.95ID:vliG/u67
宙の2幕冒頭は新場面では?
役替わりのルネとメイベルの見せ場が必要だったから
アトランタ駅の前説明とともに増えたんだと理解してる。
プログラムで音楽が吉田先生のみの場面は新場面でしょうね。
0633名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 12:22:28.13ID:Nt20C6be
宙大劇の2幕冒頭は新場面で時代の変化を示したけどその後にニュージェネレーションと故郷もやるからちょっとくどいかも
あとメラニーの臨終で宙組と月組では台詞の順番が違う
宙組はアシュレをお願い→バトラーに優しくしてあげて→スカーレットに感謝で亡くなるが
月組はアシュレをお願い→スカーレットに感謝→バトラーに優しくしてあげてで亡くなる
ずいぶん印象変わるなと思った
0634名無しさん@花束いっぱい
垢版 |
2014/01/30(木) 09:39:45.18ID:LBwroYat
スカーレットの白ドレスのフリル(段々)の数。
 宙のTU共に7段フリル。
 月のUかちゃ7段フリル。Tのまさお8段フリル。ちなみにちゃぴも7段フリル。

まさおは何でも特別なんだ。可愛いけど・・そういう特別待遇にむかつく。
応援したくなくなる。
0635名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 10:26:05.54ID:Jytsswcp
80人の本公演だと、座付作家としては少しでも多くの生徒に台詞(見せ場)
やらねばになるからな
南部の人々の心情場面はたしかに多かったよね今回
お話としては、やっぱ梅芸版がいいけど、あれそのまま本公演にはできないよね
やっぱ40人用だよ
0636名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 10:38:41.83ID:rzaImJwh
>>634
一応トップだからじゃない?
それより、鬘が悪いのか顔がでかくでびっくりした。
ファンの唯一の自慢じゃなかったのか。

梅芸版はプロローグが長すぎて飽きたのと、どう考えてもバトスカのデュエットいらなかった。
陳腐だし、ダサすぎる。
最後にがっかりしたわ。
まさおが二曲も長々と歌うなら、ダンスとかのが良かった。
0638名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 11:34:54.59ID:od+FlR+4
歌少ないのはまさおだけじゃないけど。
散々出番あったんだから、一曲にして若手のダンスとか入れても良かったのに。
0639名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 16:49:36.49ID:PU/RKGvH
>>636
いちおうとはなんだよw
男役トップスターなんだから一人豪華衣装で当たり前だよ
まさスカがもしかちゃまなとかいと同じ質の衣装ならそっちのがビックリやわ

フィナーレの理事まさデュエットはナイトアンドデイの代わりかなと思ったよ
あれはレットとスカに再開してほしいと願ってる植爺の願望なのかなと思いながら観ていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況