X



トップページ宝塚、四季
945コメント288KB
■宝塚 変だと思った場面
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 10:28:39ID:wf2EbCq5
貶すのではなく愛ある指摘を。

ちなみに自分はだんとつで雪ベルばらの馬にのったコムです。
せめて馬さえ大きければ・・・、クレーン車がみえなければ・・・。
0377名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 01:05:34ID:IpNa9wSa
>>376
それをいったら、男爵と会計士がジャスティンのオフィスで初めて会うとき、
2人ともカッチンコッチンのお辞儀がいつも笑える。あれは笑っていいところなのか?
ヨーロッパであんなお辞儀…w
0378名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/07/04(土) 06:45:19ID:H8EThr+/
エリザの「闇が広がる」のダンスは、よく吹き出さないなといつも思う。
イメージとしては、死がルドルフに纏わり付いているとかそんなんなんだろうけどさ。
0381名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 19:41:25ID:/4NJCBR2
あげ
0382タイガー ◆u.TIGERV.k
垢版 |
2009/08/15(土) 21:21:24ID:T88aIWy5
既出だろうし、大歓迎のキャラなんだけど、ハプスブルクの亡霊に
なぜ、子ルドがいるのだろうか…と。
0383名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 21:26:04ID:SAfT21jD
銀ちゃんの恋
池田屋のシーンにどーして竜馬(役の橘)がいるの?
そこいないとこだよねえ?
0385名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 22:23:53ID:po7MXUme
子ルドはシシィが旅に出て捨てられて閣下に出会ってる時点で一度死んでる…
という比喩じゃないかと解釈してた
0386タイガー ◆u.TIGERV.k
垢版 |
2009/08/18(火) 23:47:42ID:V6pbPzvN
なるほど。そんな深い意味があったのかな。(^_^)
じゃ、シシィは何度も死んでるような気もするけど…。

しかし、子ルドの亡霊、この世のものとは思えない可愛さでしたね。
0388名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 15:10:02ID:Ocqhlbd+
太王四神記の朱雀の乗り物なんですが…
ドラマ版見てないんだけど、あれは、何?
ベルばらのペガサスみたいな、想像上の生き物に乗ってる設定?
それとも、明智の車と同じ、単なる「乗り物」?
もしくは、エリザの昇天エレベーターと同様、セリ上がりの一種?
0391名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 13:35:41ID:PTelgzYD
良スレage
0394名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 22:03:05ID:9x133lLq
暁のローマはまだ許せるな。ゲームとかでああいう服着てるのあるし。

それより花の業平で、1シーンだけブーツ、あれは嫌。
全部がブーツならまだしも伊勢参りのところだけブーツ、違和感ありまくり。
0396名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 00:26:20ID:+YDqLVB6
ベルバラの今宵一夜
「アンドレグランディエの妻と呼ばれたい」
オスカルがそんなこと言うわけないだろ
そこだけ変えてくれないかな。寒気がする
0398名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 07:49:49ID:eH+pu4zy
ミーマイのビルとサリーの結婚
サリーは言葉遣いをなおしただけでいいの?
身分はそのままでは?
あれほど身分の違いで結婚反対されてたのに…。
0400名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 10:10:32ID:73UbT7wW
>>398
・身分の差=喋り方の差なので、そこが変われば後は何とでも誤魔化せる
・そもそもそういうものを揶揄った作品
0404名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/07(月) 05:28:34ID:Ecq1d7lN
>>398
ジョンとマリアが良いって言えばいいんじゃなかったっけ?
0408名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/08(火) 15:37:59ID:bIs40pJB
オスカル様はアンドレの妻になりたかったのであって、
他人様からアンドレの妻と呼ばれたいわけではないのだーーーー

似ているようで全然違うわ! 植爺市んでくれ
0409名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/08(火) 23:39:16ID:8DRODxPx
>>408
そうそう! そうなんだよ!
演出家ならそれくらいのこと理解できて当然だろ!
と思うが、まあ植爺だしね…
0411名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 15:52:36ID:rqpRRWzK
ベルばらで育ったママン世代ですが
こんな感じで考えてみました↓

「ベルサイユのばら完全版」4部作
原作に忠実な舞台化バージョン 4夜連続で公演

第1夜
プロローグ〜オスカル誕生
アントワネットおこし入れ〜デュバリー夫人との確執〜ルイ16世即位

第2夜
オスカルの恋〜黒い騎士〜首飾り事件

第3夜
アントワネットの恋〜ポリニャック伯夫人の暗躍〜ロザリーとベルナール

第4夜
革命前夜〜ヴァレンヌ逃亡事件〜今宵一夜〜フランス革命・オスカルの死・アントワネット処刑
エピローグ
フェルゼンの死〜白い衣装のアントワネット・フェルゼン・オスカル・アンドレ登場、踊る

番外編
「黒衣の伯爵夫人」
バウホールにて若手キャストによる上演(役代わりあり)

※4夜通し券はスペシャル仕様(チケットをつなげると一つの絵になるとか)なんてどうでしょう〜
0415名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 23:30:25ID:0hyPYGto
アーネスト・イン・ラブの歌「バンバリー」で
『バンバリー 僕が望む限り けして死なない』
は物語的国語的には
『バンバリー 僕が望まない限り けして死なない』
じゃないのかなー
0416名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 23:32:46ID:J2hqriIU
>415
それは『バンバリー 僕が(存続を)望む限り けして死なない』と
脳内補正するんだ(`・ω・´)
0417名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 15:00:37ID:nP9o4JtE
それは、「あなたは死にたくないですね?」の問いに対する答えが
日本語では「はい。」だが、英語では「NO」になるようなものだと思った。
0418名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/11/24(火) 16:53:17ID:3T8NlHOW
変な場面というより、いや変な場面満載のネタ公演だったけど
見た目で最初に?と思ったのは「エル・ドラード」の姿月あさとさんワルパが
エリートサラリーマンみたいに綺麗に撫で付けた地毛姿だったこと。
インカの王様だったのに(おまけにスペイン人より肌白いぐらい)。
撃たれて倒れ被り物がはずれた時のベッタリ加減はなんとも・・・。

東京では紫吹淳さんになっていきなり髪が育ち
ものすごいロンゲ(ストレートだったような)になってた。

新公も本役仕様のままムラの水夏希さんはリーマン、
東京の大空祐飛さんはロンゲだったはず。

0419名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/11/24(火) 17:17:22ID:ggmzoh0Y
ファントムのピクニックセット
0420名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 23:40:50ID:eS0XV/uO
サザンクロスレビュー
パタゴニアの田舎町での闘争で主人公のカップルが死んだ後
刑事?役の人が『北風がまう♪』と歌うのですが、南半休なのであの
状況から考えて、南風が妥当だと思う、と友達が言っていた。
0421名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/11/29(日) 15:40:55ID:OwwqdOKg
アサコの場面はぜんぶ変
0423名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2009/11/30(月) 16:05:54ID:5DFsmqv/
マリポーサのとなみの階段降りの歌

お〜そろしい〜
や〜りきれな〜い〜
ふ〜るえがと〜ま〜らな〜い〜

怖すぎだろ
0425名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/10(月) 10:42:17ID:kgOeiSIh
ゆうひさんの悪口って、普通じゃないよあなた
0426名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/10(月) 11:01:55ID:z/o4rLzF
‘カサブランカ’のパレード
エトワールの歌姫が降りてくるはずの所で、なんだか醜悪な肉塊が闖入してきた。
0428名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 11:58:44ID:a2xj3Ul8
さらっさらっさらぁぁ
0430名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/17(月) 16:38:15ID:fIR/1grl
誰鐘の走るシーン
誰鐘の鳴子の罠のシーン
をはじめとする、誰鐘のほぼ全部
誰鐘の演出家はバカなんじゃなかろうか?
0434名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 21:01:37ID:czx58QjM
タイプライターだよねぇ 小道具に無かったのかな・・・って、あるはずだぞ、ヘイズコードでしいちゃんが使ってたんだから。
0435名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 23:25:38ID:2wwNrmPI
それを言うならコードヒーローの時代ってアメリカの一般家庭にVHSプレイヤーなんか普及してないよ。
ってか今調べたらVHS自体開発されてないころだった。
0436名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 13:06:01ID:HigXAhTD
>430
足元のおぼつかない専科の二人や
女連れが難なく走り抜けたのに
一番身軽で機敏なユウヒが撃たれるって…
しかも撃たれた現場にみんなつぎつぎ戻ってくるし…

原作では的にされやすい危険な最後尾にあえてロバートが付き、
狙われて撃たれるという展開だったと思う
0437名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/28(金) 00:23:34ID:sRtJJvOt
ベローナを追放された割に
とっても明るい衣装のロミオ
0438名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/28(金) 01:58:01ID:tsir2rYC
あかねさす紫の花

初めて見た時衣装…ブーツにえっ?変!て思った
でも宝塚的にはOKなんだと後で納得した
0441名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/28(金) 16:22:03ID:tsir2rYC
ロミジュリ
年頃の娘のバルコニーにさあ、どうぞ!と言わんばかりにバルコニーがある所
非常階段なのか…?
0442名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/01/28(金) 16:23:45ID:tsir2rYC
訂正
ロミジュリ
年頃の娘のバルコニーにさあ、どうぞ!と言わんばかりにハシゴがある所
非常階段がわりなのか…?
0443名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 12:14:39ID:l2j4hjoR
相棒の冒頭
右京さんの身体検査をしろと命じる犯人、
明らかに相棒の神戸くんに検査させちゃダメだろう
0444名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 22:10:11ID:suiZWc34
スカピン
映像でないとわからないけど、パーシーがグラパンに扮している際も、赤い指輪をしているところ。

ショーブラン、気付けや!
0445名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 22:37:07ID:FGgodTVg
あげ

さぁみんなでロミジュリの非常階段を検証しよう
0447名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 08:41:07ID:sid1cFJB
>>443 めおちゃんだし 犯人 

>>444 同志っ!!あんな目立つ指輪してたらバレバレやん、とずっと思ってました

ついでに、スカピン
ショーブランの前やロベスピエールいる劇場にシャルル連れてきちゃダメ!
ってか、気が付けや>ショーブラン&ロベスピエール
0448名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 10:38:18ID:SW4J15TE
>>444.447

まずショー「ヴ」ランである事に気付いてくれたら嬉しかったぞ。

シャルルを劇場に連れてきたのは初めからパーシーの作戦でしょ?アルマン、マリーらと共に一度に救済し易くさせる為の。
0449名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 11:38:07ID:sid1cFJB
>>448

すまん>ヴ アウトオブ眼中だから・・・

でも、いくら作戦だからって、シャルルの顔さらしてちゃだめ〜って思う
ってか、気付けないからパーシーの手のひらの上なのか>ショーヴラン&ロベスピエール
0450名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 14:08:03ID:0Cca0xGS
>>447
同じく不思議に思った。
ショーヴランはともかくロベスピエールレベルの幹部なら、シャルルの似顔絵くらい把握しているだろう。

シャルルは変装してる雰囲気なしなのに、なんでシャルルは堂々と二人の前に出ているの?
怖くないのかよw

仮に似顔絵がないにしても、独裁政権の主導者がシャルルを見ていないとは思えない。

かなり疑問で、スカピンを観た時にはかなり??で終わってしまった記憶。
0451名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 14:24:41ID:kv7zcgPN

非常階段と思われる
だってハシゴにも蔦が絡まっているところを観ると
前前からあったと考えられます。

本当ならば、壁とか傍の木をつたわって
バルコニーに登るほうかカッコいいが
階段があっても、時々ずっこけそうになる
音月ロミオでは
これ以上のかっこよさ、機敏さは求められん。


0453名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 21:00:48ID:hCn23Cvd
スカピンの指輪は、当時イギリス貴族の間で、スカピンマークのアクセサリーが流行ったから、
って誰か言ってたな。もちろん独裁政治への皮肉というか当て擦りの意味で。
0454名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 22:02:25ID:m+gYbt7u
ルイシャルルは成長期の子供だし、劣悪な環境に置かれてたんだから
容姿も変化していたとか
強引スレ的に言えば、若い女性と男児が並んでいたら
フランス人男性が男児を意識することはそうそうある筈がありません
あったらそれはショタコンです、って感じだろうか
0455名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 22:22:55ID:oNFvBY2J
>453
それは知ってるけど、
パーシーはつけてて許されるキャラだけどグラパンはまずいだろyww
0456名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 09:40:06ID:G0H98lWJ
>>454
ほほー、まぁそうだな
フランスの愛のレッスン積んでいそうだからなw
しかし、ロベちゃんよ
「私の切り札」のシャルルくらい顔覚えておけ

>>455
同意
ロベちゃんもショーヴランも、グラパンの赤い指輪に気づかないなんて
間抜けだ
0458名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/23(水) 17:45:26.53ID:Mxav7w0x
>457天才!
笑いすぎてお腹が痛い!
左下の特集も…
でもギャグならいいけどこれリアルなら怖すぎ
0460名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 08:36:27.35ID:9ZZIRr9L
そんな異例の抜擢した劇団もどうかな。
黒木、花總みたいな小顔、それかびっくりするくらい可愛い子か超歌ウマ?って期待してたのに。
でも歌劇誌使った上のはちょっとやり過ぎだよね。
誰かが本人に見せたの?
本人はネットなんかみないだろうし。
0461名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2011/02/27(日) 10:52:27.83ID:4t8LN6Pt
エリザベートでフランツに手紙を渡して部屋に閉じこもった後、トートがシシィを手にかけようとして失敗、ご丁寧に部屋のドアから退出するトート………
0462名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 16:10:16.11ID:kknDQBCH
へえー
0463名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 07:31:13.60ID:C0l4sLNh
このスレ大好き
0464名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 15:22:04.61ID:wEbdUaDH
柚希礼音さんにスポットが当たる時
0466名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 00:26:16.68ID:CoWmPWLt
ロミジュリの仮面舞踏会

マーキューシオもベンヴォーリオもあんな特徴ある髪型なのに気付かれないとかないだろ
特にティボルトはしょっちゅう抗争で顔合わせてるんだから気付けよ
0467名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 00:42:46.68ID:e+zefFSy
>>466
仮面舞踏会は建前上は無礼講みたいなものなので、
相手の正体に気付いても言わないのが暗黙のルール
でもまあ普通気付くわなw
0468名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 22:37:12.81ID:CoWmPWLt
>>467
騒ぎが起こってから
「モンタギューの者が紛れ込んでいました」とか言うんだから気付いてたら流石になんかすると思われ
ティボルト間抜け説…?と思った
0469名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/07/20(金) 11:29:39.61ID:8IjDoJdd
大昔の舞台で申し訳ないが
ジャジーな妖精たちのラスト、麻子がかなみを抱きしめてるまわりで皆が踊りだすところ
0472名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 22:04:02.02ID:9U9GPzL1
ル・パラディで、まとぶんがものっすごい本意気で、アイ ラヴュ〜って熱唱するとこ

舞台、パリなのに…
0473名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 22:18:44.44ID:uioG+iSL
エッフェル塔建てる話、
本編始まったら延々とおじおば役者がカーテン前セットみたいなので説明数10分繰り広げられた。
ぽかーんだった
0474名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 00:29:03.61ID:fCZVl+rh
トラファルガー
マスケティアのちーが短銃を撃つが、その銃声がどう考えても
某映画のマグナム44の銃声だった…

ちー、お前は○ーティ○リーか!
0476名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 18:25:41.65ID:Z4fC04qI
ロミジュリの霊廟。横たわってるだけで息子が死んだと思える両親仲間と
死んだと思ったからあそこに運んだんだろうに改めて娘の死に放心の両親
乳母仲間。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況