X



トップページ宝塚、四季
1002コメント835KB

【宝塚】イジメ大好き宝塚歌劇団【轟悠】パート3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2014/07/06(日) 13:30:40.78ID:djQPyG+P
イジメ大好き宝塚歌劇団のスレです。

イジメ大好き宝塚歌劇団の中枢人物
理事:松本悠里、轟悠(理事のそっくりさん)

http://img.7netshopping.jp/bks/images/i1/C1081406.jpg
0313名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:23:51.75ID:IBGn8jsF
宝塚歌劇オリジナル公演限定菓子の販売について

1月1日(火)より、宝塚大劇場内のレビューショップIにおきまして、宝塚歌劇オリジナル公演限定菓子「宝塚アソーテッドクランチ」及び「宝塚塩バターサブレ」を販売いたします。(公演をイメージした包装紙に包まれています)
ご観劇の機会に是非お買い求め下さいませ。
※キャトルレーヴ東京劇場店では2月15日(金)、星組公演初日より販売いたします。
0314名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:48.84ID:IBGn8jsF
宝塚アソーテッドクランチ  1,300円(税込)
スイートチョコにアーモンド、ホワイトチョコにレーズンを練りこみ仕上げました。サックリと軽い口当たりを、たっぷりお楽しみいただけます。(合計24個入り)
(株)あみだ池大黒製 ※オリジナルの個包装タイプになっております。   

宝塚塩バターサブレ  1,300円(税込)
たっぷりのバターを使用し、風味豊かに仕上げております。また、塩のアクセントが効いたサクサクのサブレです。(18枚入り)
(株)ナガトヤ製 ※オリジナルの個包装タイプになっております。   
0315名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:28:45.04ID:IBGn8jsF
宝塚大劇場オリジナル「白ネコ」シリーズ(カレルチャペック紅茶店製)の販売について

宝塚大劇場内のレビューショップにて販売中のカレルチャペック紅茶店の宝塚大劇場オリジナル商品“ステージシリーズ”に続き、
2019年1月1日(火・祝)から新しく“キャラクターシリーズ”として「白ネコ」シリーズが仲間入りいたします。
カレルチャペック紅茶店のオーナー・絵本作家の山田詩子氏が、優美で気品あふれる白ネコを、宝塚歌劇の5組のカラーのイメージでキュートにかっこよくデザインいたしました。
かわいい瞳が印象的な白ネコたちが素敵な衣装でポーズを決めた愛らしい姿は、見ているだけで癒されます。
0316名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:30:06.27ID:IBGn8jsF
紅茶のフレーバーは、ストロベリーティーやパイナップルティーなど、それぞれのカラーを連想させるカレルチャペック紅茶店で人気の紅茶をラインナップ。
お土産にぴったりな5パック入りのティーバッグの他、A4クリアファイルとブロックメモ、そしてふせんメモの合計4種類(12アイテム)を発売いたします。
宝塚大劇場にお越しの際は、是非レビューショップへお立ち寄りください。
皆様のご来店をお待ちしております。   
0317名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:32:21.49ID:IBGn8jsF
商品名/販売価格
「白ネコ」シリーズ
・ティーバッグ5p(5アイテム) 各594円(税込)
ストロベリーティー、パイナップルティー、ペアーミントティー、シャンパンティー、グレープティー
・A4クリアファイル(5アイテム) 各380円(税込)
ピンク、イエロー、グリーン、ブルー、パープル
・ブロックメモ(1アイテム) 780円(税込)
サイズ:80×80mm
枚数:250枚(メモ5柄×50枚)
・ふせんメモ(1アイテム) 780円(税込)
サイズ:70×70mm
枚数:200枚(メモ5柄×40枚)  
0318名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:33:37.22ID:IBGn8jsF
「横濱煉瓦 宝塚歌劇限定パッケージ」(横濱元町 霧笛楼 製)の販売について

1月26日(土)より宝塚歌劇105周年のオリジナルタグが付いた「横濱煉瓦 宝塚歌劇限定パッケージ」を
宝塚大劇場レビューショップI並びに東京宝塚劇場4F売店にて販売を開始いたしますので、この機会にぜひお求めください。   
0319名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:35:41.95ID:IBGn8jsF
■商品名
「横濱煉瓦 宝塚歌劇限定パッケージ」
■商品内容
横濱煉瓦(チョコレートケーキ)×4個(約280g/1箱)
箱サイズ:W20.5×D10.5×H3.4cm 1箱(4個入り)
賞味期限:製造日より90日
■販売価格
1,150円(税込)
■販売場所
宝塚大劇場内 レビューショップI
東京宝塚劇場 4F売店
※東京宝塚劇場4F売店をご利用の際には、ご観劇チケットが必要です
■発売日
宝塚大劇場 レビューショップI
2019年1月26日(土)より 
東京宝塚劇場 4F売店
2019年1月26日(土)より
0320名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:37:14.02ID:IBGn8jsF
特記事項
「宝塚歌劇105周年オリジナルタグ」は、数量に限りがございます。無くなり次第、「横濱煉瓦 宝塚歌劇限定パッケージ」での販売となります。
常温保存可能商品ですが、冷蔵庫で冷やしていただくと、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
ご予約ならびにお電話等でのご注文は承っておりませんので、ご了承ください。

横濱元町 霧笛楼(株式会社鈴音)
霧笛楼は西洋と日本の文化が行き交う港町横浜に1981年仏蘭西料亭として生まれました。
外観は、仏蘭西料亭の名にふさわしい開港当時の洋館の佇まいをし、内装・調度品・器に至るまで、西洋と日本の文化が交差した当時の面影を残しております。
本格仏蘭西料理店「横濱元町 霧笛楼」のデザートのお味をお楽しみください。
0321名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:41:13.42ID:IBGn8jsF
宝塚歌劇オリジナル菓子「“105周年”宝塚5組トップコンビ缶(お菓子詰合せ)」の販売について

1月31日(木)より、宝塚大劇場内のレビューショップI及びキャトルレーヴ東京劇場店におきまして、宝塚歌劇オリジナル菓子「“105周年”宝塚5組トップコンビ缶(お菓子詰合せ)」を販売いたします。
ご観劇の機会に是非お買い求めくださいませ。   

前回もご好評いただきました、チョコレートロールクッキー、クランチチョコレートをはじめ、プレーンなミルクチョコレート・スイートチョコレート、オートミールとココナッツが香ばしいアメリカンクッキーを詰め合わせました。
クッキーからチョコレートまで、種類豊富な宝塚歌劇限定のセットです。
[ゴンチャロフ製菓(株)製]  
0322名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:44:18.10ID:IBGn8jsF
「2019母の日スペシャル supported by キユーピー」について

2019年も、毎年ご好評をいただいている宝塚大劇場の観劇イベント「母の日スペシャル」を実施いたします。
なお、本年も昨年に引続きキユーピー株式会社様からチケット購入者へのお土産に加え、ご観劇者全員に素敵なプレゼントやキユーピー様の商品があたる幕間抽選会など盛りだくさんのイベントをご用意しております。
母の日の思い出に、ご家族やご友人とご一緒にぜひこの機会に宝塚歌劇をお楽しみください。
0323名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:47:37.54ID:IBGn8jsF
開催日時
2019年5月12日(日)15時公演 ※宝塚大劇場(兵庫県)   

演目
宝塚歌劇宙組公演
ミュージカル『オーシャンズ11』
OCEAN’S ELEVEN and all related characters and
elements are trademarks of and
(c) Warner Bros. Entertainment Inc.(s19)
<主な出演者>真風涼帆、星風まどか ほか
0324名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:04.06ID:IBGn8jsF
購入特典
・1ペアにつき1冊のプログラムとお土産が付いています。
【お土産提供:キユーピー株式会社様】
※一般販売もございますが、プログラムとお土産は付きませんので予めご了承ください。   

座席料金
【ペア料金】SS席24,000円 S席16,600円 A席11,000円 B席7,000円
♪ペアの制限はなく、どのような組み合わせでもお買い求めいただけます。(親子・家族・友人・同僚・など)
※2F席17列目B席は含みません。
※開催日当日13時00分より、宝塚大劇場ロビーにて抽選の上、指定席と引換えいたします。
0325名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:54:58.76ID:IBGn8jsF
☆ご観劇者全員特典☆
・ご観劇者全員に素敵なプレゼントがあります。【プレゼント提供:キユーピー株式会社様】
・幕間休憩中に素敵な景品が当たる抽選会を実施します。
※立見席は対象外となりますので、予めご了承ください。
・終演後、宙組トップスター真風涼帆からの舞台挨拶があります。
0326名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:33:56.75ID:ODfUs5F/
私の知り合いでトドファンがいます。

それまで宝塚を見たことがなくて初めて好きになった
のが理事だったようで、真面目な人だったので会活動も
熱心にやっていました。

人数が少ないせいか結束してるし、ちょっと熱心にすると
いい席が来たりして勘違いしていったみたい。

そのうち何故か上から目線でものを言うようになってきました。(笑)

「自分たちは特別」みたいに言われると
こころの中で「トドちゃんはずっと不人気でたいしたこと
なかったんだよ!」と思ってます。
0327名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:54:06.83ID:RXeI+BD4
━━━━━━━━━━━━━
【◆花組◆ / 歴代トップスター】
━━━━━━━━━━━━━

大浦みずき・・・・・(1987年12月31日〜1991年11月29日)

安寿ミラ・・・・・・・・(1991年11月30日〜1995年5月5日)

真矢みき・・・・・・(1995年5月6日〜1998年10月5日)

愛華みれ・・・・・・(1998年10月6日〜2001年11月11日)

匠ひびき・・・・・・(2001年11月12日〜2002年6月23日)

春野寿美礼・・・・・(2002年6月24日〜2007年12月24日)

真飛 聖・・・・・・・・・ (2007年12月25日〜2011年4月24日)

蘭寿とむ・・・・・・・(2011年4月25日〜2014年5月11日)

★明日海りお・・・・(2014年5月12日〜 )
0328名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:57:19.46ID:RXeI+BD4
━━━━━━━━━━━━━
【◆月組◆ / 歴代トップスター】
━━━━━━━━━━━━━

大地真央・・・・・・・(1982年08月01日〜1985年09月01日)

剣 幸・・・・・・・・・(1985年09月02日〜1990年12月26日)

涼風真世・・・・・・・(1990年12月27日〜1993年07月31日)

天海祐希・・・・・・・(1993年08月01日〜1995年12月26日)

久世星佳・・・・・・・(1995年12月27日〜1997年04月30日)

真琴つばさ・・・・・・(1997年05月01日〜2001年07月02日)

紫吹 淳・・・・・・・・(2001年07月03日〜2004年03月21日)

彩輝 直・・・・・・・・(2004年03月22日〜2005年05月22日)

瀬奈じゅん・・・・・・(2005年05月23日〜2009年12月27日)

霧矢大夢・・・・・・・(2009年12月28日〜2012年04月22日)

龍 真咲・・・・・・・・(2012年04月23日〜2016年9月04日)

珠城りょう・・・・・・・・(2016年9月05日〜)
0329名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:01:00.67ID:RXeI+BD4
━━━━━━━━━━━━━
【◆雪組◆ / 歴代トップスター】
━━━━━━━━━━━━━

麻実れい・・・・・・(1980年9月1日〜1985年4月30日)

平みち・・・・・・・・(1985年5月1日〜1988年11月29日)

杜けあき・・・・・・(1988年11月30日〜1993年3月31日)

一路真輝・・・・・・(1993年4月1日〜1996年6月30日)

高嶺ふぶき・・・・・(1996年7月1日〜1997年7月30日)

轟悠・・・・・・・・・(1997年7月31日〜2002年2月11日)

絵麻緒ゆう・・・・・(2002年2月12日〜2002年9月23日)

朝海ひかる・・・・・(2002年9月24日〜2006年12月24日)

水夏希・・・・・・・・(2006年12月25日〜2010年9月12日)

音月桂・・・・・・・・(2010年9月13日〜2012年12月24日)

壮一帆・・・・・・・・(2012年12月25日〜2014年8月31日)

早霧せいな・・・・・(2014年9月1日〜2017年7月23日)

望海風斗・・・・・(2017年7月24日〜)
0330名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:06:06.23ID:RXeI+BD4
━━━━━━━━━━━━━
【◆星組◆ / 歴代トップスター】
━━━━━━━━━━━━━

日向薫・・・・・(1987年11月30日〜1992年03月31日)

紫苑ゆう・・・・(1992年04月01日〜1994年12月26日)

麻路さき・・・・(1994年12月27日〜1998年11月23日)

稔 幸・・・・・・(1998年11月24日〜2001年10月01日)

香寿たつき・・・(2001年10月02日〜2003年03月23日)

湖月わたる・・・(2003年03月24日〜2006年11月12日)

安蘭けい・・・・ (2006年11月13日〜2009年04月26日)

柚希礼音・・・・(2009年04月27日〜2015年05月10日)

北翔海莉・・・・(2015年05月11日〜2016年11月20日)

紅ゆずる・・・・(2016年11月21日〜)
0331名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:08:48.65ID:RXeI+BD4
━━━━━━━━━━━━━
【◆宙組◆ / 歴代トップスター】
━━━━━━━━━━━━━

1.姿月あさと・・・・・・(1998年01月01日〜2000年05月07日)

2.和央ようか・・・・・・(2000年05月08日〜2006年07月02日)

3.貴城 けい・・・・・・・(2006年07月03日〜2007年02月12日)

4.大和 悠河・・・・・・・(2007年02月13日〜2009年07月05日)

5.大空 祐飛・・・・・・・(2009年07月06日〜2012年07月01日)

6.凰稀かなめ・・・・・・(2012年07月02日〜2015年02月15日)

7.朝夏まなと・・・・・(2015年02月16日〜2017年11月19日)

8.真風涼帆・・・・(2017年11月20日〜)
0332名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:30:18.02ID:u5/19I9y
━━━━━━━
【 帝 国 劇 場 】
IMPERIAL THEATRE(東宝)
━━━━━━━━━━━━
http://toho.co.jp/stage/teigeki/index.php

≪帝国劇場 座席表≫
http://toho.co.jp/stage/teigeki/seatingchart/
http://toho.co.jp/stage/teigeki/_img/seatingchart/memy_zaseki_2.pdf
(座席数=1,897)

≪アクセスマップ≫
http://toho.co.jp/stage/teigeki/accessmap/
【所在地】:東京都千代田区丸の内三丁目1番1号
【連絡先】: 03-3213-7221
0333名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:26.98ID:u5/19I9y
━━━━━━━━━━
【日比谷シアタークリエ】
━━━━━━━━━━
[阪急阪神東宝グループ]
https://www.toho.co.jp/stage/theatre_crea/index.html

 東京都千代田区有楽町1-2-1

[座席数=609席]
 (ボックス席…6席)
 (車椅子スペース2席含む)

ーーーーーーーーーーーーー
阪急阪神第一ホテルグループ
ーーーーーーーーーーーーー
ホテル「レム日比谷」
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/hibiya/
0334名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:56.35ID:u5/19I9y
━━━━━━━━━━
【TBS赤坂ACTシアター】 
━━━━━━━━━━
http://www.tbs.co.jp/act/

 東京都港区赤坂5-3-2 赤坂サカス内

[座席数]
 1階席 ・・・890席(最大)
 2階席 ・・・434席(最大)
0335名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:42:07.21ID:u5/19I9y
━━━━━━━━━
【日本青年館ホール】
━━━━━━━━━
https://nippon-seinenkan.or.jp/dai-hall/
【管理運営】・・・株式会社ニッセイ

東京都新宿区霞ヶ丘町4-1

[座席数:1249席]

ーーーーーーーーーーー
日本青年館ホテル【公式】
ーーーーーーーーーーー
https://nippon-seinenkan.or.jp/
2017年8月グランドオープン
0336名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:46:17.89ID:u5/19I9y
━━━━━━━━━━
【東急シアターオーブ】
TOKYU THEATRE Orb
━━━━━━━━━━
http://theatre-orb.com/

東京都渋谷区渋谷2-21-1
 渋谷ヒカリエ11階

[渋谷駅直結]
[宙空のミュージカル劇場]

[座席数・・・1,972席]
0338名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:15:15.59ID:u5/19I9y
━━━━━━━━━
【東京国際フォーラム】
━━━━━━━━━
https://www.t-i-forum.co.jp/

〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号

[ホールA]・・・客席数は2層構造=5,012席

[ホールC]・・・客席数は3層構造=1,502席


【交通アクセス】
ーーーーーーー
*有楽町駅より徒歩1分
*東京駅(京葉線・武蔵野線)から徒歩5分。
0339名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:17:54.85ID:u5/19I9y
━━━━━━━━━━━
【KAAT神奈川芸術劇場】
━━━━━━━━━━━
http://www.kaat.jp/

〒231-0023 
神奈川県横浜市中区山下町281

[座席数]・・・ホール 1,200人

ーーーーーー
≪アクセス≫
ーーーーーー
(電車)
みなとみらい線 日本大通り駅 3番出口より徒歩5分
みなとみらい線 元町・中華街駅 1番出口より徒歩8分
横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅より徒歩14分
JR根岸線 関内駅または石川町駅から徒歩14分
(バス)
市営バス「芸術劇場・NHK前」下車すぐ
0340名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:36.42ID:u5/19I9y
━━━━━━━━━━━
【豊島区立芸術文化劇場】
━━━━━━━━━━━

★2019年・・・秋のオープン

8階建て約1300人収容「(仮称)豊島区新ホール」

2019年10月から翌年9月
「“こけら落とし期間”」に
宝塚歌劇と歌舞伎を中心とした公演を行う予定
0341名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:28:11.01ID:u5/19I9y
━━━━━━━
【梅田芸術劇場】
Umeda Arts Theater
━━━━━━━━
http://www.umegei.com/

【所在地】: 大阪市北区茶屋町19-1
        阪急茶屋町ビルディング
          [地上7階〜地下3階]

【客席数】:
[メインホール]・・・・・・・・・1,905席

[シアター・ドラマシティ] ・・・898席


★梅田芸術劇場チャンネル
https://www.youtube.com/user/umegeiofficial

★「梅田芸術劇場」公式Twitter
https://twitter.com/umegei_jp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0343名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:52:02.88ID:u5/19I9y
━━━━
【明治座】
━━━━
http://www.meijiza.co.jp/

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町二丁目31番1号
浜町センタービル1〜6階

【座席数・・・1,368席】
 1階席〔建物3階〕 …834席(914席)
 2階席〔建物4階〕 …390席
 3階席〔建物5階〕 …144席
0344名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:53:21.38ID:u5/19I9y
━━━━━━
【大阪松竹座】
Osaka Shochikuza
━━━━━━━━
https://www.shochiku.co.jp/play/theater/shochikuza/

〒542-0071
大阪市中央区道頓堀一丁目9番19号

[座席数]・・・1033席

ーーーーーー
≪アクセス≫
ーーーーーー
道頓堀の西端、
御堂筋寄りに位置し、戎橋の南詰にある。
グリコ等のネオンサインのすぐ裏手。

*地下鉄 御堂筋線・四つ橋線・千日前線
       なんば駅[14号出口]より徒歩1分
*近鉄・阪神大阪難波駅
*南海難波駅
0345名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:55:30.72ID:u5/19I9y
━━━━━━━━
[名古屋]:【御園座】
━━━━━━━━
http://www.misonoza.co.jp/

名古屋市中区栄 1 - 6 - 14

【2018年4月1日、劇場、演劇図書館、再開場】

[座席数・・・1,299席]
 1階:780席(車椅子スペース=4席)
 2階:512席(車椅子スペース=3席)

[地上41階、地下1階、高さ150メートル]
 1階・・・・・・・・・・・(店舗)
 2階〜4階・・・・・・(劇場)
 5階〜最上階・・・(分譲マンション)

<アクセス>
【地下鉄をご利用の場合】
ーーーーーーーーーーー
地下鉄東山線・鶴舞線
 「伏見」駅下車 6番出口・・・徒歩2分

【JR・新幹線でお越しの場合】
ーーーーーーーーーーーーー
JR名古屋駅で下車し
地下鉄・東山線 「藤が丘」行きに乗車し
 「伏見」駅で下車 6番出口・・・徒歩2分
0346名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:57:26.02ID:u5/19I9y
━━━━
【博多座】
HAKATAZA Theater
━━━━━━━━
http://www.hakataza.co.jp
〒812-8615
福岡市博多区下川端町2-1

[座席数…1,500席]
     
●博多座(公式)Twitter
https://twitter.com/hakatazatheater
■博多座(公式)Instagram
https://www.instagram.com/hakataza_gram/

ーーーーー
【アクセス】
ーーーーー
【地下鉄 「中洲川端」】下車(7番出口直結)
 *福岡空港駅 → 約8分
 *天神駅 → 約1分
 *博多駅 → 約3分

【バス 「川端町・博多座前」】下車
 *西鉄天神バスセンター → 約10分
 *福岡交通センター
   (JR博多駅博多口側) → 約15分

【徒歩】
 *天神 → 約10分
https://www.hakataza.co.jp/access/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0350名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:57:50.26ID:ODfUs5F/
私の知り合いでトドファンがいます。

それまで宝塚を見たことがなくて初めて好きになった
のが理事で、真面目な人だったので会活動も熱心に
やっていました。

人数が少ないせいか結束してるし、ちょっと熱心にすると
いい席が来たりして勘違いしていったみたい。

そのうち何故か上から目線でものを言うようになってきました。(笑)

「自分たちは特別」みたいに言われると
こころの中で「トドちゃんはずっと不人気でたいしたこと
なかったんだよ!」と思ってます。
0351名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:03.63ID:2grwr3PX
東京宝塚劇場 雪組公演デザートのお知らせ

東京宝塚劇場内の喫茶・ラウンジ「Café de Repos」におきまして、雪組公演『ファントム』公演中、期間限定の特別デザートとなります「ドレミファントムース♪」410円(税込み)をご用意いたしております。

オレンジチーズムースの中にみかんの果肉を入れ、オレンジソースとブラッドオレンジゼリーをトッピングしました。
オレンジづくしのデザートをお楽しみください。
東京宝塚劇場にてご観劇の際にはご賞味ください。
0352名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:56.04ID:2grwr3PX
宝塚歌劇オリジナル公演限定菓子の販売について

1月1日(火)より、宝塚大劇場内のレビューショップIにおきまして、宝塚歌劇オリジナル公演限定菓子「宝塚アソーテッドクランチ」及び「宝塚塩バターサブレ」を販売いたします。(公演をイメージした包装紙に包まれています)
ご観劇の機会に是非お買い求め下さいませ。
※キャトルレーヴ東京劇場店では2月15日(金)、星組公演初日より販売いたします。
0353名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:39.08ID:2grwr3PX
宝塚アソーテッドクランチ  1,300円(税込)
スイートチョコにアーモンド、ホワイトチョコにレーズンを練りこみ仕上げました。サックリと軽い口当たりを、たっぷりお楽しみいただけます。(合計24個入り)
(株)あみだ池大黒製 ※オリジナルの個包装タイプになっております。   

宝塚塩バターサブレ  1,300円(税込)
たっぷりのバターを使用し、風味豊かに仕上げております。また、塩のアクセントが効いたサクサクのサブレです。(18枚入り)
(株)ナガトヤ製 ※オリジナルの個包装タイプになっております。  
0354名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:16.05ID:2grwr3PX
宝塚大劇場オリジナル「白ネコ」シリーズ(カレルチャペック紅茶店製)の販売について

宝塚大劇場内のレビューショップにて販売中のカレルチャペック紅茶店の宝塚大劇場オリジナル商品“ステージシリーズ”に続き、
2019年1月1日(火・祝)から新しく“キャラクターシリーズ”として「白ネコ」シリーズが仲間入りいたします。
カレルチャペック紅茶店のオーナー・絵本作家の山田詩子氏が、優美で気品あふれる白ネコを、宝塚歌劇の5組のカラーのイメージでキュートにかっこよくデザインいたしました。
かわいい瞳が印象的な白ネコたちが素敵な衣装でポーズを決めた愛らしい姿は、見ているだけで癒されます。
0355名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:18:12.85ID:2grwr3PX
紅茶のフレーバーは、ストロベリーティーやパイナップルティーなど、それぞれのカラーを連想させるカレルチャペック紅茶店で人気の紅茶をラインナップ。
お土産にぴったりな5パック入りのティーバッグの他、A4クリアファイルとブロックメモ、そしてふせんメモの合計4種類(12アイテム)を発売いたします。
宝塚大劇場にお越しの際は、是非レビューショップへお立ち寄りください。
皆様のご来店をお待ちしております。   
0356名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:19:44.87ID:2grwr3PX
商品名/販売価格
「白ネコ」シリーズ
・ティーバッグ5p(5アイテム) 各594円(税込)
ストロベリーティー、パイナップルティー、ペアーミントティー、シャンパンティー、グレープティー
・A4クリアファイル(5アイテム) 各380円(税込)
ピンク、イエロー、グリーン、ブルー、パープル
・ブロックメモ(1アイテム) 780円(税込)
サイズ:80×80mm
枚数:250枚(メモ5柄×50枚)
・ふせんメモ(1アイテム) 780円(税込)
サイズ:70×70mm
枚数:200枚(メモ5柄×40枚)
0357名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:39:55.48ID:2grwr3PX
「横濱煉瓦 宝塚歌劇限定パッケージ」(横濱元町 霧笛楼 製)の販売について

1月26日(土)より宝塚歌劇105周年のオリジナルタグが付いた「横濱煉瓦 宝塚歌劇限定パッケージ」を
宝塚大劇場レビューショップI並びに東京宝塚劇場4F売店にて販売を開始いたしますので、この機会にぜひお求めください。   
0358名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:40.20ID:2grwr3PX
■商品名
「横濱煉瓦 宝塚歌劇限定パッケージ」
■商品内容
横濱煉瓦(チョコレートケーキ)×4個(約280g/1箱)
箱サイズ:W20.5×D10.5×H3.4cm 1箱(4個入り)
賞味期限:製造日より90日
■販売価格
1,150円(税込)
■販売場所
宝塚大劇場内 レビューショップI
東京宝塚劇場 4F売店
※東京宝塚劇場4F売店をご利用の際には、ご観劇チケットが必要です
■発売日
宝塚大劇場 レビューショップI
2019年1月26日(土)より 
東京宝塚劇場 4F売店
2019年1月26日(土)より
0359名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:41:57.77ID:2grwr3PX
特記事項
「宝塚歌劇105周年オリジナルタグ」は、数量に限りがございます。無くなり次第、「横濱煉瓦 宝塚歌劇限定パッケージ」での販売となります。
常温保存可能商品ですが、冷蔵庫で冷やしていただくと、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
ご予約ならびにお電話等でのご注文は承っておりませんので、ご了承ください。

横濱元町 霧笛楼(株式会社鈴音)
霧笛楼は西洋と日本の文化が行き交う港町横浜に1981年仏蘭西料亭として生まれました。
外観は、仏蘭西料亭の名にふさわしい開港当時の洋館の佇まいをし、内装・調度品・器に至るまで、西洋と日本の文化が交差した当時の面影を残しております。
本格仏蘭西料理店「横濱元町 霧笛楼」のデザートのお味をお楽しみください。
0360名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:41.00ID:2grwr3PX
宝塚歌劇オリジナル菓子「“105周年”宝塚5組トップコンビ缶(お菓子詰合せ)」の販売について

1月31日(木)より、宝塚大劇場内のレビューショップI及びキャトルレーヴ東京劇場店におきまして、宝塚歌劇オリジナル菓子「“105周年”宝塚5組トップコンビ缶(お菓子詰合せ)」を販売いたします。
ご観劇の機会に是非お買い求めくださいませ。   

前回もご好評いただきました、チョコレートロールクッキー、クランチチョコレートをはじめ、プレーンなミルクチョコレート・スイートチョコレート、オートミールとココナッツが香ばしいアメリカンクッキーを詰め合わせました。
クッキーからチョコレートまで、種類豊富な宝塚歌劇限定のセットです。
[ゴンチャロフ製菓(株)製]  
0361名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:46.47ID:ODfUs5F/
私の知り合いでトドファンがいます。

それまで宝塚を見たことがなくて初めて好きになった
のが理事で、真面目な人だったので会活動も熱心に
やっていました。

人数が少ないせいか結束してるし、ちょっと熱心にすると
いい席が来たりして勘違いしていったみたい。

そのうち何故か上から目線でものを言うようになってきました。(笑)

「自分たちは特別」みたいに言われると
こころの中で「トドちゃんはずっと不人気でたいしたこと
なかったんだよ!」と思ってます。
0363名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:02.35ID:6h3rsLAM
アンチになる人の心理・特徴 どうして嫌いなものに付きまとってしまうのか

自分の好きな漫画家やイラストレーター、コスプレイヤー、芸能人、スポーツ選手などを応援する人のことを「ファン」と言いますが、一方で応援ではなく執拗に付きまとって野次や嫌がらせ、ブーイングをする人のことを「アンチ」といいます。

例えば、お笑い芸人に粘着するアンチの場合、芸に対して
•「純粋に面白くない」
•「笑いどころを間違えている」
•「こんなことやって恥ずかしくないのかw」
•「この人は自分で自分のことを面白い人間だと思っている」

など…あの手この手で持論を述べてマウンティングをしたり、思い込みから本人が傷つくような言葉をつぶやきます。

最近ではSNSを使って自分の意見を言ったり、作品を発表する機会が増えて新たなファン獲得が可能になり、芸能人のようにテレビでしか見ることができなかった人とSNSを通じて直接通じることもできるようになっています。

しかし、一方で今までなら出会うことがなかったアンチの人とも運悪くであってしまう時代になっているとも感じています。

アンチの人は、時にファン以上に熱心に付きまとったりファンの人でも気がつかないような細かいことにまでツッコミを入れてくることもあります。行き過ぎればネットストーカーのように、嘘の情報をばらまかれてしまうこともあります。

アンチの人がなぜそこまで自分の貴重な時間を使って他人に付きまとうのか…今回はそんなある側面では目を見張る存在とも言えるアンチの心理についてお話しいたします。
「2019母の日スペシャル supported by キユーピー」について

2019年も、毎年ご好評をいただいている宝塚大劇場の観劇イベント「母の日スペシャル」を実施いたします。
なお、本年も昨年に引続きキユーピー株式会社様からチケット購入者へのお土産に加え、ご観劇者全員に素敵なプレゼントやキユーピー様の商品があたる幕間抽選会など盛りだくさんのイベントをご用意しております。
母の日の思い出に、ご家族やご友人とご一緒にぜひこの機会に宝塚歌劇をお楽しみください。
0364名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:57.11ID:6h3rsLAM
アンチになる人の心理・特徴

優越感にひたりたい

アンチになる人は「自分はこう思う」という持論を述べて、優越感にひたりたいという欲求が強い傾向があります。

アンチの人が持論を述べるのは、自分よりも能力がある、地位や名誉がある、目立っている、注目されている、つまり自分よりも格上の存在に対してです。

その各上の存在に対して、アンチの人は劣等感や嫌悪感を抱きその解消のために持論を述べて優越感に浸ろうとするのです。

優越感とは、誰かと比べて自分は優れているという感情であり、持論を述べることによって「自分は有名な○○さんに意見が言える立場である」ということを周囲にアピールして承認欲求を満たそうとする意図も隠れています。
0365名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:05.76ID:6h3rsLAM
承認欲求を満たしたい

承認欲求とは、自分のことを誰かに認めてもらいたいという人間なら誰もが持つ欲求ですが、この欲求が強すぎると他人に対してマウントをとったり、迷惑をかけてしまう原因にもなります。

アンチになる人は自分なりの意見や持論を持っていることが多く、その意見を誰かに認めてもらいたい、共感されたいという欲求からアンチと呼ばれる行動をしてしまいます。

もちろん、自分なり考えた意見といった理屈っぽいものではなく、ただ「嫌いだ」「気に入らない」という不快感を口にすることもありますが。

これも「ファンの人はもてはやしているけど、私は嫌いだと感じている」ことを誰かに認めてもらいたいという欲求や、「私もあなたの嫌いという意見に同意します」という賛同の声を得て安心感を得たいという無意識の心理が働いていると見ることができます。
0366名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:24:23.29ID:6h3rsLAM
嫉妬、うらやましいから

一定のファンが付くような人を見ると、うらやましい、妬ましいという気持ち、すなわち「嫉妬」の感情が芽生えてくるのは誰でもあることです。

ファンが付くような人を見ると「あの人は自分にはない魅力、能力、地位、名誉、財産を持っている」と同時に「自分にはあの人が持つ魅力、能力などが無い人間である」という事をいやでも思い知らせれます。

この時に、嫉妬の不快な気持ちをうまく前向きに利用して自分磨きや努力のために用いれればいいのですが、アンチになる人は嫉妬による不快な気持ちに対して野次や悪口、粗探しをすることで解消しようとします。

自分を変えるのではなく相手を見る目を変える、魅力があるように見えるけど実は大したことがない、ダメなところもあるから嫉妬するような人ではない、と自分で自分を納得させようとします。

この一連の行動は心理学の防衛機制で言う「合理化」と呼ばれるものであり、自分の手に届かない物、立場、魅力を前にして自分が傷つかないように、自分に都合よく現実を歪めてしまいます。(「合理化」はイソップ童話のすっぱいぶどうの話が有名)
0367名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:29:04.28ID:6h3rsLAM
不安をくすぐられるから

たくさんのファンが付く人を見ると、自分の立場や地位が脅かされるという不安を感じてしまうことからアンチになってしまう人もいます。

例えば、スポーツ選手の場合、自分が先輩で後輩に将来有望でファンもたくさんついている人が入ってきたとしましょう。

スポーツの世界では競争は避けられないので既に先輩として活躍している自分に取って、自分存在を脅かすような後輩の存在は恐ろしいものです。

後輩のせいで自分がレギュラーから落ちてしまうかもしれない、自分のファンが後輩に移ってしまうかもしれない…など、魅力のある人はそれだけ誰かに取って不安をくすぐる存在となるのです。

その不安を解消するためにトレーニングに励もうとするも、乗り越えるべき壁は高く険しいので、手っ取り早く不安を取り除くために、裏でアンチ活動をしてしまうのです。

アンチ活動により後輩がくじけてしまえば、不安材料は無くなり晴れて自分の安全が確保される。

ネット上でアンチ活動をしている人は、案外自分の身近な人や同業者、自分にとって何かしらの関係がある人だったという例も報告されており、身近だからこそ、存在がより驚異に感じるためにアンチ活動に手を染めてしまうのです。
0368名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:07.38ID:6h3rsLAM
正義感が強すぎる

アンチの人でも相手を傷つけようという目的ではなく、「自分は正しいことをやっている」「あの人は間違ったことをしているから自分が正さなければいけない」という強い正義感に駆られて、付きまとっていることがあります。

正義感が強いの一般的に良い事だと思われがちですが、行き過ぎた正義感は乱暴で極端な言動に陥ったり、独りよがりで相手の気持ちを考えないといったデメリットもあります。

また、「自分は正しいことをやっている」と思っているために、「もしや自分のやっていることは正義でもなんでも、自分が憎むべき悪ではないのか?」と自分の行動を省みることもないため、行動がエスカレートしてしまうのが困りものです。

アンチに限らず正義感に駆られる人が時間が経つにつれて、だんだん私情を挟んだり冷静な判断ができなくなってしまうのもこのためです。
0369名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:45.51ID:6h3rsLAM
アンチ同士が仲良くなる理由

アンチはファンではなくアンチと仲良くなる

悪口や揚げ足取りをするアンチの人は、当然ファンの人と仲良くなることは滅多にありません。

その代わりに、アンチの人はアンチ同士で仲良くなり、悪口に花を咲かせる光景はよく見られます。

まさに共通の敵を作り意気投合するかのごとく、アンチはアンチ同士で交流し、自身の活動をより活発にしていきます。
0370名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:02.74ID:6h3rsLAM
アンチ同士が仲良くなるのは感情が一致するから

悪口をいうことで仲良くなれる、共通の敵を作ることで仲良くなることは、心理学者ハイダーによるバランス理論で説明ができます。

バランス理論は、3つの関係において、好きを「+」、嫌い「−」とした場合、3つの関係をかけ合わせて「+」になった状態が最もバランスが取れ心地よい状態になるという理論です。

 

バランス理論をアンチの関係で見ていくと…
•アンチA → 物事 =「−」…(1)
•アンチB → 物事 =「−」…(2)
•アンチA → アンチB=「+」…(3)

よって、(1)×(2)×(3)=(−)×(−)×(+)=(+)

となり、バランスが取れた関係でお互いにアンチ同士の距離が縮まり意気投合します。

バランスから分かることは、人間は自分の気持ちと同じ気持ちを持っている人と意気投合しやすいということです。

ファンはファン同士で仲良くなり、アンチはアンチ同士で仲良くなるのはそのためです。
0371名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:38:51.90ID:6h3rsLAM
嫉妬深い人の心理・特徴 嫉妬心が強くなるメカニズムについて

嫉妬は人間なら誰もが持つ感情ですが、中には嫉妬の感情が強まりすぎることで、誰かを攻撃したり、妬みすぎて自己嫌悪に陥る人がいます。

特に、性格や考え方の癖によっては、普通の人よりも強い嫉妬を抱いてしまう人がいるのも事実です。

また、ひょっとしたら自分自身が嫉妬深い人になってしまい、嫉妬に狂って衝動的な行動してしまったり、ネットに不満や口を書き込んだことが原因で炎上に発展することもインターネットが当たり前の昨今だからこそ起きることだと思います。

 

嫉妬深い人の心理を知る事は、誰かからの嫉妬に対して賢く対応するだけではなく、自分自身を嫉妬の炎から守るためにも大事だと感じています。

今回は嫉妬深い人の心理や特徴、そして嫉妬心が強くなる原因についてお話しいたします。
0372名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:43:31.24ID:6h3rsLAM
嫉妬深い人の心理・特徴

自己中心的な考え方がくせになっている
•いつも自分が話題の中心じゃないと気が済まないと考えている。
•何かにつけて自分の自慢話や武勇伝などを語ると

といった、自分中心で物事を考える癖のある人は、嫉妬心が強くなる傾向があります。

これは、常に自分が集団の中でトップに立っていたい、人よりも優れていたいと言う気持ちの表れであり、自分の優位性が失われるような場面では強い嫉妬心を抱いて苦しみます。

 

また、人間関係を上下関係で見ているため、自分よりも弱い立場の人に対しては比較的穏やかですが、その弱い立場の人が成り上がって来た場合にはひどく慌てて足を引っ張ったり、挫折させようと妨害してくることがあります。

嫉妬深い人から見て成り上がって来る人は、今現在の自分の方が上であるという立場を脅かす由々しき存在であり、そのまま放置しておけば自分が安心できる立場を失うことになるので恐怖心や怯えなどの感情を抱きます。

そんな由々しき存在だからこそ、辛辣な言葉を吐いて攻撃したり、場合によっては陰口を言う、噂話を流すなどの陰湿且つ姑息な方法で、成り上がってくる人の邪魔をします。

所謂、友達のふりをしている敵と言う意味を持つ「フレネミー」や夢を挫折へと追い込む「ドリームキラー」と共通しているところがあります。
0373名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:49:14.85ID:6h3rsLAM
人に対する好き嫌いが激しい

嫉妬深い人は、他人に対する好き嫌いが激しく、極端な物の見方・考え方をすることがあります。

例えば、
•味方か敵か。
•ファンかアンチか。
•無害な人か、有害な人か。

と言うような、白黒はっきりした二元論的で両極端な考え方をしており、それに基づいて自分と付き合う人を判断します。(=二極思考)

もしも、自分にとって無害な人だと判断すれば、(馴れ合うように)可愛がったり、あたかも自分の子分にするかのようなベッタリとした接し方をします。

一方で自分にとって有害な人だと判断すれば、情け容赦なく攻撃したり、いろいろ(屁)理屈をつけて悪者扱いしようとします。

また、将来自分に対して楯突いたり歯向かってくる恐れがある人に対しては、早い段階で根回しをして馴れ合いの人間関係にはめ込んだり、孤立させるように嘘を流すなどの陰湿な方法で、危険の芽を事前に摘もうとします。
0374名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:52:55.14ID:6h3rsLAM
他人の目が気になりすぎる、他人の行動に対して敏感である。

嫉妬深い人は、自分にとって居心地の良い今の立場を失われないために、常に自分の身の回りの人間関係や周囲の視線に対して敏感になっているという特徴があります。

まるで、肉食の動物からいち早く危険をさして身を守る草食動物のように、常に自分の周囲の人間関係に対して警戒心を持っており、見張るように他人を見ています。

また、見ているのはリアルの人間関係だけでなく、SNSなどのインターネット上の人間関係も含まれています。

警戒心が強すぎるあまりに粘着質な行動を取ったり、ネットストーカーのような悪質且つ迷惑行動をとってしまうこともあります。
0375名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:57:12.36ID:6h3rsLAM
自分の過ちや間違いを認められない人

嫉妬深い人は自分の考え方が間違っていたとか、自分の行動が正しくなかった、と自分に落ち度があるのだと考えず、
•他人が悪い
•社会が悪い
•環境が悪い

など、とにかく自分以外の誰かに責任転嫁をししようとする傾向があります。

例えば、自分と同期の仕事仲間が自分を差し置いて早々と出生したときに、同期のがんばりを認めるのではなく、「ゴマをすった」とか「先輩に媚を売った」などの根拠のない誹謗中傷し、足を引っ張ろうとします。

自分の努力不足や態度の仕事っぷりを反省するのではなく、あくまでも自分には何の責任もないと言う立場で物事を考え、自分の非を認めようとしないのです。

 

また、「自分は悪くない、間違っているのは周囲や世間の方」という言動にしびれを切らした人から指摘されると「あの人は私のことを嫉妬している」と言って話をそらそうとしたり、指摘する人そのものをアンチと決めつけて悪者扱いにすることもよくあります。

そんなことを続けているため、嫉妬深い人はいつしか自分の中には厳しい指摘を言ってくれる人はいなくなり、とことん自分を甘やかしてくれる人や、自分の言うことなら何でも聞いてくれる都合の良い人ばかりが残り、ますます自分の非を認められない人間になってしまいます
0376名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:47.01ID:ODfUs5F/
私の知り合いでトドファンがいます。

それまで宝塚を見たことがなくて初めて好きになった
のが理事で、真面目な人だったので会活動も熱心に
やっていました。

人数が少ないせいか結束してるし、ちょっと熱心にすると
いい席が来たりして勘違いしていったみたい。

そのうち何故か上から目線でものを言うようになってきました。(笑)

「自分たちは特別」みたいに言われると
こころの中で「トドちゃんはずっと不人気でたいしたこと
なかったんだよ!」と思ってます。
0377名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:50.38ID:ODfUs5F/
「トドちゃんはずっと不人気でたいしたことなかったんだよ!」
0378名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:22:19.78ID:6h3rsLAM
アンチになる人の心理・特徴 どうして嫌いなものに付きまとってしまうのか

自分の好きな漫画家やイラストレーター、コスプレイヤー、芸能人、スポーツ選手などを応援する人のことを「ファン」と言いますが、一方で応援ではなく執拗に付きまとって野次や嫌がらせ、ブーイングをする人のことを「アンチ」といいます。

例えば、お笑い芸人に粘着するアンチの場合、芸に対して
•「純粋に面白くない」
•「笑いどころを間違えている」
•「こんなことやって恥ずかしくないのかw」
•「この人は自分で自分のことを面白い人間だと思っている」

など…あの手この手で持論を述べてマウンティングをしたり、思い込みから本人が傷つくような言葉をつぶやきます。

最近ではSNSを使って自分の意見を言ったり、作品を発表する機会が増えて新たなファン獲得が可能になり、芸能人のようにテレビでしか見ることができなかった人とSNSを通じて直接通じることもできるようになっています。

しかし、一方で今までなら出会うことがなかったアンチの人とも運悪くであってしまう時代になっているとも感じています。

アンチの人は、時にファン以上に熱心に付きまとったりファンの人でも気がつかないような細かいことにまでツッコミを入れてくることもあります。行き過ぎればネットストーカーのように、嘘の情報をばらまかれてしまうこともあります。

アンチの人がなぜそこまで自分の貴重な時間を使って他人に付きまとうのか…今回はそんなある側面では目を見張る存在とも言えるアンチの心理についてお話しいたします。
0379名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:25:11.68ID:6h3rsLAM
アンチになる人の心理・特徴

優越感にひたりたい

アンチになる人は「自分はこう思う」という持論を述べて、優越感にひたりたいという欲求が強い傾向があります。

アンチの人が持論を述べるのは、自分よりも能力がある、地位や名誉がある、目立っている、注目されている、つまり自分よりも格上の存在に対してです。

その各上の存在に対して、アンチの人は劣等感や嫌悪感を抱きその解消のために持論を述べて優越感に浸ろうとするのです。

優越感とは、誰かと比べて自分は優れているという感情であり、持論を述べることによって「自分は有名な○○さんに意見が言える立場である」ということを周囲にアピールして承認欲求を満たそうとする意図も隠れています。
0380名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:28:34.45ID:6h3rsLAM
承認欲求を満たしたい

承認欲求とは、自分のことを誰かに認めてもらいたいという人間なら誰もが持つ欲求ですが、この欲求が強すぎると他人に対してマウントをとったり、迷惑をかけてしまう原因にもなります。

アンチになる人は自分なりの意見や持論を持っていることが多く、その意見を誰かに認めてもらいたい、共感されたいという欲求からアンチと呼ばれる行動をしてしまいます。

もちろん、自分なり考えた意見といった理屈っぽいものではなく、ただ「嫌いだ」「気に入らない」という不快感を口にすることもありますが。

これも「ファンの人はもてはやしているけど、私は嫌いだと感じている」ことを誰かに認めてもらいたいという欲求や、「私もあなたの嫌いという意見に同意します」という賛同の声を得て安心感を得たいという無意識の心理が働いていると見ることができます。
0381名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:35:57.00ID:6h3rsLAM
嫉妬、うらやましいから

一定のファンが付くような人を見ると、うらやましい、妬ましいという気持ち、すなわち「嫉妬」の感情が芽生えてくるのは誰でもあることです。

ファンが付くような人を見ると「あの人は自分にはない魅力、能力、地位、名誉、財産を持っている」と同時に「自分にはあの人が持つ魅力、能力などが無い人間である」という事をいやでも思い知らせれます。

この時に、嫉妬の不快な気持ちをうまく前向きに利用して自分磨きや努力のために用いれればいいのですが、アンチになる人は嫉妬による不快な気持ちに対して野次や悪口、粗探しをすることで解消しようとします。

自分を変えるのではなく相手を見る目を変える、魅力があるように見えるけど実は大したことがない、ダメなところもあるから嫉妬するような人ではない、と自分で自分を納得させようとします。

この一連の行動は心理学の防衛機制で言う「合理化」と呼ばれるものであり、自分の手に届かない物、立場、魅力を前にして自分が傷つかないように、自分に都合よく現実を歪めてしまいます。(「合理化」はイソップ童話のすっぱいぶどうの話が有名)
0382名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:25.95ID:6h3rsLAM
不安をくすぐられるから

たくさんのファンが付く人を見ると、自分の立場や地位が脅かされるという不安を感じてしまうことからアンチになってしまう人もいます。

例えば、スポーツ選手の場合、自分が先輩で後輩に将来有望でファンもたくさんついている人が入ってきたとしましょう。

スポーツの世界では競争は避けられないので既に先輩として活躍している自分に取って、自分存在を脅かすような後輩の存在は恐ろしいものです。

後輩のせいで自分がレギュラーから落ちてしまうかもしれない、自分のファンが後輩に移ってしまうかもしれない…など、魅力のある人はそれだけ誰かに取って不安をくすぐる存在となるのです。

その不安を解消するためにトレーニングに励もうとするも、乗り越えるべき壁は高く険しいので、手っ取り早く不安を取り除くために、裏でアンチ活動をしてしまうのです。

アンチ活動により後輩がくじけてしまえば、不安材料は無くなり晴れて自分の安全が確保される。

ネット上でアンチ活動をしている人は、案外自分の身近な人や同業者、自分にとって何かしらの関係がある人だったという例も報告されており、身近だからこそ、存在がより驚異に感じるためにアンチ活動に手を染めてしまうのです。
0383名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:18.21ID:6h3rsLAM
正義感が強すぎる

アンチの人でも相手を傷つけようという目的ではなく、「自分は正しいことをやっている」「あの人は間違ったことをしているから自分が正さなければいけない」という強い正義感に駆られて、付きまとっていることがあります。

正義感が強いの一般的に良い事だと思われがちですが、行き過ぎた正義感は乱暴で極端な言動に陥ったり、独りよがりで相手の気持ちを考えないといったデメリットもあります。

また、「自分は正しいことをやっている」と思っているために、「もしや自分のやっていることは正義でもなんでも、自分が憎むべき悪ではないのか?」と自分の行動を省みることもないため、行動がエスカレートしてしまうのが困りものです。

アンチに限らず正義感に駆られる人が時間が経つにつれて、だんだん私情を挟んだり冷静な判断ができなくなってしまうのもこのためです。
0384名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:20.68ID:6h3rsLAM
アンチ同士が仲良くなる理由

アンチはファンではなくアンチと仲良くなる

悪口や揚げ足取りをするアンチの人は、当然ファンの人と仲良くなることは滅多にありません。

その代わりに、アンチの人はアンチ同士で仲良くなり、悪口に花を咲かせる光景はよく見られます。

まさに共通の敵を作り意気投合するかのごとく、アンチはアンチ同士で交流し、自身の活動をより活発にしていきます。
0385名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:56.79ID:6h3rsLAM
アンチ同士が仲良くなるのは感情が一致するから

悪口をいうことで仲良くなれる、共通の敵を作ることで仲良くなることは、心理学者ハイダーによるバランス理論で説明ができます。

バランス理論は、3つの関係において、好きを「+」、嫌い「−」とした場合、3つの関係をかけ合わせて「+」になった状態が最もバランスが取れ心地よい状態になるという理論です。

 

バランス理論をアンチの関係で見ていくと…
•アンチA → 物事 =「−」…(1)
•アンチB → 物事 =「−」…(2)
•アンチA → アンチB=「+」…(3)

よって、(1)×(2)×(3)=(−)×(−)×(+)=(+)

となり、バランスが取れた関係でお互いにアンチ同士の距離が縮まり意気投合します。

バランスから分かることは、人間は自分の気持ちと同じ気持ちを持っている人と意気投合しやすいということです。

ファンはファン同士で仲良くなり、アンチはアンチ同士で仲良くなるのはそのためです。
0386名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:07.84ID:6h3rsLAM
嫉妬深い人の心理・特徴 嫉妬心が強くなるメカニズムについて

嫉妬は人間なら誰もが持つ感情ですが、中には嫉妬の感情が強まりすぎることで、誰かを攻撃したり、妬みすぎて自己嫌悪に陥る人がいます。

特に、性格や考え方の癖によっては、普通の人よりも強い嫉妬を抱いてしまう人がいるのも事実です。

また、ひょっとしたら自分自身が嫉妬深い人になってしまい、嫉妬に狂って衝動的な行動してしまったり、ネットに不満や口を書き込んだことが原因で炎上に発展することもインターネットが当たり前の昨今だからこそ起きることだと思います。

 

嫉妬深い人の心理を知る事は、誰かからの嫉妬に対して賢く対応するだけではなく、自分自身を嫉妬の炎から守るためにも大事だと感じています。

今回は嫉妬深い人の心理や特徴、そして嫉妬心が強くなる原因についてお話しいたします。
0387名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:51.41ID:6h3rsLAM
嫉妬深い人の心理・特徴

自己中心的な考え方がくせになっている
•いつも自分が話題の中心じゃないと気が済まないと考えている。
•何かにつけて自分の自慢話や武勇伝などを語ると

といった、自分中心で物事を考える癖のある人は、嫉妬心が強くなる傾向があります。

これは、常に自分が集団の中でトップに立っていたい、人よりも優れていたいと言う気持ちの表れであり、自分の優位性が失われるような場面では強い嫉妬心を抱いて苦しみます。

 

また、人間関係を上下関係で見ているため、自分よりも弱い立場の人に対しては比較的穏やかですが、その弱い立場の人が成り上がって来た場合にはひどく慌てて足を引っ張ったり、挫折させようと妨害してくることがあります。

嫉妬深い人から見て成り上がって来る人は、今現在の自分の方が上であるという立場を脅かす由々しき存在であり、そのまま放置しておけば自分が安心できる立場を失うことになるので恐怖心や怯えなどの感情を抱きます。

そんな由々しき存在だからこそ、辛辣な言葉を吐いて攻撃したり、場合によっては陰口を言う、噂話を流すなどの陰湿且つ姑息な方法で、成り上がってくる人の邪魔をします。

所謂、友達のふりをしている敵と言う意味を持つ「フレネミー」や夢を挫折へと追い込む「ドリームキラー」と共通しているところがあります。
0388名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:25.93ID:6h3rsLAM
人に対する好き嫌いが激しい

嫉妬深い人は、他人に対する好き嫌いが激しく、極端な物の見方・考え方をすることがあります。

例えば、
•味方か敵か。
•ファンかアンチか。
•無害な人か、有害な人か。

と言うような、白黒はっきりした二元論的で両極端な考え方をしており、それに基づいて自分と付き合う人を判断します。(=二極思考)

もしも、自分にとって無害な人だと判断すれば、(馴れ合うように)可愛がったり、あたかも自分の子分にするかのようなベッタリとした接し方をします。

一方で自分にとって有害な人だと判断すれば、情け容赦なく攻撃したり、いろいろ(屁)理屈をつけて悪者扱いしようとします。

また、将来自分に対して楯突いたり歯向かってくる恐れがある人に対しては、早い段階で根回しをして馴れ合いの人間関係にはめ込んだり、孤立させるように嘘を流すなどの陰湿な方法で、危険の芽を事前に摘もうとします。
0389名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:57.51ID:6h3rsLAM
他人の目が気になりすぎる、他人の行動に対して敏感である。

嫉妬深い人は、自分にとって居心地の良い今の立場を失われないために、常に自分の身の回りの人間関係や周囲の視線に対して敏感になっているという特徴があります。

まるで、肉食の動物からいち早く危険をさして身を守る草食動物のように、常に自分の周囲の人間関係に対して警戒心を持っており、見張るように他人を見ています。

また、見ているのはリアルの人間関係だけでなく、SNSなどのインターネット上の人間関係も含まれています。

警戒心が強すぎるあまりに粘着質な行動を取ったり、ネットストーカーのような悪質且つ迷惑行動をとってしまうこともあります。
0390名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:02.13ID:6h3rsLAM
自分の過ちや間違いを認められない人

嫉妬深い人は自分の考え方が間違っていたとか、自分の行動が正しくなかった、と自分に落ち度があるのだと考えず、
•他人が悪い
•社会が悪い
•環境が悪い

など、とにかく自分以外の誰かに責任転嫁をししようとする傾向があります。

例えば、自分と同期の仕事仲間が自分を差し置いて早々と出生したときに、同期のがんばりを認めるのではなく、「ゴマをすった」とか「先輩に媚を売った」などの根拠のない誹謗中傷し、足を引っ張ろうとします。

自分の努力不足や態度の仕事っぷりを反省するのではなく、あくまでも自分には何の責任もないと言う立場で物事を考え、自分の非を認めようとしないのです。

 

また、「自分は悪くない、間違っているのは周囲や世間の方」という言動にしびれを切らした人から指摘されると「あの人は私のことを嫉妬している」と言って話をそらそうとしたり、指摘する人そのものをアンチと決めつけて悪者扱いにすることもよくあります。

そんなことを続けているため、嫉妬深い人はいつしか自分の中には厳しい指摘を言ってくれる人はいなくなり、とことん自分を甘やかしてくれる人や、自分の言うことなら何でも聞いてくれる都合の良い人ばかりが残り、ますます自分の非を認められない人間になってしまいます
0391名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:16.43ID:we8EvsO/
5組回って、現役主演者から、何も学ばなかったのかね?
51歳にもなって、「仰げば尊し」は、卒業する人間か送る人間か、どちらが歌うかすら知らんかね?
宝塚に30年以上。主演も20年近くやっているのに、下級生を上手に売ると言うことすら頭が回らないのは
恥ずかしくないかね?
轟みたいに、ガラガラ大王のおかげで、邪魔されて、轟悠より才能も未来もある
スターに陽が当たらないままで良いと思ってるのかね?
本当に、宝塚の為に、理事になろうと思ったのかね?
自分だけの為じゃないのか?
轟悠が、各組主演降臨するのが、宝塚のためだとでも思ってるのかね?
ガラガラになれているから、どんなにチケットが売れなくても
多くの宝塚ファンが、轟の公演を避けているのかも
気づかないのかね?
0392名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:15:27.11ID:XxpA/bML
アンチになる人の心理・特徴 どうして嫌いなものに付きまとってしまうのか

自分の好きな漫画家やイラストレーター、コスプレイヤー、芸能人、スポーツ選手などを応援する人のことを「ファン」と言いますが、一方で応援ではなく執拗に付きまとって野次や嫌がらせ、ブーイングをする人のことを「アンチ」といいます。

例えば、お笑い芸人に粘着するアンチの場合、芸に対して
•「純粋に面白くない」
•「笑いどころを間違えている」
•「こんなことやって恥ずかしくないのかw」
•「この人は自分で自分のことを面白い人間だと思っている」

など…あの手この手で持論を述べてマウンティングをしたり、思い込みから本人が傷つくような言葉をつぶやきます。

最近ではSNSを使って自分の意見を言ったり、作品を発表する機会が増えて新たなファン獲得が可能になり、芸能人のようにテレビでしか見ることができなかった人とSNSを通じて直接通じることもできるようになっています。

しかし、一方で今までなら出会うことがなかったアンチの人とも運悪くであってしまう時代になっているとも感じています。

アンチの人は、時にファン以上に熱心に付きまとったりファンの人でも気がつかないような細かいことにまでツッコミを入れてくることもあります。行き過ぎればネットストーカーのように、嘘の情報をばらまかれてしまうこともあります。

アンチの人がなぜそこまで自分の貴重な時間を使って他人に付きまとうのか…今回はそんなある側面では目を見張る存在とも言えるアンチの心理についてお話しいたします。
0393名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:16:08.17ID:XxpA/bML
アンチになる人の心理・特徴

優越感にひたりたい

アンチになる人は「自分はこう思う」という持論を述べて、優越感にひたりたいという欲求が強い傾向があります。

アンチの人が持論を述べるのは、自分よりも能力がある、地位や名誉がある、目立っている、注目されている、つまり自分よりも格上の存在に対してです。

その各上の存在に対して、アンチの人は劣等感や嫌悪感を抱きその解消のために持論を述べて優越感に浸ろうとするのです。

優越感とは、誰かと比べて自分は優れているという感情であり、持論を述べることによって「自分は有名な○○さんに意見が言える立場である」ということを周囲にアピールして承認欲求を満たそうとする意図も隠れています。
0394名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:17:19.79ID:XxpA/bML
承認欲求を満たしたい

承認欲求とは、自分のことを誰かに認めてもらいたいという人間なら誰もが持つ欲求ですが、この欲求が強すぎると他人に対してマウントをとったり、迷惑をかけてしまう原因にもなります。

アンチになる人は自分なりの意見や持論を持っていることが多く、その意見を誰かに認めてもらいたい、共感されたいという欲求からアンチと呼ばれる行動をしてしまいます。

もちろん、自分なり考えた意見といった理屈っぽいものではなく、ただ「嫌いだ」「気に入らない」という不快感を口にすることもありますが。

これも「ファンの人はもてはやしているけど、私は嫌いだと感じている」ことを誰かに認めてもらいたいという欲求や、「私もあなたの嫌いという意見に同意します」という賛同の声を得て安心感を得たいという無意識の心理が働いていると見ることができます。
0395名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:17:57.43ID:XxpA/bML
嫉妬、うらやましいから

一定のファンが付くような人を見ると、うらやましい、妬ましいという気持ち、すなわち「嫉妬」の感情が芽生えてくるのは誰でもあることです。

ファンが付くような人を見ると「あの人は自分にはない魅力、能力、地位、名誉、財産を持っている」と同時に「自分にはあの人が持つ魅力、能力などが無い人間である」という事をいやでも思い知らせれます。

この時に、嫉妬の不快な気持ちをうまく前向きに利用して自分磨きや努力のために用いれればいいのですが、アンチになる人は嫉妬による不快な気持ちに対して野次や悪口、粗探しをすることで解消しようとします。

自分を変えるのではなく相手を見る目を変える、魅力があるように見えるけど実は大したことがない、ダメなところもあるから嫉妬するような人ではない、と自分で自分を納得させようとします。

この一連の行動は心理学の防衛機制で言う「合理化」と呼ばれるものであり、自分の手に届かない物、立場、魅力を前にして自分が傷つかないように、自分に都合よく現実を歪めてしまいます。(「合理化」はイソップ童話のすっぱいぶどうの話が有名)
0396名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:18:48.30ID:XxpA/bML
不安をくすぐられるから

たくさんのファンが付く人を見ると、自分の立場や地位が脅かされるという不安を感じてしまうことからアンチになってしまう人もいます。

例えば、スポーツ選手の場合、自分が先輩で後輩に将来有望でファンもたくさんついている人が入ってきたとしましょう。

スポーツの世界では競争は避けられないので既に先輩として活躍している自分に取って、自分存在を脅かすような後輩の存在は恐ろしいものです。

後輩のせいで自分がレギュラーから落ちてしまうかもしれない、自分のファンが後輩に移ってしまうかもしれない…など、魅力のある人はそれだけ誰かに取って不安をくすぐる存在となるのです。

その不安を解消するためにトレーニングに励もうとするも、乗り越えるべき壁は高く険しいので、手っ取り早く不安を取り除くために、裏でアンチ活動をしてしまうのです。

アンチ活動により後輩がくじけてしまえば、不安材料は無くなり晴れて自分の安全が確保される。

ネット上でアンチ活動をしている人は、案外自分の身近な人や同業者、自分にとって何かしらの関係がある人だったという例も報告されており、身近だからこそ、存在がより驚異に感じるためにアンチ活動に手を染めてしまうのです。
0397名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:21:32.73ID:XxpA/bML
正義感が強すぎる

アンチの人でも相手を傷つけようという目的ではなく、「自分は正しいことをやっている」「あの人は間違ったことをしているから自分が正さなければいけない」という強い正義感に駆られて、付きまとっていることがあります。

正義感が強いの一般的に良い事だと思われがちですが、行き過ぎた正義感は乱暴で極端な言動に陥ったり、独りよがりで相手の気持ちを考えないといったデメリットもあります。

また、「自分は正しいことをやっている」と思っているために、「もしや自分のやっていることは正義でもなんでも、自分が憎むべき悪ではないのか?」と自分の行動を省みることもないため、行動がエスカレートしてしまうのが困りものです。

アンチに限らず正義感に駆られる人が時間が経つにつれて、だんだん私情を挟んだり冷静な判断ができなくなってしまうのもこのためです。
0398名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:22:10.79ID:XxpA/bML
アンチ同士が仲良くなる理由

アンチはファンではなくアンチと仲良くなる

悪口や揚げ足取りをするアンチの人は、当然ファンの人と仲良くなることは滅多にありません。

その代わりに、アンチの人はアンチ同士で仲良くなり、悪口に花を咲かせる光景はよく見られます。

まさに共通の敵を作り意気投合するかのごとく、アンチはアンチ同士で交流し、自身の活動をより活発にしていきます。
0399名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:22:42.10ID:XxpA/bML
アンチ同士が仲良くなるのは感情が一致するから

悪口をいうことで仲良くなれる、共通の敵を作ることで仲良くなることは、心理学者ハイダーによるバランス理論で説明ができます。

バランス理論は、3つの関係において、好きを「+」、嫌い「−」とした場合、3つの関係をかけ合わせて「+」になった状態が最もバランスが取れ心地よい状態になるという理論です。

 

バランス理論をアンチの関係で見ていくと…
•アンチA → 物事 =「−」…(1)
•アンチB → 物事 =「−」…(2)
•アンチA → アンチB=「+」…(3)

よって、(1)×(2)×(3)=(−)×(−)×(+)=(+)

となり、バランスが取れた関係でお互いにアンチ同士の距離が縮まり意気投合します。

バランスから分かることは、人間は自分の気持ちと同じ気持ちを持っている人と意気投合しやすいということです。

ファンはファン同士で仲良くなり、アンチはアンチ同士で仲良くなるのはそのためです。
0400名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:23:10.17ID:XxpA/bML
嫉妬深い人の心理・特徴 嫉妬心が強くなるメカニズムについて

嫉妬は人間なら誰もが持つ感情ですが、中には嫉妬の感情が強まりすぎることで、誰かを攻撃したり、妬みすぎて自己嫌悪に陥る人がいます。

特に、性格や考え方の癖によっては、普通の人よりも強い嫉妬を抱いてしまう人がいるのも事実です。

また、ひょっとしたら自分自身が嫉妬深い人になってしまい、嫉妬に狂って衝動的な行動してしまったり、ネットに不満や口を書き込んだことが原因で炎上に発展することもインターネットが当たり前の昨今だからこそ起きることだと思います。

 

嫉妬深い人の心理を知る事は、誰かからの嫉妬に対して賢く対応するだけではなく、自分自身を嫉妬の炎から守るためにも大事だと感じています。

今回は嫉妬深い人の心理や特徴、そして嫉妬心が強くなる原因についてお話しいたします。
0401名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:23:34.14ID:XxpA/bML
嫉妬深い人の心理・特徴

自己中心的な考え方がくせになっている
•いつも自分が話題の中心じゃないと気が済まないと考えている。
•何かにつけて自分の自慢話や武勇伝などを語ると

といった、自分中心で物事を考える癖のある人は、嫉妬心が強くなる傾向があります。

これは、常に自分が集団の中でトップに立っていたい、人よりも優れていたいと言う気持ちの表れであり、自分の優位性が失われるような場面では強い嫉妬心を抱いて苦しみます。

 

また、人間関係を上下関係で見ているため、自分よりも弱い立場の人に対しては比較的穏やかですが、その弱い立場の人が成り上がって来た場合にはひどく慌てて足を引っ張ったり、挫折させようと妨害してくることがあります。

嫉妬深い人から見て成り上がって来る人は、今現在の自分の方が上であるという立場を脅かす由々しき存在であり、そのまま放置しておけば自分が安心できる立場を失うことになるので恐怖心や怯えなどの感情を抱きます。

そんな由々しき存在だからこそ、辛辣な言葉を吐いて攻撃したり、場合によっては陰口を言う、噂話を流すなどの陰湿且つ姑息な方法で、成り上がってくる人の邪魔をします。

所謂、友達のふりをしている敵と言う意味を持つ「フレネミー」や夢を挫折へと追い込む「ドリームキラー」と共通しているところがあります。
0402名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:24:38.21ID:XxpA/bML
人に対する好き嫌いが激しい

嫉妬深い人は、他人に対する好き嫌いが激しく、極端な物の見方・考え方をすることがあります。

例えば、
•味方か敵か。
•ファンかアンチか。
•無害な人か、有害な人か。

と言うような、白黒はっきりした二元論的で両極端な考え方をしており、それに基づいて自分と付き合う人を判断します。(=二極思考)

もしも、自分にとって無害な人だと判断すれば、(馴れ合うように)可愛がったり、あたかも自分の子分にするかのようなベッタリとした接し方をします。

一方で自分にとって有害な人だと判断すれば、情け容赦なく攻撃したり、いろいろ(屁)理屈をつけて悪者扱いしようとします。

また、将来自分に対して楯突いたり歯向かってくる恐れがある人に対しては、早い段階で根回しをして馴れ合いの人間関係にはめ込んだり、孤立させるように嘘を流すなどの陰湿な方法で、危険の芽を事前に摘もうとします。
0403名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:25:44.69ID:XxpA/bML
他人の目が気になりすぎる、他人の行動に対して敏感である。

嫉妬深い人は、自分にとって居心地の良い今の立場を失われないために、常に自分の身の回りの人間関係や周囲の視線に対して敏感になっているという特徴があります。

まるで、肉食の動物からいち早く危険をさして身を守る草食動物のように、常に自分の周囲の人間関係に対して警戒心を持っており、見張るように他人を見ています。

また、見ているのはリアルの人間関係だけでなく、SNSなどのインターネット上の人間関係も含まれています。

警戒心が強すぎるあまりに粘着質な行動を取ったり、ネットストーカーのような悪質且つ迷惑行動をとってしまうこともあります。
0404名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:26:46.57ID:XxpA/bML
自分の過ちや間違いを認められない人

嫉妬深い人は自分の考え方が間違っていたとか、自分の行動が正しくなかった、と自分に落ち度があるのだと考えず、
•他人が悪い
•社会が悪い
•環境が悪い

など、とにかく自分以外の誰かに責任転嫁をししようとする傾向があります。

例えば、自分と同期の仕事仲間が自分を差し置いて早々と出生したときに、同期のがんばりを認めるのではなく、「ゴマをすった」とか「先輩に媚を売った」などの根拠のない誹謗中傷し、足を引っ張ろうとします。

自分の努力不足や態度の仕事っぷりを反省するのではなく、あくまでも自分には何の責任もないと言う立場で物事を考え、自分の非を認めようとしないのです。

 

また、「自分は悪くない、間違っているのは周囲や世間の方」という言動にしびれを切らした人から指摘されると「あの人は私のことを嫉妬している」と言って話をそらそうとしたり、指摘する人そのものをアンチと決めつけて悪者扱いにすることもよくあります。

そんなことを続けているため、嫉妬深い人はいつしか自分の中には厳しい指摘を言ってくれる人はいなくなり、とことん自分を甘やかしてくれる人や、自分の言うことなら何でも聞いてくれる都合の良い人ばかりが残り、ますます自分の非を認められない人間になってしまいます
0405名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:28:17.39ID:XxpA/bML
ネットで中傷的コメントを乱発する人の特徴

・読解力が低い
・被害妄想が強い
・情緒不安定
・浅い知識で専門家並と思い込んでいる
・嫉妬していることに気がついていない
・善悪を感情だけで判断する
・日常生活は長期的に停滞しているが改善の努力をしない
・中傷=マウント成功と勘違いする
・ヒマ
0407名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:22:42.53ID:xYM8jKsn
題名 『いらない子』

15 :名無しさん@花束いっぱい。:2013/11/06(水) 06:24:46.58 ID:yFHfA6Nq
そういうなら轟理事が宝塚にいらない子
組廻り、はっきり申し上げて無駄な時代だったわ。
もうホントに勘弁

18 :名無しさん@花束いっぱい。:2013/11/06(水) 14:23:31.67 ID:WjyLADkH
>15
禿同!
今まではヅカ愛だけはあるから老害も許容してきたけど
第2章で赤根さんに尻尾をふった段階で
何の取り柄もない自己満おばさんになり下がったよ
路線としても大した力も無かったくせにカネコネだけで重鎮扱い

19 :名無しさん@花束いっぱい。:2013/11/06(水) 14:24:12.81 ID:jkme0tj2>>15
しかし何で組み回りなんて当時の組ヲタを
敵に回すようなことやったんだろうね。
今こそやるべきだとは思うがw

20 :名無しさん@花束いっぱい。:2013/11/06(水) 14:29:40.71 ID:CuMae+m/>>15
あれ要らなかったね
現役トップの時から不人気で、しかも芸もさほど・・・な轟を
更に延々主演で各組に出す意義はどこにもなかったと思う
ハッキリ言って邪魔だった
あれで各公演見る気がかなり削がれた
0408名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:28.20ID:xYM8jKsn
21 :名無しさん@花束いっぱい。:2013/11/06(水) 14:48:13.21 ID:/hhtBFBG
理事にする為の箔付けでしょ?

ただでさえ今は任期が短いトップばかりなのに、1作無駄にされて気の毒だった
6年もやったタカコが被害なしなのも許しがたいものがあったわ

22 :名無しさん@花束いっぱい。:2013/11/06(水) 14:50:26.61 ID:hHQ/g9RH
一発目が、当時大人気だったオサアサの花組で反発大きかったよなあ。
論破でオサアサファンの鼻息も荒かったし、とどさんファンも「教えてもらう立場で頭を下げろ」
とか争いが強烈だった。

個人的には、一番長かったタカ花宙に回らなかったことと
トップスター名称をなくさせたことが関係ありそうでいやだった。
あの時のトップだけだよね
自分を「主演男役として・・・」と言った(言わせられた)のって。

23 :名無しさん@花束いっぱい。:2013/11/06(水) 14:50:50.36 ID:5J5u5Koa
宙への降臨が無かったのもお花様の意向だったのかね?

24 :名無しさん@花束いっぱい。:2013/11/06(水) 15:23:00.56 ID:WjyLADkH
轟氏の得意な和物で降臨はまだしも
その鼻息の粗いファンはどこへいったの?
バウだけを埋めるのも芸無し下級生頼みで
ご贔屓さんに魂を売らせるような真似をしてw
0410名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:35:33.89ID:u4F54jKy
アンチになる人の心理・特徴 どうして嫌いなものに付きまとってしまうのか

自分の好きな漫画家やイラストレーター、コスプレイヤー、芸能人、スポーツ選手などを応援する人のことを「ファン」と言いますが、一方で応援ではなく執拗に付きまとって野次や嫌がらせ、ブーイングをする人のことを「アンチ」といいます。

例えば、お笑い芸人に粘着するアンチの場合、芸に対して
•「純粋に面白くない」
•「笑いどころを間違えている」
•「こんなことやって恥ずかしくないのかw」
•「この人は自分で自分のことを面白い人間だと思っている」

など…あの手この手で持論を述べてマウンティングをしたり、思い込みから本人が傷つくような言葉をつぶやきます。

最近ではSNSを使って自分の意見を言ったり、作品を発表する機会が増えて新たなファン獲得が可能になり、芸能人のようにテレビでしか見ることができなかった人とSNSを通じて直接通じることもできるようになっています。

しかし、一方で今までなら出会うことがなかったアンチの人とも運悪くであってしまう時代になっているとも感じています。

アンチの人は、時にファン以上に熱心に付きまとったりファンの人でも気がつかないような細かいことにまでツッコミを入れてくることもあります。行き過ぎればネットストーカーのように、嘘の情報をばらまかれてしまうこともあります。

アンチの人がなぜそこまで自分の貴重な時間を使って他人に付きまとうのか…今回はそんなある側面では目を見張る存在とも言えるアンチの心理についてお話しいたします。
0411名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:36:23.77ID:u4F54jKy
アンチになる人の心理・特徴

優越感にひたりたい

アンチになる人は「自分はこう思う」という持論を述べて、優越感にひたりたいという欲求が強い傾向があります。

アンチの人が持論を述べるのは、自分よりも能力がある、地位や名誉がある、目立っている、注目されている、つまり自分よりも格上の存在に対してです。

その各上の存在に対して、アンチの人は劣等感や嫌悪感を抱きその解消のために持論を述べて優越感に浸ろうとするのです。

優越感とは、誰かと比べて自分は優れているという感情であり、持論を述べることによって「自分は有名な○○さんに意見が言える立場である」ということを周囲にアピールして承認欲求を満たそうとする意図も隠れています。
0412名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:37:07.15ID:u4F54jKy
承認欲求を満たしたい

承認欲求とは、自分のことを誰かに認めてもらいたいという人間なら誰もが持つ欲求ですが、この欲求が強すぎると他人に対してマウントをとったり、迷惑をかけてしまう原因にもなります。

アンチになる人は自分なりの意見や持論を持っていることが多く、その意見を誰かに認めてもらいたい、共感されたいという欲求からアンチと呼ばれる行動をしてしまいます。

もちろん、自分なり考えた意見といった理屈っぽいものではなく、ただ「嫌いだ」「気に入らない」という不快感を口にすることもありますが。

これも「ファンの人はもてはやしているけど、私は嫌いだと感じている」ことを誰かに認めてもらいたいという欲求や、「私もあなたの嫌いという意見に同意します」という賛同の声を得て安心感を得たいという無意識の心理が働いていると見ることができます。
0413名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:38:02.98ID:u4F54jKy
嫉妬、うらやましいから

一定のファンが付くような人を見ると、うらやましい、妬ましいという気持ち、すなわち「嫉妬」の感情が芽生えてくるのは誰でもあることです。

ファンが付くような人を見ると「あの人は自分にはない魅力、能力、地位、名誉、財産を持っている」と同時に「自分にはあの人が持つ魅力、能力などが無い人間である」という事をいやでも思い知らせれます。

この時に、嫉妬の不快な気持ちをうまく前向きに利用して自分磨きや努力のために用いれればいいのですが、アンチになる人は嫉妬による不快な気持ちに対して野次や悪口、粗探しをすることで解消しようとします。

自分を変えるのではなく相手を見る目を変える、魅力があるように見えるけど実は大したことがない、ダメなところもあるから嫉妬するような人ではない、と自分で自分を納得させようとします。

この一連の行動は心理学の防衛機制で言う「合理化」と呼ばれるものであり、自分の手に届かない物、立場、魅力を前にして自分が傷つかないように、自分に都合よく現実を歪めてしまいます。(「合理化」はイソップ童話のすっぱいぶどうの話が有名)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況